2021年8月2日のブックマーク (55件)

  • 「友よ 歴史だ」五輪 男子走り高跳びで同記録の2人に金メダル | NHKニュース

    金メダルに輝くのは1人だけ?そんなことはないんです。2人の選手が同時に金メダルを獲得する珍事が、東京オリンピックで起きました。 大会10日目の1日、陸上の男子走り高跳び決勝での出来事でした。 カタールの30歳、ムタ エッサ・バーシム選手とイタリアの29歳、ジャンマルコ・タンベリ選手はともに試技を1回も失敗することなく、2メートル37センチまで跳んで1位で並びました。 オリンピック記録に並ぶ次の2メートル39センチは2人とも3回の試技を失敗し、勝負は「ジャンプオフ」と呼ばれる追加試技にもつれ込むと見られましたが、「ジャンプオフをやりますか」という審判員の問いかけに対し、バーシム選手が「金メダルは2つもらえるの?」と尋ねました。 「可能です」という審判員の答えを受けて2人はうなずき合い、バーシム選手が「友よ、歴史だ。オリンピックチャンピオンだ」と語りかけ、互いの金メダルを認めました。 走り高跳

    「友よ 歴史だ」五輪 男子走り高跳びで同記録の2人に金メダル | NHKニュース
    samu_i
    samu_i 2021/08/02
  • コロナ中等症の一部も自宅療養に方針転換 | 共同通信

    政府は2日、新型コロナウイルス感染症の患者のうち、中等症の人の一部を自宅・宿泊療養とすることを決めた。これまでは入院が原則だったが、病床逼迫に対応するため事実上の方針転換となる。

    コロナ中等症の一部も自宅療養に方針転換 | 共同通信
    samu_i
    samu_i 2021/08/02
  • きょうから地域拡大 緊急事態宣言 各地の対応は | NHKニュース

    samu_i
    samu_i 2021/08/02
  • 三菱電機 鉄道用に続き 業務用エアコンも検査不備 | NHKニュース

    鉄道用の空調装置などの検査で長年不正が行われていた三菱電機で、あらたに和歌山市の工場で製造した業務用のエアコンなどでも検査に不備があったことがわかりました。漏電しないかなどを調べる検査装置が正常に作動していなかったということです。 三菱電機では、長崎県の工場で製造している鉄道用の空調装置などの検査で30年以上にわたり不正が行われていました。 会社によりますと、これを受けて和歌山市の「冷熱システム製作所」で点検を行ったところ、工場の検査装置1台が断線して正常に作動していなかったことがわかりました。 この結果、7月までの7年間に製造されたオフィスビルで使われるエアコンや除湿機など578機種、4万338台で、漏電しないかや高い電圧をかけても壊れないかを調べる検査が正常に行われなかった可能性があるということです。会社は、別の試験で製品の安全性は確保しているとしています。 ただ、このうち27機種、2

    三菱電機 鉄道用に続き 業務用エアコンも検査不備 | NHKニュース
    samu_i
    samu_i 2021/08/02
  • 重症リスクの高い人以外は自宅療養と首相 | 共同通信

    菅首相は、新型コロナウイルス感染症の医療提供体制に関する閣僚会議で「重症患者や重症リスクの高い方以外は自宅での療養を基とし、症状が悪くなれば入院できる体制を整備する」と述べた。

    重症リスクの高い人以外は自宅療養と首相 | 共同通信
    samu_i
    samu_i 2021/08/02
    一年前のニュースかとおもった
  • 五輪関係の宿泊予約101人、来たのは5人 朝食も廃棄:朝日新聞デジタル

    ","naka5":"<!-- BFF501 PC記事下(中⑤企画)パーツ=1541 -->","naka6":"<!-- BFF486 PC記事下(中⑥デジ編)パーツ=8826 --><!-- /news/esi/ichikiji/c6/default.htm -->","naka6Sp":"<!-- BFF3053 SP記事下(中⑥デジ編)パーツ=8826 -->","adcreative72":"<!-- BFF920 広告枠)ADCREATIVE-72 こんな特集も -->\n<!-- Ad BGN -->\n<!-- dfptag PC誘導枠5行 ★ここから -->\n<div class=\"p_infeed_list_wrapper\" id=\"p_infeed_list1\">\n <div class=\"p_infeed_list\">\n <div class=\"

    五輪関係の宿泊予約101人、来たのは5人 朝食も廃棄:朝日新聞デジタル
    samu_i
    samu_i 2021/08/02
  • 「帰省原則中止」に国民の怒り爆発 「大運動会で盛り上がってるくせに」「いつまでも大人しく従うと思うな」(中日スポーツ) - Yahoo!ニュース

    全国知事会が1日に都道府県境をまたぐ旅行・帰省を「原則中止・延期」と呼び掛けたことに、一夜明けた2日もSNS上では不満の声が絶えない。「大運動会で盛り上がってるくせに」「何の為に高齢者のワクチン接種を」と国民の怒りがネット上に噴出。反発の声が表面化している。 全国知事会は1日に公表した取りまとめで、お盆など夏休みシーズンを迎えるが、都道府県境をまたぐ不要不急の旅行・帰省について、「行かない」「呼ばない」「延期」「原則中止を」などと呼び掛けた。 1日にもSNS上では反発の声が挙がったが、一夜明けた2日午前中にも不服や不満を訴える声が相次ぎ、ツイッター上では「帰省原則中止」がトレンド入り。 「あなた達は何の為に高齢者のワクチン接種を一生懸命やったのか」「いつまでも大人しく従うと思うな」「大運動会で盛り上がってくるくせに何言ってんだか、、冗談は顔だけにしておけ」など強い口調で、整合性がとれない対

    「帰省原則中止」に国民の怒り爆発 「大運動会で盛り上がってるくせに」「いつまでも大人しく従うと思うな」(中日スポーツ) - Yahoo!ニュース
    samu_i
    samu_i 2021/08/02
    どうやってやるか考えるのがよいんでしょ。諦めるのは簡単
  • 緊急事態宣言 きょうから6都府県に拡大 5道府県に重点措置 | NHKニュース

    緊急事態宣言の対象地域は2日から、首都圏の3県と大阪が加わり6都府県に拡大されました。 政府は、感染力の強い変異ウイルス「デルタ株」の広がりで、これまでとは局面が異なるとして、国民と危機意識を共有し、感染の抑え込みにつなげたい考えです。 新型コロナウイルス対策で、緊急事態宣言の対象地域は2日から、東京と沖縄に、埼玉、千葉、神奈川の首都圏の3県と大阪が加わり、6都府県に拡大されました。 また、北海道、石川、兵庫、京都、福岡の5道府県には、まん延防止等重点措置が適用され、期間は、東京と沖縄の宣言の期限も延長され、いずれも8月31日までです。 東京都では、1日に、日曜日としては初めて3000人を超えるなど、新たな感染者は全国で4日続けて1万人を超えました。 知事会 “県またぐ移動 中止か延期 呼びかけを” 国に求める 感染急拡大の抑え込みには一刻の猶予も許されないとして全国知事会は、1日、お盆の

