タグ

2008年8月1日のブックマーク (35件)

  • グーグル、ベンチャーキャピタル部門を設立か--米報道

    The Wall Street Journalのウェブサイトに米国時間7月30日夜に掲載された報道によれば、Googleは再びベンチャーキャピタル部門を設立しようとしている。 情報筋によれば、GoogleのシニアバイスプレジデントであるDavid Drummond氏が部門責任者になる見通しだ。また、ベンチャーの立ち上げを支援してもらうため、投資家としての経歴がある起業家のWilliam Maris氏(33歳)を雇用した。 Googleは以前にもこのアイデアを実現しようとしており、計画は今回も失敗に終わる可能性がある。 成功すれば、新たなベンチャーにより、企業への投資より買収の方で有名なGoogleが、新興企業を軌道に乗せるのを支援する役割を、より正式に担うことになる。Google以外のベンチャーキャピタルで豊富な実績を持つシリコンバレー企業には、Intel、Hewlett-Packard、

    グーグル、ベンチャーキャピタル部門を設立か--米報道
  • 百度の代表取締役社長に前ヤフー検索事業部長の井上俊一氏が就任

    Windows SQL Server 2005サポート終了の4月12日が迫る、報告済み脆弱性の深刻度も高く、早急な移行を

  • エンジニアの未来サミット

    かつては日の基幹を担うと言われたIT(Infomation Technology)業界。しかし,いつの間にか「3K,5K」「35歳定年説」など,ネガティブなイメージが定着し,さらに最近のイベントで物議を醸した「エンジニア最初の10年のキャリア」についてのさまざまな議論から,IT業界の将来すら不安視されることが増えてきました。 でも,実際のところはどうなのでしょうか? サミットでは,これからIT業界を目指す学生,また今IT業界に入ってきた若手エンジニア・デザイナーの皆さんからの疑問や不安に対し,業界をリードする「アルファギーク」の面々,そして今活躍している30代前後のエンジニア,いわゆる7x,8x世代の方々がお応えします。 彼らが語るIT業界の今,さらに実際の仕事への取り組み方やエンジニアの魅力について語る熱いメッセージをぜひお聞きください。

    sassano
    sassano 2008/08/01
  • del.icio.usが「delicious」に、サービスアップグレード完了 | ネット | マイコミジャーナル

    Yahoo!傘下のソーシャルブックマークサービスDiliciousは7月31日 (現地時間)、数日前から進めていたサービスアップグレードの完了を明らかにした。基機能は従来から変わらないが、サイトのデザインが刷新されて見やすくなり、動作が軽くなった。また新プラットフォーム移行にともない正式にサービス名をdel.icio.usからdiliciousに改め、同サービスの特徴でもあった「http://del.icio.us/」というURLも、より入力しやすい「http://delicious.com/」に変更した。 del.icio.usの頃のレイアウト 新しいdeliciousのHome画面 同サービスの公式ブログによると、500万人の登録ユーザーが集まるサービスとしては、del.icio.usは「明らかに老朽化が目立っていた」という。そこでトラフィックが集中しても素早いレスポンスと安定動作を

    sassano
    sassano 2008/08/01
  • Live Search Hotspots – ライブサーチ ホットスポット

    MicrosoftのLive Searchが、ホームページのデザインを一新して、新しい仕組みを取り入れました。 新しい仕組みとは、「Hotspots(ホットスポット)」と呼ばれる特徴です。 検索した後の画面には、画像が表示されます。 画像はいくつか準備されていて、その時その時で変わるようです。 これだけならたいしたことありませんが、画像が表示されたときに「Hotspots」という領域がフェードインしながら出現して、Hotspotsをクリックすると検索結果が表示されます。 Hotspotsは、表示後しばらくするとフェードアウトして消えます。 今のところUSでしか、導入されていないので実際の様子は分かりません。 ひょっとしたら僕の解釈が違っているかもしれません。w 正しいとしても、この機能、一体何がいいんでしょう? 遊び心? Our goal for the home page is to f

