タグ

ブックマーク / yebo-blog.blogspot.com (207)

  • yebo blog: LinkedInがまもなく日本でサービスを開始

    2011/01/01 LinkedInがまもなく日でサービスを開始 TechCrunchがビジネス向けSNS「LinkedIn」(リンクトイン) が昨年12月に日語翻訳者の募集が出されたと報じている(勤務地は米国)。2007年にデジタルガレージと日進出に向け協力合意がなされているようだが、日向けのサービスをようやく開始するようだ。既に、http://jp.linkedin.com/ というURLに接続できる。雇用の流動化が少なく、就職氷河期状態の日だが、面白い事になるかも知れない。 投稿者 zubora 投稿時間 20:29 ラベル: Internet, Social 0 コメント: コメントを投稿

    sassano
    sassano 2011/01/01
  • yebo blog: 卓越したコンピュータ本15冊

    2010/12/28 卓越したコンピュータ15冊 PCWorldが今まで出版されたコンピュータのの中で卓越した15冊を紹介していた。面白いのはリストにはGoogleosity数が出ている。故石田先生らが書いた「コンピュータの名著・古典100冊」も参考になるだろうドナルド・クヌース: The Art of Computer ProgrammingDavid H. Ahl: Basic Computer Games (マイクロコンピュータ・ゲーム集: 絶版)Ted Nelson: Computer Lib/Dream Machines (邦訳なし)トレイシー・キダー: 超マシン誕生Peter McWilliams: The Word Processing Book (邦訳なし)Peter Norton: Inside the IBM PC (邦訳なし)Carol Kaehler: Maci

    sassano
    sassano 2010/12/28
  • yebo blog: Skypeが数時間に渡りダウン

    2010/12/23 Skypeが数時間に渡りダウン Skypeが数時間に渡ってダウンし、数百万人に影響が出たとの事だ[tnw]。Skypeの公式ブログによれば、想定以上のスーパーノードがオフラインになったためのようで、新しいメガ・スーパーノードを立ち上げており、徐々に正常に戻っているが、まだ数時間掛かるかも知れないとのこと。状況はTwitterに報告するとのことだ。 投稿者 zubora 投稿時間 06:16 ラベル: Internet, Security, Telecom 0 コメント: コメントを投稿

    sassano
    sassano 2010/12/23
  • yebo blog: Appleが、6つの技術電子本をiBooks Storeに無料掲載

    2010/12/20 Appleが、6つの技術電子をiBooks Storeに無料掲載 AppleがiOS開発者向けに6つの技術電子をiBooks Storeに無料掲載している。素晴らしい。ゆくゆくは全てのが掲載されるのだろう。iOS Human Interface GuidelinesObject Oriented Programming With Objective-CCocoa Fundamentals GuideThe Objective-C Programming LanguageiOS Technology OverviewiOS Application Programming Guide 投稿者 zubora 投稿時間 22:03 ラベル: Apple, Book, Developer 0 コメント: コメントを投稿

  • yebo blog: フリーラジカルは老化とは関係ない

    2010/12/20 フリーラジカルは老化とは関係ない Slashdotによると、加モントリオールのマギル大学の研究者がフリーラジカルが老化に関係している(MFRTA: mitochondrial free radical theory of aging)と幅広く受け入れられている通説は誤りであるという強い新しい証拠が明らかになったとのこと。MFRTAは、老化プロセスを次々と引き起こすフリーラジカルの酸化損傷を引き起こすと示されている。この新しい証拠は、高いレベルの反酸化が、むしろ老化と戦うために使われている生物学的信号であるとの事だ。これはとりわけ抗酸化物やサプリメントを摂ることが健康上に良いとする主張に反することになる。 投稿者 zubora 投稿時間 05:30 ラベル: Life, Medical 0 コメント: コメントを投稿

    sassano
    sassano 2010/12/20
  • yebo blog: iPad向けVNCクライアントアプリ「Screens」

    2010/12/19 iPad向けVNCクライアントアプリ「Screens」 John Grubber氏が「すごい、すごい」と書いていて、lifehackerでもお勧めになっていたVNCのクライアントアプリ『Screens』[itunes]を購入したみた。iMac側に "Screen Connect" というシステム環境ファイルをインストールし、リモートログインと画面共有(VNC接続も許可)の設定をオンにする。iPad側では同一LAN上にあれば自動的にMacが見つかるので(UPnPやNAT-PMPルータがあれば外部からも接続可能)、VNCパスワードを入力して接続。直感的に操作ができるのが素晴らしい。ピンチイン、ピンチアウトでの拡大縮小、マルチタッチ(2指)によるスクロール、文字入力、コピペもできる。よく使う操作はショートカットボタンでの操作も可能。iTunesからApple TVにAir

