タグ

2010年4月5日のブックマーク (15件)

  • asahi.com(朝日新聞社):「寄り道作家」花開く 冲方丁さん、吉川英治新人賞 - ひと・流行・話題 - BOOK

    「寄り道作家」花開く 冲方丁さん、吉川英治新人賞2010年3月30日冲方丁さん 作家・冲方丁(うぶかた・とう)さん(33)が、時代小説『天地明察』(角川書店)で吉川英治文学新人賞の受賞を決め、屋大賞にもノミネートされた。才能を開花させるまで、努力と失敗を重ねてきた姿は、作品の主人公、渋川春海の人生とも重なる。 『天地明察』は江戸時代前期が舞台。算術を愛する碁打ちの渋川が、誤謬(ごびゅう)が明らかだった従来の暦を改めるまでを語る。何度も改暦に失敗したが、あきらめずに達成した実在の人物だ。 暦への関心は、海外生活が原点だ。4〜14歳、シンガポールやネパールで過ごした。学校で「宗教は?」と尋ねられた。仕方なく「フリー」と答えてきたが、心に引っかかっていた。帰国後にカレンダーを見て気付いた。「これが日人の信仰心なんじゃないか」と。「陰陽五行も、クリスマスもうまく取り込んでいますよね。この『無節

  • 宝のスピーチ - Chikirinの日記

    このスピーチ、すばらしかった。。(追記:公開期間は終了したようです) → “孫正義 LIVE 2011” ソフトバンクの孫正義氏が先日、2011年の新卒採用説明会で行ったスピーチのustream録画です。 2時間ちかい長いスピーチですが、小学校5,6年生か中学 1年生くらい、義務教育の間に全員に見せるべきビデオだとさえ感じました。 スピーチの公開期間は終わりましたが、聞きながらメモをとったので書いておきます。 また、下記のの内容はスピーチに近いです。 志高く 孫正義正伝 新版 (実業之日社文庫)posted with amazlet at 15.11.26井上 篤夫 実業之日社 (2015-01-31) 売り上げランキング: 12,588 Amazon.co.jpで詳細を見る 以下は、私の個人的メモです。孫社長の言葉の他、自分が感じたこと、考えたことをまぜて書いてます。ご注意下さい。

    宝のスピーチ - Chikirinの日記
  • 長谷川町蔵の文章: ぶっちゃけすぎてる二人

    2010年3月22日月曜日 ぶっちゃけすぎてる二人 マリオン・コティヤール当選、ケイティ・ホームズ落選。ケイトハドソン当選、アン・ハサウェイとシエナ・ミラー落選。ニコール・キッドマン当選、デミ・ムーアとジュリエット・ビノシュ落選。公開中のミュージカル映画『NINE』のオーディション結果である。そう、ハリウッド映画の配役決めではスターもオーディションを受けるのがごくごく普通。主演映画をお膳立てしてくれる所属事務所なんてものは無く、オーディション情報に精通するエージェントを自ら雇う形式だ。だからすべてが自己責任。逆に言えば実力さえあればあとは自由なわけで、ぶっちゃけトークをする女優がゴロゴロいるのもそんな理由からなのだ。 以下は、ドリュー・バリモアの初監督作『ローラーガールズ・ダイアリー』でヒロインとその親友役を演じたことでプライベートでも大親友になった(メキシコやオランダに二人旅をしたという

  • ハミガキ工場では1日50万本ハミガキが作られる :: デイリーポータルZ

    毎日ハミガキ粉をつけて歯磨きをする。 だけれど、そもそもハミガキ粉が何で出来ているかを僕は知らない。実は小麦粉か? なんて考えたりもする(成分表示を見てもイマイチ分からない)。 そんな疑問を持って、でも解決しようとせずにもう何年もたったある日、編集部から「ハミガキ工場に見学に行きませんか?」と声をかけていただいた。 いや、もちろん行きますよ! (地主 恵亮) タクシー来ない、人はたくさん来た ライオンの小田原工場に向かうべく神奈川県の国府津駅で僕らはタクシーを待った。3月のある日で、関東では春を感じる日も多いのだけれどこの日は寒くて冷たい雨が降っていた。そして、タクシーはなかなかやって来なかった。

  • 彼らに「ニトリ」や「ユニクロ」を追いかけさせてはいけない。 - D&DEPARTMENT PROJECT

    デザインとビジネスをいつも考える。どのあたりのレベルのデザインと、どのあたりレベルのビジネスを組み合わせるか。短期に考えるか、長期に考えるか。景気を考えて実行するか、しないか。最近、よく考える。 デザインに限らず、巨匠になればなるほど浮世離れしたことを言う。彼らにとってのデザインは、とてもレベルが高い。それは当たり前だし、そうあってもらわないとなにかと都合が悪い。彼らはなるべくしてそうなった役のようなもので、その役目をあるときは演じてもらわないといけない。 かといって、彼らの言う事をなんでも鵜呑みにしていると、高くて良さそうなものだけが生まれて、日国民がついてこれない。作り手がそういう先生とやるときは、その「どのレベルのデザインとビジネスを考えるか」のバランスがわかっていないと、とたんにいいことをやっているし、文化的でもあるのに、いっこうにものが動かず、廃番となってしまう。 イケアがいい

