タグ

2009年3月2日のブックマーク (8件)

  • Windows Server 2008の検疫システム「NAP」を見る【第一回】

    個人情報保護法や日版SOX法(金融商品取引法)などの施行で注目を集めているのが、企業ネットワークや企業で利用するPCセキュリティだ。これらの法律の施行以前からも、PCがウイルスに侵されたことがニュースとして新聞紙上をにぎわしていた。これらの原因の多くは、ウイルス感染したたった1台のPCが持ち込まれることで、中には、多くのPCにウイルスが感染してしまうような深刻なケースもあった。このため企業では強固なセキュリティポリシーを策定し、PCを使用する上でのルールを定めているところも多く見られる。 しかし、PCやネットワークを利用する上でのいろいろなルールを決めても、社内のすべての社員が従うとは限らない。ルールで禁止されているのに、ノートPCを社内へ持ち込み、社内ネットワークに接続するようなことも、頻繁に起こっているのだ。一方で労働環境の変化により、社内ネットワークに接続するユーザーが正社員だけ

  • ネットワーク技術者ガイド

    baserCMSサンプルテーマ これは、baserCMSのサンプルテーマです。 トップページのこの部分は、固定ページで作られており、NEWS と baserCMS最新情報の部分は、テンプレートで作成されています。 変更する場合は、/Elements/top_info.php を変更してください。 グローバルメニューについて グローバルメニューは、管理画面の [コンテンツ管理] のツリー構造と連動しています。ツリー構造上においてドラック&ドロップで並び替えることができ、グローバルメニューに表示したくない場合は、対象コンテンツの編集画面より、[オプション] を開き、[公開ページのメニューより除外する] を選択し保存してください。 また、グローバルメニュー部分を変更する場合は、/Elements/header.php を編集してください。 サイドバーについて サイドバーはウィジェットエリア機能を

  • みつめるひとの耳は、なにを歌うか、その香りに。 - みみのまばたき

    何気に手強い月末。てんてこを舞う快楽。花粉も舞ってる。 ほんとに仕事減ってるんだろか。受電数はかなり健康なのだが。しかも日付けでお辞めになる方もいらっしゃるので、来月からの応答率が心配である(心配、というか落ちることははっきりしてますが)。 今月の動静。 先月末に、「みみのまばたき」用の「はんこ」を篆刻屋さんに発注した。なにか現実的に入り用というのではないのですけれど、なんだか気分を出してみたくなったのです。…が、最初から一か月くらいかかります、とは断られてはいたのだけれど、未だなんの音沙汰も。個人でやっている方なので、あんまり急かすことはできません…。 ハチはなぜ大量死したのか 作者: ローワン・ジェイコブセン,中里京子出版社/メーカー: 文藝春秋発売日: 2009/01/27メディア: 単行購入: 6人 クリック: 64回この商品を含むブログ (78件) を見るやっと、読み始める。

    みつめるひとの耳は、なにを歌うか、その香りに。 - みみのまばたき
  • センのインタビューを「裏側」から読んでみる - H-Yamaguchi.net

    2009年2月24日付朝日新聞に、アマーティア・セン米ハーバード大教授のインタビューが出ていた。見出しに「市場依存 危機生んだ」と。中見出しには「国家の役割 否定は誤り」「人間としての意識こそ重要」とある。この人はそっち方向の話をよくしてるから、インタビュアー的には、今の時期に語らせたい人、ということなんだろう。 とはいえだな。ちゃんと記事を読むと、「そっち方向」一辺倒の方々とは一線を画すこともちゃんと言ってる。このあたり、わかってる人はもちろんわかってる「なにをいまさら」話なんだが、イメージだけで見てる方のために、あえてこのインタビュー記事で、インタビュアーが力点を置いてないであろうポイントに注目してみる。別にインタビュー記事そのものを紹介する意図ではないので、そっちが気になる方は新聞のほうでお確かめを。 「今の問題のほとんどはグローバル化自体よりも、ほかの事情による。政治力、所有物、経

