タグ

2022年8月11日のブックマーク (15件)

  • 東京(中野)から満州へ!長距離電話の遺構、ケーブルハット

    1984年生まれ岡山のど田舎在住。技術的な事を探求するのが趣味。お皿を作って売っていたりもする。思い付いた事はやってみないと気がすまない性格。(動画インタビュー) 前の記事:沖縄、静岡、函館…地方チェーン店のフライドポテトべ比べの旅 > 個人サイト オカモトラボ ケーブルハットを見に行こう! ケーブルハット。 そんな聞き慣れない言葉を教えてくれたのはラジオ塔の記事でも解説してくださった一幡公平(いちまんこうへい)さんだ。 一幡さんは仕事で岡山県内のほぼ全域をあちこち歩いている。その道中でケーブルハットというものを見つけたそうだ。ケーブルハットって何?そんな疑問を抱きつつ、実際に見せてもらうことにした。 道に詳しい一幡さんに案内してもらう。 一幡さんとは近くのショッピングセンターで合流し、僕の運転で向かう。途中、道がとても狭い場所があるというので少し心配だ。 岡山県の広島県寄りにある浅口市

    東京(中野)から満州へ!長距離電話の遺構、ケーブルハット
    sarutoru
    sarutoru 2022/08/11
    ←中野の出発点について知りたい
  • 東京都 新型コロナ 22人死亡 3万1247人感染 前週比4000人余減 | NHK

    東京都内の11日の新型コロナウイルス感染確認は3万1247人で、1週間前の木曜日より4000人余り減りました。 東京都は11日、都内で新たに10歳未満から100歳以上の3万1247人が新型コロナウイルスに感染していることを確認したと発表しました。 1週間前の木曜日より4092人減り、6日続けて前の週の同じ曜日を下回りました。 確認された3万1247人を年代別に見ると、30代が最も多く、全体の18.1%にあたる5663人でした。 また次に多かったのは20代で、全体の18%にあたる5616人でした。 65歳以上の高齢者は3268人で全体の10.4%でした。 また、11日までの7日間平均は2万9648.4人で、前の週の90.7%となり、先月26日以来、3万人を下回りました。 人工呼吸器かECMO=人工心肺装置を使っている重症の患者は、10日と同じ40人でした。 一方、都は、感染が確認された70代

    東京都 新型コロナ 22人死亡 3万1247人感染 前週比4000人余減 | NHK
    sarutoru
    sarutoru 2022/08/11
  • 社会派インフルエンサー・ラブリが謝罪 「強制わいせつ致傷事件」で被害女性と和解が成立 | 文春オンライン

    社会派インフルエンサーのラブリ(32)と、2019年5月にラブリが起こした強制わいせつ致傷事件の被害者である20代女性(事件当時)Aさんとの間で、和解が成立したことがわかった。Aさんの担当弁護士が公表した。 2019年、同室のAさんを襲ったラブリ 事件が起きたのは2019年5月3日。ラブリは和歌山県白浜町にAさんを含めた5人でビジネス旅行に行った際、同室のAさんを“襲った”という。

    社会派インフルエンサー・ラブリが謝罪 「強制わいせつ致傷事件」で被害女性と和解が成立 | 文春オンライン
    sarutoru
    sarutoru 2022/08/11
  • 第2次岸田改造内閣が発足 「旧統一教会と関係」閣僚に7人 | 毎日新聞

    初閣議後、記念撮影に臨む岸田文雄首相(前列中央)と閣僚たち=首相公邸で2022年8月10日午後7時41分、尾籠章裕撮影 岸田文雄首相は10日、19閣僚のうち14人を交代させ、第2次岸田改造内閣を発足させた。首相は首相官邸で記者会見し、「数十年に1度とも言われる難局を突破するため、経験と実力に富んだ新たな政権を発足させた」と述べ、新内閣は「政策断行内閣」だと強調した。 首相は10日午前、自民党役員人事を実施した後、公明党の山口那津男代表と首相官邸で会談し、組閣部を設置。皇居での認証式を経て改造内閣を発足させた。 首相は会見で、内閣改造の狙いについて「骨格を維持しながら有事に対応する政策断行内閣として山積する課題に対し、経験と実力を兼ね備えた閣僚を起用した」と説明。重点的に取り組む課題として、①防衛力の抜強化②経済安全保障政策の推進③新しい資主義の実現を通じた経済再生④新型コロナウイルス

    第2次岸田改造内閣が発足 「旧統一教会と関係」閣僚に7人 | 毎日新聞
    sarutoru
    sarutoru 2022/08/11
  • 「統一教会」の名称変更手続きは本当に機械的だったのか 悲願の重大案件なのにずさんだった申請書類とは:東京新聞 TOKYO Web

