タグ

ブックマーク / takerunba.hatenadiary.jp (8)

  • 近年のボージョレヌーヴォーを字面だけで格付けする - (旧姓)タケルンバ卿日記避難所

    そろそろ順位をつけてみようか。 二度目の「50年に一度」の出来 - (旧姓)タケルンバ卿日記 95年「ここ数年で一番出来が良い」 96年「10年に1度の逸品」 97年「1976年以来の品質」 98年「10年に1度の当たり年」 99年「品質は昨年より良い」 00年「出来は上々で申し分の無い仕上がり」 01年「ここ10年で最高」 02年「過去10年で最高と言われた01年を上回る出来栄え」「1995年以来の出来」 03年「100年に1度の出来」「近年にない良い出来」 04年「香りが強く中々の出来栄え」 05年「ここ数年で最高」 06年「昨年同様良い出来栄え」 07年「柔らかく果実味が豊かで上質な味わい」 08年「豊かな果実味と程よい酸味が調和した味」 09年「50年に1度の出来栄え」 10年「新酒の典型のようなみずみずしさ」 11年「50年に一度の当たり年」「05年や09年産に匹敵する仕上がり」

    sasahira
    sasahira 2011/10/31
    2000年代、特に2005年産から品質向上改革が進んでるのでますますわかりにくくなってるんだよね。とりあえず1位は2009年ということになっている。
  • 二度目の「50年に一度」の出来 - (旧姓)タケルンバ卿日記避難所

    今年のワインも最高の出来栄えですわよ、奥様! http://stylestore.allabout.co.jp/mojo?vgform=SimpleForm&template=default/special/beaujolais_nouveau.html しかも2011年は50年に一度の当たり年ともいわれるほど期待できる仕上がりに! http://stylestore.allabout.co.jp/mojo?vgform=SimpleForm&template=default/special/beaujolais_nouveau.html やりましたね、50年に一度の当たり年キタコレ。 今年も最高の出来!? - (旧姓)タケルンバ卿日記 95年「ここ数年で一番出来が良い」 96年「10年に1度の逸品」 97年「1976年以来の品質」 98年「10年に1度の当たり年」 99年「品質は昨年より

    sasahira
    sasahira 2011/10/31
    WA誌のチャートで見ると'09(97)>'05(95)>'03(93)。近年、品質向上の著しい地域なんで50年とか100年に一度を連発してるのもあながちウソではないのですよ。むしろ'10なんか正直すぎ。
  • 生肉を失うことで、やがて刺身を失う - (旧姓)タケルンバ卿日記避難所

    あまりに予想通りの展開で、絶賛萎え萎え中であります。 http://www3.nhk.or.jp/news/html/20110628/t10013826691000.html 生肉を提供する業者に対して、肉の表面だけを加熱して殺菌することを義務づける方向で検討することになりました。 http://www3.nhk.or.jp/news/html/20110628/t10013826691000.html 生肉終了のお知らせ。 基準を守らない業者には営業停止などの罰則を適用することにしています。 http://www3.nhk.or.jp/news/html/20110628/t10013826691000.html そして公権力の規制という錦の御旗。 しかも、内蔵、とりわけレバーもアウツ。 http://www.47news.jp/CN/201106/CN2011062801001217

    生肉を失うことで、やがて刺身を失う - (旧姓)タケルンバ卿日記避難所
    sasahira
    sasahira 2011/06/30
    またリスクある・なしの二分法ですか…/「生食用カキ」が存在する必要はないとでも?
  • 生食にみる愚行権 - (旧姓)タケルンバ卿日記避難所

    厚労省がアップをはじめたようで。 生肉を取り扱う施設に対する緊急監視の実施について |報道発表資料|厚生労働省 要するに「肉の生はやめろ」ということであります。危ないから。 で、今回の話はこの「危ない」と「やめろ」という関係性についてです。果たして肉の生は、国に「やるな」と言われるべき筋合いなのか否か。とそれに関わる国の規制を、どこまで認めるかということであります。 俺は自由主義者なので、基的な立場としては「余計なお世話」です。危ないかどうかは自分で判断するし、いたいものは勝手にわせてくれ。いたいものを「うな」と言われる筋合いはねえよと。そういう考え方をしております。 もちろんその前提として、生にリスクがあることは十分承知しております。 (過去記事)あらゆる生にはリスクがある - (旧姓)タケルンバ卿日記 こういう記事を書くくらいですし、ある程度、肉の生産現場の

    生食にみる愚行権 - (旧姓)タケルンバ卿日記避難所
    sasahira
    sasahira 2011/05/08
    「要するに「肉の生食はやめろ」ということであります」いやいや、基準を守れといってるわけで馬肉ならOKだし。基準を守った牛生肉を店で提供する方法を探さないと。
  • 生食の誘惑 - (旧姓)タケルンバ卿日記避難所

