タグ

2009年2月9日のブックマーク (25件)

  • Linuxに勝てなかったPlan 9 - @IT

    2002年頃、とある雑誌でPlan 9の記事を6ページほど作ったことがある。冷静に考えると、とても流行するようには思えなかったのだが、私にはPlan 9はまぶしく輝いて見えた。それは紛れもなく未来のUNIXだったし、日々コンピュータやネットワークを利用する環境として、ぜひとも使いたいと思えるような機能が多くあった。 「Plan 9」(プラン・ナイン)はUNIXが生まれたベル研究所で、次世代UNIXとして開発されていた分散OSだ。UNIXやC言語を生み出したケン・トンプソン、デニス・リッチー、ロブ・パイクらのチームが、当時UNIXが抱えていた限界を打ち破るために、ネットワークやGUIを最初からUNIXの設計思想に基づいて取り入れた先進的なOSだった。それは、未来のUNIXとなるはずだった。 UNIXの大きな特徴として、デバイスをファイルにマッピングして抽象化するというものがある。各I/Oポー

    sassano
    sassano 2009/02/09
  • 今度はGoogleCalendarでOperaがハブられた - MOMIZINE

    追記:Opera9.64にて解決されたようですがOpera10を使っているので真意はわかりません! Google様のGmailのバージョンアップによってGoogleカレンダーがOperaのレイアウトがなんかほっそく崩れてしまいました。(09/02/09現在)別にOperaは肥えてはないけど細すぎだろバカ野郎。 Google様はChromeでしか試験してくれません。俺様アプリケーションなので俺様ブラウザ使えって話なので修正なんかには期待していませんし、特に使っていないのですが、気に入らなかったのでUser.CSS(というかJS)で修正してみました。 修正箇所は1箇所、テーブルの大きさがautoになってるところを100%に置換しているだけです。 td#maincell{width:100% !important;} ダウンロード http://momizine.googlepages.com/

    今度はGoogleCalendarでOperaがハブられた - MOMIZINE
  • https://jp.techcrunch.com/2009/02/09/20090206aviary-encroaches-on-adobe-illustrator-with-raven-the-first-vector-graphics-editor-for-the-web/

    https://jp.techcrunch.com/2009/02/09/20090206aviary-encroaches-on-adobe-illustrator-with-raven-the-first-vector-graphics-editor-for-the-web/
  • ○×△の起源情報・とりあえずの結果発表

    海外で通じない○×△という記号の起源を問うエントリーにはいろいろな御意見をいただきました。ありがとうございます。そして、コメント欄とはてなブックマークと合体させた結果、○×△の由来は: 明快にはわからない です。ははは。一応もしかしたら、、という意見としてはこちらのページに >昔あるテレビ番組で○×の使用は、福沢諭吉が慶応義塾で使い出したのが始まりであると言っていたように思います。 ありえる。でも、同じくらい「最初は栃木県のとある小学校の先生が使い始めた」っていうのもあり得る気がしますが。 ちなみに、日以外で ○ × が通じるのは韓国だけの模様。以下>はコメント等からの抜粋です。 >韓国人留学生と話をしていて、韓国でも良いを○、悪いを×で表現すると聞いて、韓国でも同じなんだ!とびっくりしました。 他の国は、コメントを総合して、ヨーロッパ、中国もダメ、と。 ×は「だめ」という意味で通じるの

    ○×△の起源情報・とりあえずの結果発表
    sassano
    sassano 2009/02/09
  • https://www.yingjiesheng.com/job/000/443/jobshow_373.html

  • 筑波大学 工学システム学類 科目一覧 - シラバス -

    sassano
    sassano 2009/02/09
  • 「はてブ」で末永く提供したい“ゆるいつながり”〜伊藤直也CTO

    オンラインゲーム/コミュニティサービス専門のカンファレンス「OGC 2009」(主催:ブロードバンド推進協議会)が5日、東京都内で開催された。はてな執行役員/最高技術責任者(CTO)の伊藤直也氏が講演し、同社のソーシャルブックマークサービス「はてなブックマーク」が提供するコミュニティの側面について説明した。 ● はてブの3つの側面~「機能」「メディア」「コミュニティ」 伊藤氏は、「はてなブックマーク」には、「機能」「メディア」「コミュニティ」という3つの側面があると説明する。「機能」とは、職場でブックマークに登録したページを自宅からも利用できるようになるという、いわゆるオンラインブックマークとしての機能のこと。「メディア」とは、ブックマークされている件数の多い記事を見ることで、人気記事や注目記事を探す手間を省くことができ、新しい情報を発見するためのメディアになっているという意味だ。 これら