    緊急事態宣言 きょうから6都府県に拡大 5道府県に重点措置 | NHKニュース
    samu_i
    samu_i 2021/08/02
  • 急激な感染拡大で専用病床が満床 古い病棟再開しベッド確保も | NHKニュース

    新型コロナウイルスの中等症や重症の患者を受け入れている都内の病院のなかには、専用病床が満床状態となり、古い病棟を再開して軽症の患者を移すことでベッドを確保しようというところも出てきています。 東京 三鷹市の杏林大学医学部付属病院では、新型コロナウイルスの専用病床をおよそ30床確保し、中等症や重症の患者を受け入れていますが、先週からほぼ満床の状態が続いています。 専用病床を少しでも空けるため、症状が軽くなった患者を移す先として、2日から古い病棟を再開しました。 この病棟は、年末年始の第3波のときにも使用し、その後、感染状況が落ち着いたため閉鎖していたということですが、今回の急激な感染拡大で再び使うことになりました。 2日の段階で使用を予定しているのは4部屋で、いずれも個室になっています。 家庭内感染が増えていることから、親子で入院が必要になるケースに備えてベッドをふたつ設置した病室もあります

    急激な感染拡大で専用病床が満床 古い病棟再開しベッド確保も | NHKニュース
    samu_i
    samu_i 2021/08/02
  • 都内の自宅療養1万人超 1か月で約11倍 相談追いつかず|NHK 首都圏のニュース

    東京都内で新型コロナウイルスの感染が急拡大しているのにともない、自宅で療養している人もこの1か月でおよそ11倍に急増しています。 7月31日時点ではじめて1万人を超え、かつてないペースで増えています。 都内では、自宅で療養している人がおよそ1か月前の7月1日時点で1006人でしたが、その後、感染の拡大とともに増え続けています。 7月15日に2000人を超えると、8日後の23日に5000人、さらにその4日後の27日に6000人を超えました。 ここからさらに増加のスピードが上がり、6000人を超えた翌日の28日に7000人、29日に8000人、30日に9000人をそれぞれ突破し、31日はじめて1万人を超えました。 8月1日時点では1万1000人を超えて1万1018人となりました。 この1か月でおよそ11倍の急増で、かつてないペースで増えています。 【医療相談や健康観察の対応追いつかず】 東京都

    都内の自宅療養1万人超 1か月で約11倍 相談追いつかず|NHK 首都圏のニュース
    samu_i
    samu_i 2021/08/02
  • 神奈川県 コロナ 5人死亡 1686人感染確認 感染者数過去最多に | NHKニュース

    神奈川県内では2日、合わせて1686人が新型コロナウイルスに感染したことが確認されたと発表され、6日連続で1000人を超えて、過去最多となりました。 1週間前の月曜日に比べて3倍以上に増えていて、感染が急激に拡大しています。 また、神奈川県は、1日に発表した1人について、詳しい検査の結果、陰性が判明したとして、感染者数から除くと発表しました。 一方、座間市の70代の男性、クラスターが発生した茅ヶ崎市内の病院に入院していた90代の女性、80代の男性、80代の女性、60代の男性の、合わせて5人の死亡が発表されました。 NHKのまとめでは、神奈川県内で発表された感染者はこれで8万6291人で、このうち994人が死亡しています。

    神奈川県 コロナ 5人死亡 1686人感染確認 感染者数過去最多に | NHKニュース
    samu_i
    samu_i 2021/08/02
  • 「黒い雨」裁判 原告への被爆者健康手帳の交付始まる 広島 | NHKニュース

    広島への原爆投下の直後に降った放射性物質を含むいわゆる「黒い雨」をめぐる裁判で、原告全員を被爆者と認める判決が確定したことを受けて、原告への被爆者健康手帳の交付が、2日から広島市などで始まりました。 広島に原爆が投下された直後のいわゆる「黒い雨」を浴びて健康被害を受けたと住民などが訴えた裁判では、政府が先月26日、最高裁判所への上告を断念する方針を決め、原告全員を被爆者と認めた広島高等裁判所の判決が確定しました。 判決を受けて、原告への被爆者健康手帳の交付が2日から始まり、原告団長の高野正明さんなど7人が広島市役所で1人ずつ手帳を受け取りました。 そして、市の担当者から原則、医療費が無料になるほか、介護の手当てが受けられることなどの説明を受けました。 2日は、広島市や安芸太田町などで合わせて18人に手帳が交付され、今月6日の広島原爆の日までには、ほとんどの原告のもとに届けられる見通しだとい

    「黒い雨」裁判 原告への被爆者健康手帳の交付始まる 広島 | NHKニュース
    samu_i
    samu_i 2021/08/02
  • 都内の自宅療養者数 1か月で約11倍 かつてないペースで急増 | NHKニュース

    東京都内で新型コロナウイルスの感染が急拡大しているのに伴い、自宅で療養している人も、この1か月でおよそ11倍に急増しています。 先月31日時点で初めて1万人を超え、かつてないペースで増えています。 都内では、自宅で療養している人が、およそ1か月前の先月1日時点で1006人でしたが、その後、感染の拡大とともに増え続けています。 先月15日に2000人を超えると、8日後の23日に5000人、さらにその4日後の27日に6000人を超えました。 ここからさらに増加のスピードが上がり、6000人を超えた翌日の28日に7000人、29日に8000人、30日に9000人をそれぞれ突破し、31日に初めて1万人を超えました。 8月1日時点では、1万1000人を超えて1万1018人となりました。 この1か月でおよそ11倍の急増で、かつてないペースで増えています。 都のフォローアップセンター 対応追いつかない事

    都内の自宅療養者数 1か月で約11倍 かつてないペースで急増 | NHKニュース
    samu_i
    samu_i 2021/08/02
  • 五輪関係車両が絡む事故 1週間で少なくとも50件 道に不慣れか | NHKニュース

    東京オリンピックの開幕後、都内では、選手を輸送するバスなど大会関係の車両が絡む事故が、1週間で少なくとも50件起きていたことが分かりました。 警視庁は、全国各地から運転手が集められているため、都心の道に慣れていないことなどが背景にあるのではないかとしています。 東京オリンピックの競技会場が集中する都内やその周辺では、大会関係者の輸送ルートを確保するため、7月19日から大規模な交通規制が行われ、多くの大会関係の車両が行き来しています。 こうした中、都内で大会関係の車両が絡む事故が、開幕から7月29日までの1週間で少なくとも50件起きていたことが、警視庁への取材で分かりました。 このうちのほとんどは物損事故ですが、軽傷の人身事故も1件含まれるということです。 東京オリンピックでは、全国のおよそ600のバス会社などから運転手が集められ、選手や関係者の輸送にあたっています。 警視庁は、運転手が都心

    五輪関係車両が絡む事故 1週間で少なくとも50件 道に不慣れか | NHKニュース
    samu_i
    samu_i 2021/08/02
  • 「ロックダウン 国会で積極的に議論すべき」自民 下村政調会長 | NHKニュース

