タグ

ブックマーク / www.cc-hakodate.jp (53)

  • 第2回「函館若者サミット」が開催されました。 | キャンパス・コンソーシアム函館

    11/25(日),千代台町の函館市青年センターにて,第2回「函館若者サミット」が開催されました。 これは,キャンパス・コンソーシアム函館ホームページ内のアカデミックポータル函館(Academic Portal HAKODATE:APH)で活躍する「学生記者」が企画立案・運営するイベントで,今年はテーマを「学生団体のコラボレーションとマッチング」と設定し,学生団体をはじめ,さまざまなところで活躍する学生・社会人が参加しました。 参加者は,アイスブレイクや所属団体紹介で打ち解けた後,意見・情報交換を行いました。そこでは,所属する学校や団体の特徴を活かした連携ができないか,予定の時間を大幅に超えて活発に意見が交わされ,新たなアイデアも生まれていました。

    第2回「函館若者サミット」が開催されました。 | キャンパス・コンソーシアム函館
  • 「アカデミックリンク2018」出展チームが出揃いました! | キャンパス・コンソーシアム函館

    2018.11.10(土)函館アリーナ武道館で、キャンパス・コンソーシアム函館主催 はこだて高等教育機関合同研究発表会「アカデミックリンク2018」が開催されます。 キャンパス・コンソーシアム函館加盟校8校がポスターセッション、ステージセッションで研究や取組を披露する他、函館市内の高校や道南圏,青森県内の大学の特別参加があります。さらに、今年は、アカデミックリンク史上初の企業・団体ブースが登場します。 また、今年から会場が函館アリーナに変わり、展示スペースが広くなりました。興味あるブースを今までよりもじっくりとご覧いただけます。 アカデミックリンクの開催後には、シエスタハコダテとイトーヨーカドー函館店で、ポスター展示、ワークショップといったポストイベントも予定されています。 進化したアカデミックリンクで、今までよりももっとバラエティに富んだ研究発表に触れていただき、新しい発見・出会いを楽し

    「アカデミックリンク2018」出展チームが出揃いました! | キャンパス・コンソーシアム函館
  • はこだてLL文庫vol.10 開催中です! | キャンパス・コンソーシアム函館

    10/27(土)~11/9(金)の読書週間に合わせて 函館市内の8つの図書館と函館蔦屋書店で、はこだてLL文庫を開催中です! 今年は、函館中央図書館でも、同時期に展示が始まっています。 興味をそそられるラインナップです! ぜひ、足をお運びください! 詳しくはこちら

    はこだてLL文庫vol.10 開催中です! | キャンパス・コンソーシアム函館
  • 公立はこだて未来大学AO入試体験記&解説! | キャンパス・コンソーシアム函館

    みなさんこんにちは!森です!近頃、函館は夜に気温が一桁となる日が増えてきました。函館に限らず朝方は冷え込む地域が増えてきたので、皆さんも風邪には気を付けてくださいね。 さて、私が所属する公立はこだて未来大学ではAO入試が二週間後に迫りました。いやあ、もうそんな時期ですか、感慨深いですね。なにせ去年のこの時期、私もAO入試に向けて準備をしていた一人でした。あれから一年、早いような遅いような、、、いや凄い早いです。 まあそんなわけで、はい!ここでタイトルコール!! AO入試とは 『AO(アドミッションズ・オフィス)入試とは学力試験だけでは評価できない特別な能力や、大きな可能性を秘めている学生を、全国から積極的に迎え入れようとする自己推薦による選抜方式です。(公立はこだて未来大学HPより抜粋)』 つまりAO入試は学力と同様に人物が重視される受験方式ですね。 公立はこだて未来大学の入試形態 未来

