タグ

sasaplus1のブックマーク (17,016)

  • 意図的にプログラムの動きをランダムにしてバグを早期発見するテクニックについて|Rui Ueyama

    プログラムを書いていると、素直に実装した結果として毎回特定の条件が満たされているけど、来それは誰も保証してないという場面に出くわすことがよくある。保証されていない偶然の動作に依存することで生じるバグというのはかなり多い。 例えば最近では、ドラゴンボールZ ドッカンバトルというゲームで、2回SQL文を実行した結果が同じ順序で並んでいるという誤った期待をしているコードがあったせいで、ガチャの確率表示がめちゃくちゃになってしまって、運営が確率操作しているのではないかという騒動が発生したことがあった [1]。データベースでは空のテーブルにデータを追加してその直後に読み返すと、データを追加した順番に結果が返ってきたりしがちなので、問題のコードはきれいなテスト環境では偶然うまく動いてしまったのだろうと思う。 上のようなバグを防ぐために最近よく使われているのは、来保証しないところをわざと壊すという方

    意図的にプログラムの動きをランダムにしてバグを早期発見するテクニックについて|Rui Ueyama
    sasaplus1
    sasaplus1 2017/12/13
  • esa.io - 趣味から育てるWebサービスの、仲間・会社・お金のつくりかた

    Bootstrap Night! vol.2 でお話させていただきました https://selfree.connpass.com/event/71944/

    esa.io - 趣味から育てるWebサービスの、仲間・会社・お金のつくりかた
    sasaplus1
    sasaplus1 2017/12/13
  • 伊豆の別荘を80万円で買った話 - さめたコーヒー

    伊豆の別荘地にある1LDKの物件を80万円で買った。土地、家込みで80万。ネットで不動産情報を調べて、元々150万円で売り出されていたものに指値をいれて80万円にしてもらった。 今まで地方を放浪している途中で、土地を0円で貰ったとか 100 万円以下で買ったとかって話を幾度となく聞いていたから、100万以下の物件を見つける自信はあった。 もはや、100万円あれば家が買える時代なのだ。 結局不動産経由で買ったが、しばらくの間次のような募集をTwitterで行っていた。 【緩募】50万〜100万くらいで一軒家を譲って頂ける方。場所は問いません。自宅として利用を考えています。シェアハウスやAirbnbをする可能性もあります。床抜け等の故障があっても構いません。可能であれば雪が少ない、海や温泉等が近い、隣家が遠いと嬉しいです。瑕疵担保免責でいいです。— 馬場 (まーちゃん) Baba (@kbab

    伊豆の別荘を80万円で買った話 - さめたコーヒー
    sasaplus1
    sasaplus1 2017/12/13
  • 闇のBashををGoに置き換える技術 / golang.tokyo #11 // Speaker Deck

    golang.tokyo #11 の発表資料です。

    闇のBashををGoに置き換える技術 / golang.tokyo #11 // Speaker Deck
  • 桐島、ぎーあみやめるってよ - さめたコーヒー

    突然ですが、僕が運営しているギークハウス千葉大網白里(通称:ぎーあみ)を2018年2月末をもってクローズします。 1年数か月の運営となりましたが、皆様ありがとうございました。 あ、この記事は ギークハウス新宿界隈 Advent Calendar 2017 - Adventar の11日目です。 濃い記事ばかりなので面白いです。 今回の記事のタイトルは 桐島、部活やめるってよ - Wikipedia のパロディです。でも作品の内容は知りません...。あと、ぎーあみに「桐島」という名前の住民はいません。 ギークハウス千葉大網白里とは ぎーあみを知らない方もいると思うので、ざっくり説明します。 ↓公式サイト http://geekhouseoami.com/geekhouseoami.com ↓写真 photos.google.com ↓場所 ぎーあみはその名の通り、千葉県大網白里市に存在するギ

    桐島、ぎーあみやめるってよ - さめたコーヒー
    sasaplus1
    sasaplus1 2017/12/12
  • PEZY - パラレルに恋して

