記事へのコメント10

    • 注目コメント
    • 新着コメント
    hdw
    hdw 「インターネットって、実はマルチメディアだとか配信だとかいうことよりも、個々の人間の意識がつながったり、近くなったりしたことによるインパクトの方が圧倒的に大きい」

    2006/11/09 リンク

    その他
    kossy
    kossy 「Googleはまず検索エンジンから入っています。取り出す側から情報を見ている。これに対して、はてなはサービスを使う人の楽しさとか、幸せとか、便利さみたいなことから入っています。」

    2006/01/26 リンク

    その他
    moro
    moro はてなにさらに惚れた件。

    2006/01/23 リンク

    その他
    torum
    torum 「10年で変わったのは『人と人とがどうやって接するか』という部分」...う~んいい話聞いた

    2006/01/23 リンク

    その他
    facet
    facet 「コミュニケーションの部分がIT革命の一番本質的な部分と見て間違いないと思っているんです。」

    2006/01/21 リンク

    その他
    fmht7
    fmht7 一番進化した部分はどこかと考えると、コミュニケーションなんですよ。ネット上で生活する時間が増えていったときに、そこはもう「住んでいる場所」になってきて、そうすると当然、社会インフラが必要になってくる。

    2006/01/19 リンク

    その他

    注目コメント算出アルゴリズムの一部にLINEヤフー株式会社の「建設的コメント順位付けモデルAPI」を使用しています

    アプリのスクリーンショット
    いまの話題をアプリでチェック!
    • バナー広告なし
    • ミュート機能あり
    • ダークモード搭載
    アプリをダウンロード

    関連記事

    http://nb.nikkeibp.co.jp/free/x/20060116/20060119005212.shtml

    ブックマークしたユーザー

    • hdw2006/11/09 hdw
    • simadoufu2006/01/27 simadoufu
    • kossy2006/01/26 kossy
    • moro2006/01/23 moro
    • torum2006/01/23 torum
    • facet2006/01/21 facet
    • ysano20052006/01/20 ysano2005
    • fmht72006/01/19 fmht7
    • Yuny2006/01/19 Yuny
    • samurai200002006/01/19 samurai20000
    すべてのユーザーの
    詳細を表示します

    同じサイトの新着

    同じサイトの新着をもっと読む

    いま人気の記事

    いま人気の記事をもっと読む

    いま人気の記事 - 世の中

    いま人気の記事 - 世の中をもっと読む

    新着記事 - 世の中

    新着記事 - 世の中をもっと読む

    同時期にブックマークされた記事