    新型コロナウイルス対策をめぐり、自民党の下村政務調査会長は「ロックダウン」=都市封鎖を可能にするための法整備の必要性について、今後、国会で積極的に議論すべきだという考えを示しました。 「ロックダウン」をめぐっては、先週開かれた政府の分科会で、出席者から可能にするための法整備を検討すべきだという意見が出された一方、菅総理大臣は記者会見で「日で『ロックダウン』という手法は、なじまない」と述べました。 これに関連し、自民党の下村政務調査会長は、2日、記者団の取材に応じ、法整備の必要性を問われたのに対し「まずは目先のコロナ対応にしっかり力を注ぐことが重要だが、新たな法整備の議論をしながら準備していくことは必要だ。より国民目線に立って、今後のことを考えれば、そういう法改正も国会で積極的に議論すべきだ」と述べました。

    「ロックダウン 国会で積極的に議論すべき」自民 下村政調会長 | NHKニュース
    samu_i
    samu_i 2021/08/02
  • 東京都 新型コロナ 2195人感染確認 月曜日としては過去最多 | NHKニュース

    東京都内では2日、月曜日としては初めて2000人を超える2195人が新型コロナウイルスに感染していることが確認されました。また、都の基準で集計した2日時点の重症の患者は114人で、ことし2月以来、110人を超えました。 都の担当者は「感染が相当広がっていて、いつ減少に転じるのか終わりが見えない」と話しています。 東京都は、2日都内で新たに10歳未満から90代までの男女合わせて2195人が新型コロナウイルスに感染していることを確認したと発表しました。 1週間前より766人増え、月曜日としては初めて2000人を超えてこれまでで最も多くなりました。 2日までの7日間平均は3214.4人で、前の週の206.9%となり、これまでにないスピードで感染の急激な拡大が進んでいます。 都の担当者は「感染が相当広がっていて、いつ減少に転じるのか終わりが見えない。人流を抑えるために外出自粛や在宅勤務を引き続きお

    東京都 新型コロナ 2195人感染確認 月曜日としては過去最多 | NHKニュース
    samu_i
    samu_i 2021/08/02
    5週予測をいまだしても何も意味ない。
  • 「絶対ワクチン接種したくない」20代〜30代の約1割

    新型コロナウイルスのワクチンについて、20代と30代の約1割が「絶対接種したくない」と考えていることが分かりました。 全国の20代から60代の約2500人を対象にした調査で、新型コロナのワクチンについて20代の12.7%、30代の10.1%が「絶対に接種したくない」と回答しました。 その理由として「副反応が心配だから」が51.6%、「将来の安全性が確認できていないと思うから」が34.8%でした。 ワクチン接種に積極的でない人に「どのようなことをしたら接種に前向きになるか」を尋ねたところ、「長期的な安全性が確認できること」と答えた人が48.4%、「副反応の程度や症状についての情報が十分に集まること」が44%、「ワクチン接種に前向きになることはない」が19.6%でした。

    「絶対ワクチン接種したくない」20代〜30代の約1割
    samu_i
    samu_i 2021/08/02
    1割いるとかなりまずい気がする。
  • 外務省 韓国の日本大使館 相馬総括公使に帰国命じる | NHKニュース

    韓国のソウルにある日大使館の相馬総括公使に対し、外務省は1日付けで帰国するよう命じました。 ソウルにある日大使館の相馬総括公使は、先月中旬、韓国メディアとの懇談の場で、ムン・ジェイン(文在寅)政権の対日外交姿勢に関し不適切な表現を使い、韓国外務省が抗議し、再発防止を求めていました。 菅総理大臣は「外交官として極めて不適切な発言であり、遺憾だ」と述べていて、外務省も相馬公使を異動させる方向で調整を続けていました。 そして外務省は1日付けで帰国を命じました。相馬公使は近く帰国する見通しです。 相馬公使はソウルの日大使館の参事官などを務めたあと、おととし7月から総括公使を務めていました。

    外務省 韓国の日本大使館 相馬総括公使に帰国命じる | NHKニュース
    samu_i
    samu_i 2021/08/02
  • 夏休み“家に帰れない?” 親元離れ暮らす大学生 帰省再検討も | NHKニュース

    新型コロナウイルスの感染の急拡大を受けて、都内の寮で暮らす大学生の中には夏休み中の帰省を再検討する動きも出ています。 東京 小金井市にある学生寮「松濤学舎」では、佐賀県と福岡県出身の男子大学生34人が親元を離れて暮らしています。 寮では去年、新型コロナウイルスの影響で夏休みに帰省する学生はわずかでしたが、この夏は6割余りが帰省を予定していたといいます。 しかし感染が急拡大するなか、帰省の中止や延期を検討する学生も出ています。 寮では2日朝、寮母が1日の全国知事会で、夏休み中の都道府県をまたぐ移動の原則中止や延期を呼びかけるよう、国に求める提言がまとめられたことを学生に説明しました。 説明を受けた大学2年生の上野陽心さん(20)は、地元の福岡に帰省するため2週間前に航空券を購入していましたが、現在は帰省するかどうか迷っているといいます。 50代の両親はワクチン接種が済んでおらず、31日には父

    夏休み“家に帰れない?” 親元離れ暮らす大学生 帰省再検討も | NHKニュース
    samu_i
    samu_i 2021/08/02
  • 【独自】都内約100病院が拒否 コロナ救急患者搬送に8時間(TBS系(JNN)) - Yahoo!ニュース

    新型コロナの感染者数が過去最多を更新し、医療体制のひっ迫が懸念されています。東京都内で先週、救急のコロナ重症患者がおよそ100の病院から受け入れを拒否され、搬送に8時間を要したケースがあることが分かりました。 関係者によりますと、先週の夜、東京都内に住む50代の男性から119番通報がありました。 男性(50代)はコロナ感染し呼吸困難の状態で、救急隊が搬送先を探しましたが、およそ100の医療施設が態勢の不備などを理由に受け入れを断ったということです。 男性は通報からおよそ8時間が経過した翌日の未明に、およそ50キロ離れた病院に入院しました。 総務省消防庁によりますと、コロナの感染が疑われる患者の搬送先が30分以上決まらない「救急搬送困難事案」は7月第4週は698件あり、前の週の1.6倍に増加しているということです。(02日10:31)

    【独自】都内約100病院が拒否 コロナ救急患者搬送に8時間(TBS系(JNN)) - Yahoo!ニュース
    samu_i
    samu_i 2021/08/02
    システムで解決するのは難しそう
  • 東京五輪、表彰台で初の抗議行動 米女子砲丸投げ選手(AFP=時事) - Yahoo!ニュース

