タグ

2007年4月2日のブックマーク (15件)

  • 製品批判ウェブサイト、メーカーから提訴される | WIRED VISION

  • “核ゴミ”騒動の深層:日経ビジネスオンライン

    2007年1月末、高知県東洋町が高レベル放射性廃棄物の最終処分場の調査候補地に応募し、その賛否を巡って町内を二分した騒動は日全国に大きく報道された。しかし、「質的な議論に至らないまま、世間から忘れ去られようとしている」と河野太郎・自民党衆院議員は警鐘を鳴らす。原子力政策に批判的な河野氏に、「核ゴミ」の深層を聞いた。(聞き手は、日経ビジネス オンライン記者=谷川 博) NBO 東洋町の“核ゴミ問題”では、町長の独断による調査候補地応募と、金で過疎の町を釣るような国のやり方が批判されました。 河野 あれは、この問題のごく表層を見ているのに過ぎません。 いいですか、“核ゴミ”と言いますが、これにはいくつかのレベルがあるんです。原子力発電所の燃料はウランですが、ウランを原子炉で燃やすと「使用済み核燃料」というものが出てくる。これが、まず1つです。 この使用済み核燃料は、原子力発電所のすぐそばの

    “核ゴミ”騒動の深層:日経ビジネスオンライン
    sarutoru
    sarutoru 2007/04/02
    音は原発の貯蔵プールで溢れそうになっている使用済み核燃料を、どこか違う所に運び出す口実が欲しいだけなんですよ。そもそも、ウランとプルトニウムを混ぜたらどのぐらいのウランを節約できるかといったら、せいぜ
  • Mixiのプロフィール写真にいかが? 似顔絵ジェネレーター 9サイト - DesignWalker

    Mixiのプロフィール写真にいかが? 似顔絵ジェネレーター 9サイト - DesignWalker
  • 良質なブログ支援の広告配信始まる : インタビュー : ネット&デジタル : YOMIURI ONLINE(読売新聞)

    1964年群馬県生まれ。89年慶応大学文学部卒、西武百貨店入社。95年にウェブ制作会社「キノトロープ」に転職、99年にウェブシステム開発の「ビジネス・アーキテクツ」社の設立に参加。2003年3月にニュースサイト「シーネットジャパン」に転じ、海外ニュースの担当デスクとなる。07年1月に退社し、現職。 坂和 ネット技術に関するものや、公認会計士の視点でネットビジネスについて書いているもの、海外のメディア事情をウォッチしたサイトなど、12のブログです。ビジネスの情報源となる有益なブログを対象にして、ブロガーの方に声をかけました。声をかけていくうちに、ブロガーつながりで12サイトに増えました。いずれも実績のあるブログばかりです。12のブログの月間総アクセス数は、300万もあります。 ネットワーク化した12のブログ isologue - 磯崎哲也事務所(http://www.tez.com/blog

    sarutoru
    sarutoru 2007/04/02
    アジャイルメディア・ネットワーク(AMN)の坂和敏社長
  • 捏造隠蔽工作? TBS「朝ズバ」問題映像がYouTubeから全削除

    TBSといえば問題のある報道が多いテレビ放送局としてネット上では知られている。「俺暇」ではこれまでのTBSの問題を一覧にまとめたものを紹介しているが、まさに「これはひどい」といいたくなるほどの問題のオンパレードだ。 現在話題になっているのは、TBSの朝番組「みのもんたの朝ズバッ!」での捏造問題。不二家問題に関する報道で、でっちあげの不祥事を取り上げたというものだ。「痛いニュース(ノ∀`)」で関連スレッドが紹介されているほか、「J-CAST ニュース」で大きく取り上げられている。 問題の捏造シーンはYouTubeにアップされていたのだが、捏造された事実を知られたくないのか、すぐに削除されてしまったようだ。YouTube上では、TBSのクレームにより削除されたと告知されている。 ・俺暇「3/28」 ・痛いニュース(ノ∀`)「【TBS捏造疑惑】 TBS社長ら『不二家報道、捏造というのはどうか』『

  • TBS「サンデージャポン」で異なる街頭インタビューに“同一人物”が登場 - かなろぐ

    タモリだったかな?テレビ番組で放映される「街の声」程不要な物は無いと言い切った人は?(間違っていたらゴメンなさい) 事実、テレビで良く流される「街の声」というのはマスメディア側で取捨選択して放送できる為に「街の声=世論」とは成り得ない部分があります。 しかし、あるある大辞典事件のように「納豆が良い」と放送しただけで、納豆を買い占めてしまうような、簡単に信じちゃう層がいるからこそ「街の声」が効果的だと思ってテレビ局もわざわざ街頭インタビュー風な作りをしている事もあります。 そんな街の声ですが、TBSのサンデージャポンで流される「街の人たちに聞いた」 コーナー自体はありがちなものですが、これをよく見ていた人が一つ気付いたある話が話題になっています。 アキバのメイドさんが襲われた事件に対して(昨年秋頃の放送と推測される) ウインドウズ・ビスタ発売時(2月4日放送と推測される) 2月