    なんかもうこういうタイトルでいいよ… さて、12月上旬の日HPC業界をにわかに騒がせているのがこの事件PEZY社長逮捕、スパコンの旗手に何が起きたのか PEZY Computing社の齊藤元章氏が詐欺容疑で逮捕されたというものである。 ここで僕の立場を明らかにしておくと、僕は12/10現在、PEZY Computing社員である。実はSC17のマイナビにも載ったぞ。いぇーい。 まぁあれは頼んで書いてもらった感がありありとするので微妙だが。 Hisa Andoさんありがとうございます!! というわけで、僕のこの件に関するスタンスは以下。 この件の捜査状況、あらゆる疑惑については、その真偽を問わず、基的にコメントしない NEDOの助成金について、事実と反する主張が見られる場合には指摘する 技術的に間違った批判については反論する である。 今の所それを前提として動いているので、逸脱してい

    PEZY - パラレルに恋して
    sasaplus1
    sasaplus1 2017/12/11
  • 中小ベンチャーに転職するときに気をつけること

    体験から学んだことについてメモってみるよ 1. 経営者(マネジャー)のキャラを見極める。30人程度までの組織だと、経営者のキャラや器が組織を左右する。目立ちたがりで要領はいいけど中身がない人の下で働くと、結局さまざまな尻拭いを押し付けられる。マネジャーのキャラを調べるには、口コミがいちばんで、自分の場合も、転職をしたあとで、「あんな人の下で働くの?」と言われたときには、「えっ」って思ったけど、働いてみたら当にそのとおりだった。口コミが無理な場合には、最低限できることとして、検索して、facebookやinstagramなどのSNSを見てみること。違和感を感じたら要注意。 2. マネジャーの前職がわかるなら、前に立ち上げた企業から付いてきた人がいるかどうかを確認する。まったくいない場合は、人を利用して去っていく人脈焼け野原タイプの人間である可能性あり。 3. 自分が応募しているポジションの

    中小ベンチャーに転職するときに気をつけること
    sasaplus1
    sasaplus1 2017/12/08
  • ページ上でずっと動いているsetTimeout、setInterval、requestAnimationFrameを見つけてパフォーマンス改善する

    ページ上でずっと動いているsetTimeout、setInterval、requestAnimationFrameを見つけてパフォーマンス改善する 複雑なウェブアプリケーションになってくると、1つのページで複数のTimerなどを回すことがあります。 例えば、Twitterのようなアプリならば、ポーリングで更新するためにsetInvervalのようなタイマーを回します。 また、ゲームなどCanvasで描画を行うアプリケーションならば、メインループをrequestAnimationFrameで回します。 このように色々なタイマー系がありますが、アプリが多機能になっていくと色々なタイマーが同時に動くようになっていきます。 特に問題がなりやすいのが表示中だけタイマーを回すコンポーネントです。 よくあるのが次のようなmount時にtimerを開始して、unmount時にtimerを停止するコンポーネ

    ページ上でずっと動いているsetTimeout、setInterval、requestAnimationFrameを見つけてパフォーマンス改善する
  • PEZY社長逮捕、スパコンの旗手に何が起きたのか | 日経 xTECH(クロステック)

    スパコン開発ベンチャーPEZY Computingの齊藤元章社長ら2人を東京地検特捜部が2017年12月5日に逮捕してから2日。逮捕容疑となった助成金の不正受給とはどのようなものだったのか、今も情報が錯綜している。スパコン技術の旗手と呼ばれた同社に何があったのか。 複数の報道機関が報じた齊藤氏の容疑は、経済産業省が管轄する新エネルギー・産業技術総合開発機構(NEDO)の助成金約4億円を不正に受給したというものだ。 まずこれまでのPEZY Computingの活動や受給実績を振り返ってみよう。 NEDOがPEZY Computingに交付を決めた助成金の額は以下の通り。総額は約35億2400万円で、このうち(4)(5)は今後交付予定である。 (1)平成22年度イノベーション推進事業/3次元積層TSVメモリ技術を活用したメニーコアプロセッサの開発 助成期間:2010年度~2011年度 約1億1

    PEZY社長逮捕、スパコンの旗手に何が起きたのか | 日経 xTECH(クロステック)
  • Node.js Performance 改善ガイド - from scratch

    Node.js Performance 改善ガイド Memory の場合 メモリリークかどうかを特定する メモリリークではない場合 CPU の場合 どこの処理に時間がかかっているのかを確認する v8 simple profiler flame graph を取得する File の場合 大きなサイズのファイルをどうしても扱う時 Network の場合 keepalive を on にする その他: 全体的にパフォーマンスを改善するためにやること JIT が効いているかを確認する clusterが使えないか検討する C++ addons vs JavaScript libraries まとめ 参考資料 Node.js Performance 改善ガイド この記事は Node.js 2 Advent Calender の 5日目の記事です。 qiita.com Node.js のパフォーマンスに

