タグ

sasabiesのブックマーク (463)

  • 4-6月期GDP、戦後最大の落ち込みで見えない「より深刻な事態」

    1940年東京生まれ。63年東京大学工学部卒業、64年大蔵省入省、72年エール大学Ph.D.(経済学博士号)を取得。一橋大学教授、東京大学教授、スタンフォード大学客員教授、早稲田大学大学院ファイナンス研究科教授などを経て、2011年4月より早稲田大学ビジネス・ファイナンス研究センター顧問、一橋大学名誉教授。専攻はファイナンス理論、日経済論。主な著書に『情報の経済理論』『1940年体制―さらば戦時経済』『財政危機の構造』『バブルの経済学』『「超」整理法』『金融緩和で日は破綻する』『虚構のアベノミクス』『期待バブル崩壊』『仮想通貨革命』『ブロックチェーン革命』など。近著に『中国が世界を攪乱する』『経験なき経済危機』『書くことについて』『リープフロッグ 逆転勝ちの経済学』『「超」英語独学法』などがある。野口悠紀雄ホームページ ------------最新経済データがすぐわかる!-------

    4-6月期GDP、戦後最大の落ち込みで見えない「より深刻な事態」
    sasabies
    sasabies 2020/08/20
    「統計ってどうやって投資に活かせばいいの?」こんな人に是非読んで欲しい記事。投資において最も重要な統計の一つであるGDPの具体的な見方や解釈が丁寧に記載されている。今後の日本経済を見通す上でも参考になる。
  • コロナの今あえて個別株を勧める理由、山崎元式「2020年版株投資入門」

    やまざき・はじめ/1958年、北海道生まれ。東京大学経済学部卒業。現在、楽天証券経済研究所客員研究員。株式会社マイベンチマーク代表取締役。東京大学を卒業後、三菱商事に入社。野村投信、住友生命、住友信託、メリルリンチ証券、パリバ証券、山一証券、明治生命、UFJ総研など、計12回の転職を経験。コンサルタントとして資産運用分野を専門に手掛けるほか、経済解説や資産運用を中心に、メディア出演、執筆、講演会、各種委員会委員等を務めた。2024年1月1日、永眠。 山崎元のマルチスコープ 旬のニュースをマクロからミクロまで、マルチな視点で山崎元氏が解説。経済・金融は言うに及ばず、世相・社会問題・事件まで、話題のネタを取り上げます。 バックナンバー一覧 筆者はこれまで何度もインデックスファンドへの投資をお勧めしてきた。しかし今回は、コロナ禍が終息していない今あえて、個別株への投資をお勧めしたい。総合的に考え

    コロナの今あえて個別株を勧める理由、山崎元式「2020年版株投資入門」
    sasabies
    sasabies 2020/08/19
    なんだこのギャグ記事はwww個別株の面白味を全カットした投資手法、穴だらけのポートフォリオ理論と運用戦略、等々。ってか結局何が言いたいかさえ分からん!インデックスおじさんが無茶なトピックに手を出した末路。
  • お宮さん(運用実績と週間マーケットコメント2020/8/14) | 負けない資産運用の王道

    ◎ポートフォリオの運用実績(2020/8/14時点) ◇積立金額合計 1,450,000円 ◇ポートフォリオ評価額 1,432,511円 ◇損益 -17,489円(-1.2%) ◇各ファンドの週間騰落率 インド株式:+2.7% ヘッジHY債券:-0.0% Jリート:+0.4% ※各ファンドや運用前提については 「私のポートフォリオ」シミュレーション開始 を参照してください。 今週のマーケットコメント 今週の世界の株式市場は総じて上昇しました。先進国は日が大幅上昇、市場を牽引しました。新興国は韓国を中心に上昇しました。 <瞬解!マーケットの声> ワクチン開発ワクテカ!でも、いくら何でも高すぎない!? ◆主なプラス材料 新型コロナウイルスの治療薬・ワクチン開発の進展 米政府の追加経済対策への期待 ◆主なマイナス材料 米中対立激化懸念 新型コロナウイルス感染拡大第2波による経済活動の停滞 今週

    sasabies
    sasabies 2020/08/16
    今週は出遅れ銘柄が買われる展開。それを踏まえた今後の見通しは?ポジショントークも公開中!ポートフォリオの損益:-17,489(損益率:-1.2%)。雑談は、夫婦間の言葉のズレをについて。解るけどシックリ来ない。
  • ジョブ型雇用はサラリーマンの働き方をどう変えるのか | NIKKEIリスキリング