    東京五輪、陸上女子砲丸投げ決勝。銀メダルを獲得し、表彰台で腕を交差させる米国のレーベン・サンダーズ(2021年8月1日撮影)。【翻訳編集】 AFPBB News 【AFP=時事】東京五輪は1日、陸上女子砲丸投げ決勝が行われ、銀メダルを獲得した米国のレーベン・サンダーズ(Raven Saunders)が、表彰台で抗議行動をし、処分を受ける可能性が出てきた。東京五輪の表彰式で選手が抗議行動をするのは初めて。 【写真7枚】強烈なインパクトのマスクをして競技するサンダーズ アフリカ系米国人のサンダーズは、表彰式で腕をクロスさせて「X」のジェスチャーを示した。 サンダーズは黒人で、性的少数者(LGBT)の権利の支持に積極的なことでも知られている。 米国メディアによると、サンダーズは「抑圧された人たち」との連帯を示すジェスチャーだと話しているといい、人も銀メダル獲得後、「闘っているのに、自分たちの意

    東京五輪、表彰台で初の抗議行動 米女子砲丸投げ選手(AFP=時事) - Yahoo!ニュース
    samu_i
    samu_i 2021/08/02
  • デジタル庁、「敗戦」からのスタート 構造の目詰まり打破できるか(朝日新聞デジタル) - Yahoo!ニュース

    デジタル庁が9月1日に発足する。行政のデジタル化を進める司令塔となり、マイナンバー(社会保障・税番号)制度の活用や情報システムの効率化をめざす。コロナ禍で「デジタル敗戦」とも言える状況になるなか、省庁間の縦割りをなくし、暮らしを変えることができるのか。 デジタル庁の創設は昨年9月、菅義偉首相が自民党総裁選で公約に掲げた。それから8カ月後の今年5月、デジタル改革関連法が成立した。異例のスピードで創設できた背景には、デジタル行政の遅れがコロナ禍で浮かび上がったことがある。 政府は20年以上前からデジタル化を掲げてきたが、うまくいかなかった。「5年以内に世界最先端のIT国家となることを目指す」。2001年施行のIT法に基づく「e―Japan戦略」にはこう書かれていた。IT人材を育成し、行政手続きのオンライン化も進むはずだった。内閣府が昨年11月に公表した20年度の経済財政白書によると、政府の

    デジタル庁、「敗戦」からのスタート 構造の目詰まり打破できるか(朝日新聞デジタル) - Yahoo!ニュース
    samu_i
    samu_i 2021/08/02
  • 「明日はおめかしさせよう」新しい服を買い待っていた母 5歳児置き去り死(西日本新聞) - Yahoo!ニュース

    samu_i
    samu_i 2021/08/02
  • 高収入エンジニアは「ラスト」に注目、ファインディ調査 - 日本経済新聞

    IT(情報技術エンジニア採用支援のファインディ(東京・品川)はプログラミング言語についての調査を実施した。それによると高収入のエンジニアほど新世代言語の「Rust(ラスト)」に注目していることが分かった。データ処理などでの需要増が見込まれている。調査は6月30日から7月18日にかけてインターネットで行い、1044人のエンジニア年収別に現在仕事で扱っているプログラミング言語と今後習得したい言

    高収入エンジニアは「ラスト」に注目、ファインディ調査 - 日本経済新聞
    samu_i
    samu_i 2021/08/02
  • 首相から「女性で」と電話、橋本聖子さんしかないと思った…森喜朗氏[語る]東京五輪・パラ(読売新聞オンライン) - Yahoo!ニュース

    2月に東京五輪・パラリンピック大会組織委員会会長を辞任したのは、良かったと思っています。これは皮肉でもなんでもなく、あのままやっていたら、死んでいたかもと思うほど、極度につらい時でした。今もですが、人工透析をしていると結構大変です。血液の隅々まで入れ替えるので時間がかかるし、終わった後、極度に疲れる。がんの手術もしたので体もつらかった。 【動画】ブルーインパルス、国立競技場の上空に「五輪マーク」描く 辞めるので、後任の人選を考えました。大会まで時間がなく、すぐに決める必要がありました。スポーツ界が納得する人物として(元Jリーグチェアマンの)川淵三郎さんならと思いました。オリンピアンでもあります。人と話をつけて、「ありがとう」と別れたら、誰にも話していないのに漏れていた。いつの間にか、バーッと広がり、菅首相にも伝わりました。首相から電話があり、「できたら趣が変わった人」という。「若い人」「

    首相から「女性で」と電話、橋本聖子さんしかないと思った…森喜朗氏[語る]東京五輪・パラ(読売新聞オンライン) - Yahoo!ニュース
    samu_i
    samu_i 2021/08/02
  • オリンピック卓球 水谷 ひぼう中傷に「許してはいけない」 | NHKニュース

    東京オリンピックに出場している卓球の水谷隼選手は、自身がインターネット上でひぼう中傷を受けたことについて、「許してはいけないし、しっかりと対処しなければいけない」と述べ、何らかの対応をとっていく考えを示しました。 東京オリンピックでは、国内外の出場選手たちがインターネット上でひぼう中傷の被害を受けるケースが相次いでいます。 卓球の混合ダブルスで日卓球界初の金メダルを獲得した水谷選手も自身のSNSでひぼう中傷を受けたことを明らかにしています。 水谷選手は先月31日にツイッターで、自身に送られてきたひぼう中傷のコメントを動画で公開し、悪質なひぼう中傷は画像を保存しているとして、「関係各所に連絡を行い、しかるべき措置を取ります」と投稿しました。 水谷選手は2日に行われた男子団体1回戦の後、この問題について聞かれ、「自分が放っておいてしまうと結局、次のターゲットに移ってしまうので、しっかり対処し

    オリンピック卓球 水谷 ひぼう中傷に「許してはいけない」 | NHKニュース
    samu_i
    samu_i 2021/08/02
    すごい!
  • ディーン・アタオカ@世界脱糞統一うんち連合 on Twitter: "都道府県知事「帰省は原則中止して!」 国民「中止の考えはない。強い警戒感を持って帰省に臨む」"

    都道府県知事「帰省は原則中止して!」 国民「中止の考えはない。強い警戒感を持って帰省に臨む」

    ディーン・アタオカ@世界脱糞統一うんち連合 on Twitter: "都道府県知事「帰省は原則中止して!」 国民「中止の考えはない。強い警戒感を持って帰省に臨む」"
    samu_i
    samu_i 2021/08/02
    通勤電車では感染しないらしいから、青春18切符使ったら?
  • 個人の感想なんですが、ある分野に触れたことがないと考えが偏りがちになることもある→「調べる癖つければ何でも対応できる」

    濱井正吾(9浪はまい)【浪人専門家】 @hamaishogo1111 補足しますと、これは私自身の経験です。出身高校が偏差値40の商業科で高校理科を学んでいなかったので、当に"まったく"勉強してない状態でした。その時の私がこういう考えで、勉強をする過程で自分の視野の狭さに気づけたという内容の投稿です。"勉強しない人は騙される"という意図ではありません。 2021-08-01 13:41:14

    個人の感想なんですが、ある分野に触れたことがないと考えが偏りがちになることもある→「調べる癖つければ何でも対応できる」
    samu_i
    samu_i 2021/08/02
    狼人間には銀の弾丸が必要だな!
  • 日本でロックダウンはなじまないと首相 | 共同通信

