タグ

ブックマーク / www.asahi.com (377)

  • 「4時間の壁」突破、新幹線利用に期待:朝日新聞デジタル

    東京―新函館北斗、最短3時間58分へ 北海道新幹線(東京―新函館北斗間)の所要時間が最短3時間58分になる見通しとなった。JR北海道の来春のダイヤ改定で、いまの最速4時間2分から4分短縮となる。JR北は、飛行機との競争に勝つ目安となる「4時間の壁」を突破することで、利用者増に弾みをつけたい考えだ。 JR関係者によると、北海道新幹線の高速化の最大のネックは、青函トンネルだ…

    「4時間の壁」突破、新幹線利用に期待:朝日新聞デジタル
  • 北海道新幹線「4時間の壁」突破へ トンネル速度アップ:朝日新聞デジタル

    JR北海道が来春に予定しているダイヤ改定で、北海道新幹線(東京―新函館北斗間)の所要時間が4分短くなり、最短で3時間58分になる。飛行機との競争の目安とされる「4時間の壁」を破ることになる。 JR関係者によると、北海道新幹線の最高時速は260キロだが、青函トンネルを含む区間(82キロ)では、対向する線路を走る貨物列車が風圧で荷崩れを起こさないよう時速140キロに制限されている。さらなる高速化をめざすJR北は9月の試験走行で、この区間の速度を160キロに引き上げても安全性に問題がないことを確認した。 JR北は、所要時間が4時間を切る列車を設定することにして、JR東日などと調整に入った。(斎藤徹)

    北海道新幹線「4時間の壁」突破へ トンネル速度アップ:朝日新聞デジタル
  • 「食品ロス」家庭でも減らそう:朝日新聞デジタル

  • 災害時、言葉の困難救う:朝日新聞デジタル

    函館に「通訳消防団」発足 災害時に外国人と医療関係者らの橋渡しをする通訳専門の「通訳消防団」が、函館市で発足した。通訳を専門とする消防団員は全国でも珍しく、非常時に言葉の壁を取り除き迅速な救助や治療につなげるという。 英・中・韓・独語、8人を任命 任命されたのは、英語中国語、韓国語、ドイツ語に堪能な男女8人。特定の活動を担う「機能別消防団員」として市函館消防団に所属する…

    災害時、言葉の困難救う:朝日新聞デジタル
  • 道教大函館校が銀賞:朝日新聞デジタル

  • 神奈川大など5校が金賞 全日本吹奏楽コン・大学の部:朝日新聞デジタル

    第66回全日吹奏楽コンクール(全日吹奏楽連盟、朝日新聞社主催)の大学の部が27日、兵庫県尼崎市のあましんアルカイックホールで開かれた。全国11支部から選ばれた13校が演奏を披露し、神奈川大など5校が金賞に輝いた。28日には職場・一般の部が行われ、前後半の部に、それぞれ13団体が出場する。

    神奈川大など5校が金賞 全日本吹奏楽コン・大学の部:朝日新聞デジタル
  • 整備新幹線で事業費上ぶれ 政府、JR各社に負担要請へ:朝日新聞デジタル

    建設中の北陸新幹線と九州新幹線で、事業費が当初計画を大きく上回る見通しとなったことから、政府はJR各社に追加の費用負担を求める調整に入った。来年度の予算案を決める年末までに決着させたい考えだが、JR各社の反発は必至だ。国や地方の予算が膨らんで国民の負担増につながる可能性があり、予算編成の焦点の一つになる。 建設中の整備新幹線は、北陸(金沢―敦賀)、九州(武雄温泉―長崎)、北海道(新函館北斗―札幌)の3区間。国土交通省の最新の試算では、このうち北陸の事業費は建設を認可した時の1兆1600億円から1兆4100億円に、九州は5千億円から6200億円にそれぞれ拡大。人件費の上昇や工法の変更、東日大震災を受けた耐震基準の改定などが原因という。 九州は今年度中、北陸は2020年度中に、それぞれ実際にかかった費用が認可時の事業費を上回る見通しだ。事業を続けるには新たな財源を確保し、国交相から再び認可を

