タグ

2013年3月25日のブックマーク (2件)

  • オブジェクト フォーマット

    アセンブリ言語ソースを生成する. UNIX系OSのCコンパイラでは たいてい“-S”オプションを指定するとアセンブリ言語ソースを生成するようになっている. リンク binutils GNU binutils > Documentation for binutils 2.19 > Using as Wikipedia::GNU Assembler [x86] System V Intel386 ABI [x64] System V Application Binary Interface AMD64 Architecture Processor Supplement Intel 64 and IA-32 Architectures Software Developer's Manuals docs.sun.com Linker and Libraries Guide(816-7529) 7.

  • デジタル時代に「ノートに書き留めること」 | ライフハッカー・ジャパン

    数日前に私は、少しの間ひどいパニックに見舞われました。どうしてもペンが見つからなかったからです。大事なペンを失った私は、エリザベス・キューブラー=ロスがモデル化した「悲嘆のプロセス」に陥りました。 否認:「たぶん、ペンなんて必要ないんだ。ペンなんかいらない!」 怒り:「あのいまいましいペンはどこ!?」 取引:「気の利く素敵なボーイさん、チップをはずむからペンをいただけないかしら?」 そして、ついに最後のステージへと至りました。 受容:「ペンの代わりになるものを探すしかない」 その時にどうしてもペンが必要だったのは、あるアイデアがひらめいていたからです。書きつける前に、そのアイデアがすーっと消えてしまうのが怖かったのです。私が思いつくアイデアはとても逃げ足が速く、ちょっと気を逸らしたら最後、たちまち見失われてしまいます。だから、すぐにノートを取り出して書き留める、という習慣をつくりあげていた

    デジタル時代に「ノートに書き留めること」 | ライフハッカー・ジャパン
    sakoken
    sakoken 2013/03/25