タグ

2014年6月9日のブックマーク (13件)

  • 詐欺などの疑い 義理の娘逮捕 - NHK 北海道 NEWS WEB

    先月、函館市の団地の物置から91歳の男性の遺体が見つかった事件で、男性と同居していた義理の娘が収入がないと偽るなどして生活保護費を受給していたとして、詐欺などの疑いで逮捕されました。 警察は男性が亡くなったいきさつや、年金の受給についても不審な点があることから関連を調べています。 逮捕されたのは函館市美原4丁目の無職、秋元裕美子容疑者(56歳)です。 警察の調べによりますと、秋元容疑者は、別のアパートに転居したように装ったうえ、収入がないと偽ってことし4月までの3年半にわたり、函館市から生活保護費、あわせて570万円余りをだまし取ったとして詐欺などの疑いが持たれています。 調べに対し容疑を認めているということです。 秋元容疑者が住んでいた団地の物置からは先月20日、同居していた91歳の義理の父親が一部白骨化した遺体で見つかったほか、義理の父親の口座に振り込まれていた年金が何者かに引き出され

    詐欺などの疑い 義理の娘逮捕 - NHK 北海道 NEWS WEB
  • 函館・棒二森屋の無料配達サービス 地元商店街にも拡大へ 駅前・大門地区の活性化狙う | 無料リッチ

    satosi_ogawa
    satosi_ogawa 2014/06/09
    @kobateru 実施した話は聞いていないので現在の状況は不明です。当時の記事はココにストックされてました。
  • 函館市避難行動要支援者支援計画 | 函館市

    函館市避難行動要支援者支援計画について 東日大震災において,多くの高齢者や障がい者が犠牲となったことを教訓に,国は平成25年に災害対策基法を改正し, 災害時に避難支援等を必要とする方について「避難行動要支援者名簿」の作成を市町村に義務付けるとともに, 「避難行動要支援者の避難行動支援に関する取組指針」を作成しました。 また,令和3年には避難行動要支援者の「個別避難計画」の作成を市町村の努力義務としたところです。 これを受けて函館市では,避難行動要支援者の避難支援対策について基的な考え方を示した 「函館市避難行動要支援者支援計画」(平成26年作成)を令和4年7月に改訂しました。 函館市避難行動要支援者支援計画(令和4年7月22日改訂) (両面印刷用に空白ページが含まれています) 避難行動要支援者の範囲 介護保険で要介護認定を受けており,要介護度3~5の方 身体障害者手帳の交付を受けてお

    函館市避難行動要支援者支援計画 | 函館市
    satosi_ogawa
    satosi_ogawa 2014/06/09
    災害が発生した時や,災害が発生するおそれがある場合に,自ら避難することが困難であって、避難の際に特に支援を必要とする避難行動要支援者への避難支援には,地域住民との連携が必要となります。「函館市避難行動
  • 高橋はるみ知事、4選出馬に意欲ある…町村氏 : 政治 : 読売新聞(YOMIURI ONLINE)

    satosi_ogawa
    satosi_ogawa 2014/06/09
    「新幹線の新駅名で会談 JR北海道社長と知事」http://t.co/qwcgwRu4QL NHK http://t.co/Lya8fVg67z 「高橋はるみ知事、4選出馬に意欲ある…町村氏」
  • 函館市地域公共交通総合連携計画 | 函館市

    函館市Webサイトでは、デジタル庁が発行する「ウェブアクセシビリティ導入ガイドブック」に指定されているとおり、 OSまたはWebブラウザの補助機能を用いた調整を推奨しています。 ※詳細は「Webアクセシビリティ方針」を御覧ください

    函館市地域公共交通総合連携計画 | 函館市
    satosi_ogawa
    satosi_ogawa 2014/06/09
    「地域公共交通の活性化及び再生に関する法律」に基づき、関係する交通事業者や道路管理者、利用者等で構成する協議会での協議を経て、地域公共交通の活性化・再生を総合的かつ一体的に推進するための計画です。「函
  • http://www.city.hakodate.hokkaido.jp/docs/2014031900275/files/2014_yugo_chirashi_word.doc

    satosi_ogawa
    satosi_ogawa 2014/06/09
    「函館産業・技術融合推進事業」交流会 チラシ配布開始 チラシダウンロード (PDF版) http://t.co/ft1tIKuAb5  (MS Word版)
  • 国際局長に長井氏、決済機構局長に正願氏=日銀人事

