タグ

2006年1月19日のブックマーク (24件)

  • http://blog.livedoor.jp/warata2ki/archives/50022397.html

  • 紅茶

    今日は頭のクロックが落ちているので、 新しい文章を書くのはやめて、 ここまでの章[nu][lo][mo][ki][co][re]を章ごとにプリントアウトしては読み返していた。 読みながら、すごくおもしろい、いいだなあ、と一人で楽しむ。 奥さんが気を利かせて紅茶をいれてくれた。 テーブルの向かい側に座った奥さんに向かって、私は熱く語る。 いやあ、この、面白いよ。はじめはね、当たり前のことからスタートするんだ。 一見つまらない、平凡な、誰でもよく知っているようなことからね。 でも、少しずつ少しずつそれが変化していく。 変化していくけれど、元のテーマは変わらない。 そして、いつの間にか、想像もつかないようなところまで道案内をしていくんだ。 でも、はじめのテーマは相変わらず鳴り響いている。 まるで、そうそう、ラヴェルの「ボレロ」に似ている。 それからバッハの「フーガの技法」にも似ている。 …っ

    samurai20000
    samurai20000 2006/01/19
    いいなぁ。ほのぼの。
  • LASIK(レーシック)手術で近視を治す その2 - jkondoの日記

    先日のLASIK手術を受けることにした、と言うエントリーには予想以上にたくさんの反応があって驚いていますが、なぜ手術を決意できたのですか、と何箇所かで聞かれたので決めた理由を書いておこうと思います。 1.結構な近視であること 僕の視力は今0.02とか0.01とかのひどい近視です。そのために、何かをするには必ず眼鏡をかけるかコンタクトレンズをつけなくてはなりません。 この「何かをつけないと生活できない」という事は、純粋に不便です。昨年頃から手術について考えるようになって、日常生活の色々な場所で「もし目がちゃんと見えたらどうなるだろう」と考えるようになりましたが、そうしたら、朝起きる布団とか、シャワーを浴びている時とか、床屋とか、自転車に乗るときとか、色々な時にそれはどんなに素晴らしいだろうなあと感じる瞬間がたくさんありました。 2.スポーツが好きなこと、自転車によく乗ること スポーツ、それも

    LASIK(レーシック)手術で近視を治す その2 - jkondoの日記
  • 裸眼会(らがんかい) :: デイリーポータルZ

    メガネをはずしてありのままの目(視力)で世の中を見たい。ウェブマスターの林さんのそんな呼びかけにより、視力0.1以下の人間が裸眼で集まる事になった。近視の人間たちが裸眼のままで飲み会を楽しもうというのだ。視力0.4の僕はその記録係として呼ばれた。 近視の人間が裸眼で飲み会をしたらどうなるか? これは裸眼の限界に挑むメガネ男女たちの記録である。 (text by 住正徳) 裸眼会メンバー紹介 「裸眼会」の様子をレポートする前に、まずは参加メンバーを紹介しよう。ウェブマスターの林さんを筆頭に、全員が視力0.1以下、アンダー0.1のメガネ男女である。

  • コニカミノルタ、カメラから撤退 ソニーが「α」を継承

    コニカミノルタホールディングスは1月19日、カメラ事業、フォト事業から撤退すると発表した。カメラ事業は3月末で終了、デジタル一眼レフカメラの一部資産はソニーが取得し、同社は「αマウント」に準拠したデジタル一眼レフカメラ(DSLR)を今夏に発売する計画だ。 コニカミノルタは「デジタルカメラではCCDなどのイメージセンサー技術が中心となり、光学技術やメカトロ技術などの強みだけでは競争力のある強い商品をタイムリーに提供することが困難な状況」と撤退理由を説明している。銀塩フィルムなどのフォト事業も、デジタル化の進展で市場が縮小し、収益性が悪化。昨年11月にはフォトイメージング事業の縮小とリストラ策を発表していた(関連記事参照)。 カメラ業界では昨年、京セラがカメラ事業から全面撤退している(関連記事参照)。デジタル化の進展は優勝劣敗の原則を加速させ、ついに名門カメラメーカーをも撤退に追い込んだ。 ソ

    コニカミノルタ、カメラから撤退 ソニーが「α」を継承
  • Linuxに使われる日々 : emacsの「~」バックアップファイルを作らない方法 - livedoor Blog(ブログ)