    Live Search Hotspots – ライブサーチ ホットスポット
  • ご報告 - 四軒丁 (shikencho) - sekiyuji

  • Googleウェブマスターツールから見る、大規模サイトの落とし穴 : LINE Corporation ディレクターブログ

    こんにちは。ブログの担当ディレクターの久野(きゅうすけ)です。 Google ウェブマスター ツールは、Googleの検索エンジンやクローラに、サイトがどのように見られているのか知ることができるツールです。livedoor Blogでも、ウェブマスターツールを導入し、主にSEO対策として活用しています。 Googleによるウェブマスターツールの解説 livedoor Blogでの実践例 - titleとdescriptionの改善 SEO対策で重要な点としてよく言われるのが、ページのtitleタグとdescriptionタグです。大量のページが存在する大規模なサイトを運営している場合などは特に、HTMLのテンプレートを使い回してしまい、titleタグとdescriptionタグのまったく同じページが生成されてしまうことがあります。こうしたページが検索結果に引っかかったとしても、表示されたt

    Googleウェブマスターツールから見る、大規模サイトの落とし穴 : LINE Corporation ディレクターブログ
  • International RuleML Symposium on Rule Applications and Interchange (RuleML-2008)

    sassano
    sassano 2008/08/01
  • Baidu Japan(バイドゥ株式会社)

    バイドゥ株式会社はテクノロジーで複雑な世界をもっとシンプルに。 このミッションを掲げ、様々なサービスを提供しています。 事業一覧はこちら

    Baidu Japan(バイドゥ株式会社)
  • 元ヤフー検索事業部長、百度の社長に

    百度は8月1日、井上俊一氏が代表取締役社長に就任したことを発表した。井上氏の前職はヤフーの検索事業部長だ。 同氏は10年以上検索サービスに関わってきた。エキサイトでCTOを務めたのち、2004年にヤフーに入社。検索事業部長として、米国Yahoo! Inc.と共同でYahoo! Search Technologyや検索連動型広告を開発したほか、Yahoo!知恵袋などのYahoo! JAPANの検索関連プロダクトの全指揮をとってきた。

    元ヤフー検索事業部長、百度の社長に
  • フォトレポート:「ThinkPad X200」

    毎年恒例のことだが、8月近くになると、CNET News.comは新学期のためのノートPCであふれかえる。しかし、2008年は7月初めにIntelの新しい「Centrino 2」プラットフォームが発売されたおかげで、大人が楽しめる新型ノートPCもいくつかある。その1つが、私たちが今週手に入れたLenovoの新しい超軽量ノートPC「ThinkPad X200」だ。このThinkPad X200を「ThinkPad X300」、そして、「ThinkPad X61s」とそれぞれ並べて比較した。 ThinkPad X300(左側)は、Lenovoが2008年に発売する唯一の超軽量ノートPCになると思われていた。何と言っても、3.5ポンド(約1.6kg)以下で、13.3インチディスプレイ、ソリッドステートドライブ、DVDプレーヤー内蔵のノートPCである。欲しがらない人などいるのだろうか。しかし、Th

    フォトレポート:「ThinkPad X200」
  • アマゾンで話題になっている商品を検索する「Wadazon」を公開!

    アマゾンで話題になっている商品を検索する「Wadazon」を公開! 2008-08-01-2 [Release] 「アマゾンで話題になっている商品」を探し出す検索サイト「Wadazon」(読みはワダゾン)を公開しました。 言ってみればアマゾンのレビューをベースとしたクチコミ検索です。 アマゾンである商品のカスタマレビュー数が多い、ということは、それだけ話題になっているとみなすことができます。 ということで、レビュー数の多い順に提示しています。 これにより話題の商品にすばやくアクセスできると思います。 - アマゾンで話題になっている商品を検索!「Wadazon」 ttp://wadai.yasazon.com/ 検索キーワード例:(追記: サービス終了につき削除) どうぞご利用ください。 以下、技術的な説明: (1) Yahoo! Search BOSS 経由でのアマゾン検索結果をカスタマー

