タグ

2010年12月6日のブックマーク (12件)

  • https://jp.techcrunch.com/2010/12/06/20101206local-groupon-google/

    https://jp.techcrunch.com/2010/12/06/20101206local-groupon-google/
  • 【イベントレポート】何かしたい!と思わせる『SHARE』の魅力【本田】 | TechWave(テックウェーブ)

    12月1日、ライフハッカーさん主催の『SHARE』(『シェア〈共有〉からビジネスを生みだす新戦略』)のイベントに参加してきました。 イベントの参加者は、書の監修者の小林弘人さんに、ブランド品のリサイクル事業「PASS THE BATON」を運営する株式会社スマイルズの遠山正道さん、DPZの林雄司さん。 まず小林さんから書の説明がありました。簡単にまとめると、Shareの分類として、大きく3つが挙げられています。 プロダクト:サービス・システム(PSS) 私的所有に代わって、利用することに対価を支払う。個人の余剰・遊休物を貸し出す(Share)することで、その所有者にも利用者にもメリットを出せる。 再分配市場 特に個人間の中古品流通。それを仲立ちするwebサービス。 コラボ的ライフスタイル 物ではなく、同じような目的を持った人たちが時間や空間、技術など目に見えにくい資産を共有する。 『

    【イベントレポート】何かしたい!と思わせる『SHARE』の魅力【本田】 | TechWave(テックウェーブ)
  • 名称未設定-1

    「編集権」からNPO「協働」へ ―あるローカル新聞の市民参加実践― Striving for a more Citizen-Oriented Paper: Co-producing local news with non-profit organizations in Japan 畑仲 哲雄* Tetsuo Hatanaka 1.問題と目的 175 *東京大学大学院学際情報学府博士課程 キーワード:ローカル新聞、NPO、協働、編集権、ジャーナリズム、参加. 新潟県南西部の上越地域で活動するNPO が、地元ローカル紙の一部を編集し始めて2009 年7月で10年が過ぎた。新聞社が提供する紙 面は月曜版20ページ中4ページで、通常紙面に NPOによる週刊紙が組み込まれるという変則 的な形態を採る。NPOは取材から組版までを おこない、新聞社は内容に介入していない。 このメディア実践をめぐってN

    sarutoru
    sarutoru 2010/12/06
    →原稿を見せる・見せない問題にもつながるものが
  • 国際政治アナリスト 菅原 出 グローバルアナリシス | プロフィール

    1969年東京生まれ。中央大学法学部政治学科卒。 1993年よりオランダ留学。97年 アムステルダム大学政治社会学部国際関係学科卒。国際関係学修士号取得。 在蘭日系企業勤務、フリーのジャーナリスト、東京財団リサーチフェロー、英国系危機管理会社G4S Japan役員等を経て現職。 NPO法人海外安全・危機管理の会(OSCMA)代表理事、国際政治・外交安保専門オンラインアカデミーOASIS学校長のほか、大手プラント会社、商社や国際協力機構(JICA)の危機管理アドバイザーも務める。 日防災士機構認定防災士、72時間サバイバル教育協会認定コーチ、心身統一合氣道弐段。 米国を中心とする外交、中東の安全保障やテロリズム、治安リスク分析や危機管理が専門。 著書に『外注される戦争』(草思社、2007年)、『戦争詐欺師』(講談社、2009年)、『秘密戦争の司令官オバマ』(並木書房、2013年)、『「イス

  • イン神山 - 神山 アートで まちづくり

    【神山町在住・在勤者限定】モノストック、第49回オープンデーを… 2024年07月29日(月) 9:00〜12:00 2024年07月 29 月曜日 【神山町在住・在勤者限定】モノストック、第49回オープンデーを開催します! 場所 神領青井夫の公会堂の向かい(旧道沿い) 時間 9:00〜12:00 more

    イン神山 - 神山 アートで まちづくり
  • index

    ■20181210 9条の会東京連絡会 (19/01/17 up) ■<安倍内閣・人事権強化> (13/11/02 up) ●“安倍カラー”前面のNHK経営委員の面々って? 次の焦点は会長人事 (産経ニュース 2013.10.25   19:07) http://sankei.jp.msn.com/politics/news/131025/ plc13102519080020-n1.htm ●NHK経営委員に仰天「安倍人事」百田尚樹、長谷川三千子氏ら「保守派論客」メンバー (Jcastニュース 2013/10/25 19:07) http://www.j-cast.com/2013/10/25187271.html …………………………………………………………… ■高橋邦夫/映演労連フリーユニオン委員長・映画人九条の会事務局長 ●「自衛隊協力映画&番組」の急増をどう考えるか   13/07