  • yebo blog: 悲しむべき事実

    2010/12/04 悲しむべき事実 redditに出ていた写真。一方は何もしていないけどノーベル賞受賞、一方は真実のための戦いの中で信じられない偉業を達成したが国際手配。アサンジ氏には批判の大合唱だが、今年最大の、ここ何十年最大の爆弾であったことは間違いない。 投稿者 zubora 投稿時間 09:00 ラベル: News, Politics 0 コメント: コメントを投稿

    sassano
    sassano 2010/12/06
  • yebo blog: Wikileaksが米国の外交電文25万本を公開

    2010/11/29 Wikileaksが米国の外交電文25万を公開 公開数時間前にDDoS攻撃に遭ったようだが、Wikileaksが米国国務省の外交電文25万を公開した。この外交電文には他国の政府高官や有力政治家の汚職疑惑などが言及されているとして、公開前から話題となっていた。事前に入手していた、Der Spiegel、ニューヨークタイムズ、ガーディアン、ル・モンド紙はこの件を報じている。この中には、北朝鮮崩壊後の韓国の統一案(中国はそれを知っている)、パキスタンの核兵器、グアンタナモ閉鎖の件、アフガニスタン政府の不正、Googleのハッキング事件の裏には中国共産党が関与[techcrunch, slashdot]、ダライ・ラマ、プーチンとベルルスコーニの共通点、プーチンはバットマンでメドベージェフはロビン、米国はヘマをしてドイツ国民を誘拐してしまったCIAエージェントを逮捕しないよ

    sassano
    sassano 2010/11/29
  • yebo blog: 1922〜1983年の「Bell System Technical Journal」がPDF化され公開

    2010/11/10 1922〜1983年の「Bell System Technical Journal」がPDF化され公開 ベル研究所の論文誌「Bell System Technical Journal」の1922年から1983年分がPDF化され、無料で公開されているとの事だ。クロード・シャノンによる情報理論の基礎を築いた論文「A Mathmematical Theory of Communcations」、1978年のUNIX特集(図書館でコピーしたっけ)などの情報システム分野の他、電気通信を中心に数学、物理学、人間行動学、材料科学など分野は多岐に渡る。その成果はワンタイムパッド式暗号、電波望遠鏡、トランジスタ、レーザー、情報理論、OFDM、CCD、Unix、C/C++言語、無線LANなど革新的な技術を開発し、今まで7つのノーベル賞を獲得している。 投稿者 zubora 投稿時間 06

    sassano
    sassano 2010/11/12
  • yebo blog: オバマ、中間選挙で歴史的大敗

    2010/11/04 オバマ、中間選挙で歴史的大敗 米国の上下両院議員、州知事を選ぶ中間選挙の開票が行われ、下院で共和党が239、民主党が183と共和党が過半数を大幅に上回った。上院でも共和党が議席を伸ばし、民主党は辛うじて過半数を死守した。IT業界出身の候補者、元HP CEOカーリー・フィオリーナ氏、前eBayのCEOメグ・ホイットマン氏はいずれも敗れた。メグ・ホイットマン氏は米選挙史上最高の1億4千万ドル(113億円)の私財を投入し、一夜にしてパーとなった。面白いところでは、プロレス団体WWEの元CEOリンダ・マクマホン氏も5千万ドルの私財を投入しての落選となった。雇用が争点となっている今回の選挙で、CEO時代に首切りを敢行した事実が相手の攻撃材料となり、それが嫌われたといわれている。それにしても、日の2倍以上の人口がある米国の国会議員は日よりも議員数が少ないぞ。 投稿者 zubo