    公立はこだて未来大学AO入試体験記&解説! | キャンパス・コンソーシアム函館
  • 京都学生広報部「コトカレ」との交流 | キャンパス・コンソーシアム函館

    こんにちは! 函館大学のたかはしです。 突然ですが、私たちAPH編集部は今年で3期目に突入しています。 この3年間良くも悪くも手探りで活動を続け、キャンパスコンソーシアム函館加盟校の特色を紹介したり、函館若者サミットを開催してみたりなど少しずつ活動の幅を広げてきました。 私たちAPHの先輩!「コトカレ」 そんな私たちが発足当初から参考にしてきた学生団体があります。 それは、京都学生広報部「コトカレ」です。(京都学生広報部のホームページはこちら) 京都学生広報部は、38の大学・短大がある「大学のまち・学生のまち」京都で「リアルな京都の魅力」を全国の中高生に発信する目的で活動しています。(コトカレHPから抜粋) 今回、全国大学コンソーシアム研究交流フォーラムが函館で開催され、全国のコンソーシアムの活動が紹介される中、はるばる函館まで京都の学生さんが足を運んでくださいました。そこで縁あって京都学

    京都学生広報部「コトカレ」との交流 | キャンパス・コンソーシアム函館
  • 大学生の長期休暇ってなにするの??Part4(つづき) | キャンパス・コンソーシアム函館

    ミンガラーバ!れぶんです。前回の記事はご覧いただけましたでしょうか?? 「函館にいる大学生って長期休暇でなにしてるの?」 「大学生って夏休み2ヵ月もあるって当?」 なんて考えてる方もいるんじゃないかと思い書き始めたこの「大学生の長期休暇ってなにするの??」シリーズですが、 「Part4 国際ボランティア~海外編~」の後編です! 前回は主にワーク内容について記載しました。今回は私(または友達)が実際に感じてきた、目で見た現実について書きます。 こちらの2枚の写真はマニラにあるNGO団体「SMOKY TOURS」さんから提供いただいた写真です。この子達が暮らすのはフィリピンの首都マニラ。マニラは都市化が進んでおり、東南アジアを代表する大都市の1つです。高層ビル群に高架鉄道、大規模空港。今でも新たなビルの建設や、区画整理は進められています。 それと並行して顕著な問題となっているのがいわゆる「ス

    大学生の長期休暇ってなにするの??Part4(つづき) | キャンパス・コンソーシアム函館
  • 【函館→ロシアへ】モスクワ体験記 その② | キャンパス・コンソーシアム函館

    こんにちは!ロシア東大学函館校2年生のЛёва(リョーヴァ)です! モスクワへ到着してから約10日が過ぎました!天気も良く、とても楽しい滞在を満喫しています!

    【函館→ロシアへ】モスクワ体験記 その② | キャンパス・コンソーシアム函館
  • 【ロシアのあれこれ(2)】感情の表現 | キャンパス・コンソーシアム函館

    こんにちは!ロシア東大学函館校2年生のЛёва (リョーヴァ)です! 記事に入る前に、今月行われたイベントの紹介を… こちらはロシアの舞踊団体「キタリク」による民族舞踊の様子です!この方たちがやってきたロシアのヤクーツクという場所は、世界でも有数の寒冷地で、冬には何と-50℃になることもあるんだとか…! 上の写真は8月5日-11日に行われた「はこだて国際民俗芸術祭」での一枚です!このお祭りは今年で11回目を迎えたもので、毎年西部地区の元町公園で世界の音楽・踊りなどに触れることができます!(実際にこのイベントに参加した学生記者がこちらの記事に詳しい様子を記しています。是非ご覧ください!) 第2回の【あれこれ】は?? さて、日頃ロシアのことを学んでいる私がお送りする【ロシアのあれこれ】、2回目となる今回は、「感情の表現」です! ビックリしたときに日人は「うわっ!」などの声を発するように

    【ロシアのあれこれ(2)】感情の表現 | キャンパス・コンソーシアム函館
  • 【函館→ロシアへ】モスクワ体験記 その① | キャンパス・コンソーシアム函館

    こんにちは!ロシア東大学函館校2年生のЛёва(リョーヴァ)です! 8月も終わりですね…。皆さん、良い夏を過ごせましたか?? さて、今回の話題は?? いきなりですが、今回書かせていただく話題は…ロシアからの現地レポートです! 実は私 Лёва、現在なんと、ロシアの首都・モスクワに来ております! なぜロシアにいるの?? 函館のごくフツーの大学生が、なぜ今ロシアに??とお思いの方もいるかも知れませんね…。私自身も、2年生でこのような体験をできることになる、とは思っていませんでした…笑 今回私は、ロシア連邦教育科学省・ロシア連邦交流庁主催「第8回ロシア語学短期留学プログラム」というものに参加させてもらっています! このプログラムは日ロシア語を学ぶ大学生を対象としていて、今年で8回目の開催。しかし、私たち極東大学へ募集の案内が来たのは今年が初めてでした! この募集を見て私は、現時点で、自分の