    [東京 9日 ロイター] - 日銀は9日、国際局長に長井滋人氏を、決済機構局長に正願隆一氏を充てるなど一連の人事を発表した。発令は16日付。詳細は以下の通り。(敬称略) ▽検査役検査室長 栗原達司(金融機構局審議役・考査統括)▽決済機構局長 正願隆一(システム情報局長)▽国際局長 長井滋人(総務人事局)▽システム情報局長 山田泰弘(総務人事局審議役)▽総務人事局長 早崎保浩(検査役検査室長)▽政策委員会室審議役・組織運営調整 小野澤洋二(政策委員会室審議役)▽企画局審議役 高口博英(システム情報局参事役)▽金融機構局審議役兼金融機構局上席考査役 柴山卓也(金融機構局上席考査役)▽金融機構局審議役 長野聡(大阪支店副支店長)▽金融機構局審議役兼金融機構局上席考査役 和田季之(金融機構局上席考査役)▽金融機構局審議役 野村充(企画局審議役)▽金融市場局審議役兼国際局審議役 岡田豊(業務局審議役

    国際局長に長井氏、決済機構局長に正願氏=日銀人事
    satosi_ogawa
    satosi_ogawa 2014/06/09
    中川忍現函館支店長は金融機構局参事役に。新函館支店長は沼本奈美氏。「国際局長に長井氏、決済機構局長に正願氏=日銀人事」
  • Map of Europe 1000 AD to present day

    Murad Abaszade さんの動画に高評価を付けるには Google アカウント(YouTube、Google+、Gmail、Orkut、Picasa、または Chrome のアカウント)でログインする必要があります。

    satosi_ogawa
    satosi_ogawa 2014/06/09
    ヨーロッパの歴史を圧縮して表示する動画。欧州版図の流動性が判る。
  • 廃線となった江差線を歩く - NHK 北海道 NEWS WEB

    先月廃線になったJR江差線の線路を歩く催しが8日、道南の木古内町で開かれました。 この催しは、先月11日の運行を最後に廃線となったJR江差線の木古内・江差間の歴史を記憶にとどめてもらおうと町などで作る団体が開き、町内外からおよそ50人が参加しました。 参加者たちは、木古内町の駅舎が残る渡島鶴岡駅から隣の吉堀駅までの往復6キロの線路を歩きました。 沿線では踏切などの設備の撤去がはじまっていますが、線路はまだ手つかずのまま残っていて、老朽化した枕木や敷石を踏みしめながら参加者たちは思い思いのペースで田園風景を楽しんでいました。 函館市から参加した60代の男性は「線路を歩くのは初めてです。 跡地をサイクリングロードなどに活用してほしいです」と話していました。 廃線になった江差線の線路は、今後どのようにしていくのかJRと地元の町が話し合うことにしています。

    廃線となった江差線を歩く - NHK 北海道 NEWS WEB
    satosi_ogawa
    satosi_ogawa 2014/06/09
    木古内町の駅舎が残る渡島鶴岡駅から隣の吉堀駅までの往復6キロの線路を歩きました。「廃線となった江差線を歩く」
  • バター不足深刻、国が緊急輸入 昨夏の猛暑で生産減、離農増も追い打ち-北海道新聞[経済]

    バター不足深刻、国が緊急輸入 昨夏の猛暑で生産減、離農増も追い打ち (06/08 14:07) 全国的に生乳生産が落ち込み、バター不足が深刻化している。昨夏の猛暑で道内を中心に乳牛の出産が減ったうえ、酪農家の離農や後継者不足が拍車をかけている。首都圏ではの安心安全志向の高まりで道産バターの人気が高く、飲店や洋菓子店など業務向け商品は品薄状態。農林水産省は品不足を補うため海外産バターの緊急輸入を決めたが、国産バターの安定供給には程遠い状況だ。 「道産バターを店頭に置くと、あっという間になくなる。これほどの品薄は猛暑の影響を受けた2011年以来」。札幌を含む国内45店で高級料品を扱う富沢商店(東京)の斉木塁エリアマネジャー(30)はこう話す。 同社によると、今春から乳業大手がバターの出荷量を前年同期より2~3割減らし、売り場には1人2個まで販売を制限するチラシを掲示。よつ葉乳業(札幌)の