    sassano
    sassano 2010/11/04
  • yebo blog: ラース・ラスムセン氏がGoogleを辞めた理由

    2010/11/01 ラース・ラスムセン氏がGoogleを辞めた理由 Google MapsやWaveの開発リーダとして知られるラース・ラムスセン氏がGoogleを退社して、Facebookに参加する理由、Google Waveの顛末などについてシドニー・モーニング・ヘラルド紙の電話取材に答えている。ラスムセン氏は「Facebookは10年に一度の会社と感じている」とのことで、「Facebookは世界を変えたが、まだまだするべきことがあり、私にとって適当な場所だと思う」と述べている。他に、Google Waveのプロジェクトが中止になったこと、Googleが大きくなり過ぎて(従業員はGoogleは25,000人、Facebookは3,000人)働きにくくなったこと、Facebookに知り合いがいるというのが理由のようだ。彼は、全く新しい技術(transformative technolog

  • yebo blog: パスワードマネージャーは何がいいか

    2010/10/24 パスワードマネージャーは何がいいか Gmailのセキュリティチェックリストで、オンラインで利用できるパスワードマネージャが無いかと思ったら、LastPassをコメントして頂いた。グッドタイミングで、PCWorldに4つのパスワードマネージャ、1Password、Clipperz、LastPass、RoboFormを評価した記事が出ていた。簡単に結論だけ。1PasswordはMacにはベストソリューションだが、Windows版はまだそれほど使い易くはない(自動ログインできないサイトがあった)。BlackBerryやLinuxでは利用できず、同期にはDropboxのアカウントが必要。またOne-timeパスワードやUSBキーのサポートが無い。Clippertzはフリーではあるが、かなり限られている。Webベースであって、オンラインである必要がある(ローカルにバックアップで

    sassano
    sassano 2010/10/24
  • yebo blog: コンピュータ将棋「阿伽羅 (あから) 2010」が清水市代女流王将に勝利

    2010/10/11 コンピュータ将棋「阿伽羅 (あから) 2010」が清水市代女流王将に勝利 日情報処理学会に日将棋連盟に挑戦し、10月11日に東京大学で行われていたコンピュータ将棋対人間の戦いは、6時間を越える戦いの末、86手で清水市代女流王将(先手)が投了し、コンピュータ側が勝利した。清水女流王将は公式戦で棋士に勝った事があることを考えると、棋士でも弱いと負けてしまう可能性があるという事か。投了図は下記だが、コンピュータ側が一切攻められている形跡が無い。女流王将は穴熊で受け潰しを狙ったものなのか。次は3段クラスか若手棋士あたりか。ちなみに「阿伽羅 (あから)」というのは大方広仏華厳経の巻第四十五、阿僧祇品第三十に書かれた漢数詞で、107×25 (10224) に換算できる。googolなんて足下にも及ばない巨大数だ。といっても上には上があり、最後は「不可説不可説転」で107×21

    sassano
    sassano 2010/10/11
  • yebo blog: もはや、OSは重要ではなくなった

    2010/10/06 もはや、OSは重要ではなくなった 元Appleで、BeOSの開発者でもあるジャン=ルイ・ガセーによる「The OS Doesn't Matter... (OSは重要でない)」とするエッセイ。超々要約。昔はオペレーティングシステムはハードウェアとソフトウェアを結びつけるという意味で重要で、一握りのエンジニアがOSの構造を理解していた。時間が経つにつれ、これらの秘密は明らかとなり、約20年前にOSはその神秘を失った。大学レベルの話となり、クリスマスの休みを利用してOSのカーネルを書いてしまうまでになった。今日ではオペレーティングシステムはUnix一つしかない(もちろん、もう一つあることは知っているが)。RIMは自分が開発してきたBlackberry OSが修復不能でQNXを採用した。QNXはUnixに基づいている。AppleMac OSをNeXTを元に取り換え、OS X

    sassano
    sassano 2010/10/06
  • yebo blog: 「Android = Windows」への道?