    Linuxに使われる日々 主にLinux関連の話題中心にお届けしております。 たまに、家族や友達のこと。パソコンのことなど趣味や日々の思い付きを書いてます。 < 宅内LAN工事にチャレンジ!の準備タバスコより辛いのはそんなに珍しくもないのか? > 2006年01月12日16:06 カテゴリemacs業務連絡(ただの覚書) emacsの「~」バックアップファイルを作らない方法 My Yahoo!に追加 「version-control」を「never」にすればよいらしい。 M-x custmizeで「version-control」を変更したら.emacsに以下の記述がされたけど、「don't edit or cut/paste it!」らしいのでこれをコピペしたらいかんのか?←するけど (custom-set-variables ;; custom-set-variables was ad

    samurai20000
    samurai20000 2006/01/19
    auto-save使ってたら~のバックアップファイル入らない気がする。御世話になってないもんな
  • firefox からエディタを利用する方法

    好きなエディタで編集したい ブラウザでテキスト領域に文字を入力するときに、 自分の好きなエディタを使えたらどんなに便利だろう。 特に Wiki のページを編集する際には威力が絶大だと容易に想像できる。 僕はブラウザとして firefox を使っている。 そこで、firefox から好きなエディタを呼び出す方法を調べてみた。 (ここに書かれている内容は、Mozilla でも通用する。 Mozilla を使っている人は、firefox を Mozilla に読み替えて欲しい。) 僕のお気に入りのエディタは Emacs なので、 以下は emacsclient を使い、 起動中の Emacs からブラウザのテキスト部分を編集する話をする。 もちろんエディタは何を使ってもよいので、 自分の好きなエディタに読み替えて欲しい。 ただし、エディタは UTF-8 を扱える必要がある。 Emacs 20.7

  • 旧技術から新技術へ (eFax.com) | 100SHIKI

  • iandeth. - screen - 仮想端末マネージャーの使い方

    先日とあるサイトで知った、UNIX系OS で動く screen なるツール。kterm とか teraterm 等の端末1つで、複数端末での作業をエミュレートするとかなんとか・・・って使ってみてびっくり、これすげー便利!乱暴に言えばタブブラウザの terminal 版って感じでしょうか。ざーっと man を読んだ上で、幾つか web からも知識を仕入れたのでここにメモっておきます(いうても使いそうな基礎操作のみ)。 screen の魅力 複数の(仮想)端末を同時に開いて作業する事ができる 仮想端末が開かれた状態を保ったまま端末ログアウト 〜 後日ログイン後、screen を呼び出す事によって前回の状態を復帰させることができる(回線が強制切断しちゃった際も復帰可能) 1端末の画面を上下 n 分割させる事ができる 2人で同じ screen プロセスに接続する事で shell の同時操作ができる

    samurai20000
    samurai20000 2006/01/19
    基本操作 良くまとまってる
  • 携帯音楽プレーヤー、騒音性難聴の原因に | WIRED VISION

    携帯音楽プレーヤー、騒音性難聴の原因に 2005年9月15日 コメント: トラックバック (0) AP通信 2005年09月15日 研究者たちは、普及が進む携帯音楽プレーヤーや携帯電話など、直接耳に付けて使用する機器が、若年層の難聴の原因になっていることを懸念している。 パーデュー大学で聴覚学の臨床教育責任者を務めるロバート・ノバク教授は、「使用の程度は、過去にわれわれが見てきたものとまるで違う」と語る。「ジョギングしている間に限らず、1日中聴きつづける例が増えている」 ノバク教授は、「体は若いが、聴力は老人並み」の若者があまりにも多いと語る。この傾向は、数十年前に携帯型カセットプレーヤー『ウォークマン』が登場して以来、ずっと続いているという。 デポール大学4年生のアンジェラ・デイさんは、周りの誰もが携帯音楽プレーヤーを持っていて、その多くがしっかりと耳にイヤホンをはめていると話す。「

  • Martin Fowler's Bliki in Japanese - クロージャ

    http://martinfowler.com/bliki/Closure.html 動的言語に興味がでてくると、 クロージャやブロックと呼ばれる概念に出会うと思います。 C/C++/Java/C# などクロージャを持たない言語をご使用の方は、 どういったものなのかご存知ないかもしれません。 ここでは簡単にクロージャについて説明します。 クロージャを持った素晴らしい言語を使ったことある方にとっては、 あまり面白くない話かもしれません。 クロージャは長年使用されてきました。 私が最初に出会ったのは、おそらく Smalltalk だったと思います。 Smalltalk ではブロックと呼んでいました。 Lisp ではクロージャを多用しています。 Ruby でもクロージャが提供されています――多くの rubyist がスクリプト言語に Ruby を選ぶのはこのためです。 基的にクロージャとは、ブ

    samurai20000
    samurai20000 2006/01/19
    クロージャ 正直まだよくわかっていない
  • http://nya.livedoor.biz/archives/50310442.html

  • Rico & Coco: 新しいPC購入!?