    さっきの記事に関連して。 (過去記事)あらゆる生にはリスクがある - (旧姓)タケルンバ卿日記 今度は焼肉業界視点でのお話。 焼肉店にとっての生肉提供って、野球におけるランナーのリードのようなもので。最初はびくびく。基的にはリードなし。塁にビッチリ。でも「いけるぞ」となると次第に塁から離れるようになる。でもって牽制などでビクッとすると、またもや塁にビッチリ。そういうランナー心理にそっくり。 チェーン展開しているような焼肉店では、従来あまり生肉メニューをおいていなかった。それは万が一が起きたときに、チェーン全体に影響を与えてしまうというリスクの大きさと、店舗ごとの衛生管理のぶれが万が一に直結し、しかもそれを部がなかなか管理できるものではないという現実的な理由があったから。 しかしながら、ある程度の実績があり、自社のの安全性に自信を持つと、やはりどこかで生をやりたくなる。ビジネス的な

    生食の誘惑 - (旧姓)タケルンバ卿日記避難所
    sasahira
    sasahira 2011/05/03
    基準を満たしていない牛肉を客に提供する方法じゃなくて、安全に生食できるものをどうすれば生産・供給できるかを考えるべきでは?
  • あらゆる生食にはリスクがある - (旧姓)タケルンバ卿日記避難所

    なんとも痛ましい話であります。 http://www.yomiuri.co.jp/national/news/20110430-OYT1T00045.htm 富山県砺波市の焼き肉チェーン「焼肉酒家えびす」砺波店で発生した集団中毒は、10歳未満の男児が29日、死亡するという最悪の事態となった。 http://www.yomiuri.co.jp/national/news/20110430-OYT1T00045.htm これまでに中毒とみられる症状が出ている15グループ24人の患者は、21〜23日の3日間に同店で事をした。全員がユッケをべており、ほかに感染の原因となる共通材がないことなどから、県はユッケを中毒の原因と判断した。 http://www.yomiuri.co.jp/national/news/20110430-OYT1T00045.htm ユッケか。ううむ。 基的にあ

    あらゆる生食にはリスクがある - (旧姓)タケルンバ卿日記避難所
    sasahira
    sasahira 2011/05/03
    「ユッケだから、肉だから、こういう痛ましい事故が起こったのではなく」リスクをある・なしの二分法で評価するのやめようよ。カキや卵の生産者の努力をバカにしているのかと。
  • 新鮮なモツをひたすら食らう - やきとんのみつぼ - (旧姓)タケルンバ卿日記避難所

    Neek活動がおろそかになっていたので、久々に新たな店に行ってきました。 やきとんのみつぼ(池袋・居酒屋) やきとんのみつぼ 池袋店 - 池袋/焼きとん [べログ] ジュンク堂の裏にある。名物はつぶしたてのモツ。新鮮そのもの。なので生でべれる。ああ、甘くてうまい。 刺身盛り合わせ。レバーとかガツとかハツ、コブクロ、フワ。これで750円。安い! 馬刺しもある。脂身があまーい! 牛ハラミも刺身で。この繊維が絡みつく感触たまらんね。 鶏皮ポン酢なんかも頼んだり。酒はもちろんホッピー。ソト1:ナカ2でガンガン飲む。だってつまみがうまいんだもん。 そして焼きとんを。塩焼き部隊。カシラとハツ。 こちらはタレ部隊。ガツ・コブクロ・シロ。どれも190円。新鮮でくさみもなく、歯ごたえシャッキリでうまい。ホッピーが合ってしょうがない。 モツ煮込み。 焼きレバー。とろーり。 なんだこれ……覚えてねえ。フラ

    新鮮なモツをひたすら食らう - やきとんのみつぼ - (旧姓)タケルンバ卿日記避難所
    sasahira
    sasahira 2009/11/21
    「新鮮そのもの。なので生で食べれる」誤解をまねく表現。これ豚内臓なんだろうか。
  • 求むボージョレ・ヌーヴォーのはずれ年 - (旧姓)タケルンバ卿日記避難所

    ボージョレ新酒、今年も解禁になりましたな。 http://sankei.jp.msn.com/economy/business/091119/biz0911190033000-n1.htm 今年はぶどう生産地が天候に恵まれ、香りや味わいのバランスがよく、50年に1度の出来栄えという。 http://sankei.jp.msn.com/economy/business/091119/biz0911190033000-n1.htm ほう。そら強気だね。50年に1度か。ふうむ。 あわせて読みたい。 http://news.ameba.jp/domestic/2009/11/50326.html 95年「ここ数年で一番出来が良い」 96年「10年に1度の逸品」 97年「1976年以来の品質」 98年「10年に1度の当たり年」 99年「品質は昨年より良い」 00年「出来は上々で申し分の無い仕上がり」

    求むボージョレ・ヌーヴォーのはずれ年 - (旧姓)タケルンバ卿日記避難所
    sasahira
    sasahira 2009/11/20
    ここ20年では強いていえば1992,2001。最近の外れは1980。ビッグ・ヴィンテージだから美味しいとは限らないし、チャートは目安でしかないけど。/「求む」ってどうすんだろ。
  • 1