    2015年、文部科学省・文化庁への申請が認証され、「世界平和統一家庭連合」へ名称変更を果たした旧統一教会。事前の大臣報告など異例な経緯が注目されるが、新たに、同教会が文化庁への申請時に「名称変更の申請を受理・認証しないのは違法行為」と主張していたことが分かった。文科省側もこの主張を追認し、いわば機械的に認証したという。しかし、当にそうなのか。当時の状況をあらためて検証してみる。(特別報道部・西田直晃、木原育子)

    「統一教会」の名称変更手続きは本当に機械的だったのか 悲願の重大案件なのにずさんだった申請書類とは:東京新聞 TOKYO Web
    sarutoru
    sarutoru 2022/08/11
    >「規則変更理由」など重要部分が黒塗りされて出てきた
  • 62歳で主婦から医師に 猛勉強で「一番戻りたかった場所」へ:朝日新聞デジタル

    ","naka5":"<!-- BFF501 PC記事下(中⑤企画)パーツ=1541 -->","naka6":"<!-- BFF486 PC記事下(中⑥デジ編)パーツ=8826 --><!-- Section BGN -->\n<div class=\"Section jukentokushu_naka6_list pc\">\n<div class=\"Title\">\n<h2><a href=\"https://www.asahi.com/edu/exam/\">受験ニュース</a></h2>\n<ul class=\"SubLink\" style=\"float:right;font-size:.8rem;\">\n<li class=\"Fst\"><a href=\"https://www.asahi.com/edu/kyotsu-exam/\">大学入学共通テストへ</a

    62歳で主婦から医師に 猛勉強で「一番戻りたかった場所」へ:朝日新聞デジタル
  • 立憲・岡田克也氏、世界日報から取材 「旧統一教会との関係知らず」 | 毎日新聞

    立憲民主党の岡田克也元外相は10日、世界平和統一家庭連合(旧統一教会)と関係が深いとされる世界日報のインタビュー取材を3回受けていたと発表した。当時、世界日報と旧統一教会の関係は知らなかったといい「私の政策を広く知ってもらう良い機会だと判断して応じた。関係をよく調べるべきだったと反省している」と説…

    立憲・岡田克也氏、世界日報から取材 「旧統一教会との関係知らず」 | 毎日新聞
  • ウズベキスタン 憲法改正案めぐり市民と治安部隊衝突 18人死亡 | NHK

    sarutoru
    sarutoru 2022/08/11
    2022年7月4日
  • 京都新聞HDの元相談役が争う姿勢 違法報酬巡る5億円返還請求訴訟|社会|地域のニュース|京都新聞

    sarutoru
    sarutoru 2022/08/11
  • 東京都 新型コロナ 17人死亡 3万4243人感染 前週比4600人余減 | NHK

    東京都内の10日の感染確認は3万4243人で、1週間前の水曜日より4600人余り減りました。 東京都は10日、都内で新たに10歳未満から100歳以上の3万4243人が新型コロナウイルスに感染していることを確認したと発表しました。 1週間前の水曜日より4697人減り、5日続けて前の週の同じ曜日を下回りました。 10日確認された3万4243人を年代別に見ると30代が最も多く、全体の18.4%にあたる6317人でした。 また次に多かったのは40代で、全体の17.4%にあたる5971人でした。 65歳以上の高齢者は3825人で全体の11.2%でした。 また、10日までの7日間平均は3万233人で、前の週の90.5%となり、4日連続で100%を下回りました。 人工呼吸器かECMO=人工心肺装置を使っている重症の患者は、9日と同じ40人でした。 一方、都は、感染が確認された40代と70代から100歳以

    東京都 新型コロナ 17人死亡 3万4243人感染 前週比4600人余減 | NHK
    sarutoru
    sarutoru 2022/08/11
  • 奈良弁護士会長「意図的で行き過ぎたリーク」 安倍氏銃撃事件の報道巡り

    安倍晋三元首相が奈良市で銃撃され死亡した事件をめぐる報道について、奈良弁護士会は10日、銃撃時の映像が繰り返し放映され、容疑者の供述が「大量かつ即時」に報道されているとし「刑事手続きの根幹に触れる問題を含んでいる」とする会長声明を発表した。 銃撃事件の教訓、また葬り去るのか 山上容疑者「鑑定留置」のナゼ 事件では現行犯逮捕された山上徹也容疑者(41)が殺人容疑で送検され、刑事責任能力の有無を確認するための鑑定留置が行われている。 殺人罪で起訴されると裁判員裁判の対象となる。馬場智巌会長は「裁判員に選ばれた市民が審理に関わる前に、事件に対し偏った感情を抱くことで一定の意見や偏見をもって審理に臨む結果になりかねない」と指摘。「適法に取り調べられた証拠に基づいてのみ判断を行う刑事訴訟の大原則に反する」と訴えた。

    奈良弁護士会長「意図的で行き過ぎたリーク」 安倍氏銃撃事件の報道巡り
  • 旧統一教会が会見 「制止無視して続くスピーチ」「“政治工作”完全否定」一方的な姿勢に集まる批判 - Smart FLASH/スマフラ[光文社週刊誌]

