タグ

Togetterに関するsasaplus1のブックマーク (704)

  • Hadoopのテスト環境はどうやるのがいいのか?

    御徒町@MultiVersionConcurrentClimber(MVCC) @okachimachiorz1 Hadoopで真に大事なのは、テスト環境だったりする。基的に分散環境が前提になるので、どのレベルまでが単体テストなのか?どの程度までローカルでテストできなくてはいけないのか?というのは常に問題になるわけで。その意味ではCI含めた開発環境の重要性は以前よりも高いな、と今日思った。 2011-06-21 00:50:47 御徒町@MultiVersionConcurrentClimber(MVCC) @okachimachiorz1 HadoopのOS化ってのは一つの流れだとは思うけど、その場合、その上位のDSLが開発環境になるわけで。では、そのDSLにどこまで、どのようなテスト実行環境があるの?ってのは、やっぱり重要で。そもそも「プラットフォーム」って何って考えるところまで行く

    Hadoopのテスト環境はどうやるのがいいのか?
  • #ウイルス罪 高木浩光氏、成立後の報道を批評する & ウイルス罪クイズ

    6月17日の刑法改正案の可決・成立を受けて、いくつかニュース記事が出てきました。 しかし、そこに含まれる不正指令電磁的記録罪(通称:ウイルス罪)について、なかなか正確かつ分かりやすい記事にはお目にかかれません。 ※ この他、ウイルス罪に関するまとめは、「ウイルス罪」タグを見てもらうと、たくさんあります。 ⇒ http://tinyurl.com/3pgdxra ※ 参議院法務委員会6月14日会議録: 高木氏が参考人として陳述・質疑応答しています。必見!! http://www.sangiin.go.jp/japanese/joho1/kaigirok/daily/select0103/177/17706140003016c.html 続きを読む

    #ウイルス罪 高木浩光氏、成立後の報道を批評する & ウイルス罪クイズ
  • 【速報】俺が殴られた(電車で 見知らぬ男に 松戸駅で)

    さっき電車で殴られました。上野10:53発の常磐線快速。事件は11:15頃、特急の通過待ちで松戸駅に停車したときに起きました。犯人は逃げましたが目撃者がいます。地元の警察は殴られた駅の県の管轄だと言って動いてくれませんでした。とりあえず時系列に関連のつぶやきをまとめてみました。 【追記】警察に被害届を出しました。続報はこちら(http://togetter.com/li/150319)。

    【速報】俺が殴られた(電車で 見知らぬ男に 松戸駅で)
  • Qtを使う理由

    🌸桜花🌸 @rofi そういう意味で別にQtである必要はなくて、マルチプラットフォームのものなら何でもいいわけだけど  自分はその中からとりあえず最初としてQtを選んだだけだし [mb] 2011-06-15 05:32:56 🌸桜花🌸 @rofi 「Qtで書くのが基」と言うより、Qt噛ますだけでWinでもMacでもLinuxでも動くから、特定プラットフォーム向けのシステムにい込むようなソフトじゃない限りそれで書けば客となる人増えるからいいんじゃないかなぁ~ってのが私の意見 [mb] 2011-06-15 05:31:47 🌸桜花🌸 @rofi @syuu1228 自分としては、ただ普通に特定のプラットフォーム向けで書くよりQtで書くだけで対応プラットフォームがグッと増えるから顧客増やすのには有利ではないのかなぁ~って思ってたりします  そこは大人の事情なのですかね~ 20

    Qtを使う理由
  • 茂木健一郎さんの「日本の不得意なこと」

    茂木健一郎 @kenichiromogi ふと(1)自分がどんなことが得意で、何が苦手かという「メタ認知」は、システムとしての脳の働きを安定化させるだけでなく、一歩前に進むための足がかりにもなる。特に、自分の不得意なことを認識することが大切である。 2011-06-14 08:08:47 茂木健一郎 @kenichiromogi ふと(2)先日、経済産業省のクール・ジャパン室長、渡辺哲也さんとお話した時、日はだんだん売るものがなくなってきてしまったのだ、と認識した。だから、マンガやアニメに代表されるコンテンツを売ろうと、経産省も力を入れる。日は、何が不得意になってしまったのか? 2011-06-14 08:10:07 茂木健一郎 @kenichiromogi ふと(3)十年くらい前から、フォーラムなどで「ものづくり」という言葉が強調されるのを聞くと、不安な気持ちになった。なぜそうだった