    【函館→ロシアへ】モスクワ体験記 その① | キャンパス・コンソーシアム函館
  • 大学生の長期休暇ってなにするの??Part4 | キャンパス・コンソーシアム函館

    おはこんばんちは!(おはようございます+こんにちは+こんばんは)れぶんです! 大学生の夏休みシリーズ第4弾です。これまでタイトルを「大学生の夏休みってなにするの?」としていましたが、大学生の長期休暇は夏休みだけではなく、2月3月の春休みもあることに今回気づきました。そこでタイトルを 「大学生の長期休暇ってなにするの?? Part4」 として、今回の記事も読んでいただけたら幸いです! Part1、Part2、Part3もぜひご覧ください。 さて、今回のpart4は、、、 「国際ボランティア~海外編~」 を紹介させていただきます。今回も自分の体験談に基づいて書いていこうと思います。 Ready GO! 今回は東南アジアの島国フィリピンのセブ島に1ヵ月滞在。きっかけは「留学でもなく旅行でもなくスタディーツアーでもない理由で行きたい、1人で挑戦してみたい、英語圏に滞在して英語力を伸ばしたい」という

    大学生の長期休暇ってなにするの??Part4 | キャンパス・コンソーシアム函館
  • 8月の編集会議! | キャンパス・コンソーシアム函館

    こんにちは! 副編集長の髙橋です! 今回は、8月8日の編集会議の様子を報告していきたいと思います。今回の会議はアクセス解析、記事の分担など通常の議案からはじまり、最も活発に議論したのは、なんと言っても函館若者サミットについてです! APHのfacebookでも、少しだけ触れていましたが、現在、第2回の函館若者サミットの開催へ向けて着々と準備を進めているところです。企画についても、去年とは少し違うものを考えています。 イベントの企画・運営は簡単なものではありません。しかし、イベントの運営側になると、徐々に自分たちのアイディアが形になっていく様子を実感することができますし、責任を持って仕事をすることで達成感も得られます! いまは、参加者に参加してよかったと思ってもらえるような、より良い企画や運営の仕方を考えているところですので、みなさん是非期待していてください! 編集会議のあとは、決起会を兼ね

    8月の編集会議! | キャンパス・コンソーシアム函館
  • キャンパス・コンソーシアム函館 | トップページ

    About CCH 美しい夜景や海の幸、伝統的な街並みで年間500万人が訪れる観光都市函館。 実は多様な教育機関が集まる学生の街でもあります。 キャンパス・コンソーシアム函館(CCH)は函館市内の8高等教育機関が「キャンパス都市・函館」の確立に向け連携した活動を行うための機関です。 CCHからのお知らせ 公立はこだて未来大学はシステム情報科学部の1学部からなる単科大学です。 情報技術やデザイン、アート、コミュニケーション、認知心理学や複雑系、人工知能といった、 従来はそれぞれ独立していたジャンルを複合的に学ぶことができます。 未来大学からのお知らせ 函館大谷短期大学は、多彩な資格で地域に貢献できる社会人の育成を目指す「コミュニティ総合学科」,人を育てる人・支援できる人として、実践能力ある保育者を養成する「こども学科」からなる短期大学です。 「人・ひと」を学ぶことから始まり、豊かな創造性を発

    キャンパス・コンソーシアム函館 | トップページ
  • YOSAKOIソーランチーム!函館学生連合~息吹~を取材! | キャンパス・コンソーシアム函館

    皆さんこんにちは!森です! さてさて今回は先月の5月21日に開催された「取材の『いろは』講座」を活かすべく、初のインタビューに行ってまいりました!取材先はこちら、YOSAKOIソーランチーム函館学生連合~息吹~です! 函館学生連合~息吹~とは? 皆さんは息吹をご存知でしょうか?息吹は函館市内に住む学生で構成されたYOSAKOIソーランチームです。道民の方はご存知かと思いますが、YOSAKOIソーラン祭りとは、踊り子たちが鳴子を手にソーラン節に合わせて踊る北海道の一大イベントです。そして中でも息吹は、道南支部に属すチームとしては唯一の学生チームでもあるのです!今回はその全ぼうに迫るため、祭2日前の息吹の独占インタビューに成功しました! 息吹に独占インタビュー! 取材当日、待ち合わせ場所へ行くと6月9日に行われる祭に向けての追い込み練習の真っ最中の息吹の皆さんが。笑顔でありながらも力強い