    整備新幹線で事業費上ぶれ 政府、JR各社に負担要請へ:朝日新聞デジタル
  • 北海道)奥尻の教訓学ぶ 高校生が「防災ロールプレイ」:朝日新聞デジタル

    25年前に北海道南西沖地震に見舞われた奥尻町で11日、函館ラ・サール高校(函館市)の1年生113人が避難・救助訓練に取り組んだ。避難所の開設や誘導役などさまざまな役割を担う「防災ロールプレイ」を通して、災害時の行動や心構えを学んだ。 訓練は南西沖地震で甚大な被害を受けた青苗(あおなえ)地区で行われ、町役場や警察、消防も協力。地震発生を知らせるサイレンが鳴ると、生徒たちは漁港施設の「人工地盤」に駆け上がり、更に車いすの高齢者らを介助しながら高台を目指した。 災害対策部では安否情報の収集と避難者名簿の作成、医師役や負傷者役などを体験した。北川大地さん(15)は「錯綜(さくそう)する情報をいかに正確に集め、救助などを適切に指示するか、難しさを実感した。貴重な体験になった」と話した。 同校は東日大震災の前年か…

    北海道)奥尻の教訓学ぶ 高校生が「防災ロールプレイ」:朝日新聞デジタル
  • 震度7、貝とカニ全滅の危機 築地にかかった悲鳴の電話:朝日新聞デジタル

    築地市場(東京都中央区)は10月、豊洲市場に移転し、83年の歴史に幕を下ろす。長い年月をかけて、築地市場は日の水産物の流通やの安全を担い、魚文化をはぐくんできた。 北海道を震度7の激震が襲った数時間後。9月6日朝、築地市場に拠点を置く大手の卸会社(大卸)「東都水産」(東水)の坂雅英さん(48)の携帯が鳴った。「助けてください」。相手は、北海道の水産会社だった。 函館の北にある森町。水産会社「ハマグチ」の浜口聡さん(38)は、自慢のいけすの前で震えていた。道内全域が停電。会社のいけすの海水の循環、冷却、酸素供給のシステム全てが止まった。このままでは貝やカニが全部死んでしまう。 「築地なら、何とかしてくれる」。いけす内の全てを築地に送りたい――。電話はそんな悲鳴だった。 「ハマグチ」は、東水の取引…

    震度7、貝とカニ全滅の危機 築地にかかった悲鳴の電話:朝日新聞デジタル
  • 鈴木章先生、子どもたちにエール:朝日新聞デジタル

  • 新函館北斗駅、にぎわい遠い駅前 「営業するほど赤字」:朝日新聞デジタル

    北海道北斗市の新たな象徴になるはずの「顔」がさえない。北海道新幹線開業に合わせて市が進めてきた新函館北斗駅周辺開発。企業向けに整備した商業用地は活用が半分ほどにとどまり、駅前ビルの物販・飲スペースからは、営業不振などを理由に店舗の撤退が相次ぐ。 駅に隣接する市観光交流センター別館「ほっくる」には、様々なみやげ物店や飲店が並ぶ。でも人影はまばら。「観光客はほとんど来ませんから……」。閑散とした店内を見回し、女性店員が嘆いた。 道南の魅力をアピールするスペースとして市がプロデュースしたが、今は空きスペースが目立つ。18店舗のうち、これまでに5店舗が撤退。後継テナントも見つからない状態だ。 「営業すればするほど赤字が膨らんだ。とても商売にならない。期待はずれだった」。今年2月に店を畳んだ会社の幹部は不満をあらわにした。 約500万円を投資して昨年3月に出店。がごめ昆布製品や酢入りソフトクリー

    新函館北斗駅、にぎわい遠い駅前 「営業するほど赤字」:朝日新聞デジタル
  • (わたしの料理)タラのサルサベルデ:朝日新聞デジタル

    函館のスペイン料理店「バスク」 深谷宏治さん 北海道函館市の旧市街で、はしご酒を楽しめるイベント「バル街」や、世界の料理人が集まって学び合う「世界料理学会」は、スペイン料理店「バスク」の深谷宏治さん(71)が始めた活動です。共通するのは横のつながりと、継続していること。地元の仲間の前で「ねえ、今度……」と深谷さんが口を開くと、皆は「また始まったか」と笑いながら、議論が始まります。 修業中の20代で見たサンセバスチャンの光景が、心に刻まれています。ある午後シェフから「一緒に行くぞ」と誘われた先は、街の料理人の集まりでした。「それぞれ得意料理披露し、悩みがあれば相談する。『ライバルじゃないのか』と驚いたら、『ちょっと前まではね。でも俺たちが挑むべき相手は、大都会マドリードだろう』って」 40年経ったいま、サンセバ…

