2020年1月27日のブックマーク (27件)

  • 自動運転の無料バス実用化へ 医療機関や学校結ぶ 茨城 境町 | NHKニュース

    自動運転で走行し医療機関や学校などを結ぶ無料のバスの運行を、茨城県の境町とソフトバンクが連携して始めることになりました。地域の公共交通の維持が課題となるなか、新しい移動手段として活用が広がるか注目されます。 発表によりますと、茨城県境町はソフトバンクの子会社のSBドライブなどと連携し、ことし4月から町内の医療施設や学校などを結ぶ往復およそ5キロの公道で無料の自動運転バスを運行します。 バスは11人乗りで車内には運転席やハンドルはなく、走行の管理は遠隔で行いますが、緊急時には車内で周囲の状況を監視している担当者が専用のコントローラーで運転します。 境町の橋正裕町長は27日都内で開いた記者会見で「バス運転手の人手不足や高齢者の免許返納などの課題があるなか、今回のサービスの導入で生活の足に困らない町を作っていきたい」と述べました。 またSBドライブの佐治友基社長は「今の技術や法律、環境の中でで

    自動運転の無料バス実用化へ 医療機関や学校結ぶ 茨城 境町 | NHKニュース
    samu_i
    samu_i 2020/01/27
    “走行の管理は遠隔で行いますが、緊急時には車内で周囲の状況を監視している担当者が専用のコントローラー” 自動ではないですよね
  • 「まさか7歳から殺されそうになるなんて」児童館で首をバットで殴られた元職員の訴え - 弁護士ドットコムニュース

    「まさか7歳から殺されそうになるなんて」児童館で首をバットで殴られた元職員の訴え - 弁護士ドットコムニュース
    samu_i
    samu_i 2020/01/27
  • 日本のIT業界が終わってることを暴露するから聞いてくれ|ジョーカー|note

    このエントリはIT企業について詳しくない人に読んでもらいたい。 IT企業で働いたことがある人なら大方は知っている内容なので新鮮味はないからだ。ただ、それでも読み物として共感を得られて楽しめる部分はあるかもしれない。 さっそくいきます。 まず、IT業界にはどんな種類の会社があるのか。 ●SIer(受託開発) 客の要望をもとにシステム開発を受注し、開発して納品したら終わり。保守サポートが続く場合も多く、それで継続的に利益をもらう。スーツを着ている人も多く、堅い会社が多い印象。ITというより普通の会社員のイメージが強い。発注先が大手の企業だったりするし、客先に常駐する機会もあるので社会性を求められる。需要が多く、なかなか潰れにくい。 ●自社製品開発 客からの要望ではなく、自社で自ら開発したパッケージ製品を売る会社。ゲームなども広い意味ではここに含まれる。社風はSIerよりも自由な傾向が強い。自社

    日本のIT業界が終わってることを暴露するから聞いてくれ|ジョーカー|note
    samu_i
    samu_i 2020/01/27
    猫は、篠原愛美さんが書いたのか(読んでない
  • 「桜」名簿廃棄記録開示しないのは「国家機密漏えいの危険増すから」 菅氏、国会で | 毎日新聞

    毎日新聞のニュースサイトに掲載の記事・写真・図表など無断転載を禁止します。著作権は毎日新聞社またはその情報提供者に属します。 画像データは(株)フォーカスシステムズの電子透かし「acuagraphy」により著作権情報を確認できるようになっています。

    「桜」名簿廃棄記録開示しないのは「国家機密漏えいの危険増すから」 菅氏、国会で | 毎日新聞
    samu_i
    samu_i 2020/01/27
    日本昔話にしてほしい(100年以内に
  • Engadget | Technology News & Reviews

    The Morning After: The biggest news from Google's I/O keynote

    Engadget | Technology News & Reviews
    samu_i
    samu_i 2020/01/27
    レジで喋らなくていいの最高!スマホ買ってくる
  • 『攻殻機動隊 SAC_2045』予告編 - Netflix

