タグ

ブックマーク / lifehacking.jp (4)

  • 名前は究極のブランド: 自分がブログを実名で書く理由

    名前って何? バラと呼んでいる花を、 別の名前にしても美しい香りはそのまま シェイクスピア「ロミオとジュリエット」第二幕 「Geek なぺーじ」のあきみちさんが、ネットにおいて実名を出すことのメリット・デメリットについて興味深い記事を書いておられました。その後多くのブログでこの話題が取り上げられましたが、なかでも @maname さんの記事が質をよくとらえているように感じました。 私はこのことを「論争」と感じていないので、応とも否とも付け加えるつもりはないのですが、「実名か・匿名か」という視点からちょっと話題を斜めにずらして、ブログを書くうえで実名・顔出しをするかという点については思うところがあります。Lifehacking.jp を始める上で一番悩んだのが、「実名にするか? ハンドル名にするか? 顔を出すか?」という点だったからです。 名前は究極のブランド、それがハンドルであっても ど

    名前は究極のブランド: 自分がブログを実名で書く理由
  • Twitter に投稿できるようになった「音声認識メール」

    最近、何かほかのことをしているかたわらで  iPhone を一瞬だけつかみ、情報を取り出して次の作業に入るということが非常に多くなっています。iPhone のなかになるべく多くの情報をいれてみたり、iPhone でどれだけ日常に近道を生み出すことができるのかと実験したりしているからです。 そんななかでとてもうれしかったのが先日の「音声認識めーる」のアップデートでした。音声で入力した文章をメール用にコピーしておくことしかできなかったのが、「マップで検索」「SMS にペースト」「Twitter に投稿」といったオプションがついたためです。 ためしに朝のバカな会話についてつぶやいたのがこの例。一発で誤変換なしに音声認識ができています。ここ数日何度か「音声認識めーる」でつぶやいていますが、キーボードで入力したものとあまり違いがわからないくらいに自然に入力できています。 また、住所がわかっていれば

    Twitter に投稿できるようになった「音声認識メール」
    sasakitoshinao
    sasakitoshinao 2009/09/22
    これは便利。マイクで中継レポーター状態。
  • Google Fast Flip は効率的な情報収集か、否か?

    朝起きて、普段通りに新聞をめくる…ようなことがなくなって、もうどのくらいになるのか。我が家では新聞勧誘が来ても決まり文句は「うちは新聞を取らない家なんです」となっています。すべてのニュースはオンラインでなければ、そもそも目を通さないようにしているからです。 なので Google 発表した新しいニュースの読み方、Google Fast Clip の出現にはちょっと複雑な思いです。まるで新聞のようだからです。 Google Fast Flip にアクセスするとわかりますが、これはニュースサイトの新しい記事のスクリーンキャプチャをとったもので、レンダリングの時間がない分だけ高速に表示し、ニュースを読んでゆくことができるサイトです。 操作方法は Google Reader のようにキーボードの j/k (いわゆる vi ボタンですね)、あるいは n/p (next / previous)で記事をサ

    Google Fast Flip は効率的な情報収集か、否か?
    sasakitoshinao
    sasakitoshinao 2009/09/17
    >ほとんどのコンテンツは Enter を押されることもなく、つまり元サイトにトラフィックが行く前に消費されてしまうので、ニュースサイトのビジネスモデル的に大丈夫なのだろうか
  • 「羽アリなう」Twitter のリアルタイム検索の思わぬ利用法

    あんまり気持ちの良い話ではないかもしれませんが、今日自宅の書斎で仕事をしていると目の前に数匹の羽アリが飛んできました。「おや、一匹ならともかく数匹とは」と思って網戸を見てみると編み目よりも小さな赤い侵入者たちでいっぱいではありませんか! もしやと思って Twitter で「羽アリ」を検索してみると私の自宅がある横浜市から北関東までの広い領域で羽アリについてつぶやいている人が大勢いて、「なるほど、雨のあとで大発生したのだな」と納得できました。 こうした情報、実は Google はもちろん、専門家にも把握することが不可能ないわゆる “in situ”、つまり「現場」の データなのです。 現時点での Google はまだリアルタイム検索が弱いですので「今」「何が起こっている」という情報は Twitter が最も正確に把握できます。 こうした情報は研究者の人が詳しく知っているんじゃないか? と思わ

    「羽アリなう」Twitter のリアルタイム検索の思わぬ利用法
    sasakitoshinao
    sasakitoshinao 2009/09/11
    Twitterと緯度経度情報で、ゲリラ豪雨や竜巻にも対処できる。
  • 1