    菅首相は、コロナ感染拡大対策としてロックダウン(都市封鎖)を求める声があることについて、海外では都市封鎖をしても感染拡大が抑えられなかったとして「日においてはロックダウンの手法はなじまない」と否定的な見解を示した。

    日本でロックダウンはなじまないと首相 | 共同通信
    samu_i
    samu_i 2021/08/02
    感染拡大を防止するように動かないと、病院がやばくね?
  • 五輪関係車両が当て逃げか 首都高、選手のバス事故も | 共同通信

    1日午後6時ごろ、東京都内の首都高速道路で、東京五輪のボランティア男性が運転する大会関係車両が車2台にぶつかる事故を起こし、立ち去ったことが2日、警視庁への取材で分かった。当て逃げとみて道交法違反容疑で調べている。卓球選手を乗せたバスにトラックが接触する事故もあった。 警視庁によると、立ち去った車両はボランティアの50代の男性会社員が運転。車両は都内から千葉県に大会関係者1人を運ぶ途中で、男性は警察に対し「オリンピックのスタッフを送ることを優先した」と話している。 巻き込まれた2台のうち1台に乗っていた女性2人がけがをして搬送された。

    五輪関係車両が当て逃げか 首都高、選手のバス事故も | 共同通信
    samu_i
    samu_i 2021/08/02
  • 4人組で15690円のお会計、そのうちの一人が「一人4230円」と言ったがその人は3000円しか支払わなかった

    ALM-STA @alm_sta 今日バ先におった女4人組のお客さんに「お会計が15,690円です!」って言ったら、そのうちの1人が同伴者に「1人4,230円!」って言ってて、他3人が「すご〜い計算早い!!」とか褒めつつ4,230円払ってるなかその人だけ3,000円しか払ってなくて、思わずツッコミそうになった。 2021-07-31 23:14:13

    4人組で15690円のお会計、そのうちの一人が「一人4230円」と言ったがその人は3000円しか支払わなかった
    samu_i
    samu_i 2021/08/02
  • 「コロナでどん底」1年無収入のシングルマザー 子は食パンと水道水で空腹しのぐ 一斉休校の余波は今も:東京新聞 TOKYO Web

    が新型コロナウイルス禍に見舞われてから、約1年半。東京都内に住むひとり親の40代女性は「コロナでどん底を見た。『ステイホーム』は地獄だった」と語る。今も生活は苦しい。(柚木まり) 女性の家族を直撃したのは昨年2月27日、当時の安倍晋三首相が唐突に要請した小中高校の全国一斉休校だ。中学生の長男、小学校低学年の長女と3人暮らし。派遣社員として働いていたコールセンターは在宅勤務が難しく、子どもを自宅に残して出勤するわけにもいかない。有給休暇の取得で急場をしのいだが、勤務先から「いつ復帰できるのか」と繰り返し聞かれ、居づらくなって5月の大型連休明けに退職した。

    「コロナでどん底」1年無収入のシングルマザー 子は食パンと水道水で空腹しのぐ 一斉休校の余波は今も:東京新聞 TOKYO Web
    samu_i
    samu_i 2021/08/02
  • 少年ジャンプ+ on Twitter: "『ルックバック』作品内に不適切な表現があるとの指摘を読者の方からいただきまし​た。 熟慮の結果、​作中の描写が偏見や差別の助長につながることは避けたいと考え、​一部修正しました。 少年ジャンプ+編集部 https://t.co/Vag51clfJc"

    『ルックバック』作品内に不適切な表現があるとの指摘を読者の方からいただきまし​た。 熟慮の結果、​作中の描写が偏見や差別の助長につながることは避けたいと考え、​一部修正しました。 少年ジャンプ+編集部 https://t.co/Vag51clfJc

    少年ジャンプ+ on Twitter: "『ルックバック』作品内に不適切な表現があるとの指摘を読者の方からいただきまし​た。 熟慮の結果、​作中の描写が偏見や差別の助長につながることは避けたいと考え、​一部修正しました。 少年ジャンプ+編集部 https://t.co/Vag51clfJc"
    samu_i
    samu_i 2021/08/02
  • 【独自】都内約100病院が拒否 コロナ救急患者搬送に8時間|TBS NEWS

    新型コロナの感染者数が過去最多を更新し、医療体制のひっ迫が懸念されています。東京都内で先週、救急のコロナ重症患者がおよそ100の病院から受け入れを拒否され、搬送に8時間を要したケースがあることが分かりました。 関係者によりますと、先週の夜、東京都内に住む50代の男性から119番通報がありました。 男性(50代)はコロナ感染し呼吸困難の状態で、救急隊が搬送先を探しましたが、およそ100の医療施設が態勢の不備などを理由に受け入れを断ったということです。 男性は通報からおよそ8時間が経過した翌日の未明に、およそ50キロ離れた病院に入院しました。 総務省消防庁によりますと、コロナの感染が疑われる患者の搬送先が30分以上決まらない「救急搬送困難事案」は7月第4週は698件あり、前の週の1.6倍に増加しているということです。

    【独自】都内約100病院が拒否 コロナ救急患者搬送に8時間|TBS NEWS
    samu_i
    samu_i 2021/08/02
  • アイドル事務所経営シム『アイドルマネージャー』最新アプデで、アイドルの給与が低すぎる場合にペナルティが入る調整実施。低賃金で働かせる手法が横行 - AUTOMATON

    ホーム ニュース アイドル事務所経営シム『アイドルマネージャー』最新アプデで、アイドルの給与が低すぎる場合にペナルティが入る調整実施。低賃金で働かせる手法が横行 全記事ニュース

    アイドル事務所経営シム『アイドルマネージャー』最新アプデで、アイドルの給与が低すぎる場合にペナルティが入る調整実施。低賃金で働かせる手法が横行 - AUTOMATON
    samu_i
    samu_i 2021/08/02
  • 日本のワクチン死亡者は2万人|中村 篤史/ナカムラクリニック

    中日ドラゴンズの木下投手が、コロナワクチン接種後の副反応で、人工呼吸器につながれている。選手生命どころか、普通に命の危機である。 タイトル自体に、専門家「接種を忌避しないで」と訴え 文にも、御用学者の意見を引いて「過度に接種を恐れる必要はない」「やはり接種は奨励されるべきでしょう」 ワクチン被害のニュースは、こういう具合に「抱き合わせ販売」でないと報道が許されないようだ。被害を単純に報道するだけでは「ワクチン忌避感情を助長しかねない」として、各所から圧力を受けることになる。新潮はこの一件を報じただけでも大したものと言うべきかもしれない。 ただ、ニュースの読み方としては、もう一歩踏み込みたい。この記事の中でワクチンを擁護している教授を「わせクロ」で検索すると、以下のようなページが出てくる。 「製薬会社から134万円受け取った人物が製薬会社を弁護しているのだ」という事実を考慮すれば、記事の意