    2045年。全ての国家を震撼させる経済災害「全世界同時デフォルト」の発生と、AIの爆発的な進化により、世界は計画的且つ持続可能な戦争“サスティナブル・ウォー”へと突入した。 だが人々が、AIによる人類滅亡への危機を日常レベルで実感できるまでには衰退の進んでいない近未来―。 内戦・紛争を渡り歩き、廃墟が横たわるアメリカ大陸西海岸において、傭兵部隊として腕を奮っている全身義体のサイボーグ・草薙素子とバトーたち元・公安9課のメンバー。 電脳犯罪やテロに対する攻性の組織に所属し、卓越した電脳・戦闘スキルを誇っていた彼女らにとって、この時代はまさにこの世の春である。 そんな草薙率いる部隊の前に、“ポスト・ヒューマン”と呼ばれる驚異的な知能と身体能力を持つ存在が突如として現れる。 彼らは如何にして生まれたのか、その目的とは。大国間の謀略渦巻くなか、いま再び“攻殻機動隊”が組織される―。 Netfli

    『攻殻機動隊 SAC_2045』予告編 - Netflix
    samu_i
    samu_i 2020/01/27
  • 「グレタさん」は現代の「イエスかブッダ」なのか

    コンテンツブロックが有効であることを検知しました。 このサイトを利用するには、コンテンツブロック機能(広告ブロック機能を持つ拡張機能等)を無効にしてページを再読み込みしてください。 ✕

    「グレタさん」は現代の「イエスかブッダ」なのか
    samu_i
    samu_i 2020/01/27
    イエスとかブッダが何したかも知らないのに書くの?
  • UUUM株式会社執行役員CTOを退任します - btoメモ

    おはこんばんちは!! 尾藤 a.k.a. BTO です。 2015年4月に技術顧問として参加し、2015年6月に執行役員CTOとして入社したUUUM株式会社を退職します。2019年12月27日が最終出社日で約四年半在籍したことになります。正確にはまだ有給消化中で在籍はしておりますが、近いうちに正式な退職となります。 何をやってきたか 入社した当初はほぼエンジニアのいない組織で開発を外注に丸投げしている状態で、ディプロイは手動SCP、テストも書かれてない、コード整形もされてない、DBのスキーマ変更はメールでALTER TABLE文を共有するなど、散々な環境でした。今では約30人規模の開発組織を立ち上がってて、10個ほどのプロジェクトを(技術的には)大きな問題もなく開発できる体制まで成長させることができました。とあるITコンサルの会社からも、他のベンチャーや大企業と比べてもレベルの高い技術力を

    UUUM株式会社執行役員CTOを退任します - btoメモ
    samu_i
    samu_i 2020/01/27
  • MX番組担当者が自殺か 賞品ランボルギーニ未譲渡 「迷惑かけた」メモ | 毎日新聞

    東京MXテレビが2019年1~3月に放送したバラエティー番組「欲望の塊」で、番組内でゲームの優勝賞品とされた高級外車が優勝者に渡されなかった問題で、番組担当者の40代男性が福岡市西区で遺体で見つかったことが、関係者への取材で判明した。現場の状況から自殺を図ったとみられる。 関係者によると、男性の遺体は今月24日、西区に止められた車内で見つかった。「ご迷惑をおかけしました」という趣旨の人のメモらしきものが見つかったという。 「欲望の塊」は外部の番組企画会社からMX側に持ち込まれたもので、MXは21日、同番組を巡り「優勝賞品の出演者への受け渡し、タレントへの出演料及び制作会社への制作費の支払いが番組を企画した会社からなされていないことを確認した」とトラブルを公表し、放送責任を認め謝罪した。MXの調査でスーパーカー「ランボルギーニ」の所有権が番組企画会社に移転されていないことが判明したが、企画

    MX番組担当者が自殺か 賞品ランボルギーニ未譲渡 「迷惑かけた」メモ | 毎日新聞
    samu_i
    samu_i 2020/01/27
  • 名刺作りの職場体験でやって来たデザイナー志望の生徒、わざわざ手書きでラフ持ち込んできたその子には、他の子にはしなかった「ダメ出し」をした

    FUJIWARA, Mamoru @ma_mol 中学の職場体験できた子の中にデザイナー志望という子がいた。ざくっと印刷の工程を教えてイラストレータのさわりの部分を教え、翌日は自分の名刺を作るというプログラムだったんだけど、10数年で合計で30人くらい受け入れた内でその子だけ印刷機や製版設備のスケッチをしていた 2020-01-26 23:08:23 FUJIWARA, Mamoru @ma_mol あらかじめプログラムは中学に伝えていたので名刺を作るということは知っていたのだけど、その子は手書きでラフを描いてきていた。他の子はだいたい雛形に文字を打つだけ。 聞けば美大に進みデザイナーを目指したい と。 それならばと他の子にはしなかった出来上がった名刺の「ダメ出し」をした 2020-01-26 23:08:24

