タグ

2010年7月12日のブックマーク (7件)

  • 「真の勝利者」とは誰か? - 2010 FIFA ワールドカップ - Yahoo!スポーツ×スポーツナビ

    フェイスペインティングを施してもらっているスペインの女性。初の世界制覇目指して、気合い十分 【宇都宮徹壱】 大会31日目。この日の決勝をもって、ワールドカップ(W杯)の全日程は終了する。3位決定戦が行われたポートエリザベスから、10日ぶりにヨハネスブルクへ空路で移動。大会終了の寂寥(せきりょう)感に浸る余裕もないくらい、これから長い1日が始まる。送迎タクシーで、決勝の会場であるサッカーシティに向かう道すがら、何とはなしにカーラジオに耳を傾けていると、やはりDJの話題はファイナルで一色だった。 「今夜、サッカーシティで行われるオランダ対スペインの決勝で、今大会のチャンピオンが決まります。しかしながら真の、真の勝利者は、私たち“アフリカ”です!」 なるほど、確かにそうだなと思う。今大会は地元のバファナ・バファナ(南アフリカ代表の愛称。「少年たち」の意味)がグループリーグ敗退となり、一時はど

    sasahira
    sasahira 2010/07/12
    「4位に終わったウルグアイのフォルランがMVPに選出されたことが何よりもうれしい」決勝で得点してたらビジャだったと思うけど、フォルランは観てて燃える。
  • 何この毒饅頭

    自民「表現規制に反対する奴らは選挙に来やしない連中だ」 ↓ オタ「俺たちの怒り見せてやんよ。比例代表は俺たちの保坂に投票だ!」 ↓ 社民「その票で二次元規制派の吉田候補当選ありがとうございます」 ↓ 吉田「表現の自由を侵害する規制は許されません! 実在児童ポルノ規制には慎重であるべきです。 公序良俗に反するマンガ・アニメ・ゲームを厳しく監視し、規制します」 無力とか無関心なんてチャチなもんじゃねえww エロゲオタ涙目wwwww つうかその、実在児童ポルノOKで二次元は禁止っていくらなんでも立場としておかしすぎるだろ? 規制に賛成するならせめてどっちも賛成しなさい。谷垣お前もだ。

    何この毒饅頭
    sasahira
    sasahira 2010/07/12
    「立場としておかしすぎ」表現の自由は無制限ではないし、単純所持規制への反対ならありえるか。ソースこれしか見つけられなかったのでなんとも。 http://jeba.jp/questionnaire/detail/59
  • 07/12のコラム|犬飼会長の芝生で語ろう|JFA|日本サッカー協会

    天皇皇后両陛下にご報告 先週(7月9日)、僕と岡田監督、川口能活、長谷部誠両選手の4人が皇居に招かれ、天皇皇后両陛下にお目にかかり、ワールドカップの報告をさせていただきました。 陛下は「当にご苦労さま。チームが一つになって戦っているのがよく分かりました」と、SAMURAI BLUEの頑張りを労って下さり、日の躍進を心からお喜びになられておりました。 両陛下は、深夜にもかかわらず、日対デンマーク戦をお二人でテレビ観戦されたそうで、サッカーについても非常にお詳しいのでびっくりしました。チーム全員のサインが入ったユニフォームをプレゼントさせていただいたのですが、皇后さまが「中澤選手のサインはどれですか」とか、「これは駒という字だから、駒野さんのね」と、興味深くご覧になっていました。また、長谷部選手がパラグアイ戦後に「ほとんどの選手がJリーグでプレーしているので、Jリーグにも足を運んで、ぜひ

    sasahira
    sasahira 2010/07/12
    きれいな犬飼
  • nix in desertis:芸術定義議論の歴史的経緯(2)

    前回。ルネサンスからしばらくの間,西欧美術の中心地はイタリアであった。一般的な歴史ではローマ劫掠(1526)でイタリアが経済的に壊滅し,ルネサンスの中心がフランスへ移ったとされる。今そんなバカな,と思った方はおそらく美術通だと思うのだが,その通り美術の場合は状況が少し違った。理由はいくつかある。反宗教改革運動により,イタリアにはいまだ美術作品に需要が大きかったし,教会には資金が集まっていたこと。これはマニエリスムやバロックが伸びていく理由となる。そしてもう一つは,イタリアの風景が美しく,古代ローマの遺跡も豊富であったということ。これらは歴史画を描くための格好の材料であった。こうして,ヨーロッパの画家たちはこぞってイタリアに旅行した。 それは北方ルネサンスの中心地にして油彩画発祥の地,オランダであっても同様であった。近年の研究では,オランダにおいてイタリアに赴く画家は「親イタリア派」と呼ばれ

    sasahira
    sasahira 2010/07/12
    「極論して言えば(今私は世界中の美術史家に土下座しながらこの文章を書いているが),以後の美術史はプッサン・ルーベンス論争の延長でしかなく,そしてルーベンスの勝利で締めくくられることになる」
  • nix in desertis:芸術定義議論の歴史的経緯(3)