    旧統一教会が会見 「制止無視して続くスピーチ」「“政治工作”完全否定」一方的な姿勢に集まる批判 社会・政治 投稿日:2022.08.10 18:10FLASH編集部 8月10日、安倍晋三元総理が銃撃され死亡した事件に関連し、自民党との“密接すぎる”関係や過剰な献金などが問題視されている、旧統一教会(世界平和統一家庭連合)が、記者会見を開いた。 会見で田中富広会長は、全国の教会で脅迫電話や、大音量による罵声などの被害があると訴えたうえ、山上徹也容疑者の犯行動機と旧統一教会の関係については、警察から正式に発表されていたわけではなく、安易な報道をしないよう、メディアに呼びかけた。 【関連記事:“旧統一教会と関わりがあった現職国会議員”は101人!総力取材で見えた「9割が自民党」の密すぎる関係】 さらに、過剰な献金や霊感商法への指摘についても反論。2009年から、いかに旧統一教会が“健全化”してい

    旧統一教会が会見 「制止無視して続くスピーチ」「“政治工作”完全否定」一方的な姿勢に集まる批判 - Smart FLASH/スマフラ[光文社週刊誌]
  • 旧統一教会側、地方選で候補者の妻にも接触 旧民主の元衆院議員が明かす:東京新聞 TOKYO Web

    安倍晋三元首相への銃撃事件をきっかけに、現職閣僚を含め、政治家と世界平和統一家庭連合(旧統一教会)の関係が次々と明らかになっている。旧民主党で衆院議員を務めた井戸まさえ氏もかつて、政治家のとして教団の関連団体と接点を持ち、教団側が選挙を通じて候補者に近づき、協力する様子を垣間見てきた。政治家と宗教団体の関係について聞いた。(聞き手・大野暢子) 「個人的に旧統一教会との付き合いはないが、1991年ごろ(教団の政治団体)国際勝共連合の部で、当時の夫とともに幹部と面会した。夫は神奈川県議選で落選した直後で、支援を求めて各団体を回っていたところ、先輩に協力を求めるよう勧められた。『共産主義に勝つ』というスローガンが、保守系の政治家を中心に受け入れられていた」

    旧統一教会側、地方選で候補者の妻にも接触 旧民主の元衆院議員が明かす:東京新聞 TOKYO Web
    sarutoru
    sarutoru 2022/08/11
    >全ての候補者に対し、どのような団体から推薦や支援を受けているかの情報公開を何らかの形で義務化する
  • 河野デジタル相ら、記者会見せず 官邸は「改造当日」指示:時事ドットコム

    河野デジタル相ら、記者会見せず 官邸は「改造当日」指示 2022年08月10日21時22分 自民党の河野太郎氏=7月10日、東京都千代田区 第2次岸田改造内閣の発足を受け、各閣僚がそれぞれの省庁で10日夜に就任や留任の記者会見に臨む中、再入閣の河野太郎デジタル相らは会見を見送った。関係者によれば、首相官邸は全閣僚に同日中の会見を指示していた。河野氏は「記者を待たせて深夜の会見を行うのは意ではない」と話しているという。 新閣僚の深夜会見取りやめ 官邸で就任時、省庁の負担減へ 河野氏は2020年に菅内閣に行政改革担当相として入閣した際、未明の会見で「前例主義、既得権、権威主義の最たるもの。こんなもの、さっさとやめたらいい」と就任会見の見直しを主張。それまで就任時には各閣僚が首相官邸と各省庁で2回会見するのが慣例だったが、21年の岸田政権発足時から官邸での会見が廃止されている。 他に会見を見送

    河野デジタル相ら、記者会見せず 官邸は「改造当日」指示:時事ドットコム
    sarutoru
    sarutoru 2022/08/11
    >それまで就任時には各閣僚が首相官邸と各省庁で2回会見するのが慣例だったが、21年の岸田政権発足時から官邸での会見が廃止されている
  • 野田聖子『夫に関する報道について』

    上告の後、夫が暴力団に所属していたといわれている時期に、夫と交際関係のあった知人、また、夫が勤務していた会社の関係者の方々から詳細な事実関係を確認しました。これにより、当時、夫がごく普通の会社員として真面目に勤務し、プライベートも含め、暴力団として活動する余地などなかったこと、また、暴力団との関係もなかったことを明らかにしていただきました。 他方、週刊誌に頼まれて夫が暴力団に所属していたと証言をした人物(元暴力団組長※これが真実性に関する唯一の証人)については、昨年、京都府警が偽証罪の疑いがあるとして捜査を開始し、年5月に至るまで熱心に捜査を続けてくださいましたが、残念なことに、当該偽証をした人物が死亡し、捜査は打ち切りとなってしまいました。ただ、年7月、捜査を担当した捜査官の方からは、この人物が偽証をしたものと考えていたとの見解を頂いています。

    野田聖子『夫に関する報道について』
    sarutoru
    sarutoru 2022/08/11