    (わたしの料理)タラのサルサベルデ:朝日新聞デジタル
  • アイヌに伝わるクマの姿岩・五稜郭…文化財に地震の爪痕:朝日新聞デジタル

    北海道胆振(いぶり)地方を震源とする地震は、文化財にも被害をもたらした。国の特別史跡五稜郭(函館市)のほか、アイヌ文化ゆかりの自然景観でも、一部で損壊が確認されている。 北海道平取(びらとり)町はむかわ町の東隣で、震度6弱の揺れに襲われた。アイヌ民族の住民が多い同町二風谷(にぶたに)地区では、国の重要文化的景観の一部で、二風谷ダムのそばにあるクマの姿岩「ウカエロ●(シ)キ」が崩落しているのが見つかった。 一番上が2歳、その次が生まれて間もない子熊、一番下が親熊と伝えられている三つの岩だ。オキク●(ル)ミというカムイ(神)が親子熊を追うというアイヌ民族の言い伝え通り、地震前は3頭が列を作って山の上へ走っているように見えていた。町教育委員会文化財課の森岡健治課長によると、親熊の頭の部分が崩れ落ち、先頭の熊の一部にも損傷が見られるという。 森岡課長は「アイヌ文化にとって打撃ではあるが、自然の造形

    アイヌに伝わるクマの姿岩・五稜郭…文化財に地震の爪痕:朝日新聞デジタル
  • 節電解除へ、暮らしや観光の復調に期待 地震から2週間:朝日新聞デジタル

    北海道で続いていた家庭や企業に対する節電要請が6日未明の地震からおよそ2週間で解除される見込みとなった。暮らしや観光、経済に明るさが戻ることへの期待が高まる。地震を機に、このまま節電を続けるという声も上がっている。 「道内の大部分は観光客の受け入れに支障がないのに、厳しい状況にある。北海道は安全です」 北海道の高橋はるみ知事は18日、被災者の生活再建支援が基としつつ、地震と停電が引き起こした観光客急減に歯止めをかけ、早期回復を図りたいとメッセージを打ち出した。 観光産業は農林水産業と並び、「北海道の基幹産業」(高橋知事)。秋の行楽シーズンを控えた業界の期待は高かったが、客足に急ブレーキがかかった。道内の宿泊キャンセルは94万2千人、交通費や飲費などを含めた影響額は292億円に上る。 北海道の昨年度の観光客数は約5600万人、うち約84%が道内客で、約11%が道外客、約5%が増加傾向にあ

    節電解除へ、暮らしや観光の復調に期待 地震から2週間:朝日新聞デジタル
  • (わたしの料理)メネストラ・デ・ベルドゥーラス・デル・ティエンポ:朝日新聞デジタル

    函館のスペイン料理店「バスク」 深谷宏治さん 生ハムを「だし」にしたスープに、この日は9種類の野菜や豆が折り重なっていました。料理名はスペイン語で「メネストラ・デ・ベルドゥーラス・デル・ティエンポ」。メネストラが煮物、ベルドゥーラは野菜、ティエンポは時期の意で、現地で親しまれている「季節野菜の煮物」です。北海道函館市のスペイン料理店「バスク」の深谷宏治さん(71)は、コース料理のひと皿として作り続けています。 30代で店を開いてからも、2年に一度は修業時代の仲間を訪ね、スペイン料理研修へ出かけてきました。先端の調理技術に刺激を受けたり、材の生産者を訪ねたり。日もグルメブームに沸く1990年代、「僕にも、自家菜園のズッキーニの花に魚の詰め物をしたような複雑な料理を、凝った盛り付けで出した時期がありました」。 メネストラは、スペインでは…

    (わたしの料理)メネストラ・デ・ベルドゥーラス・デル・ティエンポ:朝日新聞デジタル
  • 北海道の乳業工場、9割近くが再開 残る5カ所も準備:朝日新聞デジタル

    地震による停電で多くがとまった北海道の乳業工場は、39カ所のうち34カ所が動き始めた。残る5カ所も再開の準備を進めている。処理量が1日2トン以上ある工場の稼働状況を、農林水産省が9日発表した。 牛乳は、牛から搾った生乳(せいにゅう)を乳牛工場で殺菌処理してつくる。地震による停電の後、多くの酪農家は搾った生乳の持って行きどころがなくなり、捨てざるを得なかった。工場に電気が通るようになり、生産の体制は回復しつつある。 首都圏のスーパーなどの小売店では、牛乳が品薄になっている店もある。斎藤藤健農水相は9日の省内会議で「北海道から都府県向けの生乳などの出荷量も徐々に増えている。今後、生乳の需給も安定化する見込みだ」と話した。 農水省によると、9日午後6時までに稼働した道内の乳業工場は次の通り。 浦幌乳業▽くみあい乳業▽倉島乳業(仁木工場)▽新札幌乳業▽タカナシ乳業(北海道工場)▽豊富牛乳公社、同ヨ