    前回あえて書き落としたことから触れておく。それは18世紀の中葉に起きた出来事である,「美学」という学問の誕生である。してみると,美学とは哲学と美術史の間に立つ学問だと思われるが,その歴史は浅い。哲学は古代ギリシアから存在し,美術史の確立もどう新しく見ても16世紀後半のヴァザーリということになるだろう。もちろん,美学もさかのぼろうと思えばプラトンに到達できなくはないのであるが…… 美学という学問の創設者は一般にバウムガルテンというドイツ人とされるが,実はバウムガルテンに美学を作ったという意識はなかった。これには当時の学問分野の分け方に事情がある。すなわち,哲学は人間の理性や悟性を対象として扱うが,「感性」を対象にする学問は当時存在していなかった。そこでバウムガルテンは感性を研究する学問を創始した。そこで美を認識するのは感性であると定義し,バウムガルテンは感性は下位的な認識能力であり,哲学こそ

    sasahira
    sasahira 2010/07/12
    「古典的な「芸術」概念が崩壊すれば,「芸術家」と職人の区別は再びつかなくなるからである」
  • 宮崎駿監督iPadについて「ぼくには、鉛筆と紙があればいい」と語る:平凡でもフルーツでもなく、、、:オルタナティブ・ブログ

    佐々木俊尚さんのつぶやきでスタジオジブリが発行している「熱風」という小冊子の7月号がiPadの特集をしていて掲載されている宮崎駿監督のインタビュー記事が強烈とのことだったので入手してみました。 この原稿は編集部が行ったインタビューをもとに宮崎監督が、質問を含め、あらたに書き起こしたとのことで、全体としてiナントカについて批判的な意見の連続なわけですが、ただこちらの文章、ここで宮崎監督がiPadの事を理解していないとかそういう事ではなく、この質問内容に対して宮崎監督ならまさにこう答えるだろう…と思うものばかりです。 英語の読み書きや、楽譜の読み書きを覚える事について、それが幼い頃に行った訓練で身についている人からみると、さまざまな教材に手を出しながら相当な出費を繰り返しているのに、質的な訓練を怠っている例が沢山あり、 例えばiPadにもTabToolkitなる楽譜ビューワーと呼ばれる素晴ら

    宮崎駿監督iPadについて「ぼくには、鉛筆と紙があればいい」と語る:平凡でもフルーツでもなく、、、:オルタナティブ・ブログ
    sasahira
    sasahira 2010/07/12
    エヴァは評価しないが庵野は評価しているのと同じだな。
  • 続・「けいおん!!」EDのファッションを手持ちの服でなんとなく再現 - arittakeの日記

    新OP・ED来ましたね! なんでしょう、このOPの祝祭感。泣きそう。私の中では今回でOPの3連勝となりました。作・編曲のTom-H@ck氏との相性がよっぽどいいのでしょう。 あと、「けいおん!!」新OPがスピードの限界に挑戦したようです。 - たまごまごごはん でたまごまごさんが書いてらっしゃる「90年代J-ROCKの匂い」という言葉に、ああ、とうなずく部分がありました。自分、そういう匂いに、一瞬ちょっと抵抗が出るのですよね…。何回か聴いていると大丈夫になるのですが。 さて、EDといえば 「けいおん!!」EDのファッションを手持ちの服でなんとなく再現 - arittakeの日記 の続編をやろうと。 ただし、映像を見た瞬間「元から無理やり企画とはいえ、今回はさらに自信ないな…」というのが正直な感想でした。というのも、今回EDは前回よりちょっとクラス上のカジュアルと見たからです(そういった所か

    続・「けいおん!!」EDのファッションを手持ちの服でなんとなく再現 - arittakeの日記
    sasahira
    sasahira 2010/07/12
    「なんでしょう、このOPの祝祭感。泣きそう」