    日本のワクチン死亡者は2万人|中村 篤史/ナカムラクリニック
    samu_i
    samu_i 2021/08/02
  • 文学を使えば、暴動レベルの危機を5〜7年前から予測できる─ドイツ「プロジェクト・カサンドラ」の成果 | 文学作品が示す「分裂のシグナル」

    「馬鹿げたプロジェクトだと思いましたね」 2018年、二人のドイツ軍将校がテュービンゲン大学を訪れてから数週間後のこと、ベルリンのドイツ国防省で、ヴェルトハイマーは最初の研究成果発表を行った。 彼は、第二次大戦期クロアチアのファシスト政党ウスタシャによるセルビア人大虐殺を扱った、作家ヨヴァン・ラデュロヴィックによる1983年の戯曲『鳩の穴』(未邦訳)、および1986年のセルビア作家協会による非セルビア人作家追放運動に注目した。 これらの出来事からまもなく、アルバニア人とセルビア人の間の民族を越えた友情や恋愛を扱った作品は姿を消し、修正主義的な歴史小説が流行するのだ。 「1998年にコソボ紛争が勃発し、大量の血が流されるずっと以前から、文学、また文学関係組織は10年にわたって、戦争への布石を敷いていたのです」とヴェルトハイマーは軍関係者らに語った。 発表会には、「プレビュー」計画の監督者、カ

    文学を使えば、暴動レベルの危機を5〜7年前から予測できる─ドイツ「プロジェクト・カサンドラ」の成果 | 文学作品が示す「分裂のシグナル」
    samu_i
    samu_i 2021/08/02
  • TVアニメ「ハコヅメ〜交番女子の逆襲〜」公式サイト

    シリーズ累計400万部突破!「モーニング」にて連載中の『ハコヅメ』が2022年にアニメ化決定!交番女子のやけにリアルな日常を描いた前代未聞の警察コメディー!

    TVアニメ「ハコヅメ〜交番女子の逆襲〜」公式サイト
    samu_i
    samu_i 2021/08/02
  • 隔離選手ら処遇不満 「窓閉鎖され非人道的」座り込み 五輪感染者264人に | 毎日新聞

    スケートボードの女子ストリートに出場予定だったが、陽性となり隔離されたオランダのカンディ・ジェーコブス選手=ブラジルのリオデジャネイロで2019年11月16日、AP 東京オリンピックの大会関連で新型コロナウイルスの検査により陽性と判明した人の累計は、集計を始めた7月1日以降、8月1日時点で264人に達した。隔離された選手らは、生活環境や事などに関する不満を訴えている。オランダ人選手は、部屋の窓が開けられず「非人道的だ」と改善を強く求めた。 「外の空気を吸えず、あまりに非人道的だ。精神的にひどく追い詰められた」。スケートボードの女子ストリートに出場予定だったオランダのカンディ・ジェーコブス選手(31)は7月28日、インスタグラムに投稿した動画で状況の改善を訴えた。訪日後に感染が判明し、21日から10日間の隔離措置を受けていた。 オランダの選手や関係者では計6人が陽性となった。6人は27日、

    隔離選手ら処遇不満 「窓閉鎖され非人道的」座り込み 五輪感染者264人に | 毎日新聞
    samu_i
    samu_i 2021/08/02
    今の時期、外の空気はめちゃくちゃ不快だよ。
  • オリンピック選手への誹謗中傷は誰がしているのか(鳥海不二夫) - エキスパート - Yahoo!ニュース

    オリンピックで活躍している選手への誹謗中傷がSNS上で寄せられているというニュースが出て問題となっています. アスリートへの誹謗中傷については,池江選手への出場辞退を求める書き込みが社会的にも問題になるなど近年多くなっているように見受けられます.池江選手への書き込みについては,こちらの記事で詳細を分析しています. そして,オリンピックが開始しても次々送られているらしいSNS上での誹謗中傷について,実際に誹謗中傷を行っている人たちは何者なのか調べてみたいと思います. ここでは公開性が高く分析を行うことについて問題のないTwitterを利用したいと思います.実際に誹謗中傷が行われている場所としては,インスタグラムやYahoo!ニュースなどがあるようですが,これらのデータを取得することは困難だったり,規約上難しかったりするためご容赦いただければと思います. さて,今回ニュースの中で誹謗中傷が寄せ

    オリンピック選手への誹謗中傷は誰がしているのか(鳥海不二夫) - エキスパート - Yahoo!ニュース
    samu_i
    samu_i 2021/08/02
  • 「本日34歳になる女に「誕生日おめでとう。もうガッツリ中年だな」と告げたら不満気だったので「単なるおばさんよりもまだ若いつもりのおばさんの方が遥かに醜悪だから中年の自覚を持て」という忠告をプレゼントした。親切なので」

    オイルパラダイス京都 @oiparasan2 日34歳になる身内の女に「誕生日おめでとう。もうガッツリ中年だな」と告げたら不満気だったので「単なるおばさんよりもまだ若いつもりのおばさんのほうが遥かに醜悪だから、今後はちゃんと中年である自覚を持って、自らの精神に歳相応の老成を求めよ」という忠告をプレゼントした🎁親切なので🐴 2021-07-09 18:24:53 オイルパラダイス京都 @oiparasan2 それは全く仰る通りですが、今回の場合はクロスプレイにすらならずにガッツリ親切だと思いますね。いくつになっても幼児みたいなメンタルの中年女性あまりにも多すぎて目に余りますからね🤔シンデレラはうら若く見目麗しいからこそ美談なのに現代女性はンデレラコンプレックス期間が長すぎるんですよ🐴 twitter.com/sakiyamatsumi/… 2021-07-09 22:18:36 オ

    「本日34歳になる女に「誕生日おめでとう。もうガッツリ中年だな」と告げたら不満気だったので「単なるおばさんよりもまだ若いつもりのおばさんの方が遥かに醜悪だから中年の自覚を持て」という忠告をプレゼントした。親切なので」
    samu_i
    samu_i 2021/08/02
    羊水腐ってると何も変わらない
  • [みんなのケータイ]スマートロックが解除できず遂に締めだしにあってしまった話

    [みんなのケータイ]スマートロックが解除できず遂に締めだしにあってしまった話
    samu_i
    samu_i 2021/08/02
  • 五輪ボランティア辞退を検討する医師も 医療現場の対応ひっ迫 | NHKニュース

    新型コロナウイルスの感染が拡大する中、東京オリンピックの競技会場で活動する予定だったボランティアの医師の中には、医療現場での患者の対応がひっ迫しているとして、辞退を検討する人も出ています。 東京 葛飾区の平成立石病院副院長の大桃丈知医師は、4日、東京 江東区の競技会場で、ボランティアとして大会関係者の救護などにあたる予定でした。 しかし、新型コロナウイルスの感染者が急増する中、勤務先の病院では連日、患者の治療などで対応に追われています。 大桃医師は、オリンピック会場での活動を辞退することを検討しているということです。 大桃医師は、「アスリートを応援する1人として開催を心待ちにしていたし、医療ボランティアとして協力したいと思っていた。しかし、医師としてやらなくてはならない事は目の前の救急医療やワクチン接種への対応で、自分が病院から離れることで現場に負担がかかるおそれがある」と話しています。