    アマゾンで話題になっている商品を検索する「Wadazon」を公開!
  • スペースインベーダー30周年記念特集 <週刊特集 Vol.72> - Yahoo! JAPAN

    ※実際のプレイ内容を受けて配信していますが、若干時間がずれる場合もありますのであらかじめご了承ください。 ※このコンテンツをご覧いただくためには、最新のAdobe Flash Player(無料)が必要です。 ※メンテナンス中などで画面が正しく表示されない場合があります。 【ゲームをプレイするために必要な環境】 ・Windows Internet Explorer 6.0、Adobe Flash Player 9.0(このほか、JavaScriptCookieを有効にする必要があります) ※Macintoshには対応しておりません。 ※詳細はタイトー公式サイトの「Q&A(外部リンク)」をご覧ください。

  • http://www-gs.t.kyoto-u.ac.jp/introduction/paper/paper.htm

  • MSの球面コンピュータ「Sphere」--研究者が語る将来性

    ワシントン州レドモンド発--要するに、Microsoftの「Sphere」は、「Microsoft Surface」コンピュータの発想を巨大な球体で再現したようなものだ。 Microsoftの研究者であるAndy Wilson氏は、7月下旬に行われたCNET Newsのインタビューで、「基設計は非常にシンプルだ」と述べた。2007年に発表されたテーブルトップのSurfaceコンピュータと同様、Sphereでは、入力用の赤外線カメラと出力用のプロジェクタを組み合わせて、マルチタッチコンピュータを生み出している。「鏡を利用して、カメラとプロジェクタで同じ光軸が使われるようにしている」 しかし、テーブルトップと異なり、Sphereでは、台の上に球体ディスプレイ(直径18インチ(約45.7cm)、または直径2フィート(約61cm))が設置されている。この360度のディスプレイは一部のタスクには適

    MSの球面コンピュータ「Sphere」--研究者が語る将来性
  • http://cl.naist.jp/~masayu-a/d/?200807c&to=200807302

  • Amazon、外部サイト向け決済サービスをスタート

    Amazon.comは、外部サイト向けに新しい決済サービス「Checkout by Amazon」「Amazon Simple Pay」の提供を開始した。 Checkout by Amazonは、外部ショッピングサイトが「1-Click」をはじめとするAmazonの決済機能を導入できるサービス。ショッピングサイトのオーナーはAmazonの消費税や発送費計算機能、注文管理機能を利用でき、Amazonのアカウントを持つ顧客は自分の送付先などのデータを入力しなくても、Amazonで慣れている方法でセキュアに買い物ができる。 Amazon Simple Payは、顧客がショッピングサイトの支払い方法として、Amazonアカウントの支払い情報を使えるようにする支払いのみのサービス。Checkout by Amazonとの違いは、消費税や発送費計算機能、注文管理機能などを備えていない点だ。トータルな

    Amazon、外部サイト向け決済サービスをスタート
  • 日本はバイオをやるのか捨てるのか白黒つける時期だ - 赤の女王とお茶を

    にわかに学歴論が盛り上がっているようですが、正直あまり指が動かないなぁ。知ってる京大の人も大概ちゃんと就職してるし、おもろいことやってる人も多いよ。官僚タイプってそんなにいるの? 仙人は何人か知ってますが。 で発端かどうか分かりませんが、ちょうど朝日に博士の話が出ていて、酵母研究の大御所柳田先生も日記で触れていることだしそっちの話をしてみます。 博士っても沢山あるのですが、現在いろいろな意味で最も問題が深刻なのはバイオ系といわれています。 メディアではips細胞をはじめいろいろな成果が報じられていますが、少なくともバイオ系博士課程に進学する学生は順調に減りつつあるようです。どこかに数字があったかな? 問題点は二つ。 1.今現在博士課程にいる学生やポスドクの進路 2.日のバイオ戦略 お互いに絡み合った問題なのですが、まずなぜバイオ系が激増し、そして余ったか、という点について。 基的には

    日本はバイオをやるのか捨てるのか白黒つける時期だ - 赤の女王とお茶を
    sassano
    sassano 2008/08/01
  • UEHARA, Tetsutaro

    UEHARA, Tetsutaro Security, Privacy, Digital Forensics, Information-System Management, and e-Government.