    会社のPCが調子悪いので、新しいPCを購入しました。 私にしては思い切りました! 性能はイマイチですが、 良い味だしてます(゚∀゚) ・・・( ̄_ ̄) キーボード一つ一つに文字を書く気力はありませんでした。 リターンキーのみです。 ブラインドタッチの方なら問題ないかと・・・ _| ̄|○ とまあ、性能がイマイチなら自立もできてません。 爪楊枝さんアリガトウ( ̄人 ̄;) そして。 私にしては思い切りました! 弁当投入♪ 液晶部分は、入りきらなかった材を積み上げて支えてるんですが・・・ 見えませんか? ほらほら♪ もうちょっと斜めから覗き込んで〜ヾ( ̄ε ̄ヾ) ・・・( ̄_ ̄;)すんません ささ! お遊びはこれくらいにしてと。 PCも弁当も 蓋閉めときました( ̄‥ ̄) ・・・て これじゃタダのIBMおにぎりか _| ̄|○ あ、そういえば15日は年賀状お年玉くじの発表がありましたね。 めったなこ

    samurai20000
    samurai20000 2006/01/19
    すげぇ
  • カメラレシピ—毎日を特別なものにするためのフォトレッスン - ネタフル

    ▼カメラレシピ―毎日を特別なものにするためのフォトレッスン まだまだ自分らしく自分だけの写真を撮るなんてほど遠く、とりあえず数を撮るか的な解決策しか持たないぼくに、このは良きアドバイスを与えてくれるでしょうか。カメラ学校にも通ってみたいけど、それもなかなか難しいので。 何より、もっともっと子供をかわいく撮りたいんですね。「全天候型ラブ&ピースなフォトエッセイ」など、カスタマーレビューもなかなか好評のようです。 友達のポートレイトをかわいく撮る、街歩きのシャッターチャンスをものにする、お散歩写真に適した機材やロケ地案内など、パラパラ写真家の著者が贈る、おしゃれ脱力系フォトレッスン!

    カメラレシピ—毎日を特別なものにするためのフォトレッスン - ネタフル
  • http://nb.nikkeibp.co.jp/free/x/20060116/20060119005212.shtml

  • http://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20060119-00000035-sanspo-ent

    samurai20000
    samurai20000 2006/01/19
    ナイナイ取れず
  • C++ 移植性ガイド

    この後に、多くのマシンやコンパイラを横断して移植可能な C++ のコードを作る上で役に立つ規則・ガイドライン・TIPS の集まりが続きます。 この情報は、25 にものぼる異なるマシンと1ダース分以上の C++ コンパイラを横断して多くのコードを移植した結果として生まれたものです。これらのうちいくつかはあなたを苛立たせ、もうお手上げだと感じて「えい、<愛用の C++ 機能を追加>できないのはヘボコンパイラだ」と叫びたくなるかもしれません。しかし、これが移植性の高いコードの現実です。あなたがルールを守るなら、あなたのコードはすべての Mozilla プラットフォーム上でシームレスに動作し、新しいマシンへの移植も容易となるでしょう。 私たちは情報を最新に保つよう努力しています(例えば、ときどきコンパイラの改定で制約が取り除かれるかもしれません)。これらの tips に関する最新情報や、追加の情報

  • http://www.rice.edu/Computer/Documents/Unix/

    samurai20000
    samurai20000 2006/01/19
    unix.4.01がviのリファレンスカード
  • 細木数子

    ツイート その顛末 「占星術は、途方もないナンセンスが何千年も生きながらえていることの貴重な証人である。 大昔の馬鹿な人類が生んだもので、あらゆる時代の馬鹿に、これほどぴったりするものはない。」 田村亮子氏は金メダル取れない・・・ハズレ 谷という性になったら金メダルを取れなくなる・・・ハズレ たちションしたら金玉なくなる・・・ハズレ 自民党に入れないと交通事故に遭う・・・ハズレ YOU氏は芸能界をやめないともうすぐ死ぬ・・・ハズレ 西郷輝彦氏は自殺する・・・ハズレ ボクシング・川嶋が勝つ・・・ハズレ、徳山が王座返り咲き 横峰さくらのキャディーは男がいい・・・ハズレ、4アンダー13位 ジーコは代表監督を辞める・・・ハズレ、みごとワールドカップ一番乗り 和田アキ子の新曲売れない・・・ハズレ、トップ10入り 昭和64年(平成元年)に株が大暴落 ・・・ハズレ 1999年に第三次世界大戦勃発、日

    samurai20000
    samurai20000 2006/01/19
    おもろい
  • 楽天、取り消したポイントを戻したうえで300ポイント付与 - CNET Japan

