タグ

filteringとwebに関するsarutoruのブックマーク (3)

  • サイトの健全性は民間で審査する--「インターネット・コンテンツ審査監視機構」が設立へ

    ウェブサイトの健全性を評価、認定する機関「インターネット・コンテンツ審査監視機構(I-ROI)」の設立が4月25日、発表された。9月をめどに、サイトの認定を開始する。 学識経験者と有識者が集まってレーティング基準を策定し、それに基づいて健全性を審査する。PCサイトとモバイルサイトの両方を対象とし、年齢や利用シーンによってレーティングにいくつかの段階を設ける考えだ。 この問題に関しては、総務省のコンテンツ安心マーク(仮称)調査研究会が、2004年度に安心してインターネットを利用できる環境を作るための調査研究をし、2005年度から2008年度にかけては社団法人デジタルメディア協会が、コンテンツアドバイスマーク(仮称)推進協議会という名称で、制度と運用方法について検討してきた。これらの結果をもとに、サイトの認定をするのがインターネット・コンテンツ審査監視機構ということになる。 審査にあたっては、

    サイトの健全性は民間で審査する--「インターネット・コンテンツ審査監視機構」が設立へ
  • 一般財団法人インターネット協会ホーム

    連絡先  |  サイトマップ 更新:2023年9月6日 インターネットを利用する際に、知っておきたい『その時の場面集』 2023年8月 X(Twitter)編を更新しました。 インターネットにおけるルール&マナー検定 ビジネス版  | こどもばん | こどもばん(ふりがな) | 大人版 インターネット利用アドバイザー試験 ※2023年度は、8月31日に締切りました。 公式テキスト「インターネットにおけるルール&マナー」 IoT/AI時代におけるオープンイノベーション推進協議会(OIC) スーパーテレワークコンソーシアム(STC) ビジネスレジリエンスDXプラットフォーム(BRP) 国際標準化委員会 有害情報対策ポータルサイト 迷惑メール対策編 2023年7月1日 こども家庭庁「青少年の非行・被害防止対策リモート講演会・座談会」YouTube インターネット利用における「保護者の見守り」と「

  • AT&T、電子指紋技術を利用したネットワークレベルでのフィルタリングを検討 | P2Pとかその辺のお話

    CESのNBCブースで行われたデジタルパイラシーに関するディスカッションには、NBC、Microsoft、複数のデジタルフィルタリング企業、そして大手ISPのAT&Tが参加した。そこでは、著作物のネットワークレベルでのフィルタリングについて議論された。現在、YouTubeやMySpaceなどのサービスレベルでの違法コンテンツのフィルタリングが行われているけれども、AT&TはそれをISPとしてネットワークレベルで行うこともやぶさかではないと発言したようだよというお話。 原典:New York Times 原題:AT&T and Other I.S.P.’s May Be Getting Ready to Filter 著者:Brad Stone 日付:January 8, 2008 URL:http://bits.blogs.nytimes.com/2008/01/08/att-and-ot

  • 1