  • 【鈴木謙介】「チュートリアルと〈ゲーム〉性」

    【鈴木謙介】「チュートリアルと〈ゲーム〉性」 ライター:鈴木謙介 鈴木謙介 / 社会学者 鈴木謙介の「そこ見るんですか?」ブログ:http://blog.szk.cc/ 説明書なんか,読まない 子供のころ,春休みが明けて学校が始まり,新しい教科書をもらって帰るのが楽しみでした。国語の教科書なんかは,もらったその日に全部読み通していたものです。 言葉や字を覚えたてで,新しい読み物に触れたかったというのもありますが,これから一年間勉強することへの期待に,胸をふくらませるという楽しみもあったのだと思います。 まあ,だからといってそのわくわく感が成績につながるわけではないのですが。 いまでも新しい電化製品やゲームを買ってきて,最初に説明書を読むときの感覚は,子供のころに教科書を通読していたときと変わらないな,と感じます。 世の中にはパッケージを開けるなり,製品を組み立てたりゲームを始めたりする人も

    【鈴木謙介】「チュートリアルと〈ゲーム〉性」
  • マーケット・インサイト|株式会社コプロシステム

    「買いたくなる商品づくり」「買いたくなる仕組みづくり」をキーワードに、マーケティングやプロモーションに関する新しい手法や情報、商品や市場についてのコプロシステムの視点などをご紹介するブログです。

    マーケット・インサイト|株式会社コプロシステム
  • 「お兄ちゃんのえっち…」 の 「の」 の文法的解釈 - 今日の一撃 - tak-shonai's "Today's Crack"

    xl1blue さんが Twitter で "「お兄ちゃんのえっち… 」の「の」は文法的にはどんな説明が与えられますか" と tweet しておられる (参照)。ふぅむ、言われてみればちょっと難しい。「えっち」がお兄ちゃんの所有物というわけでもないから、所有を表す助詞というわけではない。 同じことは、「お母さんのばかぁ!」「夕日の馬鹿野郎ぉ~! 」などにも言える。こんなのは、その辺の自動翻訳サービスにかけたら、"mother's fool!" "Foolish guy of  sunset!" なんて結果になりかねない。日語ってなかなか難しい。 とりあえず、辞書を引いてみる。Goo辞書というのは、背後で三省堂の『大辞林』が動いているから、無料サービスだからといって馬鹿にしたもんじゃない。この辞書で調べると(いや、別に辞書で調べなくても)、格助詞の「の」であることは明白だ。 そして格助詞の

    「お兄ちゃんのえっち…」 の 「の」 の文法的解釈 - 今日の一撃 - tak-shonai's "Today's Crack"
  • 株式会社ディー・エヌ・エーに行ってきた! - 941::blog

    つっかっもうっぜっ!何とかボーオル! おっす、オラ941。何と、この「行ってきた」シリーズも今回で 25回目を迎えたそうです。ビックリですね。こんなに続くと思ってませんでした。 そしてまだまだ行きたい所が沢山あります。この世はなんて広いんでしょう。 この世はでっかい宝島ですね。そうさ今こそアドベンチャーですね。イエッフー! そんなカンジで、今回は株式会社ディー・エヌ・エーさんに行ってきました。 オークションサイトのビッダーズに始まり、最近ではモバゲータウンで 業界をリードされてらっしゃる超有名企業なわけですが、実は俺の自宅から 徒歩4分の場所にあるので普通にご近所さん。部屋からモロ見えなので ずっと気になってたけど念願かなって潜入出来たので大変満足。 広報さんもどえらい可愛らしいしオフィスもキレイだし満足度120%だった。 しかし、どうして人はたやすく100%を超えてしまうの。おしえてお爺

    株式会社ディー・エヌ・エーに行ってきた! - 941::blog
  • 酒井若菜『明治神宮』

    酒井若菜オフィシャルブログ「ネオン堂」Powered by Ameba 酒井若菜オフィシャルブログ「ネオン堂」Powered by Ameba 東京新聞の連載、無事終わりました。 好評だったようで、とても嬉しいです。 ある回は明治神宮について書いたのですが、なんとその記事を明治神宮のかたが読んでくださったらしく、広報のかたから丁寧なお手紙と装丁からして上質な写真集を、宮司さんからはお守りをいただきました。 すごく嬉しい。 ありがとうございます。 明治神宮のかたからのお手紙もそうでしたが、先日、坂龍馬についての取材を担当してくださった編集者のかた(何と、司馬遼太郎さんの担当経験もある)から頂いたお手紙も、和紙の便箋でした。 味があっていいですね。 和紙にも手書きの文字にも、直線がありませんからね。 温かみを感じずにはいられません。 断言しますが、私は文字を見れば人柄が分かります。 文字占い

