タグ

ブックマーク / d.hatena.ne.jp/HALTAN (3)

  • たぶん大変に寂しい「湯浅誠」 - HALTANの日記

    66: 名無しさんの冒険  2009/10/19(Mon) 17:31 >国家戦略室の非常勤の「政策参与」に、>「年越し派遣村」の村長だった湯浅誠「反貧困ネットワーク」事務局長を起用する方針を固めた。>近く発表する。同室として初の政策参与となる。湯浅氏は、年末年始に仕事や住居を失った非正規労働者を支援した>「年越し派遣村」の村長を務めるなど、雇用格差の問題に取り組んでいる。>政府は、16日に緊急雇用対策部を立ち上げ、失業者の住宅対策なども検討する予定で、同氏の助言を得たい考>えだ。http://www.jiji.com/jc/zc?k=200910/2009101400362経済成長って何で必要なんだろう?http://www.amazon.co.jp/dp/4334975747が反映されますように。 67: 名無しさんの冒険  2009/10/19(Mon) 17:36 そりゃ無理な相

  • 教養主義? 良心的な出版? ナンボのもんじゃ? - HALTANの日記

    32 :無名草子さん:2009/09/11(金) 12:59:58業界外の一般人だけど、再販制度が無茶な出版戦略を後押ししてるってことない? あっちやりこっちやりだけでもムダなコストになるし。 まぁネット書店の利用がもっと増えていえば、再販制度の意義もなくなっていって変わるのかもしれんけど。 中の人たちはどんな風に考えとるのん? 33 :無名草子さん:2009/09/11(金) 13:40:23>32 再販制に加えて、取次制度な。 雑誌や書籍を取次に送ると、とりあえず翌月に入金がある。 後日、正確な売上げを元に支払いを調整するけど、これが自転車操業の誘惑をもたらす。 ゴマブックスも、最後は新刊出しまくってたらしいし。 年間の新刊の発行点数が1990年代前半に3万点くらいで、すでにこの時点で多すぎると言われていたのに、いまは年間8万点を超えてる。 市場が縮小してるのに、新商品乱発っておかしい

    sasakitoshinao
    sasakitoshinao 2009/09/13
    2ちゃんねる情報。本当?>サン毎の休刊は本当。来年4月の別冊「大学入試全記録2010(仮)」が最終号となる。
  • 「ピカピカ、ピンク色の日本は戻らなくても」→(朝日語翻訳)もう右肩上がりは有り得ない・・・こういうことをあっさりと書かれても困るのですが・・・。 - HALTANの日記

    昨日の朝日の社説ですが。政府案では、今年度の新たな「国の借金」(新規国債発行額)は空前の43兆円超となる。不況による税収の大幅減が見込まれるので、さらに膨らむだろう。新規の国債発行を極力抑え、主要国最悪の財政状態を立て直そうとする財政再建路線は挫折した。「11年度に基礎的財政収支を黒字に」という旗を麻生政権は降ろしてはいないが、実際には葬り去ったも同じだ。 消費刺激型の景気対策は、将来の需要の「先い」でもある。そのために政府が借金するのは、子や孫の世代へ「負担のつけ回し」になる。一時的に景気刺激効果があっても、長い目でみればマイナス面が少なくない。 米オバマ政権は大規模な景気対策を打ちながら、任期4年で財政赤字を半減という目標も掲げた。いばらの道ではあろう。だが、将来世代に対し責任を果たすことも、政治の役割である。 朝日 社説「15兆円補正―大盤振る舞いが過ぎる」2009年4月10日(金

  • 1