タグ

関連タグで絞り込む (1)

タグの絞り込みを解除

CPU-H8とGNU-gccに関するsasaplus1のブックマーク (4)

  • サービス終了のお知らせ

    サービス終了のお知らせ いつもYahoo! JAPANのサービスをご利用いただき誠にありがとうございます。 お客様がアクセスされたサービスは日までにサービスを終了いたしました。 今後ともYahoo! JAPANのサービスをご愛顧くださいますよう、よろしくお願いいたします。

  • GCC/H8 クロスコンパイル環境の構築

    Win2K上にH8用のクロスコンパイル環境を作成しました。 結構、苦労(?)したので、資料を残しておきます。 割り込み許可/禁止 こんなマクロを定義しよう。 #define DisableIRQ asm("orc.b #0xc0,ccr") #define EnableIRQ asm("andc.b #0x3f,ccr") H8/normalモードパッチ http://www.exp.org/h8/ml/archive/cgi/view.cgi?message=1476 インラインアセンブラの情報 gccのinfoに説明がある。 infoの日語訳の在処。 http://www.sra.co.jp/wingnut/gcc/ 細渕氏のホームページ(下参照)のなかに、 結構 情報がある。 Cとアセンブラのリンケージの対応 gcc H8/300 コンパイラでは、 引数の引渡しに、 最初の3つまで

  • メモ7. MinGWでGCCクロス開発環境を

    個人的にはFreeBSD上の開発環境に十分満足しているのだが、 一般には、やはりWindowsでの開発が出来ることが望ましいようである。 そこで、Windows上でのGCCのクロス開発環境構築の例をまとめて みることにした。 MinGW/MSYSとは MinGW/MSYSのインストール クロスコンパイラの構築、インストール クロスコンパイラをバイナリでンストール 確認: サンプルをmake 2002.12.26 記 新井 2003.01.24 更改 MinGW/MSYSとは さて、Windows上でのGCC環境といえば、まず頭に浮かんでくるのが Cygwinであろう。WEB上で見つかる例は、殆どがそれではないだろうか。 しかし、Cygwinはその環境上での動作を強制されるものらしく、 あまりWindows上の開発環境を求めている向きに相応しいものとは 思えない面を持っているようである。

  • ストロベリー・リナックス - H8マイコン

    更新情報 2003/05/31 H8MAX Rev.Bの写真追加 2003/03/16 H8/3069Fボードの紹介を追加 2003/03/04 MP3モジュール販売! 2003/02/22 セミナーご参加ありがとうございました。 2003/02/15 セミナー満席です。 2002/01/11 セミナーの詳細案内 2002/12/06 セミナー開催の案内 2002/07/19 H8MAXの写真掲載 2002/07/15 3069Fの解説を追加 2002/07/01 秋月3052Fボード発売!(H8WriteTurbo付属) 2002/05/21 ダウンロードケーブル情報追加 2002/05/05 H8のCPUページを作成&ちょっとリニューアル 2002/05/04 ページ構成をちょびっと修正 2002/01/09 H8資料集作成、H8tips追加 2001/12/17 Windows書き込

  • 1