    茂木健一郎さんの「日本の不得意なこと」
  • もしも全裸botの人が女子大生と丼を食べたら

    山下 @yamashitam カプチーノ頼んだらさんかいてくれましたー!店長さんお上手♪ (@ 鎌倉どんぶりカフェ bowls) [pic]: http://4sq.com/jqUqMx 2011-06-11 21:25:51

    もしも全裸botの人が女子大生と丼を食べたら
  • IDEが期待できない状況でソース追いに必要な技量

    非実在naka aki @naka_aki_spl @katzchang IDEが期待できない状況でソース追いに必要な技量というと、find,grep,sed,sort,uniqあたりですねww 2011-06-10 12:45:12 非実在naka aki @naka_aki_spl いい気になって書いてみる。俺普段使い範囲でのfindは「最初の引き数の検索頂点dirは複数指定できる」「-nameと-typeと-oくらいあれば最低限生きていける」「後段に繋ぐ技はあえて覚えないwwで代わりにxargs」 2011-06-10 13:29:56

    IDEが期待できない状況でソース追いに必要な技量
  • hadoopと仮想化的な話

    御徒町@MultiVersionConcurrentClimber(MVCC) @okachimachiorz1 Hadoopのような分散環境が普通に出てくると、実は逆に仮想化の取り扱いが困ってくるという問題が発生する(というかしてる)。分散ではハードの代替性が高いので、対障害性という意味での仮想化は利用箇所が局所的になる。全面仮想化マンセーはちょっと困ったことになる。 2011-06-09 22:17:20 御徒町@MultiVersionConcurrentClimber(MVCC) @okachimachiorz1 特に運用側面から見ると、仮想化の位置づけはきわめて有効な部分と、そうでない部分があるのは意識したほうがいいと思う。仮想化の前提がLAMPSであるなら、なおさら分散クラウドでの位置づけは再考した方が良いと思う。前提が違う時は、手当が必要になることが多い。なんとなくそう思う。

    hadoopと仮想化的な話
  • Hadoopは仮想化の流れに逆行するのか?

    御徒町@MultiVersionConcurrentClimber(MVCC) @okachimachiorz1 Hadoopのような分散環境が普通に出てくると、実は逆に仮想化の取り扱いが困ってくるという問題が発生する(というかしてる)。分散ではハードの代替性が高いので、対障害性という意味での仮想化は利用箇所が局所的になる。全面仮想化マンセーはちょっと困ったことになる。 2011-06-09 22:17:20 御徒町@MultiVersionConcurrentClimber(MVCC) @okachimachiorz1 特に運用側面から見ると、仮想化の位置づけはきわめて有効な部分と、そうでない部分があるのは意識したほうがいいと思う。仮想化の前提がLAMPSであるなら、なおさら分散クラウドでの位置づけは再考した方が良いと思う。前提が違う時は、手当が必要になることが多い。なんとなくそう思う。

    Hadoopは仮想化の流れに逆行するのか?
  • 北へ。~foxnumber6 goes home~

    はばキツ @foxnumber6 I'm at 札幌駅 (Sapporo Sta.) (北区北6条西3丁目1-1, 札幌市) w/ 2 others http://4sq.com/iKIhR1 2011-06-07 22:19:54

    北へ。~foxnumber6 goes home~
  • 電車マナーを注意→脅迫電話のその後

    @chappy1226 さんが電車内で大学生らしき女性にマナーを注意して名刺を渡したところ、女子大生の親から脅迫電話がかかってきたという問題のその後。 以下にご人の説明。 詳細はまとめで http://togetter.com/li/145407 続きを読む

    電車マナーを注意→脅迫電話のその後
  • はるかぜちゃん×乙武洋匡「障害を笑いに!」2日目

    乙武洋匡がアップした「障害ネタ」動画(http://bit.ly/lzs8iq)を見た小学生タレント・はるかぜちゃんの感想から、二人が語り合うことに。

    はるかぜちゃん×乙武洋匡「障害を笑いに!」2日目
  • 増田佳泰@BSD伝説

    ソフトウェアエンジニアとして活躍されていた増田佳泰さんが2011年5月29日、急逝されました。 増田さんをしのぶエピソードをつぶやくハッシュタグ#masuda_ripをまとめています。

