タグ

2015年1月3日のブックマーク (10件)

  • 日本版ウィキリークスを巡って

    産経新聞逢坂版10月28日に掲載された記事の元原稿です。 ***** ITやネットワーク社会の最新動向の研究・紹介者として知られる八田真行・駿河台大講師が17日、日記者クラブで講演。内部告発サイト「ウィキリークス」の日版を12月に開設する計画を明らかにしたという。 政府、企業等の機密情報を暴露するウィキリークスの日版と呼ばれる内部告発サイトがこのタイミングで開設されると聞くと、それを標的にしているわけではないのだが、やはり特定秘密保護法を意識せずにいられない。 法案審議中から反対の声が強かった同法だが、「防衛、外交、特定有害活動(スパイなど)防止、テロ防止」の分野で極秘とされるべきデリケートな情報が存在することについては国民的な理解を概ね得ているように感じる。懸念されているのは運用面での危うさだ。何を特定秘密に指定するかが曖昧で、法律が恣意的に運用されるのではないかと多くの人は恐れて

    日本版ウィキリークスを巡って
  • 高江住民排除へ調整 防衛局、月内にも仮処分申請 - 琉球新報デジタル

    沖縄防衛局が、米軍北部訓練場の一部返還に伴う東村高江のヘリパッド工事で、建設に反対する住民らが使用している県道70号沿いのテントなどを撤去させるため、1月中にも裁判所に仮処分を申し立てる方向で調整していることが分かった。 反対の座り込み行動を強制排除する狙いがあり、開始が遅れている「N1地区」の2カ所のヘリパッド工事に早期に着手したい考え。 北部訓練場のフェンスに隣接する県道70号と両側の路側帯は米軍への提供施設内とされているが、日米の共同使用区域でもあり、住民の通行も制限されていない。防衛局は、新たな建設予定地区N1への出入り口となる70号側のゲートと、林野庁が管理する国有林内の裏道で住民が路側帯にテントを張り監視を続けていることは「占有」に当たるとして、立ち退きを求めることを米軍側や林野庁、法務省と確認してきた。 住民が従わない場合は「占有権のない場所の無断使用」として損害賠償を請求す

    高江住民排除へ調整 防衛局、月内にも仮処分申請 - 琉球新報デジタル
    sarutoru
    sarutoru 2015/01/03
    “住民が従わない場合は「占有権のない場所の無断使用」として損害賠償を請求する方向で調整している”
  • 【宮家邦彦のWorld Watch】予算は500億円!? 対外発信強化元年に(1/4ページ) - 産経ニュース

    謹賀新年、2015年は戦後70年という節目の年。好むと好まざるとにかかわらず、日人と日国家の生き様(ざま)が問われる年になるだろう。そこで注目されるのが日からの対外情報発信だ。来年度の概算要求で外務省は戦略的対外発信費約500億円を新規要求したそうだ。ゴヒャクオクと聞いて一瞬耳を疑った。そいつはすごい。今年度外務省体の広報文化予算は約33億円、しかも過去10年で半減している。どうやら安倍内閣は気で対外発信強化を考えているらしく、実に心強い。 広報文化というと、筆者にも個人的思い入れがある。2000年から3年半ほど北京の日大使館で対外広報の一部を直接担当した苦い経験があるからだ。偉い人たちは「対外発信を強化せよ」と簡単に言うが、現場は厳しい。準敵対的環境の中では毎日が激戦。予算を増額すれば好転するものでもない。対外情報発信はそれなりの能力と覚悟のいる大事業だ。 事業経営の3要素は

    【宮家邦彦のWorld Watch】予算は500億円!? 対外発信強化元年に(1/4ページ) - 産経ニュース
    sarutoru
    sarutoru 2015/01/03
    “戦略的対外発信費”
  • 人口減少、8年連続 自然減、過去最多の26.8万人:朝日新聞デジタル

    2014年に国内で生まれた日人の子どもは前年より2万9千人少ない100万1千人で過去最少になる見込みだ。厚生労働省が31日に公表した人口動態統計の年間推計で分かった。逆に死亡数は前年より1千人多い戦後最多の126万9千人と推計されている。人口の自然減は26万8千人に達し、過去最多となる見通しだ。人口減は07年から8年連続となる。 出生数は、第2次ベビーブームだった73年の209万2千人から減少傾向が続く。統計を取り始めた1899年以降(1944~46年は調査せず)で最も少なく、100万人を割り込む一歩手前まできた。 公表されたのは推計値で、数字は毎年9月に確定する。推計と実数は1千人程度の誤差を生じることもあるため、14年の出生数が確定値で100万人を割り込む可能性もでてきた。 一方、婚姻は、1万2千組減っ… こちらは有料会員限定記事です。有料会員になると続きをお読みいただけます。 こち