    名刺作りの職場体験でやって来たデザイナー志望の生徒、わざわざ手書きでラフ持ち込んできたその子には、他の子にはしなかった「ダメ出し」をした
    samu_i
    samu_i 2020/01/27
  • “感染した人の4分の1は重症” WHO会見 | NHKニュース

    WHO=世界保健機関によりますと、今回の新型コロナウイルスに感染して発症すると、発熱やせき、それに息苦しさや、呼吸困難といった呼吸器の症状が出て、重症化した場合肺炎を引き起こしたり腎臓の機能が低下したりして、死亡することもあるとしています。 一方で、症状の重さについて、WHOは23日に行われた記者会見で、これまでに感染した人のうち4分の1は重症になったものの、ほとんどの人の症状は比較的軽いと説明しており、中国の保健当局は、一部の患者では体温がほぼ平熱など症状が軽いことが比較的多く、感染の有無の見分けが付かないため予防対策が難しいとしています。 また、感染してから症状が出るまでの潜伏期間について、中国の保健当局は比較的症状が軽い患者ではおよそ10日前後で、最も短いと1日、最長で14日で発症しているとしていますが、潜伏期間でもまわりに感染させることがあるとしています。 さらにWHOによりますと

    “感染した人の4分の1は重症” WHO会見 | NHKニュース
    samu_i
    samu_i 2020/01/27
    もう少しデータが見たい。どの年齢層がなくなっているのかとか。重傷者の年齢とか。
  • boomerはどの世代? 「OK boomer」とスルーするイマドキの若者は何世代?

    boomerはどの世代? 「OK boomer」とスルーするイマドキの若者は何世代?:IT基礎英語 年配世代が若者に対して頭から見下した態度を取ったり的外れなヤジを飛ばしたりするのは、特定の国に限った現象ではないらしい。 そんな態度にうんざりした若者たちが、上から目線の相手に向かって、もういい、分かった、勝手にほざいてて、自分たちは気にせず前に進むから――という反撃というか冷笑を込めて、「OK boomer」という言葉が2019年末から流行した。 それが世界に注目されるきっかけになったのが、2019年の、ニュージーランドの25歳の女性議員の演説だった。 クロエ・スウォーブリック議員(25)は議会演説で、差し迫った地球温暖化対策の必要性を訴えていた。ところが演説の中で年齢の話が出ると、場内からヤジが飛ぶ。しかしスウォーブリック議員は、声が聞こえた方にちらりと目をやって、「OK boomer」

    boomerはどの世代? 「OK boomer」とスルーするイマドキの若者は何世代?
    samu_i
    samu_i 2020/01/27
    ゾーイが突き放して、撃ってた。
  • 香川のゲーム依存症対策条例、本当の狙いは「ガチャ規制」? 検討委員が「理解してもらえない。残念」とブログで語る

    「18歳未満はゲーム1日60分まで」などの内容で物議をかもしている、香川県の「ネット・ゲーム依存症対策条例(仮称)」(関連記事)。条例検討委員会の1人である、香川県議会議員・高田よしのり氏(社民党)は1月26日、自身のブログを更新し、条例の内容について「時間規制」ではなく来は「ガチャの規制」が主な狙いであったと説明しました。 「ネット・ゲーム依存症対策条例、何が大事なのか。」(高田議員のブログ) 高田議員はブログの中で、ソーシャルゲームの「ガチャ」による依存症の危険を指摘しつつ、「これは社会問題です」と強く批判。「中高生が簡単に手を出せてしまう現状は恐ろしいこと」「ゲーム会社にも責任がある」「私はゲーム依存症対策は、『ソーシャルゲームでのガチャの問題がほとんどすべて』と言って良いと思っています」と、条例の主眼はあくまで「ガチャに伴う『依存症』対策」であったことを明らかにしました。 しかし

    香川のゲーム依存症対策条例、本当の狙いは「ガチャ規制」? 検討委員が「理解してもらえない。残念」とブログで語る
    samu_i
    samu_i 2020/01/27
    依存症になっているというデータはないの?
  • 週休3日で生産性向上 日本マイクロソフトが試験導入 - 日本経済新聞