    UEHARA, Tetsutaro
    sassano
    sassano 2008/08/01
  • 「最後の授業」のカーネギーメロン大学教授Randy Pausch氏が死去

    「最後の授業」で多くの人に感銘を与えたカーネギーメロン大学コンピュータ科学教授Randy Pausch氏が、米国時間7月25日、膵臓がんに伴う合併症によりバージニア州の自宅で死去した。47歳だった。 2006年9月に発見された膵臓がんを抱えつつ、多くの大学で行われている人生について深く考える授業シリーズの一環として、同氏が2007年9月にカーネギーメロン大学で行った「最後の授業」は多くの聴講者を集めただけでなく、インターネットを通じて世界中の人が視聴し大きな反響を呼んだ。 「子供の頃の夢を気で実現すること」と題されたその講義の中で、同氏は、プロのアメフト選手になること、無重力を体験すること、ウォルトディスニーのイマジニアリング部門と協力して遊園地の乗り物を仮想現実で作ることなど、自身の子供時代の夢を実現するために行ったさまざまな努力をユーモアたっぷりに語った。 プレゼンテーションの中で同

    「最後の授業」のカーネギーメロン大学教授Randy Pausch氏が死去
    sassano
    sassano 2008/08/01
  • 『入門ベイズ統計』の読みどころ - hiroyukikojima’s blog

    今回は、前回の日記の補足。 前回の統計学の面白さはどこにあるか - hiroyukikojimaの日記で松原望先生の 入門ベイズ統計―意思決定の理論と発展 作者: 松原望出版社/メーカー: 東京図書発売日: 2008/06メディア: 単行購入: 107人 クリック: 2,061回この商品を含むブログ (46件) を見るを紹介した。そのときは、このを手にしていなかったので、早速注文した。そして今、手に入って、ぱらぱらと眺めてみた。そう、予想通り、これは名著『統計的決定』放送大学に大幅加筆をしたものだった。というわけで、紹介してしまった手前、責任をもってもうちょっとフォローしなければ、と思ってこれを書いている。 このは確かに名著である。その理由をいくつか挙げてみよう。まず挙げるべきは、 ベイズ推定の哲学的背景について包み隠さず正面から書いている という点である。前回も書いたが、ベイズ推

    『入門ベイズ統計』の読みどころ - hiroyukikojima’s blog
    sassano
    sassano 2008/08/01
  • 毎日運動してダイエットする場合、1日30分の運動ではダメ

    脂肪を燃焼するには30分以上の適度な運動が必要と言われていますが、実際にはもっと運動しないと減量には結びつかないようです。どの程度運動しなければならないのか見てみましょう。 詳細は以下より。The Myth of Moderate Exercise - TIME ピッツバーグ大学の「Physical Activity and Weight Management Research Cente」で、太っている女性200名を集めて、2年間かけて実験を行ったとのこと。内容は、一日の摂取カロリーを1200キロカロリーから1500キロカロリーに制限し、運動による消費カロリー数を制限したグループに分けてどれだけ減量できるか調査したものです。 その結果、推奨している運動量より2倍程度運動している女性たちが、平均して体重が10%落ちており、あまり体重が変わっていない女性たちよりも運動を通じた消費カロリーが2

    毎日運動してダイエットする場合、1日30分の運動ではダメ
    sassano
    sassano 2008/08/01
  • http://mainichi.jp/select/biz/news/20080801ddm012020088000c.html

    sassano
    sassano 2008/08/01
  • NLPRS-99 Home Page

    sassano
    sassano 2008/08/01
  • 【NET&COM2007】「Googleの弱点を克服した検索エンジンを実装」---Web 2.0時代に向けたLinux活用技術