    五輪ボランティア辞退を検討する医師も 医療現場の対応ひっ迫 | NHKニュース
    samu_i
    samu_i 2021/08/02
  • 「メダル取れなくてもあなたは最高」応援する男性の思いは | NHKニュース

    東京オリンピックの出場選手へのひぼう中傷が相次ぎ問題となる中、選手村の近くで「メダルが取れなくてもあなたは最高」というメッセージを掲げる男性の姿がSNS上で話題となっています。どのような思いでメッセージを掲げているのか、男性に話を聞きました。 東京オリンピックでは、国内外の出場選手たちがインターネット上でひぼう中傷の被害を受けるケースが相次ぎ、IOC=国際オリンピック委員会が、24時間態勢の相談窓口を設けてカウンセリングを行う取り組みを進めています。 こうした中、東京 中央区晴海の選手村近くの交差点で、手作りのメッセージボードを掲げて応援する男性の写真がSNSに投稿され、国内外で話題となっています。 メッセージボードには英語で「もしメダルが取れなかったとしても、あなたたちは最高だ。だから自分を信じて」という励ましのことばが書かれていて、投稿の1つは1日時点でおよそ28万の「いいね」がつき、

    「メダル取れなくてもあなたは最高」応援する男性の思いは | NHKニュース
    samu_i
    samu_i 2021/08/02
  • 精神疾患で仕事休む地方公務員が増加 対策取りまとめへ | NHKニュース

    うつ病などで仕事を休む地方公務員が増えていることから、総務省は、全国すべての自治体を対象に初めて実態調査を進めています。 結果を踏まえて、今年度中に対策を取りまとめる方針です。 うつ病などの精神疾患で仕事を休んだ地方公務員は、一部の自治体を抽出して総務省などが調べたところ、1999年度は10万人当たり327人でしたが、2019年度は1643人で、この20年で5倍に増えているということです。 こうした状況を受けて総務省は、全国すべての都道府県と市区町村を対象に初めて、精神疾患と仕事に関する実態調査を進めています。 調査では、▽昨年度、精神疾患で1週間以上仕事を休んだ職員の状況に加えて、▽予防策や職場復帰に向けた取り組み、それに▽対策を講じるにあたっての課題などを尋ねています。 総務省は、調査結果を踏まえ、有識者でつくる研究会で議論したうえで、今年度中に業務に応じた対策を取りまとめる方針です。

    精神疾患で仕事休む地方公務員が増加 対策取りまとめへ | NHKニュース
    samu_i
    samu_i 2021/08/02
  • 少年犯罪を扱う弁護士「スポーツ推薦で進学した人が挫折を機に犯罪に手を染める例が後を絶たない」→成長期の子どもに相応しいスポーツのあり方を考える

    平尾 剛 / 新刊『スポーツ3.0』(ミシマ社)絶賛発売中‼️ @rao_rug 主に少年犯罪を扱う弁護士から、スポーツ推薦で進学した生徒や学生が挫折を機に犯罪に手を染めるケースが後を絶たないと聞いた。いとも簡単にアイデンティティが崩壊するその様を、とても心配しておられた。成長期の子どもに相応しいスポーツのあり方を、早急に模索しなければならないと思う。 twitter.com/rao_rug/status… 2021-07-31 10:11:45 平尾 剛 / 『脱・筋トレ思考』(ミシマ社)絶賛発売中! @rao_rug 寂しいけど、これが現実なんだよな。社会と切り離されたところにスポーツはあって、それを自覚している関係者が絶望的に少ない。多様性とか調和とかの概念は、社会へのまなざしがあって、かろうじて実現の道が開かれるのに、そのまなざしが共有されていない。ここにもまた無力感が湧いてくる。

    少年犯罪を扱う弁護士「スポーツ推薦で進学した人が挫折を機に犯罪に手を染める例が後を絶たない」→成長期の子どもに相応しいスポーツのあり方を考える
    samu_i
    samu_i 2021/08/02
  • 犯罪者は「IQが"中の下"の男性」に集中している

    医師や障害者家族は、 よく「知的障害者の犯罪率は低いです!差別しないでください!」と主張する。 その主張は正しい。 犯罪率をIQ70未満とIQ70以上で比較すると、IQ70未満のほうが低い。 ポリコレ的にも、いい感じのデータである。 しかし「健常者こそ危険!」という主張に対しては反論したい。 IQ70以上を全部健常者として括るのは雑過ぎるからである。 犯罪者は、IQ70~IQ89の男性(いわゆるギリ健の男性)に集中している。 IQ70未満は犯罪が行えないため犯罪率が低い。 IQ90以上は犯罪を行う必要性がないため犯罪率が低い。 IQ70~IQ89は、IQ90以上と違って"困っている"が、IQ70未満と違って犯罪の実行に必要なだけの知能は持っている。 IQ70~IQ89の犯罪に走らない層は、性格的に自責自罰の傾向があるようだ。 困って苦しんでいるし、犯罪・攻撃行為(他責他罰)にも向かえないの

    犯罪者は「IQが"中の下"の男性」に集中している
    samu_i
    samu_i 2021/08/02
  • まーくん@株主優待 on Twitter: "今日は前に住んでた賃貸マンションの退去の立ち合いに行きました。 退去費用は5万円ぐらいは覚悟してたけど知識武装して臨んだらなんと0円でいけた!!親切に教えてくださった方々に感謝です。Twitterやってて良かった。教えてもらった中… https://t.co/5H2GGKrBRZ"

    今日は前に住んでた賃貸マンションの退去の立ち合いに行きました。 退去費用は5万円ぐらいは覚悟してたけど知識武装して臨んだらなんと0円でいけた!!親切に教えてくださった方々に感謝です。Twitterやってて良かった。教えてもらった中… https://t.co/5H2GGKrBRZ

    まーくん@株主優待 on Twitter: "今日は前に住んでた賃貸マンションの退去の立ち合いに行きました。 退去費用は5万円ぐらいは覚悟してたけど知識武装して臨んだらなんと0円でいけた!!親切に教えてくださった方々に感謝です。Twitterやってて良かった。教えてもらった中… https://t.co/5H2GGKrBRZ"
    samu_i
    samu_i 2021/08/02
  • 【東京五輪】 ベラルーシ女子陸上選手、帰国拒否 ポーランドが人道ビザ発行 - BBCニュース

    東京オリンピックに出場した東欧ベラルーシの女子陸上選手が1日、代表チームの運営について不満を公言した後、コーチらに強制帰国させられそうになり、帰国を拒否した問題で、2日午後には選手は都内のポーランド大使館に入った。ポーランド政府は同日、選手に人道査証(ビザ)を発行した。 ポーランドのマルチン・プシダチ外務次官は、ベラルーシのクリスティナ・ティマノフスカヤ選手(24)が東京でポーランド外交官たちと直接やりとりをしており、ポーランド政府は選手が「スポーツ選手としてのキャリアを続けられるよう必要なことはなんでもする」用意があると話した。