    sassano
    sassano 2009/02/09
  • Ubuntu 8.10: かげうらきょうのブログ

    Ubuntu 8.10にアップグレードしたら色々と不具合が生まれた。その一つは、日フォントがプリンタで出なくなったこと。あと、同じSans 10ポイントなのに文字画面が妙に横に間延びして、作業スペースが無意味に狭まったこと。 前者については、 sudo apt-get install poppler-data で解決した(らしい)。 文字幅については、.bashrc/.profileに export VTE_BACKEND=pango を書き込むことで解決。実際には.bashrcなのか、.profileなのか? どうも後者が正しいようです。 Lenovoのマシンでは一切の音が出なくなっていたが、それについてはmumoshu.logさん: http://d.hatena.ne.jp/mumoshu/20080920/1221890633 を参考に $ cat /proc/asound/c

    sassano
    sassano 2009/02/09
  • Bootstrap法について色々書いてみる - yasuhisa's blog

    2月に入ってから、Bootstrap Methods and their Application (Cambridge Series in Statistical and Probabilistic Mathematics)を読み始めている。で、数式はそこまでややこしくないのでわりと分かるんだが、Bootstrapを実行しなければならないシチュエーションというのが理解できていなかった。 nonparametricな場合はともかく、parametricな場合においてなんでこういうことが必要なケースがあるのかが理解できていなかった。「推定値の期待値とか推定値の分散って別にresamplingとかしなくても解析的に分かるからいいんじゃない?てか、頑張ってresamplingしたところで出てくるの一緒じゃね?」という感じである。 例があったほうがいいかもしれない。たぶん統計学のならどれにでも載っ

    sassano
    sassano 2009/02/09
  • Photo Tourism: Microsoft Research, Interactive Visual Media Group

  • Xbox修理サポート終了 技術情報、ネット公開へ

    マイクロソフトは、初代Xboxの修理サポートを3月2日に終了し、同日から技術サポート文書などをネット公開する。 保証期間が終了したXboxの修理を終了。保証期間が残っていて故障した場合は、Xbox 360と無償交換する。 3月2日以降、技術サポート文書や関連コンテンツをネット公開する。使用方法やトラブルシューティング、構成に関する情報などを参照できる。 関連記事 初代「ファミコン」など公式修理サポート終了 任天堂が初代「ファミコン」など過去に発売したゲーム機の修理サポート受け付けを終了。必要な部品の確保が困難になったためという。今までファミコンの修理を受け付けていたことにも驚くが、「長く使って頂いているのに申し訳ない」と同社。 関連リンク マイクロソフトの告知 Xboxサポート

    Xbox修理サポート終了 技術情報、ネット公開へ
  • 「追加機能」の落とし穴

    これは言われてみれば確かに、という話。何かを買おうとしたときに、「この追加機能を付ければ、通常○○なのが××になります」という提案を受けるのは日常茶飯事ですよね。メーカーにしてみれば「これで買ってもらいやすくなるだろう」という思惑があるのでしょうが、追加機能・追加要素があることによって逆に体の魅力が下がってしまうことがあるという研究結果が出たとのこと: ■ We're Not Buying It: Product Add-ons Influence Consumer Judgment (ScienceDaily) 『予想どおりに不合理』でお馴染みのダン・アリエリー教授が、ロンドン・ビジネス・スクールやハーバード・ビジネス・スクールの研究者らと共に Journal of Consumer Research に発表した研究について。デジカメやノートPC、さらにはコーヒーなど、一般的な物品につ

    sassano
    sassano 2009/02/09
  • 海外の研究環境について - 理系ちゃんのラボノート

    年末年始にかけて、海外でがんばっている研究者友達が続々帰国した。折角なので、海外の研究環境について聞いてみた。 結果、感じたことは以下の通り。 効率が良さそう。 かなり簡略化した研究の進め方を例にとって説明してみると以下のような感じ。 病気Aの発病メカニズムをしりたい(目的)。 ↓ 病気Aに関わる遺伝子(Missing-link)がわかっていない(課題)。 ↓ 関連する遺伝子を見つけよう(対策案)。 ↓ 正常型と遺伝子の発現操作をした細胞の形を写真で比較する(手段)。 と、ここまでは日でも海外でも同じだと思うのだが、以下が違うようで、 海外: (写真を撮る前に)細胞の写真を比較するのに画像解析が必要なんだから、画像解析専門の人を加えて、アドバイスもらおう! ↓ (写真の取り方、解析方法が決まった上で)実験開始! 日: 実験開始! ↓ 一人で写真の取り方、解析方法の試行錯誤を繰り返す(機