    酒井若菜『明治神宮』
  • 酒井若菜『タヌキだってがんばってるんだよォ』

    酒井若菜オフィシャルブログ「ネオン堂」Powered by Ameba 酒井若菜オフィシャルブログ「ネオン堂」Powered by Ameba ジブリ、ピクサー×ディズニー作品をこよなく愛する酒井です。 が。実は、私「平成狸合戦ぽんぽこ」、一度しか観たことがありません。 しかもうっすら。 最初から最後までまともに観たことがなかったんです。 何故かというと。 それは、うちの親戚が狐に化かされたことがあるからです。 今聞くとちっとも怖くないエピソードなのですが、当時怖がりだった子供ちゃんの私には、それはまあ恐ろしく、その話を聞いて以降、狐とか狸を敬遠するようになったのです。 どんなエピソードかというと。 ある夜。 知人の結婚式に出席をした親戚(仮・太郎)が、引き出物の紅白饅頭を小脇に抱え、ふらふらとほろ酔い気分で家に帰っていると、何やら背中越しに視線を感じました。 ん?と思って振り返るも、何も

    酒井若菜『タヌキだってがんばってるんだよォ』
  • はてブとTwitterは競合する? はてな伊藤直也氏に聞いてみた

    多くのインターネットユーザーのブックマークからいま話題となっているウェブページを抽出する「はてなブックマーク」、ユーザー間のコミュニケーション機能が特徴のブログサービス「はてなダイアリー」。これら2つの人気サービスに強力なライバルが登場した。 Twitterである。そのタイムライン上には友人が薦めるお店や役に立ったサイトなどのURLが溢れたり、毎日何らかのテーマについて議論が発生している。これらはそもそもはてなの得意分野だったはずだ。はてなTwitterとの付き合い方をどのように考えているのだろうか――。 というような素朴な疑問をはてな執行役員最高技術責任者の伊藤直也氏に投げかけてみた。 --伊藤さんも最近よくTwitterを使っていますよね。Twitterのタイムラインもはてなブックマークのように面白いサイトを教えてくれたり、議論の場になったりしています。はてなブックマークとTwitt

    はてブとTwitterは競合する? はてな伊藤直也氏に聞いてみた
  • Tumblr

    Tumblr is a place to express yourself, discover yourself, and bond over the stuff you love. It's where your interests connect you with your people.

  • 少女革命ウテナ論 - デミアン・オスカル・ユングそして賢者の石

    GRAILwebsite[Od] 瀧元駱駝 きづきあきら 瀧元駱駝 少女革命ウテナ論 デミアン・オスカル・ユングそして賢者の石 ※ 評論TOPへ戻る時は ここ をクリックしましょう ■はじめに ■おとぎ話  ■天上ウテナ ■姫宮アンシー ■鳳暁生(ディオス/世界の果て) ■『デミアン』 ■デュエリスト/薔薇の刻印 ■アンシーとウテナ ■生徒会編 ■黒薔薇編 ■暁生編  ■何故、アンシーを救えなかったのか ■永遠のもの  ■絶対運命黙示録 ■『新世紀エヴァンゲリオン』へのアンチテーゼ ■はじめに 『少女革命ウテナ』は恐らく、ヘルマン・ヘッセの『デミアン』、そして池田理代子の『ベルサイユのばら』へのオマージュとして発想されていると思われる。この事に気づかせるものとして、生徒会メンバーが集まる際に繰り返される以下のセリフがある。 「卵の殻を破らねば、雛鳥は生まれずに死んでいく。 我らが雛

  • 少女革命ウテナ 解説_1.ウテナとアンシー

    いきなり核心から入るが、天上ウテナと姫宮アンシーは二人で一人、つまり同一人物である。 『少女革命ウテナ』という物語を極端に要約すると、 「現実世界があまりに過酷なため、丸ごと一人では生きられず、半分に分裂した虚構として生きていた女の子が、最後に元の一人の人間にもどる」 ということになる。 はじめにあるのは“絶望” この作品では、幼いころのウテナの回想として以下のエピソードが繰り返し語られる。 ~突然の事故で両親を失い一人残された幼い少女は、残酷で理不尽な世界への恐怖と、有限の命への絶望のため柩(ひつぎ)の中に閉じこもり、生きること自体を放棄してしまっている。そんな彼女の前に王子様(ディオス)が現れ、「永遠なんてあるわけない」という彼女に“永遠のもの”を見せて柩の外へと救い出す。~ ・・・そして、その“永遠のもの”の正体とは“無数の剣に串刺しにされた女の子(アンシー)”だった、ということが終