2012年7月13日のブックマーク (9件)

  • (@adoruhu1) | Twitter

    @adoruhu1's account is temporarily unavailable because it violates the Twitter Media Policy. Learn more.

    sandayuu
    sandayuu 2012/07/13
    見るからに「ネットDE真実」なテンプレ通りの酷使様が「敵を知り、己を知れば百戦危うからず。」なんて言っちゃうのは最高のジョークだと思う。
  • U-1速報 : 大津市虐め事件のヤバすぎる事実が暴露されてしまったぞwwww

    381:名無しさん@13周年:2012/07/10(火) 21:51:38.11 ID:iyblL4MZ0 ようおまいらwww元気でよろしくやってたか?wwww 来たぜぇwwwこの俺がじきじきによおwww 俺がこの事件に介入しに来る意味わかるよなあ?www いじめで死んだお子さんのけじめを取りに来たぜ http://uni.2ch.net/newsplus/kako/1341/13419/1341922492.html 438:名無しさん@13周年:2012/07/10(火) 21:54:04.11 ID:iyblL4MZ0 さあてwwwスーパー暴露タイムの時間が来たなあwwwww とりあえず、この事件の裏側かますけど、準備はオーケーか?wwww 10時からこの事件のスーパー暴露タイムを実施するわwwww 468:名無しさん@13周年:2012/07/10(火) 21:5

    sandayuu
    sandayuu 2012/07/13
    こんなデマを本気にするような奴は、大規模災害の時「××人が井戸に毒を入れた」なんて噂に釣られて虐殺を起こしかねないな。
  • 「国民の生活が第一ではない」 小沢新党に民主が抗議

    消費税増税法案に反対し、民主党を除籍処分になった小沢一郎氏が11日に立ち上げた新党「国民の生活が第一」について、民主党がその党名を改めるよう抗議を申し入れていることがわかった。 民主党幹部が明らかにした。この幹部によると、来「国民の生活が第一」は小沢氏が民主党代表を務めていた時期に使われていたキャッチフレーズで、これをそのまま党名として使用すれば、同党が民主党の一派であると有権者に誤認させるだけでなく、それまで民主票として獲得してきた「国民の生活が第一」と書かれた票が、今後全て小沢新党に横滑りしてしまう可能性が高くなるという。 このような懸念を受け、民主党では小沢氏に対し、党名の変更を早急に求めていく構えを見せている。同党の輿石東幹事長(76)も、この日の会見で、「マニフェストを見れば分かるように、我が党の政策は国民の生活が第一の考えとは大きく異なっている。それゆえ国民の生活(が第一)を

    「国民の生活が第一ではない」 小沢新党に民主が抗議
    sandayuu
    sandayuu 2012/07/13
    「非国民の生活が第一」って、そういうギャグを本気で受け取る子が特に右側に多いのでネタにするのはどうかと。
  • 橋下市長「ウミ中のウミだ」…大津市教委を批判 : 社会 : YOMIURI ONLINE(読売新聞)

    大津市立中学2年の男子生徒(当時13歳)がいじめを苦に自殺したとされる問題について、大阪市の橋下徹市長は12日、「教育委員が全然表に出てこない。責任者として失格。教育委員会制度のウミ中のウミだ」と述べ、大津市教育委員の対応を批判した。 市役所で記者団に語った。 橋下市長は「市教委の対応は保護者の視点、世間の感覚とあまりにかけ離れている。教育委員は意見を言うだけになっていて、機能してない」と指摘したうえで、「選挙で選ばれた首長が教育行政で陣頭指揮を執らないといけない」と持論を展開した。

    sandayuu
    sandayuu 2012/07/13
    大津の学校じゃ、橋下氏が反対を押し切って推進してる学校選択制を取り入れてるんですけどね。http://edugarden.blog50.fc2.com/blog-entry-2975.html
  • 生活保護に厳格化の波、拙速改革の落とし穴(5) | 社会・政治 | 投資・経済・ビジネスの東洋経済オンライン

    62年ぶり改正を生かせるか  生活保護制度の維持と、受給者の生活のために、何より大切なのは自立支援策の拡充だ。しかし、過度な自立への要請は、「最後の安全網」としての安心感を奪うリスクとも隣り合わせともいえる。  東京都在住の佐藤康之さん(仮名・49)は、福祉関連の仕事に就いていたが、激務のため体調を崩し退職。2年前から生活保護を受給している。佐藤さんは「親族から生活保護受給を『恥ずかしいこと』と言われたことが忘れられない。扶養義務の強化や現物給付が導入されれば、早く抜け出したいと最初は無理にでも頑張るだろう。でも今も職探しを続けるが、この年齢で安定的な仕事は見つからない。日雇いは体力的に続ける自信がなく、無理に自立を促されるのは不安もある」と話す。  自民党案では、稼働年齢層の保護期間への「有期制」導入、現物給付、親族による扶養義務の強化など、就労インセンティブ強化や不公平感の是正を目的と

    sandayuu
    sandayuu 2012/07/13
    フルスペックの人権が認めてもらえるのは一級市民だけ、みたいな社会が理想なんだろうな。
  • 地元の方が消極的!? 東京オリンピック招致に賛成ですか?