    バター不足深刻、国が緊急輸入 昨夏の猛暑で生産減、離農増も追い打ち-北海道新聞[経済]
    satosi_ogawa
    satosi_ogawa 2014/06/09
    TPPの影響が最も小さい飲用に事業がシフトするのは当たり前。「バター不足深刻、国が緊急輸入 昨夏の猛暑で生産減、離農増も追い打ち」
  • 新駅名 JR社長が協力要請 - NHK 北海道 NEWS WEB

    JR北海道の島田修社長は、8日、高橋知事と会談し、北海道新幹線の北斗市に建設される新しい駅の名前を決めるため、協力を要請しました。 道は、地元の北斗市や、函館市の双方の意向を踏まえるべきだとしており、「新函館北斗」を軸に最終調整が図られる見通しです。 札幌市内で行われた会談で、JR北海道の島田社長は、北斗市に建設される新しい駅の名前を決めるにあたって「道の意見をうかがいたい」と述べ、協力を要請しました。 これに対し、高橋知事は「新幹線の開業効果を最大限に高めるためにも、駅名について早期に調整する必要があるし、道としても役に立ちたい」と述べ、早期に、道としての考え方を伝える方針を示しました。 会談終了後、高橋知事は記者団に対し「これまでの地元・北斗市と函館市の意見を勘案して、道の考え方について整理していきたい」と話していました。 駅の名前について、道は、新幹線開業を全国にPRしやすいよう、知

    新駅名 JR社長が協力要請 - NHK 北海道 NEWS WEB
  • 清流の恵みとおいしいスイーツを誇る土佐の小京都 夕張市の二の舞いになる危機を乗り越え、移住者を引きつける~高知県四万十市 | JBpress (ジェイビープレス)

    周りは豊かな森林に囲まれ、南東は黒潮おどる太平洋に面する四万十市。市域には日最後の清流と言われ、全国的にも有名な「四万十川」が貫流しており、まさに山紫水明の自然環境に恵まれた町である。 2009年には四万十川流域の景観が、国の「重要文化的景観」として選定された。四万十市では川の恵みそのものが生活に直結し、まさに人々が生活や生業を通じて、自然と関わり合いながらつくり出してきた景観地であることに大きな価値を見いだせる。 さらには今から約500年前、応仁の乱を避けた前関白一条教房公がこの地に館を構え、京都に模したまちづくりを行ったとされる。 これが土佐の小京都のゆえんとなり、今でも碁盤目状の町並みや「祇園神社」「東山」「鴨川」の地名や大文字山の送り火など伝統行事に当時の名残を留めるなど、自然と文化を兼ね備えた町と言える。 そんな四万十市ではあるが、中村市の時代には市民の給与所得が減少し続け、税

    清流の恵みとおいしいスイーツを誇る土佐の小京都 夕張市の二の舞いになる危機を乗り越え、移住者を引きつける~高知県四万十市 | JBpress (ジェイビープレス)
  • 「若者に負けぬ」走攻守はつらつ 江差で全道還暦野球大会-北海道新聞[道南]

    「若者に負けぬ」走攻守はつらつ 江差で全道還暦野球大会 (06/08 13:47) はつらつとしたプレーをみせる選手たち 【江差】60歳以上の野球愛好者たちによる第16回北海道還暦軟式野球選手権大会(道還暦軟式野球連盟主催)が7日、町民野球場など5会場で開幕した。全道各地から37チーム、計約800人が集まり、3日間にわたって熱戦を繰り広げる。 檜山管内での開催は初めて。出場チームは第1回の8チームから年々増え、今回は過去最多となった。道南からは函館と長万部のチームが出場した。 初日は1、2回戦の21試合が行われた。選手たちは走攻守にわたって若者に負けないはつらつとしたプレーをみせ、野球を楽しんでいた。 決勝は9日午後2時から同野球場で行われる。(山田一輝) 前の記事 次の記事

    「若者に負けぬ」走攻守はつらつ 江差で全道還暦野球大会-北海道新聞[道南]