    ジョブ型雇用はサラリーマンの働き方をどう変えるのかミドル世代専門の転職コンサルタント 黒田真行2020 / 8 / 14 新型コロナウイルス感染症の影響で、この春以降、急激に広がらざるを得なくなったリモートワークやセルフマネジメント。世界中の働き方に大きな影響を与えていますが、新卒一括採用や総合職での雇用が一般的な日においては、とりわけその変化の幅が大きくなっています。コロナ禍をきっかけに、いわゆるメンバーシップ型雇用から、ジョブ型雇用への切り替えを急ぐ企業も急増しています。この社会的なトレンドの変化は、ビジネスパーソン一人一人の働き方にどのような影響を与えるのか。今回はそこに焦点を当ててみたいと思います。 広がる「ジョブ型雇用」の実態は?2020年7月31日、雇用の激震を告げるニュースが駆け巡りました。KDDIが約1万3千人の正社員に、職務内容を明確にして成果で処遇する「ジョブ型雇用」

    ジョブ型雇用はサラリーマンの働き方をどう変えるのか | NIKKEIリスキリング
    sasabies
    sasabies 2020/08/14
    基本的なことではあるが、私自身この急速な変化を肌で実感しているので、改めて確認したい。「なんでも屋ではあるが、自分が何屋さんなのかを明確に言えないキャリアのリスクから解放されるメリット」ホンコレ!
  • 「医療保険不要論」を鵜呑みにする人たちが、見逃している「重大な事実」(黒田 尚子) @moneygendai

    新型コロナウイルス感染拡大の影響で、保険の対面販売が自粛されている中、ネットチャネルなどによる医療保険の契約者が増えている。 最近の医療保険のトレンドについては、『大人気「医療保険」、加入前に知っておくべき「3つのトレンド」と「注意点」』で紹介し、「入院期間の短期化」「がん・循環疾患への対応」「通院治療の増加」の3つのキーワードを挙げた。 今回は「通院治療の増加」と医療保険選びのポイントについてアドバイスしよう。 契約者増加の「医療保険」! その最新トレンド 前回記事で紹介したように、入院は短期化する一方、通院治療は増加傾向にある。 厚生労働省の患者調査によると、退院後に通院した患者数について、平成20年は約98万人だったのに対して、平成29年は約115万人と約1.2倍に増えている。 また、がんの三大治療といえば、手術、薬物療法(抗がん剤、ホルモン治療)、放射線治療の3つだが、手術を除く2

    「医療保険不要論」を鵜呑みにする人たちが、見逃している「重大な事実」(黒田 尚子) @moneygendai
    sasabies
    sasabies 2020/08/12
    FPは必読!最新の保険トレンドをアップデートできる。保険のラインナップが変わったら保険の要、不要のラインも変化するのは常識だ。FPでなくても、保険についての大切な考え方が学べるのでぜひ読んでほしい。
  • 我が家の歯磨き(運用実績と週間マーケットコメント2020/8/7) | 負けない資産運用の王道

    ◎ポートフォリオの運用実績(2020/8/7時点) ◇積立金額合計 1,450,000円 ◇ポートフォリオ評価額 1,408,939円 ◇損益 -41,061円(-2.8%) ◇各ファンドの週間騰落率 インド株式:+2.2% ヘッジHY債券:+0.9% Jリート:+0.7% ※各ファンドや運用前提については 「私のポートフォリオ」シミュレーション開始 を参照してください。 今週のマーケットコメント 今週の世界の株式市場は総じて上昇しました。先進国は日を中心に上昇しました。新興国は韓国を中心に上昇しました。 <瞬解!マーケットの声> ワクチン開発も経済回復も順調、買いで♪ ◆主なプラス材料 新型コロナウイルスの治療薬・ワクチン開発の進展 米主要経済指標の改善 米政府の追加経済対策への期待 ◆主なマイナス材料 米中対立激化懸念 新型コロナウイルス感染拡大第2波による経済活動の停滞 ◆ムササビ

