タグ

2014年6月8日のブックマーク (8件)

  • 北斗市の拳1

    さて、 北斗市。 旧上磯町と旧大野町が合併し、新たな市として誕生した期待の星! すんでる場所が近いせいもあって、よくでかけます。 そんな旧大野町にすごい看板が! 北斗市らしさ爆発! ユリア! ユリアァァァァ!!! うぉぉぉぉ!! ケンシロウは宿敵シンにユリアを奪われ、 その執念で変わっていったそうですよ。 北斗神拳正当伝承者の名は伊達じゃない! 北斗市の熱い魂を感じますよね! ガンバレ北斗市JA青年部! そんな熱い魂を持った ケンシロウの看板もありました! Σ(゚Д゚; <ケ、ケンシロ…ウ? なんだこのギャップは! 二つ並ぶとこんな感じなんだけど・・・。 どうしたんだケンシロウ担当の人!! むしろ、著作権を気にして途中で変更したのかな?

    北斗市の拳1
    satosi_ogawa
    satosi_ogawa 2014/06/08
    そういえば。北斗市が北斗の拳で町おこし、黒王号の等身大フィギュアを市内に誘致という話題に参考ページリンクを忘れたままだった「北斗市の拳1 | おもしろ画像 | 遊ぶべ!道南探検隊」
  • タカラバイオ株式会社

    satosi_ogawa
    satosi_ogawa 2014/06/08
    ガゴメ昆布フコイダンに夏期の高年齢者の免疫低下を軽減する作用があることを確認 |タカラバイオ株式会社
  • JR北海道、キハ183系を使用する特急「北斗」「サロベツ」8月から運転再開へ

    昨年7月6日に発生した特急「北斗14号」のエンジン付近から出火した事故以来、同種のエンジンを搭載する車両36両の使用を停止している。運輸安全委員会の調査を受ける一方、JR北海道も学識経験者や第三者機関を交えた対策会議を設置。過去の不具合事象までさかのぼって検討を重ね、再現試験による検証を行ったという。 同社は事故発生の原因に関して、「スライジングブロックの折損」「エンジンブロック破損」の2つを挙げている。 前者については、高速化を目的に燃料制御装置のサーボモータを大型化した結果、サーボモータのピストンストロークが必要な可動域を超えたことで大幅かつ急速に変位し、この異常な変位が繰り返し発生したため、スライジングブロックに設計想定を超えた大きな負荷が作用して折損に至ったとしている。対策として、燃料制御装置サーボモータピストン作動棒の可動域の調整機構(ストッパ)を新設し、さらに燃料制御装置のピス

    JR北海道、キハ183系を使用する特急「北斗」「サロベツ」8月から運転再開へ
  • 北海道ニュースリンク | 北海道の情報配信サイト

    北海道ニュースリンクは北海道の参加新聞社がニュース・イベントを配信するサイトです toggle navigation

    satosi_ogawa
    satosi_ogawa 2014/06/08
    さぶりメロン初競り
  • 北海道ニュースリンク | 北海道の情報配信サイト

    北海道ニュースリンクは北海道の参加新聞社がニュース・イベントを配信するサイトです toggle navigation

  • 消費者相談が増加 救済額2500万円に 昨年度の生活センター | 2014/6/8 函館新聞社/函館地域ニュース - e-HAKODATE

    函館市消費生活センター(若松町、小貫恭也所長)に寄せられた、昨年度の悪質商法や日常の消費生活に関する相談件数は、前年度比191件増の1670件(速報値)となった。受けた相談のうち、被害を未然に防いだり支払い後に代金を取り戻した救済額は2523万円に上っており、被害額(支払いに至らない例を含む)に対する回復率は65%となっている。 同センターは2012年度から、相談対象地域を函館市のみから渡島管内2市9町に拡大。加えて同年度から助言や関係機関の紹介にとどまっていた業務内容を見直し、相談者と事業者との間に入ってのあっせんや、訴訟案件以外での法的判断などに取り組んでいる。 寄せられた相談のうち、苦情は同286件増の1326件。アダルトサイトや出会い系サイトの不当請求など「放送・コンテンツ」に関する苦情が242件と最も多かった。 このほか、健康品を購入するよう電話で脅した後、勝手に送付して代金を

    消費者相談が増加 救済額2500万円に 昨年度の生活センター | 2014/6/8 函館新聞社/函館地域ニュース - e-HAKODATE
  • 道教大函館が記念式典 節目の100周年祝う | 2014/6/8 函館新聞社/函館地域ニュース - e-HAKODATE

    創立100周年を迎えた道教育大函館校は7日、函館国際ホテルで記念式典を開いた。教員や来賓ら約230人が節目を祝うとともに、時代に応じた人材育成への決意を新たにした。 函館校吹奏楽団による華やかな演奏で幕開け、担当の星野立子副学長は「新たに国際地域学科を設けるなど、さまざまな変化を遂げ今日に至ります。今後も地域に根ざす大学として、学生たちを教え育てる、より良い高等教育の場でありたい」と式辞を述べた。 同窓会「夕陽会」の橋田恭一会長はあいさつで教員養成機能の存続を喜び、学生支援に意欲を見せた。来賓の間謙二学長、工藤寿樹市長、成田祥介渡島教育局長がそれぞれ函館校の発展を祈った。 式典に先立ち、同ホテルで記念講演会を開き、戦場カメラマンとして知られるフォトジャーナリストの渡部陽一さんが登場。「世界からのメッセージ~希望ある明日のために」と題し、独特の口調とユーモアあふれる動作で会場を盛り上げた。

    道教大函館が記念式典 節目の100周年祝う | 2014/6/8 函館新聞社/函館地域ニュース - e-HAKODATE
  • 和食づくしの給食、健康的! 函館市教委が月1回設定-北海道新聞[道南]

    づくしの給、健康的! 函館市教委が月1回設定 (06/07 16:00) 「和の日」の給を味わう生徒 【函館】函館市教委は今月から、市立の小中学校給に月1回の「和の日」を設けた。6日は的場中(326人)など4中で実施され、生徒たちが地元産の材をふんだんに使った和の献立を楽しんだ。 和が国連教育科学文化機関(ユネスコ)の無形文化遺産に登録されたことを受け、和文化に親しむ機会を増やす取り組み。市立全74小中を10グループに分け、グループごとに地元の旬の材を使った統一メニューを提供する。 この日のメニューは、ドンコ(エゾイソアイナメ)のごまみそ汁と、ブリの竜田揚げ、白カブとキュウリの香味あえなど。同中では、生徒たちに交じって山真也教育長が給べ、子供たちと交流した。 2年の早坂晨(あき)さん(14)は「和は健康的。自分でも料理したい」と料理を味わい、3年の小川翔大

    和食づくしの給食、健康的! 函館市教委が月1回設定-北海道新聞[道南]