    Node.js Performance 改善ガイド - from scratch
  • Deep Image Prior

    Example results on several image restoration problems. We use deep neural networks, but we never train/pretrain them using datasets. We use them as a structured image prior. Deep convolutional networks have become a popular tool for image generation and restoration. Generally, their excellent performance is imputed to their ability to learn realistic image priors from a large number of example ima

    Deep Image Prior
    sasaplus1
    sasaplus1 2017/12/05
  • らいおんの隠れ家 : ポール・グレアム「文章術・簡易版」 - livedoor Blog(ブログ)

    ポール・グレアムの「文章術・簡易版」(Writing, Briefly)を翻訳しました。原文はココです。 なお翻訳にあたり、practicalscheme様、kokezaru753様のコメントを反映させています。 http://q.hatena.ne.jp/1142919962 文章術・簡易版 2005年3月 (多くの人が、文章術に関するアドバイスを求めている。その1つに答えていたら、たまたまそのテーマに関する短いエッセイになってしまった。私はふつう、1つのエッセイに数週間をかける。このエッセイには67分かかった -- 執筆に23分、推敲に44分だ。私は実験として、このエッセイをオンラインにアップしよう。少なくとも内容はとても濃い) 私は、たいていの人が考えているよりも、上手に書くことはずっと重要だと思う。文章を書くことは考えを単に伝達するだけじゃない。考えを生み出すんだ。文章を書くのが下

    sasaplus1
    sasaplus1 2017/12/05
  • オーム社電子書籍直販サービス終了に関して:Geekなぺーじ

    オーム社が電子書籍直販サービスを終了するというお知らせがでていました。 同社では、マスタリングTCP/IP RTP編(2004年)、インターネットのカタチ(2011年)、マスタリングTCP/IP OpenFlow編(2013年)の3冊で関わらせていただいたこともあり、今回廃止される電子書籍直販サービスで拙著も販売されていました。 オーム社eBook Storeサービス終了のお知らせ 電子書籍直販サービスが終わるということは、ネット上で話題になっていることで知りましたが、「そのうちこうなるだろうと思っていた」ということが起きました。 10月29日に「運営スタッフ退任のお知らせ」というお知らせが出ており、eBook Store企画運営担当の森田さんが「運営スタッフ退任」とあります。 そのお知らせからは社内異動のようにも読めますが、実際は運営スタッフ退任だけではなく、10月末で退職されたようです

    sasaplus1
    sasaplus1 2017/12/01
  • ネカマをやっていた頃

    俺はこれまでの人生で半年だけ無職だった時期がある。ネカマをやっていたのはその頃のことだ。26才だった。小人閑居して不善をなす。まったくその通りだと思う。つまらない人間に暇を与えるとろくなことをしない。 きっかけは2ちゃんだった。当時、俺は2ちゃんに入り浸っていた。ある日、表現規制について議論になった。その時に誰かが俺に言った。 「だから女はダメなんだ」 面らった。俺を女だと決めつける奴が現れたのだ。その時はネカマだったわけではない。向こうが勝手に勘違いしたのだ。俺はなんとなく楽しくなり、そのまま女として振る舞った。すると誰もがそういう前提で話しかけてきた。議論そのものよりそっちが楽しくなった。 それから俺はネカマに目覚めた。しばらくは2ちゃんが主戦場だったが、やがて色々な場所に書き込むようになった。ツイッター、チャットルーム、増田。ネカマをやっていていちばん驚いたのは、なんと言っても

    ネカマをやっていた頃
  • お店が潰れる理由 : ヘクス・イン・ゲームズの店長日記

    ヘクス・イン・ゲームズの店長日記 福井県敦賀市町商店街の中にある約1万種類のボードゲームとウォーゲームが遊べるヘクス・イン・ゲームズのオーナー兼店長、ゲームコンシェルジュ、鶴田 勇のブログです。

    お店が潰れる理由 : ヘクス・イン・ゲームズの店長日記
    sasaplus1
    sasaplus1 2017/12/01
  • ■ - golden-luckyの日記