    sasabies
    sasabies 2020/08/08
    ハイクオリティ銘柄への資金流入は継続。足元はフローのトピックで株価が形成されている局面とみる。ポートフォリオの損益:-41,061円(損益率:-2.8%)。雑談では、新たに生み出された我が家の歯磨き手法を紹介。
  • なんてわかりやすい! 独学資格受験者のための「超絶参考書」の秘密(岩崎 京子) @moneygendai

    なんてわかりやすい! 独学資格受験者のための「超絶参考書」の秘密 累計600万部を超えるベストセラー作家 「ベストセラー作家」といえばどんな名前が思い浮かぶだろう。東野圭吾、百田尚樹、それとも村上春樹……。 そんな日を代表する有名作家とは活躍の場が違うが、知る人ぞ知るベストセラーを生み出し続ける著者が存在する。 彼女の名前は「滝澤ななみ」。執筆ジャンルは、簿記やFP(ファイナンシャル・プランナー)、宅建士(宅地建物取引士)などの検定試験を受験し、資格の取得を目指す人達のための参考書(以下、資格書)である。その著作の累計実売部数は、簿記が400万部以上、FPは125万部以上、宅建士で50万部以上になる。 一般的な知名度は低いかもしれないが、書店の資格書コーナーに足を運べば、すぐ「滝澤ななみ」の名に高い価値があることに気づくはずだ。そして、棚に置かれた数々の資格書の中から、購入する一冊を決め

    なんてわかりやすい! 独学資格受験者のための「超絶参考書」の秘密(岩崎 京子) @moneygendai
    sasabies
    sasabies 2020/08/06
    同じ情報発信者として見習いたいマインド。特にゼロから始める人に対しては「分かりやすさ」を第一優先にすることが、いかに大切かを再認識させてくれる。分かりやすくする工夫とは、なにも文章に限ったことでない。
  • 日本株の「カリスマトレーダー」があえて「日経新聞」を読まないワケ(ようくん) @moneygendai

    株市場で「ストップ高銘柄」を年間100以上は手に入れる猛者。その急上昇銘柄を発見する技術は、多くのトレーダーから注目されている。現役にして、伝説のカリスマトレーダーである「ようくん(@rororuru8888)」。そんなようくんが、今回みずからのトレード手法を明かした。 株式トレードの情報収集のために「日経新聞はあえて読まない」と言うようくん。いったい、なぜ――。

    日本株の「カリスマトレーダー」があえて「日経新聞」を読まないワケ(ようくん) @moneygendai
    sasabies
    sasabies 2020/08/05
    トレードで一攫千金狙うなら絶対に読むべき!内容自体も参考になるが、まずは同じ戦場で戦う覚悟があるかを確認すること。あなたは、24時間ずっと株のことを考えられるか?日経新聞は雑音と言い切る自信はあるか?
  • 「ツイッターに書くことがない」と悩む人が根本的に勘違いしていること 「自分のこと」を書くから難しい

    「自分のこと」を書くことにこだわらない 「書くことがない」と悩む人には共通点があります。 それは「自分のこと」を書こうとしていることです。自分の中にコンテンツがないとダメだ、と思っているのです。 しかし自分の中に「何か」がなくても発信はできます。自らコンテンツを生み出そうとするのではなく、まずは他人のこと、まわりのことを発信しようとすればいいのです。 自分の中には何もないのです。急に哲学的な話になりますが、「自分」というのは「他者」でできています。たとえば自分のことを説明しようと思ったとき「○○県出身で、こういう会社に勤めていて、こんな町に住んでいます」と言うでしょう。このとき、出身地も会社も住んでいる町も、「自分」ではなく「他者」の話になります。 自分のことを語ろうとすると、どうしても他者を語ることになる。というよりも、他者を語ることで「自分の輪郭」が明確になっていくのです。