    海外の研究環境について - 理系ちゃんのラボノート
    sassano
    sassano 2009/02/09
  • Last.fmの中の人がRDBMSにブチ切れています - kuenishi's blog

    分散データストレージのアーキテクチャ比較メモのすごい版が出ています。翻訳しても、ちょっと技術的すぎるかなぁ。 Whatever your reasons, there are a lot of options to chose from. At Last.fm we do a lot of batch computation in Hadoop, then dump it out to other machines where it indexed and served up over HTTP and Thrift as an internal service (stuff like 窶藁ost popular songs in London, UK this week etc). BaiduがHyperTableにコミットし始めているとか聞き捨てならんことがゴロゴロ書いてあるようで、弊

    Last.fmの中の人がRDBMSにブチ切れています - kuenishi's blog
  • 京都大学OCW

    京都大学OCW 京都大学オープンコースウェア(OCW)は、学でおこなっている授業や公開講座、国際シンポジウムなどの動画・講義資料を世界に向けて積極的に公開しています。京大の学生や教職員はもとより、大学での学びに興味のある高校生、学び直しの機会を求めている社会人の方など、どなたでも京都大学OCWの教材をご活用下さい。

  • ACL Anthology

  • UT Computational Linguistics Lab - people:jason_baldridge

    I am an assistant professor in the Department of Linguistics at the University of Texas at Austin and am associated with UT's Division of Statistics and Scientific Computation. My primary specialization is computational linguistics and my core research interests are formal and computational models of syntax, probabilistic models of both syntax and discourse structure, and machine learning for natu

    sassano
    sassano 2009/02/09
  • 「Introduction to Information Retrieval」輪講第19回

    「Introduction to Information Retrieval」輪講第19回 2009-02-08-2 [IIR] 「Introduction to Information Retrieval」の輪講の第19回です。 - Introduction to Information Retrieval http://www-csli.stanford.edu/~hinrich/information-retrieval-book.html 今回も六木ヒルズの百度 (http://www.baidu.jp/) の会議室を会場として使わせて頂きました。ありがとうございます。 今回の内容 まずは、id:naoya 氏による恒例の復習プレゼン。 第17章「Hierarchical clustering」を説明して頂きました。 今回の輪講は第18章「Matrix decomposition

    「Introduction to Information Retrieval」輪講第19回
    sassano
    sassano 2009/02/09
  • 2009-02-07

    いやーふと見たら1ヶ月以上何もしてませんね。いかんいかん。近況報告しますよ。 最近ちょっといろいろ、プライバシーネタを話しました。システム制御情報学会のセミナーとか(これはそのうち学会誌に記事になるはずです)。あとデジタルフォレンジック研究会のコラムにも書きました。よければ読んでみてくださいませ。 今日はセキュリティ&プログラミングキャンプ・キャラバン2008京都のホストしてます。満員御礼で嬉しい限り。 あー白浜シンポの仕事しなきゃー。 なんか意外にはてブのマーク数とか増えてないし話題になってないなぁと思いながら見てるんですが、個人的にちょっとショックだったのが一昨日のこの事件。 ブログに中傷書き込み、18人書類送検へ 名誉棄損容疑(asahi.com) お笑い芸人をブログで中傷、男女18人を名誉毀損容疑で立件へ(Internet Watch) 「10年間ネットで中傷」――スマイリーキクチ