    年始から話題を集めた楽天ポイント騒動(関連記事)だが、これに関して楽天は1月18日、ユーザーに対してメールで報告した。 その内容は、楽天ブックスポイントキャンペーンにて獲得されたポイントについて、いったん取り消しや、さらに取り消しの取り消しなどの連絡をしてきたことに対し、まずは「正規利用であるにもかかわらず、調査を行うために、弊社より一時的とはいえポイントのマイナス処理をさせていただくなど、多大なるご迷惑をおかけいたしました」と詫びた。 そのうえで、今後も楽天市場を利用してもらいたいために、「楽天スーパーポイント300ポイントを付与させていただきました」ということだ。つまり、いったんキャンセルになったポイントをすべて戻したうえで、さらに300ポイントを付与する措置を取ったわけだ。 しかし、ユーザーの中には、さらされていたURLなどを興味位でクリックしたにも関わらず、こうした報告と措置を受

    楽天、取り消したポイントを戻したうえで300ポイント付与 - CNET Japan
  • ついに誕生「家の中検索」

    家の中でメガネや財布がどこにいっちゃったのかわからなくなってしまって、いつも待ち合わせの時間に遅れてしまう。 そんな人は(僕を含めて)たくさんいそうですが、今度「Loc8tor Ltd.」が発売する「Loc8tor」はそんな問題を一気に解決してくれそうです。 「Loc8tor」の使い方は簡単。 あらかじめなくしやすいものに小さなタグを付けておけば、探知機でタグが付いているものの位置を探してくれるというスグレモノ。 射程距離は約100m以内と、なかなか強力な性能を備えています。 しかもお値段99ドル~と非常にリーズナブル。 そのうち、全てのものにタグが付くようになれば、事実上の「家の中検索」ができるようになりそうですね。 【CES続報】サイフにカギに子供まで,「忘れ物探知機」が2006年春登場 - デジタル家電 - Tech-On! (要:無料会員登録) http://te

  • ( ’-’)ノ双恋が来たので閉鎖しますマックスハー

    ■[ネット] 楽天「正しさ」振りかざす「無謬」体質 ■会社四季報 06/01/13 10:25 4755 楽天 楽天ポイントのトラブル。金銭被害は軽微、問題は「正しさ」振りかざす「無謬」体質 http://shikiho.toyokeizai.co.jp/sokuhou/index.html ■[ETC] ニートでも作れる楽天カード りみくす@くりすます島より >  投稿者:  投稿日:2006/01/13(金)12時00分00秒 ■ ★ ◆ > > クレジットカードが無いんだけど買えるのかな(;´Д`)あと日語版に入るんだろうか > 無いと無理じゃない(;´Д`)つかあれは日語版っていうか多国語版だし大丈夫そう ニートでも作れる楽天カードを作るんだ! 参考:2006/01/13(金)11時48分07秒 >  投稿者:  投稿日:2006/01/13(金)12時10分39秒

  • ZiMっぽいblog

    仕事先でmixiの広告関連の資料を見せてもらった、価格とかPVとか利用層とか見せてもらったんだけれども、あの右上のバナーって流石高いのな(;´Д`)まあYahooなんかよりは桁違いに安いけれども…。 リロードしてみたら10〜20枚位登録されているみたいだが、あのバナーだけで毎週○○○○万円かよ(;´Д`)*1 - 間違って伝わっていそうなので追記。 あのバナー(掲載スペース)だけで毎週(イーマキュリーに、10枚〜20枚のバナーが登録されている事を考えると、合計で)○○○○万円(の利益が発生しているだろう) という意味です。 - ちょうカッコイイ! 後はアニメGifが不可とか、やっぱり転送量すごいもんなぁとか思ったりした。 まあ、mixiは広告収入で余裕で運営していけるんだなーとか思った。 へんな文章一杯で気持ち悪い! http://pork.blog23.fc2.com/ *1:見せてもら

    ZiMっぽいblog
    samurai20000
    samurai20000 2006/01/19
    あの広告週間うんぜんまん
  • 俺の「パスワード:*****」って何でしたっけ? ― @IT

    俺の「パスワード:*****」って何でしたっけ? ~アプリケーションのパスワード調査編~:ツールを使ってネットワーク管理(5)(1/6 ページ) パスワード再発行ばかりが仕事じゃない 律子さんの会社では、基的に1人1台マシンが支給されているのですが、プロジェクトの都合やリース期間切れなどで、意外と頻繁にマシンの変更が行われます。 そんなこともあってデータの移動は手慣れたものですが、つい忘れてしまうものがあります。パスワードです。 特にメールのパスワードなんかは最初に管理者に渡されたものを設定して(設定さえ管理者に任せっ切りの人もいますが)、それをアプリケーションに記憶させている人がたくさんいます。もちろんそういう人はマシンを移動するときにはパスワードは頭の中からすっかり抜け落ちているのです。一度しか打ち込んでいないので仕方ありませんが、そういう人に限って、なぜか渡されたパスワードが書かれ

    俺の「パスワード:*****」って何でしたっけ? ― @IT