    「ツイッターに書くことがない」と悩む人が根本的に勘違いしていること 「自分のこと」を書くから難しい
    sasabies
    sasabies 2020/08/04
    Twitterに限らず、ブログをやってる人やこれからやってみたい人にも非常に参考になる記事。自分の心が動いた瞬間に、「なぜ動いたか」を加えれば立派なオリジナルになる。ファンを作りたいのならば必須の考え方。
  • 「ちまちま節約する人」ほど、いつまでも100万円貯まらないワケ

    1985年、北海道生まれ。ADHD(注意欠如・多動症)と診断されコンサータを服用して暮らす発達障害者。二次障害に双極性障害。 幼少期から社会適応がまるでできず、小学校、中学校と不登校をくりかえし、高校は落第寸前で卒業。極貧シェアハウス生活を経て、早稲田大学に入学。 卒業後、大手金融機関に就職するが、何ひとつ仕事ができず2年で退職。その後、かき集めた出資金を元手に一発逆転を狙って飲業界で起業、貿易事業等に進出し経営を多角化。一時は従業員が10人ほどまで拡大し波に乗るも、いろいろなつらいことがあって事業破綻。2000万円の借金を抱える。 飛び降りるためのビルを探すなどの日々を送ったが、1年かけて「うつの底」からはい出し、非正規雇用の不動産営業マンとして働き始める。現在は、不動産営業とライター・作家業をかけ持ちする。 著書に『発達障害の僕が「える人」に変わったすごい仕事術』(KADOKAWA

    「ちまちま節約する人」ほど、いつまでも100万円貯まらないワケ
    sasabies
    sasabies 2020/08/03
    お金が貯まらない人がまず読むべき記事。『お金を使いすぎてしまう人は、たいてい家を中心とした「生活の基盤」ができていません。』これこそ、お金が貯まらない真理であり、まずここから自分を修正する必要がある。
  • 毎年恒例企画(運用実績と週間マーケットコメント2020/7/31) | 負けない資産運用の王道

    ◎ポートフォリオの運用実績(2020/7/31時点) ◇積立金額合計 1,400,000円 ◇ポートフォリオ評価額 1,336,729円 ◇損益 -63,271円(-4.5%) ◇各ファンドの週間騰落率 インド株式:-1.5% ヘッジHY債券:+1.2% Jリート:+0.6% ※各ファンドや運用前提については 「私のポートフォリオ」シミュレーション開始 を参照してください。 今週のマーケットコメント 今週の世界の株式市場は総じて上昇しました。先進国は米国が上昇したものの、その他の国は軒並み下落しました。新興国は中国を中心に上昇しました。 <瞬解!マーケットの声> とりあえずハイテク買っとけば安牌。 ◆主なプラス材料 米主要ハイテク株の良好な決算内容 FRBの金融緩和姿勢の継続 新型コロナウイルスの治療薬・ワクチン開発の進展 ◆主なマイナス材料 米GDP速報値の歴史的な減少 米中対立激化懸念

    sasabies
    sasabies 2020/08/01
    米企業決算が本格化。前週の言及どおり厳選されたハイクオリティ銘柄への資金流入は継続。ポートフォリオの損益:-63,271円(損益率:-4.5%)。雑談は、毎年恒例の飲み会を紹介。相変わらずこの企画は2度美味しい。
  • 見えないところ(運用実績と週間マーケットコメント2020/7/24) | 負けない資産運用の王道

    ◎ポートフォリオの運用実績(2020/7/22時点) ◇積立金額合計 1,400,000円 ◇ポートフォリオ評価額 1,343,443円 ◇損益 -56,557円(-4.0%) ◇各ファンドの週間騰落率 インド株式:+3.2% ヘッジHY債券:+1.3% Jリート:+0.6% ※各ファンドや運用前提については 「私のポートフォリオ」シミュレーション開始 を参照してください。 今週のマーケットコメント 今週の世界の株式市場は総じて下落しました。先進国は英国を中心に下落しました。一方で、新興国はインドを中心に上昇しました。 <瞬解!マーケットの声> 決算も近いし様子見で! ◆主なプラス材料 欧州の大規模景気対策への期待感 新型コロナウイルスの治療薬・ワクチン開発の進展 ◆主なマイナス材料 米雇用回復ペースの鈍化懸念 米中対立激化懸念 新型コロナウイルス感染拡大第2波による経済活動の停滞 ◆ムサ