    週休3日制の是非を巡る議論が国内外で盛り上がっている。日マイクロソフトでは試験的に週休3日制を導入した2019年8月、社員1人あたりの売り上げが4割増えた。好結果を生んだ要因の一つが給与を変えなかったことだ。週休3日制を導入すれば、多くの企業で売り上げも給与も減る可能性がある。実現のハードルはかなり高そうだ。年明け、世界中をある「フェイクニュース」が駆け巡った。フィンランドのマリーン首相が同

    週休3日で生産性向上 日本マイクロソフトが試験導入 - 日本経済新聞
    samu_i
    samu_i 2020/01/27
    仕事の最後の1時間暇でたまらない
  • 新型肺炎 武漢の病院で実習の日本人男性が証言 | NHKニュース

    中国で新型コロナウイルスの感染が拡大する中、湖北省武漢の病院で臨床実習をしていた20代の日人の男性が26日夜、NHKの電話インタビューに応じました。男性は、医療従事者の感染がメディアなどで公になる前の今月3日ごろの段階で、すでに医療従事者にも感染の疑いがあると知らされていたことを明らかにしました。 男性は主に外科で実習していたため肺炎の患者と接する機会はなかったものの、この問題についての情報を時折病院内で聞いていたということです。 男性は「当初はヒトからヒトへの感染の心配はないという話を聞き、私たちも新型のコロナウイルスが危険なものとは思っておらず、ここまで問題が大きくなるとは誰も想定していなかった」と述べました。 今月に入ったころからヒトからヒトに感染する可能性があると知らされたということで「医療スタッフも『マスクは空気感染に対応するものを着用するように』という指示があった。その後、病

    新型肺炎 武漢の病院で実習の日本人男性が証言 | NHKニュース
    samu_i
    samu_i 2020/01/27
    これ自体が中国が発表させてるのでは
  • 唐田えりか テレ東で本人役不倫ドラマ セリフに「東出」 私生活とリンクしすぎでお蔵入りか - スポニチ Sponichi Annex 芸能

    唐田えりか テレ東で人役不倫ドラマ セリフに「東出」 私生活とリンクしすぎでお蔵入りか

    唐田えりか テレ東で本人役不倫ドラマ セリフに「東出」 私生活とリンクしすぎでお蔵入りか - スポニチ Sponichi Annex 芸能
    samu_i
    samu_i 2020/01/27
  • “やる気がない”が71%!経団連も頭を抱える「働きがい調査」の惨憺たる結果

    “やる気がない”が71%!経団連も頭を抱える「働きがい調査」の惨憺たる結果
    samu_i
    samu_i 2020/01/27
    自社で解決できないとか給料を上げれないと、採用コストがめちゃくちゃ上がりそう。
  • 2019年 下期機械学習関係売上ランキング - カレーちゃんブログ

    2019年下期のAmazonアフィリエイトリンクでの、売り上げ部数が多かった上位3冊を紹介します。 私のAmazonアフィリエイトのリンクから売れたものでのランキングなので、その点は留意ください。 2019年上半期の記事はこちらです。 第1位 [第2版]Python 機械学習プログラミング 達人データサイエンティストによる理論と実践 (impress top gear) 作者:Sebastian Raschka,Vahid Mirjalili出版社/メーカー: インプレス発売日: 2018/03/16メディア: 単行(ソフトカバー) Kaggleのチュートリアルの次に読むと良むならこのと紹介することが多かったので、上半期に続き1位になりました。 年間では150冊くらい買ってもらえました。なかなかすごい。 私は初学者の頃に読んだなので、改めて読み直したいと思ってきました。今読むとまた

    2019年 下期機械学習関係売上ランキング - カレーちゃんブログ
    samu_i
    samu_i 2020/01/27
  • 新型肺炎 中国で死者80人 患者2744人に 中国保健当局 | NHKニュース

