タグ

関連タグで絞り込む (1)

タグの絞り込みを解除

CouchDBとMongoDBに関するsasaplus1のブックマーク (7)

  • CouchDB Vs MongoDB

    This document discusses NoSQL databases and provides an example of using MongoDB to calculate a total sum from documents. Key points: - MongoDB is a document-oriented NoSQL database where data is stored in JSON-like documents within collections. It uses map-reduce functions to perform aggregations. - The example shows saving ticket documents with an ID and checkout amount to the tickets collection

    CouchDB Vs MongoDB
  • CouchDBとMongoDBの使い分け - モジログ

    CouchDBとMongoDBをしばらく使ってみて、その使い分けのポイントがわかってきたような気がするので、ちょっと書いてみたい。 CouchDBとMongoDBは、広く「NoSQL」と総称されている非SQL型データベースのうち、「ドキュメントデータベース」と呼ばれるカテゴリを代表する2つだ。ドキュメントデータベースとは、かんたんにいうと、JSONデータ(=ドキュメント)をそのままデータベースに保存できるというもので、従来のRDBのような「スキーマ」がない。複数のテーブルを結合(join)するという使い方をせず、一意キーの指定や比較的単純なクエリーでJSONデータを取り出す。 ここでは詳しい話には踏み込まず、2つのデータベースの違いを私の主観で、ごく大雑把にまとめてみる。 まず、それぞれの強みを私の印象で3つずつ書くと、こんな感じだ。 CouchDBの強み: 1)優れた管理画面「Futon

  • Mongo DBとCouch DBの比較 - Docs-Japanese - 10gen Confluence

    based on v26 (2011/02/07 更新) - オリジナル 「MongoとCouchってどう違うの?」という質問が、私たちのもとにはたくさん寄せられます。実によい質問です: いずれもJSONスタイルのオブジェクトデータストアを扱うドキュメント指向のデータベースであることには相違ありません。両プロダクトは棲み分けがなされています ― 私たちは各々のデータベースが専門化し、もはや「一種類あれば事足りる」的な考えかたは通用しないことを、強く信じるものです。 私たちはCouchDBの専門家ではありませんから、なにか誤った記述がありましたら フォーラム へお知らせください。 MVCC 大きな違いの一つには、CouchDBが MVCC ベースであるのに対し、MongoDBはむしろ伝統的な「その場でアップデート」するタイプのデータストアであることが挙げられます。MVCCは次に挙げるような

  • Emerge Technology: CouchDBもベンチマークしてみた

    MongoDBの方が好きなんですが、CouchDBのパフォーマンスも見てみました。viewを作るところとかのパフォーマンスは見ていないので、厳密な比較にはならないかもしれませんが、ある程度の傾向とか、感覚は分かると思います。CouchDBとか、MongoDBって何じゃ?と言う人は、ASCIIのHadoop & NoSQLを読めば分かるかも。今回はmemcached、MongoDB、CouchDBの3つについて比較しました。memcached、mondodbのコードは以前のものを使っています。 Memcachedのコード MongoDBのコード CouchDBのコード データの追加はmemcacheやmongodbが0.2ミリ秒弱の時間です。memcacheはオンメモリなので当たり前ですが、mongoはディスクへの書き出しが遅延されているのでmemcacheに迫るスピードになっているのでしょ

    Emerge Technology: CouchDBもベンチマークしてみた
  • Mongoと比較 - 2010-02-04 - Web屋の人の日記 || WebJourney 開発ログ

    http://blog.madoro.org/mn/35 という記事を読みました。ここ数ヶ月CouchDBで作ったアプリをMongoに移してみたりしたりとかもあったので、もちょっとコメントします。 複雑なViewを作ろうとすると挫折する。(例えば、A:B=1:N と B:C=1:N のような構造で、Cをキーとして、BとAも持ってくるView、とかはたぶん無理。RDBMS的に言うとJoin2回以上は無理、な感じ。) これは、RDBMS的にやろうとするとはまりますね。でも、Webは巨大なデータベースである、と考えるとハイパーリンク先のハイパーリンク先をジョインしたい、という場面はそうそうあるものではない、と思います。そもそもN-Nのような構造とかを作る必要性を感じないので、Viewが複雑になる段階で、データ設計間違えとるやん!と自覚します。一方で、Mongoのほうは、間違えた、という状況が発生

    Mongoと比較 - 2010-02-04 - Web屋の人の日記 || WebJourney 開発ログ
  • CouchDBとMongoDBを比較してみた - Masatomo Nakano Blog

    ドキュメント指向なKVSってことと、字面が似ていると言うことぐらいしか比較する意味がなさそうなCouchDBとMongoDBだけど、ここ2,3ヶ月で両方をそれなりに突っ込んで見てきたので比較してみた。実装面やパフォーマンス、ということよりはどちらかというと(私が感じる)思想的なものや、ユーザ側からの視点での比較。 共通するところ これはもう簡単に、 ドキュメント指向データベース - RDBMSのようなカラムと言ったものを持たずにスキーマレスで好きな情報を入れられる Javascript/JSONを使用 - データ自体もJSONというJavascript由来のフォーマットで持ち(MongoDBはJSONを元にしたBSONというものだが)、データベースのアクセスにはJavascriptを使用する スケールアウトするように考えられている NoSQLな流行 CouchDBの特徴 機能を限定している

  • 私がCouchDBを使わない理由 | taro-nishinoの日記 | スラド

    私は家ではMongoDBを使用しています。では、何故RDBMS(種類は何でもいいですが)でないかと言いますと、家の外へ一歩でも出れば、やれORMがどうのこうの、スキーマがどうのこうの、SQLがどうのこうの、と日夜囲まれているのに、そんなもん家に入れたくないでしょう? MongoDBはインタラクティブシェルとしてjavascriptシェルを持っているので、JSONでデータを格納出来ますし、今ややっとPerlドライバであるMnogoDB(元々は、ご存知Florian Ragwitz氏が手掛けられ、今のメンテナはKristina Chodorow女史です)が安定して来ましたので、Devel::REPLを使用すれば、Perlのハッシュのままインタラクティブに格納出来ます。私の個人的な記録はすべてMongoDBに放り込んでいます。卓上メモ代わりのようなもんです。 これを言うと必ず「じゃ、CouchD

  • 1