タグ

2014年1月27日のブックマーク (2件)

  • BrewfileでHomebrewパッケージを管理する

    BrewfileでHomebrewパッケージを管理する この記事は1分で実現できる有用な技術 Advent Calendar 2013の24日目の記事です. Brewfileを使えば,Bundlerでrubygemsを管理するようにHomebrewのパッケージを管理できる.Brewfileのあるディレクトリで $ brew bundle とすれば,Brewfileに書かれたパッケージがすべてインストールされる.これはHomebrew公式のコマンドであり,特別なインストール等は必要なく,最新版にアップデートすればすぐに使うことができる. これを使えば,dotfilesに加えて自分のbrewパッケージを管理しておくこともできるし(tcnksm/dotfiles/Brewfile),imagemagickのようにプロジェクトで必要になるパッケージをBrewfileとして共有しておくこともできる.

  • 今度こそ快適・王道なTDD生活が始められる良記事10選+α [Rails/RSpec] - Qiita

    はじめに この記事はTDD Advent Calendar 2013の17日目の参加エントリです。 前日はid:a_suenamiさんのTDDが僕に教えてくれたことでした。 このエントリが目指すところ 「Railsで開発しつつも実はあまりテストを実践出来ていない」という方を対象に、 Rails*RSpecでunit/functional test Capybaraでブラウザの挙動をシミュレート FactoryGirlでテストデータを自由に準備 Guardでファイル編集の度にテストを自動実行 Sporkでサイクル高速化 を実現するために役立つ記事を紹介します。 RSpecの基 改めて学ぶ RSpec RSpec 簡潔に記述する 「RSpecとは何か」と「基的な書き方」が身に付く2記事。 describeやcontext、subjectといった「骨組み」をこちらで抑えておきましょう。 RS

    今度こそ快適・王道なTDD生活が始められる良記事10選+α [Rails/RSpec] - Qiita