    Googleの弱点を克服したアルゴリズムによる検索エンジンを世界で初めて実装した」(Preferred Infrastructure 岡野原大輔氏)---リナックス ビジネス イニシアチブ(LBI)は2月8日,Net&Com2007で「Web 2.0時代に向けたLinux活用技術」と題したセミナーを開催,Linuxを活用した新サービスなどに関する発表が行われた。 Weblio:マッシュアップによる遅延はキャッシュで防ぐ ウェブリオ 取締役最高技術責任者 佐々木亨氏は「Weblio辞書検索の秘密-中古Linux機で月間600万PV-」と題した講演を行った。 Weblioは,様々な辞書や百科事典,200以上の辞書を一度に検索できるサイトである。月間600万PVのアクセスがあるが,それに対し軽快な動作を安価に提供するために様々な工夫を凝らしているという。 まずWeblioのサイトはLinux

    【NET&COM2007】「Googleの弱点を克服した検索エンジンを実装」---Web 2.0時代に向けたLinux活用技術
    sassano
    sassano 2008/08/01
  • 知られざるアルジャジーラの真実の姿--ネット事業担当者が明らかに

    イラク戦争での戦禍の様子や、オサマ・ビンラディン容疑者のメッセージ映像などを放映し、日でも有名になった中東の衛星放送局「アルジャジーラ(AlJazeera)」。テレビ放送だけでなくインターネット上での情報配信にも積極的で、アラビア語のほか英語でもニュースを配信している。 アルジャジーラはどのような考えのもとで、オンラインビジネスに参入しているのだろうか。札幌で開催されている著作権に関するイベント「iSummit 2008, Sapporo」において、AlJazeera Networkニューメディア長のMohamed Nanabhay氏が、同社のオンライン戦略を紹介した。 アルジャジーラはカタールのドーハに社を置き、世界62カ所に拠点を持つ。従業員は約3000名で、ニュース放送のほかスポーツチャンネルなども保有している。 Nanabhay氏は、放送局が抱える課題をいくつか指摘した。まず、

    知られざるアルジャジーラの真実の姿--ネット事業担当者が明らかに
    sassano
    sassano 2008/08/01
  • Coling 2000 in Europe

  • Conference on Computational Natural Language Learning (CoNLL-2002)

  • TechCrunch | Startup and Technology News

    Foursquare, the location-focused outfit that in 2020 merged with Factual, another location-focused outfit, is joining the parade of companies to make cuts to one of its biggest cost centers –…

    TechCrunch | Startup and Technology News
  • memcached+PostgreSQLで実現するハイパフォーマンスWebアプリケーション構築(1/4) ― @IT

    稿の前提環境 memcached 1.2.5 データベース:PostgreSQL 8.3.1 OS:CentOS 5(Linux kernel 2.6 ) シェル:bash CPU:Intel Core2Quad 9660 2.4GHz RAM:PC2-6400 8GBytes memcachedは、Danga Interactiveによって開発されたオープンソースのメモリキャッシュサーバです。 メモリ上にデータを保存するのでmemcachedを終了するとデータが失われますが、(OracleMySQLといった)RDBMSと比較するとけた違いの高速レスポンス性能を有し、数千万件という大量のデータを扱ってもほとんど性能が劣化しないという特徴があります。 機能は限界まで切り詰められ、基的にはキーとデータの組(以下、itemと呼びます)の保存と検索と削除しかできません。 にもかかわらず、me

    memcached+PostgreSQLで実現するハイパフォーマンスWebアプリケーション構築(1/4) ― @IT
    sassano
    sassano 2008/08/01
  • 京大生はもともと就職に強くない - 天漢日乗

