2009年6月19日のブックマーク (4件)

  • <児童ポルノ禁止法>改正案26日審議入り 衆院法務委 - 2009-06-19 - 奥村徹弁護士の見解(06-6363-2151 hp@okumura-tanaka-law.com)

    変な法律で、文句を付けたらきりがなく、森山・野田説は最高裁から「反対説」と呼ばれている状況で、所持罪だけにピントを絞るのは納得できないのですが、究極の選択でどちらかと問われれば民主党案か。 処罰範囲に大差ないし、民主党案でも(取得罪が効果無しとなれば)将来的には単純所持罪に発展する可能性はあるので、大差ないですよね。 実際には、(買い受け捜査で提供犯を検挙して)提供犯人の顧客リストに基づいて、所持犯・取得犯を検挙していくのが典型パターンになると思われます。購入者の調書を流用できて、(購入者はたくさんいるので)件数が何倍にもなって、一粒で数度おいしいみたいな。 水面下で妥協して、追記↓のような前例を踏んで委員長提案で即日可決みたいなことになるかも知れません。表現の自由も一応絡むので議論を省いたらダメですよ。 http://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20090619

    <児童ポルノ禁止法>改正案26日審議入り 衆院法務委 - 2009-06-19 - 奥村徹弁護士の見解(06-6363-2151 hp@okumura-tanaka-law.com)
  • 工場萌えは伝染する? まるでFF7の世界 - Suzacu Late Show

    萌えの対象は美少女や美少年ばかりではない。”工場萌え”はあまり目立たないけど歴史と伝統のある萌えジャンルのひとつだ。特に夜の巨大工場の光景には超現実的な美しさがある。 最初に記事文の翻訳。 幻想的に美しい12枚の日の工場の写真 flickrで素晴らしい工場の写真の数々に出会って以来、私は”工場萌え”になっている。特にsielbleu氏、hanazuc氏、totoon氏それにbeef.200%氏の作品はスゴい。 工場の夜景には人を惹きつける魅力がある。超現実的な色彩、まばゆい光線、夜空にたなびく煙、まるで音楽的な音響を発する工場施設。これらの写真を見ていると異様なイメージを掻きたてられる―奇妙で、巨大で、金属的な生物が徘徊する異星の夜の光景だ。 今回紹介した12枚の写真はコレクションのほんの一部にすぎない。ぜひflickrや写真家のブログを訪れてほしい。もっともっと大量の作品に出会える。

  • 前略、獄窓より - 春巻たべた

    http://manysided.blog85.fc2.com/blog-entry-15.html 「表現の自由という問題では全くない。人権の問題である。」と仰いますが、表現の自由もまた人権です。今更申し上げるまでもないことですが。表現の自由は憲法で保障されている、あなたの人権もまた憲法なりで保障されている、文句があるなら出るとこ出ましょう、それで済む話だと思うのですが。だいたい規制々々と軽々しく仰いますが、規制ってのは要するに「陵辱ゲームを作った奴、売った奴、買った奴は檻に入れる」ということですけれども、当にそれがお望みなんですか? 話せばわかるんだったらそもそも「人権」なんてクソッタレなものを持ち出す必要は無い。お互いがお互いを尊重しあいみんな笑顔で暮らせるならそれが一番です。でもそれじゃ収まらなかったからあなたは「人権」を持ち出したし、私は「表現の自由」を主張している。表現の自由

    samoku
    samoku 2009/06/19
    規制を強くするとその分責任が国に移動して例にあるような個別のケースでかえって話がまとまらなくなる(「文句があるなら国に言え」)という危惧は正当だろうか
  • 同性愛に比較的寛容な黒人社会が、選挙では同性愛者の権利に反対する理由

    Filed under postcolonial, queer Posted on 2009/06/18 木曜日 - 03:12:59 by admin You can leave a response, or trackback from your own site. http://macska.org/article/256/trackback/ 28 Responses - “同性愛に比較的寛容な黒人社会が、選挙では同性愛者の権利に反対する理由” ゆう(id:calibaby) Says: 2009/06/18 - 09:42:12 - なるほど。解説ありがとうございます。いつもながら勉強になります。信心深いの一言で片付けることは、黒人コミュニティのおかれた立場や、白人の人種差別意識について目をつぶることになりませんね。 私も今丁度Prop 8が通った後のRobin Tylerの発言

    同性愛に比較的寛容な黒人社会が、選挙では同性愛者の権利に反対する理由