    【東京五輪】 ベラルーシ女子陸上選手、帰国拒否 ポーランドが人道ビザ発行 - BBCニュース
    samu_i
    samu_i 2021/08/02
  • 【NHK】2分でわかる! 俺もお前も金メダル! 男子走り高跳び決勝で珍事 | 陸上 | 東京オリンピック

    男子走り高跳び決勝。カタールのムタエッサ・バーシム選手とイタリアのジャンマルコ・タンベリ選手が同記録で金メダルを分け合った。両選手ともノーミスで迎えた2メートル39センチを失敗。順位を決めるかどうか審判から選手へ委ねられたが、両選手は競技をやめることを選択。2人が頂点に立つ珍しい幕切れとなった。 この試合をフルタイムで見る https://sports.nhk.or.jp/olympic/highlights/content/f9ba837d-3d7f-4539-92ed-c503a2604152/?cid=dchk-yt-0801-olypara 東京オリンピック他の競技のハイライト動画は https://sports.nhk.or.jp/olympic/highlights/list/filter/highlight/?cid=dchk-yt-0801-olypara

    【NHK】2分でわかる! 俺もお前も金メダル! 男子走り高跳び決勝で珍事 | 陸上 | 東京オリンピック
    samu_i
    samu_i 2021/08/02
  • 『コロナワクチン後から始まったおハゲの軌跡〜』

    ワクチン打ってから脱毛症になりました〜おハゲ記録〜 始まりは1回目のコロナワクチン接種。抜け毛が多いなと思っていたら2週間後にはウィッグ生活はじまりました。 ワクチンとの関連は不明ですが、通院しながらフサフサに戻れる日を信じて生きています ありのままの自分の体験を書こうと思っています。 躊躇してたおハゲ写真を公開してみようと思います!! お前の写真に興味ないねん!!!🤦‍♀️ って人も多いかと思いますが、抜け毛多いなって思い始めた頃にこんな記事書いてる人居ないかすごーーく探しました。 けど検索では厚生労働省のサイトばっかり出てくるし、他にそんな人居ないのかと思うと心細いし、、 今は他にも同じ悩みを抱えてる方がいらっしゃるとわかりましたので、そんな方々に少しでも届きますようにっ🤞と思って書きます。 ※検索ではほぼヒットしないようなので、リンクシェアしてもらえたら大変喜びます。 まず、今わ

    『コロナワクチン後から始まったおハゲの軌跡〜』
    samu_i
    samu_i 2021/08/02
  • 《誤った“五輪ファースト”》「富士山に行きたい」に従え!? 組織委がタクシー会社に「運転手枠」取り消しの横暴《バブル方式完全崩壊》 | 文春オンライン

    東京都の新型コロナウイルスの感染者数は31日、4000人を初めて超えた。 五輪開催中の感染拡大を防ぐための肝として組織委員会が掲げるのが、関係者が選手村と練習・試合会場以外を移動できない「バブル方式」だ。広がり続けるコロナウイルスの感染を防ぐため、関係者の生活区域を必要最低限の場所だけに限定することが狙いだ。

    《誤った“五輪ファースト”》「富士山に行きたい」に従え!? 組織委がタクシー会社に「運転手枠」取り消しの横暴《バブル方式完全崩壊》 | 文春オンライン
    samu_i
    samu_i 2021/08/02
  • 「大人になったら大好きなロースハムを丸ごと食べたい!」と言った際の母がワイルドで超カッコ良かった→食べ物系の夢は今すぐ叶えとけという声

    しろねこ🐈新刊通販開始 @sironeko_miiko すごく小さい頃、ロースハムがめちゃくちゃ大好きで「大人になったらロースハム丸ごと一べたい」って夢語ったら、 お母さんが「そういう夢は今叶えな!」ってお中元でもらったロースハムを一まるまる渡してくれたのほんといい思い出 お母さんのそーいうとこほんと好き 2021-07-31 11:30:19 しろねこ🐈新刊通販開始 @sironeko_miiko もらったハムは3分の1位必死にべて、満足して返した思い出。 大人になってから、なぜハムをくれたのか聞いてみたら、お母さんも子供の頃「大人になったら死ぬ程エンゼルパイをべたい」と思っていたのに、いざ大人になったら別にべたく無くなってたからって言ってた。 2021-07-31 11:37:45 しろねこ5/5東6ほ25a @sironeko_miiko ■高野しろねこ■趣味漫画

    「大人になったら大好きなロースハムを丸ごと食べたい!」と言った際の母がワイルドで超カッコ良かった→食べ物系の夢は今すぐ叶えとけという声
    samu_i
    samu_i 2021/08/02
  • このまま五輪続けるのか…小池知事「はい、そうです」と即答 東京の感染者4000人台突入で:東京新聞 TOKYO Web

    記者は「新規感染者数が4000人台に達したが、医療提供体制や感染状況だけでなくて、国民、都民の危機感の共有という観点も踏まえ五輪・パラリンピックを予定通り継続して大丈夫なのか」と尋ねた。 これに対し、小池氏は「オリ・パラについては、バブル形式など選手や関係者に苦労をかけているが、それをしっかり進めていく。検査を徹底してやっているが、半数以上は日国内の方。よって海外というよりは、国内をいかにしっかりと守って、陽性者を増やさないようにするかということに尽きる」と強調。

    このまま五輪続けるのか…小池知事「はい、そうです」と即答 東京の感染者4000人台突入で:東京新聞 TOKYO Web
    samu_i
    samu_i 2021/08/02
  • 五輪組織委が繰り返す「ご飯論法」…弁当4000個「廃棄ではない」、無断外出「抜け出していない」:東京新聞 TOKYO Web

    無断で外出したが「抜け出してはいない」、品ロスは生じているが、「廃棄ではない」―。東京五輪で運営の不備を追求する報道陣に対し、東京五輪・パラリンピック組織委員会が理解しづらい解釈や定義を用いて反論を繰り返している。インターネットでは論点をずらして逃げる、安倍晋三前首相の「ご飯論法」と重ね合わせる声も。批判を正面から受け止めず、自己防衛に終始する姿勢に国民の不安や疑問は置いてきぼりだ。(原田遼) 組織委員会は大会中、毎日午前11時に定例会見を実施し、広報担当の高谷正哲スポークスパーソンが報道陣の質問に答える。しかし、新型コロナウイルス対策や運営の不備についての質問には「現在、把握できていない」と回答を保留するケースも目立つ。その場合、数時間後に各社の担当者に高谷氏からメールで回答などが配信されるが、質問に答えていないと報道陣に不評だ。

    五輪組織委が繰り返す「ご飯論法」…弁当4000個「廃棄ではない」、無断外出「抜け出していない」:東京新聞 TOKYO Web
    samu_i
    samu_i 2021/08/02