    2009-02-07
    sassano
    sassano 2009/02/09
  • Lenovoの創業者が会長に復帰、中国市場にフォーカス

    中国Lenovoは2月5日(現地時間)、創業者のLiu Chuanzhi(柳伝志)氏が会長に復帰する人事を発表した。Yang Yuanquing(楊元慶)会長はCEOに復帰する。同日発表した2008年第3四半期(10~12月期)決算は9700万ドルの純損失に赤字転落しており、中国市場強化のため旧体制に戻すものとみられる。 第3四半期の売上高は前年同期比20.1%減の35億9000万ドル。世界的な経済危機の影響を受け、PC出荷数はハイエンドモデルを中心に世界で同5%減、中国市場で同7%減となった。ノートPCの出荷台数は前年同期比3%増だったが、デスクトップの同11%減をカバーしきれなかった。業界全体のノートPCの成長率19%とも大きな開きがある。 この結果、純損益は前年同期の純利益1億7200万ドルから、純損失9700万となり、3年ぶりの赤字に転落した。今後は、1月に発表したリストラ計画を進

  • サイエンスもネーチャーも - Ryohei’s neuroscience notes

    暗〜い話をニュースにのせている。ここまで暗くしなくてもよいのに。N誌の表紙なんて、「When the grants go away」。これが他の科学の発見を押しのけて表紙になるようなものなんだろうか。文の出だしも、 「学部長殿(マイク)、今回申し込んでいた2つの研究助成は、結局どちらも採用されませんでした。2つめが不採用だったことを、つい数分前に確認しました。どうやら私の研究者としてのキャリアは終わったようです。6才のころから研究者としての人生のみを描いてきたので、今後どうしたらよいか見当もつきません。明日、このことについて、お話できますか?」 6才から、っというのはまあ大げさとしても、実際問題こういうことって、よくありそうである。3−4年調子がわるいと、すぐにグラントの更新ができなくなってしまうわけだから。どうやら、若い研究者の最初のグラントは比較的容易に取れるものの、そのせいであおり

    サイエンスもネーチャーも - Ryohei’s neuroscience notes
    sassano
    sassano 2009/02/09
  • ATOK 2009 for Windows 本日発売 & 新API公開! - ATOKダイレクト 開発者ブログ

    ジャストシステム、竹原です。 日「ATOK 2009 for Windows」発売となりました!そして先日お知らせしたとおり、「ATOKダイレクトAPI for Perl/Ruby/Python」も同日公開しております。 http://www.atok.com/useful/developer/api/summary.html HTMLによる解説表示や、Pythonでのプラグイン作成が可能となっておりますので、ぜひモジュールをダウンロードして、ATOKダイレクトプラグインを作ってみてください。 まだATOK 2009を購入するか迷っている、という方には無償試用版も同日公開しておりますので、こちらをお試しいただければと思います。 noindex どうぞよろしくお願いいたします。 ATOK 2009 for Windows [プレミアム] 通常版 出版社/メーカー: ジャストシステム発売日:

    ATOK 2009 for Windows 本日発売 & 新API公開! - ATOKダイレクト 開発者ブログ
    sassano
    sassano 2009/02/09
  • uim/2008/11/07/social-ime - more-functional

    Social IMEがAPIを公開したということが某スレに書き込まれていたので、 さっそくuimで使えるようにしてみた。 files:uim-social-ime.diff.gz uim-current用のpatch 5時間ほどでやっつけたものなので、 ちゃんと動くかどうかは知らない。 学習機能は必要かなあ。

    sassano
    sassano 2009/02/09
  • ATOKダイレクト Social IME変換プラグイン公開 - t_daichoの日記

    1日にSocial IMEプラグインのスクリーンショットだけ公開したら、id:nokunoさんからトラックバックが。 API仕様書を公開しました - nokunoの日記 とのことですが、公開していただいてOKです。というか私も使ってみたいので、是非公開して下さい(笑)。 なんてこった、適当に作っただけだからお蔵入りの予定だったのにこれじゃ逃げられないじゃないですか(笑) と言うわけで公開することにしました。ついでに計算プラグインも公開します。 公開先:SkyDrive http://cid-8200fae396e53ba8.skydrive.live.com/browse.aspx/ATOKDirectPlugin 2009/03/26 公開先をATOKダイレクトグループに変えました。 http://atokdirect.g.hatena.ne.jp/t_daicho/20090326/1

    ATOKダイレクト Social IME変換プラグイン公開 - t_daichoの日記
    sassano
    sassano 2009/02/09
  • throw Life - Androidでちゃんと日本語入力するアプリ 「simeji」

    前回の「inJap」よりもちゃんとした日本語入力アプリ「simeji」を作りました。 simejiとは Android日本語入力アプリです。 辞書 ...