    ではこれまで夏冬合わせて3回行われたオリンピック。4回目の開催に向けて、東京が2020年の開催地に立候補しているが、国民はどうとらえているのだろうか。 日リサーチセンターの調査によると、「2020年オリンピック・パラリンピックの招致活動を東京都がしていること」への賛否を尋ねたところ、「賛成(やや賛成含む)」が56.8%と「反対(やや反対含む)」の12.2%を大きく上回った。しかし、「分からない」も30.8%と高く、実感を持ってとらえていない人も少なくないようだ。 地域別にみると、「中部・北陸」では61.6%、「東北」では57.8%と高かったのに対して、開催立候補地である東京では「賛成」が52.4%と全体より低くなっていた。男女別にみると、女性(53.5%)より男性(60.3%)の方が賛成の割合が高かった。 経済効果を期待する声が多数 「賛成」と答えた人に理由を聞くと、「経済効果が見込

    地元の方が消極的!? 東京オリンピック招致に賛成ですか?
    sandayuu
    sandayuu 2012/07/13
    そもそも地震や放射能でまず間違いなく招致に失敗するんだから、賛成できる方がおかしい。成功したら大きな経済効果? うん、それインパール作戦と同じだから。
  • デヴィ夫人「コメントを全て開示せよ。そうでなければアメーバを即退会」 - 芸能 - 最新ニュース一覧 - 楽天woman

    滋賀県大津市のいじめ事件の加害者や家族に関する情報を7月10日(2012年)のブログに書いたデヴィ夫人が12日にブログに書き込まれたユーザーのコメントが削除されているとサービス運営元に憤慨している。 デヴィ夫人は加害者とされている生徒の実名や写真、父母の勤務先、学校教師の写真などを掲載し、「即刻 少年院へ送るべきです」と主張していた。これに対しブログの運営元は「健全なサイト運営にふさわしくない言葉・表現が含まれている可能性がある」という理由で記事へのアクセスができない措置をとった。 7月12日のブログでデヴィ夫人は、運営元から記事を削除するよう依頼があったため、妥協して記事を書き直したことを明かした。記事内に書いた名前をイニシャルに変え、写真を削除したことで記事は再び閲覧できるようになっている。 記事の削除依頼に不満を持ったデヴィ夫人は、今度はユーザーが書き込んだコメントが削除されているこ

    sandayuu
    sandayuu 2012/07/13
    この人、たしか内柴容疑者を擁護して炎上した時、批判コメントを削除してなかったっけ?
  • 芸人バッシングから読み解く生活保護の一番大事な問題 - hamachanブログ(EU労働法政策雑記帳)

    『情報労連REPORT』7月号が届きました。私の連載「hamachanの労働ニュースここがツボ!」は「芸人バッシングから読み解く生活保護の一番大事な問題」です。 http://homepage3.nifty.com/hamachan/johororen1207.html 去る5月から6月にかけて、日社会を時ならぬ騒ぎが襲いました。お笑いタレントの河準一さんの母親が生活保護を受給していたことを女性週刊誌が報じたところ、何人かの政治家が大問題として取りあげ、連日の糾弾報道の挙げ句、涙ながらに謝罪するという結末に至ったのです。 この事態を見る限り、現代日人は、生活保護の一番大事な問題は親族が扶養義務を果たさないことだと考えているようです。しかしながら、それは世界的に見て極めて異常な姿です。扶養義務の問題については既に福祉関係者からさまざまな指摘がされていますので、ここでは連載タイトルに沿っ

    芸人バッシングから読み解く生活保護の一番大事な問題 - hamachanブログ(EU労働法政策雑記帳)
    sandayuu
    sandayuu 2012/07/13
    id:gingin1234によると、トンデモ論文が学会で認められないのも排他的ないじめだと言うことらしい。彼が「真っ当でない」扱いされるのは、ろくすっぽ根拠もない発言をするからなんだけどな。
  • 東京新聞:枝野氏「原発割に合わない」 「東電の廃炉費用など沖縄電以外で負担を」:政治(TOKYO Web)

    枝野幸男経済産業相は十一日都内で講演し、「原発はコストが安いと扱われてきたが、東京電力福島第一原発事故で見られるような廃炉や賠償、除染も考えると全く割に合わない」と述べた。その上で、「原発を保有していない沖縄電力以外の電力会社が、原発比率に応じて保険料相当分のコストを負担し、東電の廃炉や事故の賠償に使うべきだ」と持論を展開した。 沖縄電力を除外した理由は、原発が無いため。「州より約一割高い電気料金を払ってきており、原子力に起因する賠償その他の費用の負担をお願いするのは不公平だ」と話した。 また、枝野氏は「私は原発がない方が良いと思うし、一日も早くなくすべきだと思う」と脱原発派であることを強調。その一方で、昨年の東日大震災時点で原発が日の電力の約三割を担ってきたことを引き合いに、「明日できるかと言われればできない。中長期的に原発をやめることと、今すぐやめることはイコールではない」と述べ

    sandayuu
    sandayuu 2012/07/13
    「中東からの原油が途絶したらどうするのやら」とか言ってる子は、ウランが国内で調達出来るとでも思ってんだろうか?