    ある出版社が電子書籍の直販サービスを一方的に打ち切るというニュースが今日あり、自分は前にその出版社で編集者をしていて、打ち切られることになった電子書籍の直販サービスにもわりと近いところにいたし、たぶんぼくが作ったいたは、その電子書籍の直販サービスでいまだにとてもよく売れているはずで、それなのにどうやら著者や訳者に一切の連絡もなく打ち切られたらしく、まあ、一カ月前にくだんの直販サービスを立ち上げたぼくの先輩であるフルスタック編集者がやめたことを考えると、遅かれ早かれこうなるのは目に見えていたので、このニュース自体にまったく驚きはなかったんだけど、こうやってその日がくると、あのときの編集チームを社内政治にからめてつぶした人たちにはほんとうにあきれるし、当時のポジティブな気持ちとか、誇らしさとか、楽しさとか、そういうのを思い出してしょっと憤慨するし、でも、こうしてぼくは自分で編集チームをまた持

    ■ - golden-luckyの日記
    sasaplus1
    sasaplus1 2017/12/01
  • Docker Composeのトップレベルvolumesでホストのディレクトリをマウントする

    composeファイルのバージョン2以降で、YAMLのトップレベルにvolumes:を置いてボリュームの定義をし、service:内でそのボリューム名を指定するという書き方ができます。 version: "2" services: database: image: mariadb:10 volumes: - datastore:/var/lib/mysql ...(略)... volumes: datastore: Docker EngineやDocker Composeのドキュメントを見るとこんな感じで書いてあるかと思います。この書き方だとdatastoreはlocalというドライバを使用して/var/lib/docker/volumes/datastore/_dataあたりのディレクトリをコンテナ内にマウントするという動作になります。 消えちゃう問題 この方式は各サービスのvolume

    Docker Composeのトップレベルvolumesでホストのディレクトリをマウントする
  • React-primer – Play casino games with best odds of winning

    Kasino telah lama menjadi simbol kemewahan, hiburan, dan keberuntungan di seluruh dunia. Berikut adalah beberapa destinasi kasino paling ikonik yang menjadi pusat perhatian para penjudi dari seluruh penjuru dunia. Monte Carlo, Monako Monte Carlo dikenal sebagai salah satu destinasi kasino paling mewah di dunia. Terletak di pesisir Laut Mediterania, kasino-kasino mewah di Monte Carlo menawarkan pen

  • [翻訳] たった一つの設定変更が如何にしてクエリのパフォーマンスを50倍も改善したか (How a single PostgreSQL config change improved slow query performance by 50x)

    先日、「How a single PostgreSQL config change improved slow query performance by 50x」というPostgreSQLSSD環境でのチューニングの記事を見つけたのですが、これをTweetしたらRTやLikeを比較的たくさん頂きました。 How a single PostgreSQL config change improved slow query performance by 50x https://amplitude.engineering/how-a-single-postgresql-config-change-improved-slow-query-performance-by-50x-85593b8991b0 How a single PostgreSQL config change improved sl

  • 生産性が低い日本企業がバタバタ潰れてるけど、効率重視の外資企業も良いことばかりじゃなかった話

    ExcelとWordのマクロを駆使して業務改善(手抜き)するのが得意なんだけど、新卒で入った会社で先輩が三ヶ月手作業でやってたのを1日に落とし込んだら「先輩のメンツを潰した、3人月の工数が客先からもらえなくなる」と上司に怒られたのを、日の生産性について読むたび思い出す。 — いく@シンガポール(33) (@_1_9_) January 7, 2017 僕のこのTweetが珍しく3000RTされた。 要は生産性を高めるには精神論じゃなく、具体的な工夫と技術が必要だというお話。 超当たり前のことだと思ったんだけど、このTweetが気付かないうちに2chにコピーされて叩かれていたっぽく。っていうか「2ちゃんねる」がいつの間にか「5ちゃんねる」になっててビックリ(=^・・^=)! まぁいいや。 コメントのほとんどはマトモな職に就いたことなさそうな幼稚なものだったけど、ひとつだけ目に止まった意見が

    生産性が低い日本企業がバタバタ潰れてるけど、効率重視の外資企業も良いことばかりじゃなかった話
    sasaplus1
    sasaplus1 2017/11/27