    sasabies
    sasabies 2020/07/26
    米主要企業の決算を前に、ハイクオリティ銘柄の上昇は一巡感。今後の展開は?ポートフォリオの損益:-56,557円(損益率:-4.0%)。雑談では、息子が妻にいたずらを敢行した一部始終を実況。本当に、お前ら仲いいなwww
  • 収益7分の1でも黒字キープ!コロナで「一人勝ち」のAPAが始める史上最大の作戦 究極判断…価格破壊に患者受け入れ

    APAがこの状況で攻め続ける理由 このコロナ禍でホテル業界に軒並み元気がなくなる中、アパホテルは新型コロナウイルス感染者の受け入れにいち早く名乗りを上げ、現在までに全国9棟のホテルを療養施設として貸し出しています。 政府から新型コロナウイルス無症状者および軽症者の受け入れについて意向打診をいただいたのは、2020年4月2日のこと。日中が戦後最大の国難にあり、世界中が第3次世界大戦ともいえる大打撃を受けている中で、ホテル業界のリーディングカンパニーとして医療崩壊を防ぐためのご協力をしたい、皆さまの期待にお応えしたいという想いから、即座にお引き受けする旨、回答いたしました。 受け入れを決めたときは、コロナウイルスが今よりよく解明されていない時期でした。感染力や致死率はどれくらいなのか、どのように感染するのかなどの情報が不明瞭な中、誰もが未知のウイルスに強い不安を感じていたと思います。そのよう

    収益7分の1でも黒字キープ!コロナで「一人勝ち」のAPAが始める史上最大の作戦 究極判断…価格破壊に患者受け入れ
    sasabies
    sasabies 2020/07/21
    さすがAPA、気概の格が違う!特に買収のくだりは「ここまで言っちゃって良いの?」とこちらが思う程だw「企業の経営理念やそこから生まれる戦略が時代の流れとマッチしているか」の目を養うための良い教材だろう。
  • 「ZOZO離れ」に「アパ直」、企業の脱プラットフォームが進むワケ

    いまえだ・まさひろ/エミネンス合同会社代表パートナー、ビジネス・ブレークスルー大学大学院教授経営学研究科長、一橋大学大学院経営管理研究科国際企業戦略専攻特任教授。 愛知県生まれ。PwCコンサルティング、IBM、RHJI(リップルウッド・ホールディングス)などを経て現職。 現在は、コンサルティングと研修事業を営む企業を経営するとともに、ビジネス・ブレークスルー大学大学院で「現代版企業参謀」「デジタル時代の経営原理」の講座を担当。 ビジネスモデル論、サービス経営、デジタルビジネスなどを専門とする。 著書として『実務で使える戦略の教科書』(日経済新聞出版)『ビジネスモデルの教科書』『ビジネスモデルの教科書【上級編】』『サービスの経営学』『実践・シナリオプランニング』(いずれも東洋経済新報社)などがある。 事例で学ぶ「ビジネスモデルと戦略」講座 有名企業の成功や復活の裏には、どんな戦略や選択があ

    「ZOZO離れ」に「アパ直」、企業の脱プラットフォームが進むワケ
    sasabies
    sasabies 2020/07/20
    これ程までに的を射た業界展望を見たことがない。投資家や経営者なら必見の最重要のトピックの一つ。本題の「個別プロモーション」も然ることながら、「プラットフォームのプラットフォーム」のくだりは目から鱗。
  • 結局みんなだいたい下ネタ好き(運用実績と週間マーケットコメント2020/7/17) | 負けない資産運用の王道