    北海道の乳業工場、9割近くが再開 残る5カ所も準備:朝日新聞デジタル
  • 朝市・温泉・動物園も客まばら 北海道地震、観光に打撃:朝日新聞デジタル

    地震発生後、北海道内の観光地からは客足が遠のき、大型イベントが中止や延期になっている。秋の行楽シーズンで、地震の影響がいつまで続くのか心配する声が出ている。 道内で最大震度7の揺れが起きてから初めての週末となった8日、札幌市内のホテルは空き室が目立った。中心部のビジネスホテルは「キャンセルの連絡をできない方もいると思うので、来られなくても仕方ないという気持ちで待っています」。材やシーツ、タオル類が不足し、新規の予約は断らざるを得ないという。 大通公園で毎年約200万人を集めるのイベント「さっぽろオータムフェスト」は7日から予定されていたが、当面の延期が決まった。主催団体は「節電の必要もあり、残念だがやむを得ない」と話す。 函館名物の朝市も、8日朝は人影がまばら。土産店を営む男性(38)は「普段の2~3割の客足。こんな週末は初めて」とこぼす。8日からの開催を控えていたイベント「はこだてグ

    朝市・温泉・動物園も客まばら 北海道地震、観光に打撃:朝日新聞デジタル
  • 北海道の乳業工場、再開広がる すべてで電力供給回復:朝日新聞デジタル

    地震による停電で多くが止まっていた北海道の乳業工場について、農林水産省は8日、道内の39工場(処理量2トン以上)のうち、午後4時の時点で17カ所が稼働していると発表した。地震直後に動いていたのは、自家発電設備があるよつ葉乳業の2工場だけだった。残る工場もすべて電力供給が回復しており、再開の準備を進めているという。 今の時期は、州以南の地域で使われる生乳の3割ほどが北海道から供給されている。斎藤健農水相は8日午前の省内会議で、「停電の影響が長引くと、牛乳の需給に影響が出る可能性がある。早期の復旧による安定供給の確保に向けて、しっかりと取り組んでいきたい」と話した。 8日午後4時時点で稼働している工場は次の通り。 浦幌乳業▽くみあい乳業▽倉島乳業(仁木工場)▽新札幌乳業▽タカナシ乳業(北海道工場)▽豊富牛乳公社▽函館酪農公社▽花畑牧場▽牧家▽北海道乳業▽北海道日高乳業▽町村農場▽森永乳業(佐

    北海道の乳業工場、再開広がる すべてで電力供給回復:朝日新聞デジタル
  • 日本ハム・楽天の選手らが募金呼びかけ 北海道地震受け:朝日新聞デジタル

    6日未明に起きた北海道胆振(いぶり)地方を震源とする最大震度7の地震を受け、日ハムと楽天は8日、試合前に楽天生命パーク宮城で義援金を募った。日ハムからは北海道七飯町出身の鍵谷陽平投手や佐呂間町出身の玉井大翔投手らが参加。楽天は函館市出身の青山浩二投手と奥尻町出身の佐藤義則コーチらが加わり、支援を呼びかけた。あいにくの雨の中だったが、多くのファンが列を作った。中には北海道から応援に来たという人もいた。 鍵谷は「少しでも心の支え、力になれたらと思う。北海道のみなさんに勝利を報告したい」。玉井も「小さい子どもから大人まで、募金と温かい言葉をくれた。何か力になれるのなら、少しでも協力していきたい」と話した。 募金活動は9日の試合前にも行われる予定。

    日本ハム・楽天の選手らが募金呼びかけ 北海道地震受け:朝日新聞デジタル
  • 北海道地震、死者35人に 65歳以上が半数超占める:朝日新聞デジタル

    ","naka5":"<!-- BFF501 PC記事下(中⑤企画)パーツ=1541 -->","naka6":"<!-- BFF486 PC記事下(中⑥デジ編)パーツ=8826 --><!-- /news/esi/ichikiji/c6/default.htm -->","naka6Sp":"<!-- BFF3053 SP記事下(中⑥デジ編)パーツ=8826 -->","adcreative72":"<!-- BFF920 広告枠)ADCREATIVE-72 こんな特集も -->\n<!-- Ad BGN -->\n<!-- dfptag PC誘導枠5行 ★ここから -->\n<div class=\"p_infeed_list_wrapper\" id=\"p_infeed_list1\">\n <div class=\"p_infeed_list\">\n <div class=\"

    北海道地震、死者35人に 65歳以上が半数超占める:朝日新聞デジタル