    YOSAKOIソーランチーム!函館学生連合~息吹~を取材! | キャンパス・コンソーシアム函館
  • 【函館高専】平成最後の体育祭開催! | キャンパス・コンソーシアム函館

    こんにちは!今年から学生記者になりました、函館高専3年中野です!よろしくお願いします! 今回は6月19日に開催された体育祭についてお伝えします! 今回も各学科毎にハチマキの色が決まっており、 機械工学科→緑 電気電子工学科→紫 情報工学科→青 物質環境工学科→黄色 社会基盤工学科→赤 となっています。 それぞれの学科、クラスが自分たちでデザインしている学科TシャツやクラスTシャツはどれも凝っていてとても見応えがありました! 函館高専の体育祭には、クラス対抗競技と学科対抗競技の2つがあります。 午前の部では、徒競走(予選)、綱引き(予選)、大縄跳び、ムカデリレー、女子借り物競走。 午後の部では、クラス対抗リレー、5人6脚、しっぽ取り、男子障害物競走、徒競走(決勝)、綱引き(決勝)、学科対抗リレーが行われました!

    【函館高専】平成最後の体育祭開催! | キャンパス・コンソーシアム函館
  • 夏の風物詩、野外劇に取材してみた!セリフチーム編 | キャンパス・コンソーシアム函館

    こんにちは! 夏も番に近づいてきましたね。函館の夏の風物詩、7月13日から始まる野外劇に取材してきましたよ。野外劇とは、「市民創作 函館野外劇」と言い、歴史の現場特別史跡「五稜郭」で上演される国内最大規模の歴史劇です(公式サイトより抜粋)。 訪れた日はゲネプロ前最後の練習日でした。それでも和気藹々の雰囲気でやっていましたよ!(「ゲネプロ」とは…番同様に舞台上で行う最終リハーサル、「通し稽古」のこと) 小学生から社会人まで沢山の人で1つの大きな舞台を作っています。この時期は高校の学祭があったにもかかわらず、学祭が終わり次第熱心に練習しに来ていましたよ。 今回インタビューに答えていただいたのは、セリフチームの演出・高村綾子さんです。 Q:セリフチームは何人で構成されているんですか? A:24人です。一番下は小学5年生から、上は社会人までと幅広い世代の人たちが集まっています。 Q:いつ頃から

    夏の風物詩、野外劇に取材してみた!セリフチーム編 | キャンパス・コンソーシアム函館
  • 大学生の夏休みってなにするの??Part2 | キャンパス・コンソーシアム函館

    ミンガラーバ!れぶんです!暑くなってきましたね、いよいよ夏番という感じがしますね。 「大学生の夏休みってなにするの??Part2」でございます。Part1はご覧になっていただけたでしょうか?まずは帰省ですよね、学生は。 じゃあ勢いのついてきた大学生が1年次の春休みにすることは… 「海外旅行」 ですね!!私の所属している教育大函館校 地域協働専攻 国際協働グループでは、在学中に学校指定の授業やプログラムで海外に行かなければなりません。でも初海外が研修ってちょっと不安…、バイトもしてお金に少し余裕あるしな… となって、海外旅行を計画する人が多いです。行き先として多いのは韓国台湾、東南アジア各国です。物価が安いのと、航空券代金が安いのが理由に挙げられます。今回の渡航先はシンガポールとマレーシアの2ヵ国です。それでは旅行に出発しましょう! 『1.航空券を買おう!』 海外に行く航空券は高そう…、

    大学生の夏休みってなにするの??Part2 | キャンパス・コンソーシアム函館
  • 大学生の夏休みってなにするの??Part3 | キャンパス・コンソーシアム函館