    いや〜、最近の京大生は当になんとも凄いことになってますな。 没落エリートの出現—ビジネス社会から疎外される高学歴就職難民たちー ネタかも知れないけど、一応釣られておく。 京大は全然就職に強くない。男子学生もそうだけど、女子学生はもっとヒドイ。 就職に強い大学が望みだったなら、ま、京大には行かないことです。同じ程度の入試レベルでもっと就職に強い大学はいくらでもあるでしょう。 最近は京大も危機感を持ちだして、いろんな啓蒙活動を学生にしてるけど、京大の学風って、元々 実業のための大学 じゃなかったじゃん。そういうエッセンスが詰まってる、というか 三高の遺風を継ぐ のが総人なわけで。上記のblogを書いてる人物は総人の学生だそうだけどな。 当然、学内の他学部の総人の学生を見る目も、今でも結構微妙な部分があるだろうなあ。京大に限らず、 所謂「教養」を「学部に格上げ」 した日中の大学で、教員と学生

    京大生はもともと就職に強くない - 天漢日乗
  • 第6回:XPの継続利用はますます面倒に

    Windows XPの継続利用のハードルがますます高くなる。パソコンメーカー各社はこの6月末でXP搭載モデルの販売を終了したのに続き、来年1月にはVistaからXPへの「ダウングレードサービス」も一斉に終えるもよう。マイクロソフトはVistaへの移行をやんわりと迫る。 ダウングレードサービスとはVista搭載モデルのOSをパソコンメーカー自らがXPに入れ替えて顧客に納品するサービスのこと。メーカー各社はXPを収めたメディア(CD-ROMなど)を複製し、ダウングレード用としてパソコンに添付するのを認める契約をマイクロソフトと交わした上でサービスを提供している。1台当たりの料金はNEC、デル、レノボ・ジャパンは無償。日ヒューレット・パッカードが2100円、富士通は4200円だった。 来年1月以降、マイクロソフトはこの複製・添付許諾契約を認めない方針とみられる。すでに一部のメーカーには通達した

    第6回:XPの継続利用はますます面倒に
  • 京都大学博士(経済学)取得のための手続き

    京都大学博士(経済学)取得のための手続き 最終更新 : 06/03/12 16:26:24 京都大学博士(経済学)取得のための手続き はじめに 京都大学での博士(経済学)の学位取得のための手続きについて、知られていないことがあまりにも多いので、以下にまとめておきます。間違ったことを書くつもりはないのですが、記憶違いのことを記していた場合は、ご了承ください。また情報に誤りがある場合、当方までメールしていただけると助かります。なお以下は私の経験に基づくものですが、このページによるいかなる損害も、当方は関知いたしません。 また論文博士の場合は、同じ「様式2」であってもまったく別の様式なので、以下を参考にすることはできません。以下は、あくまでも課程博士に関する情報です。 多くの人の力を借りて、このページの情報を充実させていくことができればと願っています。というのは、多くの人が同じで手続きで同じよう

  • http://www.saturn.dti.ne.jp/~kz-ogawa/documents_for_doctor_thesis.htm

  • 殺人犯を聖人に祭り上げる人々 - 池田信夫 blog

    読売新聞によれば、秋葉原の大量殺人事件以降、無差別殺傷事件が3週間に7件も相次いでいるという(きのうも1件あった)。こういう現象は自殺と同じで、メディアが騒ぐと続発することは、犯罪心理学でよく知られている。まずメディアが自重し、特に同じ事件を繰り返し続報で扱わないことが重要だ。 もう一つは、こうした事件に意味をもたせないことだ。「格差社会」や「勝ち組・負け組」といったありがちな図式で、殺人犯を「時代の象徴」に祭り上げることは、病人を増長させ、模倣犯を呼ぶ。この種の「ありがち評論」の典型が、事件の実態もわからない3日後に「容疑者が職場への怒りや世間からの疎外感を長期的に募らせた」とか「社会全体に対する空恐ろしいまでの絶望と怒り」などという見事なステレオタイプで、秋葉原の事件をテロと呼んだ東浩紀のエッセイだ。 仲正昌樹氏は、『諸君!』9月号で、東のサヨク的議論を「ポストモダンの堕落」と批判

    sassano
    sassano 2008/08/01