    増田佳泰@BSD伝説
  • シャッター街は意図的に作られた。

    渡辺大三(小金井市議会議員/情報公開こがねい/自由を守る会) @watanabedaizou 13時30分〜市議会全員協議会。議題は、JRが東小金井駅高架下に「ラインモール」と称する広大な商業スペースを配置する計画を発表した件。そこに駅利用者動線を誘導する改札も新たに設置。閑古鳥が鳴きかねない地元商店街は危機感を募らせています。市議会としても無関心ではいられない事態です。 2011-05-31 13:16:39 渡辺大三(小金井市議会議員/情報公開こがねい/自由を守る会) @watanabedaizou (続)地元商店街に深刻な影響を与える計画をギリギリ間際まで隠蔽し、ある日突然「改札を新設します」「その先に自ら一大商業ゾーンをつくります」。というようなJRの手法は、やはり問題が多いと思います。 2011-05-31 16:03:03

    シャッター街は意図的に作られた。
  • ポンパレはグルーポンより本当に「マシ」なのか?・・・実は逆でした #ponpare

    前回の続編です。(前回:http://togetter.com/li/141716) グルーポン・ジャパンのやらかしに乗じてシェアを伸ばしてきた, リクルート社のグルーポン系サービスである「ポンパレ」。 これまで散発的に二重価格などのトラブルが挙がっているものの、店舗側からの告発が無いことなどから「ポンパレはグルーポンに比べて良心的」と言われていますが、当にそうなのかを検証してみました。 続きを読む

    ポンパレはグルーポンより本当に「マシ」なのか?・・・実は逆でした #ponpare
  • 企業がオープンソース戦略をとる理由/enchant.jsはなぜOSSか?

    ニャス! (=ΦωΦ=) 野良 @Ua__aU @shi3z_bot こんばんは。最近よく考えるのですが、HTML5+Javascript的なサービスが増えてきた場合、サーバーサイドでない部分は簡単にコピーできるためクローンアプリが増える気がします。端からオープンと考えるべきか、コンテンツ保護も考えるべきか、どう思われますか? 2011-06-06 02:05:35 豚 @butabuta_bot .@ua__au こんにちは。最近よく耳にする話題ですね。ソフトウエアだけに値段をつけて商売になる時代は10年前に終わったと感じています。クライアントソフトウエアはいわばメイド服であり、服はコピーできますが中身はできません。むしろ模倣されることでメイド喫茶はプレゼンスを上げます 2011-06-06 02:13:27 ニャス! (=ΦωΦ=) 野良 @Ua__aU @shi3z_bot 返信

    企業がオープンソース戦略をとる理由/enchant.jsはなぜOSSか?
  • Gentooは修羅の道です…。

    Gentoo教をtanakhさんに布教するのは失敗したみたいです。……今回は。 しかし、GentooをHaskellにたとえて説明するのはむりがあるような気がするですよ。

    Gentooは修羅の道です…。
  • Web開発者の皆様へ - Firefox5周りでの変更点について

    dynamis (でゅなみす/レッサーパンダ) @dynamitter Web開発者の皆様へ。変数名にclass, enum, export, extends, import, superを使ってないか注意してください。Firefox 5ではstrict mode外でも予約語扱いになります http://bit.ly/lInGNP 2011-06-02 14:00:27

    Web開発者の皆様へ - Firefox5周りでの変更点について
  • JavaとJSの区別がつかないベンチャーナウが意味なく頑に修正要請に応じないという謎

    豚 @butabuta_bot ベンチャーナウに気でアタマにきた。向こうが電話取材でJavaJavaScriptについて聞き間違えたくせに「鍵括弧内の修正には一切応じられない」と。僕がJavaJavaScriptを間違えるわけないだろ!記事の確認もさせなかったくせに http://ht.ly/55L3C 2011-05-30 17:14:56 豚 @butabuta_bot 挙げ句、なんだよ「Java(Script)」って。めちゃくちゃだ。ベンチャー媒体を語る資格すらない。恥ずかしくないのか? Javaのワケないだろ。記者が不勉強なせいで僕まで馬鹿だと思われてしまうだろうが。しかも削除要求には応じないということなので法的手段に訴えることにした 2011-05-30 17:16:20

    JavaとJSの区別がつかないベンチャーナウが意味なく頑に修正要請に応じないという謎
  • まとめよう、あつまろう - Togetter

    コミュニケーションが生まれるツイートまとめツール

    まとめよう、あつまろう - Togetter