    Halo! Apa kabar? (こんにちは!いかがお過ごしですか?) こんにちは、ミャンマーよりれぶんがお届けします。ちなみに上記のあいさつはインドネシア語です。今回は気になる大学生の長期休暇紹介Part3、 「海外スタディーツアー インドネシア編」 をお送りしたいと思います。一般の旅行では「観光」が目的ですが、スタディーツアーは「学ぶ、学習する」ことが目的に加わります。学の国際協働グループに所属する学生は在学期間中に必ず大学の授業や研修、留学で海外へ行かなければなりません。その選択肢の1つが海外スタディーツアーになります。行き先はアメリカ、フランス、台湾韓国中国、そしてインドネシアの計6ヵ国となります。今回は2016年度インドネシアツアー編を紹介します! 『1.事前準備』 もちろん出発前に事前学習はしっかりと行わなければなりません、これが何よりも大事になります。現地の基情報(

    大学生の夏休みってなにするの??Part3 | キャンパス・コンソーシアム函館
  • 6月16日(土)に極東大でオープンキャンパスが開催されました! | キャンパス・コンソーシアム函館

    みなさんこんにちは!ロシア東大学函館校2年生のЛёва(リョーヴァ)です! サッカーワールドカップロシアで開かれていますね!私達の大学でも関心は高く、ロシア人の先生方も張り切ってロシアの選手を応援しています! さて、先日の6月16日(土)にロシア東大学函館校で今年初めてのオープンキャンパスが開催されました。今回は、その日の様子をお伝えしたいと思います! オープンキャンパスの開催内容 まずはじめに、校長先生による挨拶、先生方の紹介、そして学校パンフレットに沿った大学の説明が行われました。 その後は、学生が日頃の学校生活や行事の紹介。ロシアの大学の分校ということで、日の大学にはない行事も多く、参加者のみなさんは興味深く学生の話を聞いている様子でした。

    6月16日(土)に極東大でオープンキャンパスが開催されました! | キャンパス・コンソーシアム函館
  • 【ロシアのあれこれ(1)】ロシア人の名前とその愛称のヒミツ | キャンパス・コンソーシアム函館

    皆さんこんにちは! ロシア東大学函館校2年生のЛёва (リョーヴァ)です! 突然ですが、記事へ入る前に、ちょっとした学校の紹介を… 私達の学校の入口にはロシア語の簡単な挨拶などを紹介するボードが設置されています!八幡坂にお越しの際、眺めてみてはいかがでしょうか?? さて今回の話題は、「ロシア人の名前」についてです! 皆さんは「ロシア人の名前」といえば、どのような名前を思い浮かべますか?? ウラジーミル・プーチン大統領の「ウラジーミル」、古くは世界初の宇宙飛行士となったユーリ・ガガーリンの「ユーリ」といったところでしょうか…?最近では、フィギュアスケートなどでよくロシア人選手の名前を耳にすることが多いと思います。実はその多くに「愛称」というものがあり、その種類はとても豊富にあるんです!今回はロシア人の名前の愛称を探っていきたいと思います! ロシア人の名前と愛称 ロシア人の名前の多くには「

    【ロシアのあれこれ(1)】ロシア人の名前とその愛称のヒミツ | キャンパス・コンソーシアム函館
  • 全ての動きにメッセージを!北海道教育大学モダンダンスクラブを紹介!! | キャンパス・コンソーシアム函館

    こんにちは、編集長のまつみーです!! 今回は教育大で部員数17名で活動中の「北海道教育大学モダンダンスクラブ」という団体をご紹介したいと思います! モダンダンスとは? そもそも、モダンダンスってなに?と思った方も多いと思います(自分も調べるまでよく分かりませんでした…) そこで今回インタビューした山口紗歩部長に訪ねてみると… 「口で説明するのは難しいのでこちらのページをどうぞ!(笑)」 とのお答えが!そんなに奥が深いのか… 早速取材後に勧められた説明を読んでみました! https://ja.m.wikipedia.org/wiki/コンテンポラリー・ダンス ざっくりまとめると、以前から存在していたバレーなどのダンスで行われていた当たり前をがらっと変更したダンスということらしいです!(知識不足でごめんなさい…) モダンダンス部にインタビューしてみた!! ここから実際にモダンダンス部の3人の方

    全ての動きにメッセージを!北海道教育大学モダンダンスクラブを紹介!! | キャンパス・コンソーシアム函館