    センのインタビューを「裏側」から読んでみる - H-Yamaguchi.net
  • 「エヴァンミフィオン 初号兎 暴走」

    エヴァンゲリオン×ミッフィー トップメニューへ sm7588593 製作シリーズ2 mylist/8188362

    「エヴァンミフィオン 初号兎 暴走」
    sakurasakuras
    sakurasakuras 2009/03/02
    【ニコニコ動画】「ミッフィー × エヴァンミフィオン 初号兎 暴走」
  • 噛みしめることを大切にしよう - ニューロサイエンスとマーケティングの間 - Between Neuroscience and Marketing

    この何年か、頭は良いのだが、反応が極めてデジタルで、深みがないというか、心にしみる感じのない人(特に若い人)にときたま出会う。全てのことを単なる表層的な情報としてそのまま処理しているというか、とにかく恐ろしく厚みのない判断をしている感じを与える人だ。以前も少しいたが、有意に増えているように感じる。 サクサク物事はこなすし、一見、明快な部分は気持ちもいいのだが、一方で、極度に表層的な印象を受け、これで良いと思っていること自体に対する気持ち悪さもある。そのためにこの人と当に会話しているのか、ちゃんと会話出来ているのか、ということについて、不安を感じる。もっとやっかいなのは、話をしているとしても、そもそも何も伝わっていないのではないか、理解、共感のベースが低すぎるのではないか、と思ってしまうことだ。 そのことを、僕が指摘すると、真顔で「何を言っているのか分からないので説明してください」というよ

    噛みしめることを大切にしよう - ニューロサイエンスとマーケティングの間 - Between Neuroscience and Marketing
  • 「代官山」の範囲ってどこからどこまで?地図で示す「街の範囲」[絵文録ことのは]2009/02/27

    東京には数多くの「街」がある。大きなところでは、たとえば新宿、渋谷、池袋、六木、上野、浅草、お台場といった街があり、たとえば巣鴨、錦糸町、高円寺、吉祥寺、馬込、芝浦といった街にはそれぞれの特色がある。 この街の特色や雰囲気を、歴史と絡めて考えるのが「ゲニウス・ロキ」という概念で、メールマガジン【「場所の記憶」「都市の歴史」で社会を読み解く――松永英明のゲニウス・ロキ探索】で書いている文章も、そういう意識が根底にある。 さて、今回気になったのは「街の範囲」というものだ。たとえば「代官山」というのはどこからどこまでなのか。それを地図上に可視化してみることにした。 ■「街の範囲」を知ることの難しさ 東京の街は、広い。下手すると田舎の県庁所在地の市街地よりも一つの街が大きかったりする。そして、大きな街、小さな街がつながって、どこまでも続いていくように感じたりもする。 たとえば新宿といっても、非常

  • 情熱大陸(秋本治)の仕事術 〜備忘録〜 - ヨーグルトの蓋のウラのびみ

    3日くらい前だったか、TBSの「情熱大陸」で漫画家の(秋治さん)が特集されおりました。秋治さんといえば、日一有名な警察官(両津勘吉)の生みの親であり、累計発行部数が1億3000万部を誇る「こちら葛飾区亀有公園前派出所」(全24文字)の作者でもある売れっ子漫画家さんです。 自分も大好きな漫画の一つで、コミックが出る度に1人で笑い転げています。(笑) こち亀の魅力である(秋先生の守備範囲の広さ)は何処から来ているのか。「こち亀」の制作過程に3ヶ月間密着取材した回だったのですが、印象に残った箇所を“徒然なるままに”メモってみます。 こち亀について ・秋治の仕事場は葛飾区にある「アトリエびーだま」。 ・両さんとは対照的に、ギャンブルはやらない。(人曰く:調べてて面白いとは思うけど・・) ・こち亀は、2009年2月現在でコミックス163巻。累計発行部数は1億5000万部。 ・こち亀に登場

    情熱大陸(秋本治)の仕事術 〜備忘録〜 - ヨーグルトの蓋のウラのびみ