  • 堀越事件弁護団など現地調査/公安の違法捜査を検証

    3月に東京高裁で逆転無罪判決となった国公法弾圧堀越事件(検察が上告中)で、公安警察による違法な捜査を検証しようと4日、東京都中央区内で約40人が現地調査をしました。 被告とされた堀越明男さん(57)は2003年10月から、1カ月にわたり、のべ171人にのぼる警視庁の公安警察官から尾行と盗撮を受けました。 参加者らは、まりこ勝彦日共産党中央区議事務所や配布先のマンションなど、中央区月島周辺の各所を回り、弁護団の須藤正樹弁護士と三澤麻衣子弁護士らの解説を受けました。 堀越さんは、ビラ配布と関係ない芝居「銃口」の観劇やその後に居酒屋に行ったことまで公安警察に尾行されていました。 学習会で荒井新二弁護士が「堀越さんが戦前の特高警察を告発した芝居の出演者を激励すれば、人事院規則違反になるし、居酒屋で『特高や公安はおかしい』と政治的意見をいえば、違反になる」とのべ、世界でも異常な公務員への政治活動の

    sarutoru
    sarutoru 2010/12/06
    人事院規則
  • 都青少年健全育成条例改正案:PTA団体など、都に成立求め要望書 /東京 - 毎日jp(毎日新聞)

    ◇反対派も会見 都内のPTA団体などが3日、都青少年健全育成条例改正案の成立を求める要望書を都に提出した。石原慎太郎知事は「子供だけじゃなくて、テレビなんかにも同性愛者が平気で出るでしょ。日は野放図になり過ぎている。使命感を持ってやります」と応じた。 要望したのは、都小学校PTA協議会(都小P、加盟248校)▽都私立中学校高等学校父母の会中央連合会(同246校)など5団体。都小Pの新谷珠恵会長が「児童を性的対象にすることが野放し状態。子供を健やかに育てるため、社会の力を借りないと環境整備できない」と説明した。 一方、学者や評論家らは改正案への反対を訴えて都庁で記者会見した。藤由香里明治大准教授は「時代物やSF漫画のキャラクターにも現代日の刑罰を適用するのか。現実とフィクションを区別しない危険な発想だ」と強調した。児童文学者の山中恒さんは「日の官僚は拡大解釈にたけている」と危惧した。

  • asahi.com(朝日新聞社):「無料広報」労組に1億円超販売 民主・藤田一枝氏支部 - 政治

    sarutoru
    sarutoru 2010/12/06
    自治労福岡県本部に販売
  • 反射鏡:映画が裁判官を変えたという仮説=論説委員・伊藤正志 - 毎日jp(毎日新聞)

    痴漢冤罪(えんざい)事件を描き、07年にヒットした周防正行監督の映画「それでもボクはやってない」は、裁判官や弁護士ら登場人物のリアルさや、法廷の正確な描き方が高く評価された。 朝のラッシュ時に、女子中学生に痴漢と間違えられたフリーターが主人公だ。逮捕後、当番弁護士から示談を勧められるが拒否し、結局起訴される。裁判で冤罪を晴らすため、支援者らの協力で証拠のビデオを作製するなど、涙ぐましい無罪立証の努力を重ねる物語だ。 この映画が、裁判官の冤罪事件に対する意識を変える一因になったとの見方を、裁判官出身の木谷明・法政大法科大学院教授が話していた。先月、東京都内で開かれた講演の場である。 なるほど、裁判官は「逆さまの論理」に気づいたらしいと合点がいった。 逆さまの説明の前に、木谷氏が示した冤罪事件をめぐる最高裁の動向分析を紹介したい。 木谷氏は、かつて最高裁判事の補佐役である調査官を務めた経歴を持

    sarutoru
    sarutoru 2010/12/06
    →木谷明氏、最高裁の「変化」の要因に足利事件、裁判員裁判、そして「それでもボクはやってない」を挙げ
  • 東建、賃貸契約書に精神障害者排除条項…謝罪 : 社会 : YOMIURI ONLINE(読売新聞)

    東証1部上場の賃貸アパート・マンション会社「東建コーポレーション」(社・名古屋市)が、入居者と結ぶ賃貸借契約書に精神障害者を排除する条項を設けていたことがわかり、大阪府が改善を指導。 同社は問題の条項を削除し、4日、障害者団体などに謝罪した。 同社の全国共通の契約書には、直ちに明け渡し請求できる場合として、1か月以上の家賃滞納やペット飼育などとともに「入居者、同居人及び関係者で精神障害者、またはそれに類似する行為が発生し、他の入居者または関係者に対して財産的、精神的迷惑をかけた時」という条項があった。 昨年秋、同社のアパートに入居を希望していた大阪府八尾市の障害者の夫婦が契約書を見て、この条項に不安を覚え、周囲に相談。連絡を受けた市人権協会の要請で府人権室が改善を指導した。同社は今年1月、この条項を削除した。 東建の担当者は「不適切な内容で申し訳ない。社内で誰も疑問を持たず、人権意識が低

    sarutoru
    sarutoru 2010/12/06
    >周囲に相談。連絡を受けた市人権協会の要請で府人権室が改善を指導した
  • npjhub.org

    This domain may be for sale!