    中国で新型のコロナウイルスの感染が拡大する中、中国の保健当局は、患者はさらに769人増えて、2744人になり、死亡した人は24人増えて80人となったと発表しました。中国政府は、旧正月の「春節」にあわせた大型連休を3日間延長するなど、国を挙げて感染拡大の防止に努めていますが、どこまで抑え込めるか不透明な情勢が続いています。 感染が拡大し続ける中、中国政府は、人が集まる機会を減らして感染の拡大を抑え込むため、今月24日から30日までとしていた、旧正月の「春節」にあわせた大型連休の期間を3日間延長して来月2日までとすると発表しました。また、中国国内の小中学校や大学、幼稚園についても休暇を延長するとしています。中国にある日人学校についても休暇を延長するところが相次いでいます。 さらに中国政府は、感染拡大防止のため、人の移動を制限する必要があるとして、旅行会社に要請して、国内の団体旅行に加え、きょ

    新型肺炎 中国で死者80人 患者2744人に 中国保健当局 | NHKニュース
    samu_i
    samu_i 2020/01/27
    カウントできてるのだろうか
  • 設計士『リビングを通らないと自室に行けない設計です、子供の思春期や夜遊び対策に…』私『夜遊び!?(膝の上に乗る2歳児を見ながら)嘘だろ…これが…』

    焼き昆布(マンボウメンタル) @Wwmajidesorena 設計士さんと相談中 設「リビングを通らないと自分の部屋に行けない設計です」 私「アッ親ウゼェの思春期対策に」 設「あと親に隠れて夜遊びなどの対策ですかね…」 私「夜遊び!?」 →膝の上でちょこんと座る二歳を見る 私「これが!?」 設計士「これがです」 嘘だろ…これが…?(戸惑い) 2020-01-25 23:33:05

    設計士『リビングを通らないと自室に行けない設計です、子供の思春期や夜遊び対策に…』私『夜遊び!?(膝の上に乗る2歳児を見ながら)嘘だろ…これが…』
    samu_i
    samu_i 2020/01/27
  • 京都迎賓館を初めて調べた… なにこれ…京都にこんなとこあるの… 管轄が内閣府ってだけでもうウッってくる…

    『京都迎賓館では、外国からの賓客の接遇に支障のない範囲で一般公開を行っています。』 という公式ホームページのメッセージから凄かった。 水曜日と、VIP訪問時は一般公開でないので、見学の前に公式HPにて訪問可能日か、確認ください。 (京都迎賓館 | 内閣府:https://www.geihinkan.go.jp/kyoto/)

    京都迎賓館を初めて調べた… なにこれ…京都にこんなとこあるの… 管轄が内閣府ってだけでもうウッってくる…
    samu_i
    samu_i 2020/01/27
  • ラズベリーパイ使って宅配便の再配達を撲滅した話(総集編) - West Gate Laboratory

    概要 外出時でも荷物を受け取れるように、ラズベリーパイを使って受取までのプロセスをほぼ自動化した話。 我が家がオートロックマンションのため、共同玄関をどうセキュアに開けるかがキモ。 背景 私は宅配便の受取が苦手である。 時間指定できるならまだマシだが、指定したその2~3時間どのタイミングで来るかもわからず、待っていなければならないのは苦痛である。 以前はコンビニ受け取りもしていたが、やはり段ボールを抱えて家まで帰るのは面倒である。(我が家は3件隣がコンビニだがそれでも面倒は面倒) 時間指定ができない宅配便などは、もう諦めて一度不在票入れてもらってその上で時間指定で受け取っていた。配達員の方々には申し訳ないがそうせざるを得ない。 日の宅配便の約6件に1件が再配達 一人暮らし、共働きが多い現在、再配達率は相当多いのでは?と思い調べてみたところ、国土交通省の発表では平成31年度4月の段階で16

    ラズベリーパイ使って宅配便の再配達を撲滅した話(総集編) - West Gate Laboratory
    samu_i
    samu_i 2020/01/27
    泥棒「素晴らしい」
  • 中高年のひきこもり、国が用意した就労支援の実態は“人権を踏みにじるに近い行為”(週刊女性PRIME) - Yahoo!ニュース

    互いに依存し合う家族関係の中、がんじがらめになった当事者たちは事態を打開することができない。その最悪のケースが、元農水事務次官が40代ひきこもりの息子を殺してしまった事件だろう。 「ずっと隠してきた結果ですよね。子どもが20歳ぐらいのときに何とか人のことを考えていたら……。20、30年前にはひきこもりの概念があったわけですから、何らかの手を打てば自分の子どもが40代まで何もなくなってしまう人生を送らせることもなかった……」 世間の声は元事務次官に同情的な一方、ひきこもりだった息子には厳しい。 「おかしいと思いますね。だったら殺されたあの子の人生はどうなるんだと。あまりにもすべて子どもが悪いふうにされて、妹の自殺も兄がいたから結婚できなかったからだと。家族の関係性がどうだったのかという点が裁判では全然見られていません。 彼は当に家族の関係性の中でがんじがらめになっていたのだと思います。

