タグ

2008年2月21日のブックマーク (9件)

  • 【報告】 一匹の猫と共に理性的であること―ドミニク・レステル講演「動物性と人間性」 | Blog | University of Tokyo Center for Philosophy

    2月14日(木)、11時より、UTCP研修室にて、パリの高等師範学校(ENS)教授で、「動物」をめぐって多数の著作のあるユニークな動物行動学者、ドミニク・レステル氏の講演が行われた。 さしあたり「動物行動学者」と述べたが、講演を伺ったいま、氏をこの呼称のもとに呼ぶことに些かの躊躇いを覚えずにはいられない。氏の問題関心は「動物行動学者」としてのそれを大きく上回るものであり、哲学、心理学、ロボット工学を中心としたコンピュータ工学、生態学、そして、これこそが氏のポジションを独特なものたらしめているように思われるのだが、「~学」と呼ばれることのない種々の職人的な知、あるいは日常的な情動、といったところまで及んでいる。実際、経歴を聞けば、哲学と心理学を修めて教授資格を取った後、フランスのコンピュータ会社BULLでエンジニアとして働き、その後、蟻の思考システム、自立型ロボット――「動物ロボット」――等

    【報告】 一匹の猫と共に理性的であること―ドミニク・レステル講演「動物性と人間性」 | Blog | University of Tokyo Center for Philosophy
    sakstyle
    sakstyle 2008/02/21
    動物であれ人間であれ「あらゆる主体は世界を創造的に解釈しつつ構築する」/種単位ではなく個体単位で/「人間と動物のハイブリッドな共同体」と「合理性(rationalité)」概念の更新
  • 「ゆるふわ愛され世界史学」 - 巡回記

    「世界史で、男を誘惑する10の方法を大特集」 1.お酒の席で、呼び寄せた項荘に祝いの剣舞と称してそのままゆっくりと男の子に近づいて斬るよう命じちゃえ! 2.プラハ城の王宮を襲撃してさりげなく国王顧問官と書記を窓から投げ落としちゃえ! 男の子が「三十年戦争!」って言ったら、強引に新教側で参戦しちゃおう!! 3.男の子と二人っきりになったら、「○○くんって第一次ポエニ戦争でシチリア島を獲得したよね」って言って一生ローマを敵とする事を誓ってしまおう。 「戸口にハンニバル!」っとなって、男の子は自然と大スキピオを指揮官にしちゃう 4.男の子にイェニ・チェリの使い過ぎは注意!スルタン権が、ふにゃふにゃになってしまうから。 程よい量だったら問題なし。むしろ、手の届かないようなウィーンを包囲してしまうかも(笑) 5.彼氏が中々積極的になってくれない貴方は、ナッシングオイルにチャレンジしてみよう。 部屋の

    「ゆるふわ愛され世界史学」 - 巡回記
    sakstyle
    sakstyle 2008/02/21
    「戸口にハンニバル!」っとなって、男の子は自然と大スキピオを指揮官にしちゃう/彼氏はその瞬間に経済混乱に(照)
  • ケータイ小説の環境/神話とは何か2 - 仮想算術の世界

    東浩紀さんのブログの記事に引っ張られて、濱野智史氏の「恋空」論(3)を読んできました。このブログの読者ならおわかりのとおり、僕は現代文化を「神話的操作」のシステムとして読むことをずっと提案しているわけですが、濱野さんのエントリーはまさに『恋空』をケータイ的な「操作ログ」の集合として扱っている。共感するところ大でした。 ところで、濱野さんは後半で、東浩紀さんの言う「ゲーム的リアリズム」とケータイ小説の「操作ログ的リアリズム」を分けています。ただ、僕の印象だと、ゲームとケータイというのは必ずしも対立するものではない。むしろゲームもケータイも、同じ現象の二つの枝分かれとして読める側面があります。それはまさに、前回のエントリーで説明した「神話」の問題です。 いきなり些末な世代論になるかもしれませんが、たぶん濱野さんや僕の世代(80年前後生まれ)は、物心ついた段階で「遊ぶこと≒テレビゲームするこ

    sakstyle
    sakstyle 2008/02/21
    ゲーム、ケータイ小説、萌えキャラ、MADなどから、「規則」を抽出する。規則の集合=「環境」。様々な環境が様々な出力を計算する=神話化。神話的動物(オタクもケータイ小説読者も神話的動物の中の一種)
  • はてなブログ | 無料ブログを作成しよう