  • Web 2.0の先を開拓する「メタデータ時代」:コラム - CNET Japan

    Web2.0の次にどんな世界が来るのか――。 インターネットに携わる者なら誰でも、それを見据えて戦略を組むのと、ただ時代の到来を待つのとでは、将来大きな差が生まれることを知っている。Google然り、Amazon然り、来るべき次の世界にいち早く、かつ的確に備えた者が生き残るのだ。 今は「ページ」のみにとどまるナビゲーション 現在の情報産業の多くは、インターネットとウェブブラウザの誕生、そしてそれに続くウェブページの出現とともに発生した。そしてそれらの産業は、情報を出すことではなく、読者や視聴者にページのナビゲーションを与えることで収益を上げてきた。そういった産業が発達したために、検索したとき上位に表示されるにはどうしたらいいか、それをどうコントロールするか、という点が情報発信者にとっても重要となった。 現在はそこからさらに一歩進み、ソーシャルネットワーキングサービス(SNS)やブログが登場

    Web 2.0の先を開拓する「メタデータ時代」:コラム - CNET Japan
    sarutoru
    sarutoru 2007/04/02
    能動から受動へ変える「マシンソノミー」「オートタギング」
  • アジア女性資料センター

    特定非営利活動法人 アジア女性資料センター 住所:準備中 メールアドレス:ajwrc@ajwrc.org © 2024 Asia Japan Women's Resource Center. All rights reserved.

    アジア女性資料センター
  • http://www.janjan.jp/election/0703/0703302663/1.php

  • 「外人犯罪裏ファイル」雑誌コンビニ等で発売中 | debito.org

  • Amazon.co.jp: 驚愕の外人犯罪裏ファイル: 外人犯罪白書2007 (EICHI MOOK): 本

    Amazon.co.jp: 驚愕の外人犯罪裏ファイル: 外人犯罪白書2007 (EICHI MOOK): 本
  • NHK プロフェッショナル 仕事の流儀 宮崎駿編 見たよ - finalventの日記

    ⇒スペシャル(2007年3月27日放送) | NHK プロフェッショナル 仕事の流儀 途中、ゲド戦記の初試写会のシーンがあるのだが、上映中、1時間後飛び出して、すげー不機嫌な顔で、ぼそっと、「気持ちで映画を作っちゃいけない」って言う。すげーこわぇー。 カメラに向かって、「何がききたい?」 で、言ったこと。 「僕は自分の子供を見てたよ。 大人になってない。 それだけ。」 もう小便ちびりそうなくらい怖いシーンでしたね。まあ、一種、マジで自分の生き方が問われているのでしょうがね。 関連⇒宮崎駿氏“長男教育”反省し次作製作 : スポニチ Sponichi Annex ニュース 芸能 宗介のモデルは宮崎監督の長男吾朗氏(40)。吾朗氏が昨年、「ゲド戦記」で映画監督デビューしたことを、宮崎監督は自分への反抗ととらえ、「こんなことになったのは吾朗が5歳の時、仕事ばかりで付き合っていなかったからだ。二度と

    NHK プロフェッショナル 仕事の流儀 宮崎駿編 見たよ - finalventの日記
    sarutoru
    sarutoru 2007/04/02
    「この一本で世界を変えようと思ってやんなきゃいけないんだから。変わりゃしないんだけど。変わらないけどそう思ってやるのが映画を作るってことだからね。」
  • BLACK BOOK film

  • 27%に急増する無職世帯~2007年中に民間ホワイトカラーに代わり世帯の多数派に~ (pdf)

    経済分析レポート 日、米国、欧州、アジア、新興国経済に関する様々な分析レポート 経済指標レポート 世界各国の経済指標に関するタイムリーな情報、解説レポート 経済見通しレポート 日、米国、欧州、アジア経済に関する今後の見通しレポート 金融市場レポート 株価・金利・為替マーケットおよび金融政策に関するレポート ライフデザインレポート 主に生活に関連した研究レポート、調査結果のプレスリリース 第一生命経済研レポート 経済・金融市場に加え,様々な話題を取り上げた月次レポート ビジネス環境レポート 労働、環境、技術、外交などビジネス・社会環境に関する研究レポート 1分でわかるトレンド解説 注目のトレンドワードについて、わかりやすく1分で解説したレポート

    27%に急増する無職世帯~2007年中に民間ホワイトカラーに代わり世帯の多数派に~ (pdf)
  • ハコフグマン: BS特集 インターネットと放送の新時代

    3/21にNHK-BS1で放送されたこの番組、第1部は「急成長する動画サイト」(50分)と題して、YOUTUBEを起業した二人にインタビュー。第2部は「動画サイトは社会を変えるか」(50分)と題し、セカンドライフやマイスペースなどで動画の投稿を楽しむアメリカ人を紹介していた。キャスターは、ワシントンの藤澤秀敏総局長。番組の情報などはこちらをご参照ください。以下、うろ覚えで書いているので、間違いがあったら指摘してください。 要するにYOUTUBEとは何か、そのマスメディアへの影響を探る番組だった。テーマがマイナーなだけにBSどまりなのかもしれないが、以前グーグルNHKスペシャルで紹介したように、これもNHK総合で見てみたい。 すごいなと思ったのは、アメリカの退役軍人が、実際に戦闘現場にいる兵から送られてきた映像をアップロードしていたところだ。興味のある方は、番組で紹介されていたAir st

    sarutoru
    sarutoru 2007/04/02
    イギリスの公共放送BBCはアーカイブを、商用での使用禁止など様々な条件付きではあるものの、一部公開することにしたという