2011年2月9日のブックマーク (8件)

  • Dr林の こころと脳の相談室 - 精神科Q&A - 【1948】7年前に父から受けた虐待の記憶がよみがえった

    精神科Q&A 【1948】7年前に父から受けた虐待の記憶がよみがえった Q: 22歳女性です。約7年前に父から受けた虐待の事が今になって記憶の片隅よりよみがえり、家族への接し方が分からなくなってしまいました。 私は高校卒業後、父の勤める地元の企業に就職していますが、精神的にもかなりの限界を感じてきています。 私の家庭は中学の頃から母が亡くなり、父子家庭でした。母は私が中学2年の終わりに亡くなりました。私に兄弟・姉妹はおらず、母が居なくなってから数年間は父と2人暮らしの生活で、その間に性的な虐待を受けました。 しつけには厳しい父でしたので、私は物心のついた頃からずっと父の顔色を見ながらの生活でした。母が亡くなってから間もなく私は父の言いつけで夜には一緒に寝る事と一緒にお風呂に入る事を強要されました。 言うことを聞かなければすぐ機嫌を損ねてしまい、口をきかない・用意した事に手を付けないなんて

    samoku
    samoku 2011/02/09
  • asahi.com(朝日新聞社):一票の格差是正へ、民主合区案 鳥取と島根、徳島と高知 - 政治

    昨年の参院選で最大5倍の「一票の格差」を違憲とした東京高裁判決などを受け、民主党は隣接する選挙区を「合区」することで格差を3倍未満に抑える案を検討している。鳥取と島根、徳島と高知を合区する案が有力なほか、隣接する2県や3県を統合する案も検討。民主党は9日、選挙制度改革を検討する対策チームを設置し、通常国会での法改正を目指して最終案をまとめる方針。  西岡武夫参院議長が昨年末、参院各会派に示した抜改革案では、比例区を全国9ブロックに分けて全議員を選出することで格差を1.2倍以内に抑えたが、労働組合や業界団体の支援を受けている比例区選出議員を中心に反発が広がっていた。合区案は、現行の選挙区・比例区制度を存続しながら、格差を戦後の参院発足当初の水準まで縮小できる。合区の対象になる選挙区選出の議員が同党に比較的少ないことから有力案として検討されている。  こうした合区案は9日の参院議員総会に提出

    samoku
    samoku 2011/02/09
    議員っていうか統合される選挙区の住民も納得しないでしょ。議員の定数削減が前提になってることからしておかしいんだよね。国会議員の定数は増やすべきだ。
  • マクドナルドのドナルド像、「テロリスト」集団に「拉致」される

    物解放軍(Food Liberation Army)が動画共有誘サイト「ユーチューブ(YouTube)」に投稿した、マクドナルド(McDonald's)のマスコット「ドナルド」像誘拐の「犯行声明」動画(2011年2月3日撮影)。(c)AFP/LEHTIKUVA/Sari Gustafsson 【2月4日 AFP】フィンランドで、米ファストフードチェーン・マクドナルド(McDonald's)のマスコット「ドナルド(Ronald McDonald)」の像が「誘拐」された。誘拐犯は「物解放軍(Food Liberation Army)」を名乗る「テロリスト集団」で、要求が聞き入れられなければドナルドを「処刑」すると脅迫している。 「解放軍」が動画共有サイト「ユーチューブ(YouTube)」に投稿した動画では、頭に黒い袋をかぶせられたドナルドの後ろに目出し帽をかぶった「解放軍」メンバーが並び、

    マクドナルドのドナルド像、「テロリスト」集団に「拉致」される
    samoku
    samoku 2011/02/09
  • How Ronald was kidnapped

    Hidden cameras of Food Liberation Army reveal how Ronald was kidnapped in the middle of the day from McDonald´s restaurant. See more at www.freeronald.org

    How Ronald was kidnapped
    samoku
    samoku 2011/02/09
  • They kidnapped Ronald!

    They kidnapped Ronald McDonald! Serious message from Food Liberation Army that holds Ronald for hostage. With subtitles. Check www.freeronald.org

    They kidnapped Ronald!
    samoku
    samoku 2011/02/09
  • Food campaigners face fury over sick spoof of Al Qaeda video in which Ronald McDonald is 'held hostage'

    samoku
    samoku 2011/02/09
  • 一握の砂・悲しき玩具: 日記書きます

    注意 タグは編集作業が進んでおりませんので、まともに機能しません。 映画小説等に関しては、その内容を伏せずに書きます。 一握の砂・悲しき玩具  石川啄木  新潮文庫 前にも読んでいるはずだが印象が薄いので、最後まで読んでいなかったのかもしれない。石川啄木の話は山夏彦ので何度か出ていて、そちらの印象が強い。金田一京助に金を借りるだけ借りて浪費して、一銭も返さない。金田一は啄木を崇拝しているから怒らない。金田一のは啄木を嫌った云々。 私に歌の素養がない上、こういう余計なことを知っているせいか、あまり良い詩と思わず。一握の砂の最初は「我を愛する歌」に始まる。下劣な自己憐憫と自己主張が特に濃厚なこの歌群は、読むに堪えぬものが散見される。 森の奥より銃声きこゆあはれあはれ自ら死ぬことのよろしさ 尋常の戯けならむやナイフ持ち死ぬ真似をするその顔その顔 「さばかりの事に死ぬるや」「さばかりの事に生

    samoku
    samoku 2011/02/09
  • 日本人はもう、経済によって“幸せ”にはなれない。群馬県の小さな村に“互いを評価し合う幸福”を学べ――哲学者・内山節インタビュー

    成熟国家とはいえ、日はいまだ世界でも指折りの豊かな国だ。にもかかわらず、社会には若者を中心に「将来に希望が持てない」「長生きしても仕方がない」という厭世観が募り、自殺率も高止まりしている。十分恵まれているはずの日人は、なぜ「幸せ」を実感できないのか? その背景には、長引く不況という一時的な理由ではなく、もっと根的な理由がありそうだ。哲学者の内山節氏は、今の時代を「経済が全ての人をすくい上げることができなくなった時代」と捉え、個人的な欲望を満たすことで幸せを求めようとする考え方から抜け出すべきと説く。(聞き手/ダイヤモンド・オンライン 小尾拓也、撮影/宇佐見利明) 今の日人が「長生きしたくない」と 思うのは、不況のせいだけなのか? ――最近、若者を中心に、「将来に希望を持てない」「長生きしても仕方ない」という厭世観が募っている。長引く不況の影響もあるためか、自殺率は高止まりしている。

    samoku
    samoku 2011/02/09
    大きな組織や都市が維持できないほど人口を減らせば個々の人間関係は濃密になるし人一人の価値もきっと高くなるよ!/というかまあ「マジック・キングダムでおちぶれて」だよね。技も愛嬌もない人間は死ぬしかない。