    2010/10/06 「Android = Windows」への道? ニールセンが米国内でのスマートフォンの新規購入台数で、Androidは32パーセントとなり、iPhoneBlackberryを抜いてトップとなったと報じている。日でも、幕張で開催されているCEATECの関連ニュースを見ると、携帯キャリアはスマートフォンに大きく舵を切り、Android一色となっている模様だ(Android一色の傾向はiPhoneが独占供給されている国、米国と日という話もあるが)。スマートフォントップのNokiaは迷走し続け、MeeGoのトップが辞める事態に発展してしまった。また、AppleMacと同じ戦略をとるだろうし(iOSをライセンスする事は決して無い)、いずれはPC業界で起きたように、スマートフォンではAndroidが大半を占めるようになるのだろう。浅はかだが、Windowsと同じような懸念

    sassano
    sassano 2010/10/06
  • yebo blog: [読書] ニコラス・カーの「ネット・バカ」

    2010/10/02 [読書] ニコラス・カーの「ネット・バカ」 ニコラス・カーの『ネット・バカ』を読んだ。これは何といってもタイトルが悪過ぎるが、一時日で話題になった「ゲーム脳」のような浅い書物ではない。我々はインターネットを使うようになって、脳に変化をもたらし、集中力が散漫になり、深い思考ができず、考えが浅くなっているというちょっと怖い話を科学的に展開している(バカになっているわけではない、図形思考は強化されているといっていい)。私が印象に残った点は以下の通り。但し、著者が言うようにこの便利なテクノロジーを捨て後戻りすることはもうできないのだ。たまにはコンピュータやインターネットから遠ざかる日を作るかな。脳は人間の経験に応じて変化する、脳は自らプログラムを組み換えて機能を変更する。すなわち可塑性がある脳は可塑性はあるが弾力性はない。悪しき習慣やよい習慣の区別なく容易にニューロンにしみ

    sassano
    sassano 2010/10/02
  • yebo blog: Windows LiveのブログプラットフォームがWordPress.comに統合

  • yebo blog: セグウェイ社を買収したイギリスの富豪がセグウェイ運転中に崖に転落し死亡

    2010/09/27 セグウェイ社を買収したイギリスの富豪がセグウェイ運転中に崖に転落し死亡 昨年セグウェイ社を買収したイギリスの富豪ジミ・ヘセルデン (Jimi Heselden) 氏がセグウェイを運転中誤って崖に転落して死亡したとのこと[bbc, guardian]。享年62歳、合掌。どうして、また... 投稿者 zubora 投稿時間 22:11 ラベル: News 0 コメント: コメントを投稿

    sassano
    sassano 2010/09/27
  • yebo blog: Facebookが2時間以上に渡ってダウン

    2010/09/24 Facebookが2時間以上に渡ってダウン Facebookが2時間以上に渡ってサイトがダウンし(前日には遅延があった)、Connectを始めとするとFacebookプラットフォームを利用する全サービスが停止してしまったそうだ[techcrunch, pcworld]。今はWebサイトもアップしているし、Facebookは技術的問題は解決したとツイートしているが、ライブステータスを見ると現在もAPIの遅延問題があるという状態が続いている。DNSの問題?www.v6.facebook.comは動いていたらしい :-)更新Facebookのエンジニア Robert Johnson氏が何が起こったかの詳細をポストしている。停止が起きた主な欠陥はエラー条件の不適切な処理があったためで、コンフィギュレーションの値を検証する自動システムが修正ではなくより大きなダメージを引き起こし

  • yebo blog: Xerox PARCが40周年

    2010/09/21 Xerox PARCが40周年 Xerox社のパロアルト研究センター (PARC) が設立されて40年になるそうだ。1970年7月1日に開設され、Alto/Star、WYSIWYG GUI、マウス、レーザプリンタ/ページ記述言語(PostScriptの原型)、イーサネット、オブジェクト指向プログラミング(Smalltalk)、Unicodeなど今日のコンピュータの元になるものが様々発明/開発された。歴史にIFはないが、Xeroxにまともな経営者がいたら、巨大なコンピュータ会社になっていただろう。 Slashdot | Xerox PARC Celebrates 40th Anniversary 投稿者 zubora 投稿時間 07:25 ラベル: Computer, History, Technology 0 コメント: コメントを投稿

    sassano
    sassano 2010/09/21