    仲春はゆっくりと通り過ぎる 寝て起きたら3月である。今日の東京の最高気温は20度を超えている。正月のインフルエンザが完治して、これでやっと健康で文化的な年度を始められるぞ、と意気込んだのも束の間、今度は原因不明の高熱を出して1週間寝込んだ。 脳がグツグツ煮える音が聴こえそうなほど…

    はてなブログ | 無料ブログを作成しよう
    sakstyle
    sakstyle 2008/02/21
    身体の流出原理と精神の流入原理、この二つの原理が出会う特権的な部位としての「目」
  • http://www.hirokiazuma.com/archives/000375.html

    sakstyle
    sakstyle 2008/02/21
    年齢も性別もバックグラウンドも意外にばらけていて、20代非モテ文系男子ばっかり、という多くのひとが予想していたであろう悲惨な光景(笑)は避けられそうです。
  • はてなブログ | 無料ブログを作成しよう

    来年も作りたい!ふきのとう料理を満喫した 2024年春の記録 春は自炊が楽しい季節 1年の中で最も自炊が楽しい季節は春だと思う。スーパーの棚にやわらかな色合いの野菜が並ぶと自然とこころが弾む。 中でもときめくのは山菜だ。早いと2月下旬ごろから並び始めるそれは、タラの芽、ふきのとうと続き、桜の頃にはうるい、ウド、こ…

    はてなブログ | 無料ブログを作成しよう
    sakstyle
    sakstyle 2008/02/21
    最小のコストで最大の効果を/ビジネスとして注目されるフリーペーパー/紙のブログにして、新聞のような雑誌「路字」
  • 「ゆるふわ愛され図書館情報学」 - かたつむりは電子図書館の夢をみるか(はてなブログ版)

    「電子的な大学図書館で、利用者を誘惑する10の方法を大特集」 1.CiNiiで、検索レコード表示画面に乗せた手を そのままゆっくりとリンクリゾルバのfull text検索の方に持ってっちゃえ! 2.価値論を口にくわえてさりげなく要求論に落としちゃえ! 男の子が「無料貸屋!」って言ったら強引にブックハンティングしちゃおう! 3.男の子と2人きりになったら、「○○くんて被引用半減期長いよね」 って言って自己引用をかぷっとべてしまおう。 「Scopus!」となって、男の子は自然とh-indexが下がっちゃう。 4.男の子にBig Dealのさせすぎは注意! あそこ(電子ジャーナル予算)が、ふにゃふにゃになってしまうから。 程よい量だったら問題なし。 むしろ、手の届かないような購読雑誌数が得られるかも。 5.彼氏がなかなか積極的になってくれない貴方は、 ナッシングBDSにチャレンジしてみよう。

    「ゆるふわ愛され図書館情報学」 - かたつむりは電子図書館の夢をみるか(はてなブログ版)
    sakstyle
    sakstyle 2008/02/21
    やるだろうなーと思っていたし、もしやっていなかったらやるように勧めるつもりだったw/しかし、何言ってんだかさっぱりわかんねーな。と思ったが、9でふいた
  • 「ゆるふわ愛されなんとか」テンプレートβ版 - 誰がログ

    ※もしかしたら人、テーマによってはワル乗り、あるいは若干の下ネタ?に不快になるかもしれないので、一応閲覧にご注意ください。 これは楽しい。というかこれから楽しいことになりそうなシリーズ。 「ゆるふわ愛されポストモダン」 - 絶倫ファクトリー 「ゆるふわ愛され現代哲学」 - 死に舞 http://ch08714.kitaguni.tv/e485173.html 「ゆるふわ愛され経済学」 - I 慣性という名の惰性 I 2008-02-19 ※これで大体時系列順かなあ…自信無いです。もう他のネタが色々上がり始めてるかもしれないですね。 ※元ネタは2chまとめサイトに上げられた記事。詳細は上の記事で探してみてください。 ※以下は後で発見して追加したエントリ(見つけたら追加してます) God & Golem, Inc. 「ゆるふわ愛され世界史学」 - 巡回記 ゆるふわ愛されRSS - novtan

    「ゆるふわ愛されなんとか」テンプレートβ版 - 誰がログ
    sakstyle
    sakstyle 2008/02/21
    ゆるふわ愛され生成文法も読んでみたい
  • God & Golem, Inc.