    中高年のひきこもり、国が用意した就労支援の実態は“人権を踏みにじるに近い行為”(週刊女性PRIME) - Yahoo!ニュース
    samu_i
    samu_i 2020/01/27
  • 修士生活って結局なんだったのかな - たいむかぷせる2

    はじめに 年が明けて,去年の今ごろは修論に追われていたことを思い出す。ようやく気持ちに整理がついたので,なんとなくわたしの修士生活を振り返ってみようかな,と思ってこの文章を書いている。元から「就職するか」「修士課程に進学するか」は迷っていた身だったけれど,今となってはやっぱり行ってよかったのかな,と思うようにしている。というかそう思わないとやっていけない。 研究室 わたしが所属していた研究室は,じぶんで言うのも変だけれど,とても優秀なメンバーが多かった。学部生を受け入れておらず,修士からの研究室だということもあるけれど,研究室のメンバーの半分くらいが博士課程に所属していた。なんというか,みんなちゃんと研究していた。 周りに優秀な人が多い,という環境は,実はものすごく心地がいい。研究でわからないことはメンバーに聞けばだいたいすぐわかるし,新しい情報も彼らがどんどんキャッチアップしてくれるから

    修士生活って結局なんだったのかな - たいむかぷせる2
    samu_i
    samu_i 2020/01/27
  • 1人1台PC 投資に見合う教育効果あるか

    【読売新聞】 まず配備ありきで、活用方法の検討は二の次というのなら、見切り発車と言わざるを得ない。  政府が2023年度までに、全国の小中学校で1人につき1台のパソコン(PC)などの情報端末を配備する方針を決めた。「3人に1台」の配

    1人1台PC 投資に見合う教育効果あるか
    samu_i
    samu_i 2020/01/27
  • 人手不足

    この手のニュースになると必ずそれ相応の賃金を払わないからだ、というブコメがつく。 それはそれで正しいのだけど、運送業、製造業など中小企業におけるこの人手はどうしようもないほど能力が足りない連中が多いんだよ。 はてなには自身が高学歴、職場の同僚が高学歴、高学歴で無くとも自身で何かを考えられる習慣がある人が多いと思う。 だから中小企業、通勤や外出時にはまず目にしない、目にしたとしても見向きすらしない、事務所や工場がどれほどの魑魅魍魎が跋扈してるか分からんよね。 遅刻欠勤などの勤務態度がよろしくない程度はどうでもいい。何度言っても、何度マニュアルを読ませても理解しない。日語が母国語ではないのか?という絶望的な理解力。真面目なところがある人もいるから余計にどうしていいか分からない。人に悪気はない、それをこちらも分かっている。ただ絶望的に頭が良くないのだ。 1ヶ月に1度しかないような作業なんて悲

    人手不足
    samu_i
    samu_i 2020/01/27
  • 巨額の“暗号資産”流出から2年 180億円分すでに資金洗浄か | NHKニュース

    580億円相当の暗号資産(いわゆる仮想通貨)が流出した事件から、26日でちょうど2年となります。このうち追跡が可能だった180億円分のほとんどが今月までに海外の交換所に持ち込まれ、資金洗浄がすでに行われたおそれがあることが専門家の調査で分かりました。 犯人は今も検挙されていませんが、筑波大学の面和成准教授らの研究チームがインターネット上で取り引きが記録される暗号資産の仕組みを利用し、追跡を行ってきました。 その結果、流出した暗号資産は別の暗号資産に交換され、このうち追跡が可能だった180億円分の「ビットコイン」については、おととし12月ごろから延べ数千万の口座に分散されたとみられるということです。 ビットコインはその後少額ずつ、時間差をつけて、何らかの方法で、今月までにほとんどが、ヨーロッパやアジア、南米など海外の少なくとも5つの暗号資産の交換所に持ち込まれたとみられることが分かりました。

    巨額の“暗号資産”流出から2年 180億円分すでに資金洗浄か | NHKニュース
    samu_i
    samu_i 2020/01/27
    素晴らしい!