    ◎ポートフォリオの運用実績(2020/7/17時点) ◇積立金額合計 1,400,000円 ◇ポートフォリオ評価額 1,314,099円 ◇損益 -85,901円(-6.1%) ◇各ファンドの週間騰落率 インド株式:+0.5% ヘッジHY債券:+0.7% Jリート:-0.3% ※各ファンドや運用前提については 「私のポートフォリオ」シミュレーション開始 を参照してください。 今週のマーケットコメント 今週の世界の株式市場は総じて上昇しました。先進国は日を中心に上昇しました。一方、新興国は中国が大きく反落したことで下落しました。 <瞬解!マーケットの声> 金融緩和継続とワクチン進展のコンボは安牌♪ ◆主なプラス材料 新型コロナウイルスの治療薬・ワクチン開発の進展 各国中央銀行の金融緩和姿勢の継続 ◆主なマイナス材料 米雇用回復ペースの鈍化懸念 中国消費回復ペースの鈍化懸念 新型コロナウイル

    sasabies
    sasabies 2020/07/19
    各国で大規模な行動規制をしない場合、株式市場の見通しは?ポートフォリオの損益:-85,901円(損益率:-6.1%)。雑談は、「子供はみんなう〇こ好きか?」についてのやり取り。そりゃみんな好きなんだけど…。
  • 44歳の3月3日に貯金33円で結婚した私は、どうやって結婚資金を捻出したか?

    株式会社武蔵野 代表取締役社長。1948年山梨県生まれ。東京経済大学を9年かけて卒業。 「大卒は2人だけ、赤字続きだった武蔵野」を18年連続増収の優良企業に育てる。 2001年から同社の経営のしくみを紹介する「経営サポート事業」を展開。 2017年にはJR新宿ミライナタワーにもセミナールームをオープンさせた。 現在、750社超の会員企業を指導。5社に1社が過去最高益、倒産企業ゼロとなっているほか、 「実践経営塾」「実践幹部塾」「経営計画書セミナー」など、全国各地で年間240回以上の講演・セミナーを開催。 1999年「電子メッセージング協議会会長賞」、2001年度「経済産業大臣賞」、2004年度、経済産業省が推進する「IT経営百選最優秀賞」をそれぞれ受賞。日で初めて「日経営品質賞」 を2回受賞(2000年度、2010年度)。 2004年からスタートした、3日で

    44歳の3月3日に貯金33円で結婚した私は、どうやって結婚資金を捻出したか?
    sasabies
    sasabies 2020/07/15
    これは笑えるし、有益なメッセージが込められている。時として、プロセスの検討よりも決定を先行させることは、従来の「不可能」という結論を覆すことを可能にする。あらゆる可能性を引き出すのに有効な手法だろう。
  • 断捨離合戦(運用実績と週間マーケットコメント2020/7/10) | 負けない資産運用の王道

    ◎ポートフォリオの運用実績(2020/7/10時点) ◇積立金額合計 1,400,000円 ◇ポートフォリオ評価額 1,309,120円 ◇損益 -90,880円(-6.5%) ◇各ファンドの週間騰落率 インド株式:+1.7% ヘッジHY債券:+0.7% Jリート:-1.3% ※各ファンドや運用前提については 「私のポートフォリオ」シミュレーション開始 を参照してください。 今週のマーケットコメント 今週の世界の株式市場は総じて上昇しました。先進国は米国を中心に上昇しました。新興国は中国が前週に引き続き大幅上昇、ブラジルも大きく上昇しました。 <瞬解!マーケットの声> 世界も中国に続け! ◆主なプラス材料 中国株式市場の急騰 新型コロナウイルスの治療薬・ワクチン開発の進展 米主要経済指標の改善 ◆主なマイナス材料 新型コロナウイルス感染拡大第2波による大幅な経済悪化への懸念 ◆ムササビ親分

    sasabies
    sasabies 2020/07/13
    各国で新型コロナ感染防止よりも経済活動を優先する動き。一体なぜ?ポートフォリオの損益:-90,880円(損益率:-6.5%)。雑談では、我が家で頻繁に起こる争いを実況。と言っても、8割方負けるのは私なのだが…。
  • なぜコロナ不況でも株は下がらない?「出口なき金融政策」の行方(小出 フィッシャー 美奈) @moneygendai