    人口減少、8年連続 自然減、過去最多の26.8万人:朝日新聞デジタル
    sarutoru
    sarutoru 2015/01/03
    “人口減は07年から”
  • いまネット上でもっとも危険な8人

  • 東京新聞:茶の間あってこそ 漫才、国より客や:社会(TOKYO Web)

    父・秋田実さんの写真を持つ藤田富美恵さん。舞台の壁に、中国の戦地を慰問した漫才の写真を投影=大阪市の道頓堀角座で(梅津忠之撮影) 「戦争は嫌」。今なら言える。でもそれが口にできない時代があった。あれから70年。戦争しないで積み重ねられた日々は、人々の小さな奮闘が支えてきた。「もの言えぬ空気」に再び平和が押しつぶされないように。 ◇ 漫才の起源は萬歳(まんざい)。年の初めに長寿を祝う民俗芸能で、平安時代末期にさかのぼるようだ。新年の漫才師の忙しさは八百年以上の歴史の厚みがある。なのに…。夫婦漫才「おしどりケン・マコ」のスケジュール帳には空白が目立つ。 高校を卒業してパントマイムをしていたケン。大学を中退してちんどん屋をしていたマコ。三重県伊勢市の夏祭りの楽屋で出会って恋に落ちた二人は交際一週間で結婚、漫才を始める。デビューは順調だった。二〇〇三年、漫才のコンテスト「M-1グランプリ」に出てい

  • 東京新聞:戦争の道具にされた芸人:社会(TOKYO Web)

    国力のすべてを戦争に-。1938年に成立した国家総動員法は、経済活動のみならず、文化・芸術・芸能までも戦争の道具にしていった。漫才師たちは海を渡って戦地で兵隊を笑わせ、国内で戦時スローガンを浸透させる役割を担った。(飯田孝幸、渡辺大地)

  • 東京新聞:新年企画「不屈の詩(うた)」 辺野古移設反対貫き通す・金城武政さん:特報(TOKYO Web)

    人口二千人弱の沖縄県名護市辺野古(へのこ)で新基地建設に反対する住民は三、四人しかいない。その一人が金城(きんじょう)武政(58)だ。 【こちらは記事の前文です】 記事全文をご覧になりたい方は、東京新聞朝刊または、携帯電話の有料会員サービス「東京新聞・東中スポ」をご利用ください。 東京新聞は、関東エリアの駅売店、コンビニエンスストアなどでお求めいただけます。 「東京新聞電子版」なら全国どこでも、また海外でも、記事全文が紙面ビューアーでご覧いただけます。 購読・バックナンバーをご希望の方は「新聞購読のご案内」をご覧ください。 掲載日やキーワードから記事を探す「記事検索サービス」もご利用ください。

    sarutoru
    sarutoru 2015/01/03
    →リード部分。声のあげられなさに読み間違えたのかと思い固まる。
  • 反対行動排除を強化へ 辺野古ゲート前、資材搬入で政府 - 琉球新報デジタル

    政府が米軍普天間飛行場の名護市辺野古のキャンプ・シュワブ沿岸部への移設計画で、近く予定する海上作業の再開を前に、シュワブのゲート前で座り込みなどの反対運動をする市民の排除を徹底するよう警察当局に指示していたことが2日までに分かった。 移設に向けた作業で沖縄防衛局は、埋め立て予定地の辺野古崎付近で仮設桟橋の設置工事を今月下旬にも始めたい考え。桟橋の整備や海底ボーリング調査の再開に必要な資材を大型トラックで搬入することを計画しており、これに向けた警備強化が検討されている。 政府関係者によると、防衛省は作業が進展しない要因の一つに貨物車両の往来に抗議する市民らの行動を挙げ、首相官邸に報告していた。 政府は移設に反対する市民らの「妨害行為」(関係者)の排除が不可欠だとして、警察庁に警備を強化するよう求めた。 ゲート前では市民と機動隊とのもみ合いで11月に高齢の女性が頭を打って負傷する事例もあったこ

    反対行動排除を強化へ 辺野古ゲート前、資材搬入で政府 - 琉球新報デジタル
  • 地方移住:4年で2.9倍 「首都・近畿圏から」3割 - 毎日新聞

    sarutoru
    sarutoru 2015/01/03
    “人口が集中する東京都と大阪府を除き”