    長引く新型コロナウイルス感染症拡大の影響で、世界経済は深刻な景気後退に直面している。世界銀行が6月に発表した見通しによれば、2020年の世界経済成長率は5.2%減ーー。一方で、世界の株式市場は新型コロナ拡大を受けて3割程度急落した後、急ピッチで回復している。 こうした「実体経済」と「金融」の乖離はなぜ起きるのか。米国の投資運用会社で働いた経験があり、『マネーの代理人たち』の著書もある小出・フィッシャー・美奈氏が解説する。 深刻な景気後退でも株が下がらないのはなぜか? 2008年のリーマンショックの後に、ある外国人ファンドマネジャーが「これから世界が『日みたいに』ならなければいいけど」、と言っていたのを思い出す。「日みたいに」というのは、出口の灯りが見えないデフレの長い長いトンネルのことだ。 当時は、世界の投資対象の中でいかに日株に魅力が無いか、事あるごとに指摘され、日株の運用者だっ

    なぜコロナ不況でも株は下がらない?「出口なき金融政策」の行方(小出 フィッシャー 美奈) @moneygendai
    sasabies
    sasabies 2020/07/07
    「近年の市場はすっかり中央銀行(特にFRB)頼みになってしまった」「歴史にも回答のない未曾有の危機が怖くて仕方がない」に強く同意。これを念頭に置くか否かが、強制退場を回避できるか否かの分岐点だと思う。
  • 将来の夢(運用実績と週間マーケットコメント2020/7/3) | 負けない資産運用の王道

    ◎ポートフォリオの運用実績(2020/7/3時点) ◇積立金額合計 1,400,000円 ◇ポートフォリオ評価額 1,298,091円 ◇損益 -101,909円(-7.3%) ◇各ファンドの週間騰落率 インド株式:+3.1% ヘッジHY債券:+0.3% Jリート:-1.0% ※各ファンドや運用前提については 「私のポートフォリオ」シミュレーション開始 を参照してください。 今週のマーケットコメント 今週の世界の株式市場は総じて上昇しました。先進国は日が下落したものの、米国が上昇を牽引しました。新興国は各国軒並み上昇、特に中国が大幅上昇しました。 <瞬解!マーケットの声> 経済回復想定以上!イケるイケる! ◆主なプラス材料 市場予想を上回る各国の主要経済指標 FRBが「消費と雇用の回復は想定以上」との見解を示したこと ◆主なマイナス材料 新型コロナウイルス感染拡大第2波による大幅な経済悪

    sasabies
    sasabies 2020/07/04
    コロナショック第1波の材料が出揃った今、第2波を想定する上での注意点とは?ポートフォリオの損益:-101,909円(損益率:-7.3%)。雑談では息子の将来の夢パート2を紹介。一体全体なぜそうなってしまったのだろう。
  • FPの知識を投資に活かす!資格を取るだけで終わらせない方法とは? | 負けない資産運用の王道

    FPの知識って投資に役立つの? FPの資格を取るモチベーションが欲しい。 投資相談ってFPにしてもいいの? 投資を始めるにあたって「せっかく始めるなら、なにか勉強したいな、しなきゃな」と思う人は多いのではないでしょうか? そう思って調べると、必ずと言っていいほど出てくるのが “ファイナンシャル・プランナー(FP)” の資格であり、大抵の人が次のように思います。 「FPって何?当にこの資格は投資に役立つの?」 先に結論から言いましょう。FPの知識は投資に確実に役立ちます。しかし、FPがいわゆる投資のプロか?と言われれば、そういうわけでもないのです。 今回は、1級ファイナンシャル・プランニング技能士 兼 日証券アナリスト協会認定アナリストである私、ムササビ親分が、FPと投資の関係性について紐解いていきたいと思います。 FPの勉強をするにしても、FPに投資相談をするにしても、この記事を読

    sasabies
    sasabies 2020/07/02
    今回のテーマは「FPとは何者なのか?」「投資の観点からFPは何ができて、何ができないのか?」。FPの資格取得を検討している人のために、FPの知識は投資にどのように役立つのか、どう活かせばいいのかを徹底的に解説。