タグ

2019年8月15日のブックマーク (20件)

  • 【映画】志村後ろ!死霊館のシスターを見た感想 - サボログ×てんログ

    いつも来ていただきありがとうございます。 サボログ×てんログ運営のサボり(@kuronopoem)です。 トップ画怖くないですか? こういう後ろから得体の知れないものが近づいてくる演出は恐怖を感じて大好きです。 お盆ですので怖い映画が見たくなり明らかに怖そうなこの「死霊館のシスター」という作品を見てみました。 死霊館シリーズはちょいちょい見ていて、死霊館とついていればそこそこ怖く間違い無いはずという目論見で見たのですが。。。 あらすじ 簡潔なまとめ 良かった点 雰囲気が怖い 悪魔が怖い 志村後ろ的なのが一番怖い説 悪かった点 演出がチープ 伏線回収をしない 邦画と洋画のホラーの違い 洋画 邦画 どちらが怖い? まとめ あらすじ 1952 年、ルーマニアの修道院でひとりのシスターが自ら命を絶つ。不可解な点が多いこの事件の真相を探るため、教会はバーク神父とシスターの見習いアイリーンを修道院へ派

    【映画】志村後ろ!死霊館のシスターを見た感想 - サボログ×てんログ
  • 歴史人物語り#22 琵琶湖の湖上水運を支配していた堅田水軍の棟梁 猪飼昇貞 - ツクモガタリ

    今回は琵琶湖の水運業を牛耳っていたといわれる 堅田水軍(かたたすいぐん)の棟梁、 猪飼昇貞(いかいのぶさだ)です。 「麒麟がくる」に出てくるかは微妙なところですけど 明智光秀の家臣として能寺の変に参加したと言われれています。 www6.nhk.or.jp では今回のお品書きはこちらです。 1.猪飼昇貞(いかいのぶさだ)とは 2.猪飼昇貞の息子は明智光秀には味方しなかった 3.「麒麟がくる」での猪飼昇貞は? 4.まとめ ちなみに紹介済みの「麒麟がくる」にちなんだ武将たちは 以下の一覧記事にまとめてあります。 tsukumogatari.hatenablog.com tsukumogatari.hatenablog.com その他今までに紹介済みの戦国武将たちはこちから確認できます。 tsukumogatari.hatenablog.com まだ読んでいない武将の記事がありましたら是非チェッ

    歴史人物語り#22 琵琶湖の湖上水運を支配していた堅田水軍の棟梁 猪飼昇貞 - ツクモガタリ
  • 1日1時間ウォーキングを1週間続けたら2kgも痩せた! 1万円かかりましたけど! - ねこのおしごと

    ダイエット大作戦! 月さんさー最近体重が 増えてきたから歩き始めたじゃん? 目標は6kg痩せる事だね。 え?7kg増えたのに6kgで いいの?って? あのさー、目標は少なくした方が 届きやすいでしょ? 月さんは楽しい・うれしいのが好きなの! いつまでも目標に到達しなかったら ストレスが溜まるだけじゃん! そんな訳でぇー1週間で体重が どれだけ落ちたのでしょうか! 体重の変化 2019年8月08日 体重:74.55kg 2019年8月15日 体重:72.60kg ちょ!すごない? ほぼ2kgも減ったし! まじかぁー。 なんだこの落ち方は! それじゃー、どんな感じで 痩せていったか振り返ってみよう! 最初はカロリー過多! なんかねぇー、朝にヤマザキの クリームパンを毎日べてたの。 それをフルグラに買えたのよ。 ちょっとねぇー牛乳全然飲んで無くて 月さん小さい事ですぐイライラするの カル

    1日1時間ウォーキングを1週間続けたら2kgも痩せた! 1万円かかりましたけど! - ねこのおしごと
  • 香港大学駅から向かう通路で、香港大学の歴史を感じる。 - 香港住んでみたら、意外と良かったんですけど・・・

    香港の名門大学「香港大学」。 そのレベルはかなり高く、 アジアだけではなく世界の大学の中でも 常に上位に入っています。 場所は、香港島西部に位置します。 地下鉄MTRアイランドライン(港島線)の終点より 一つ手前の駅が「香港大学駅」になります。 セントラル(中環)駅から三つ目なので、 観光客の方でも行きやすいですね。 観光がてらちょっと足を延ばしても良いと思います。 ↓ 非常に広大な面積の大学構内、ただただ散策するのも楽しいですが、香港大学オリジナルグッズが手に入るショップを覗いてみるのがオススメです!結構オシャレでかわいいデザインのものが多いので、思わず買いたくなっちゃうかも?! www.hongyoka.work さて、そんな「香港大学駅」構内から大学へ向かう通路の壁面に、 香港大学の歴史が写真と共に紹介されていたので ご紹介したいと思います。 駅の出口はA2です。 改札を出て、そのま

    香港大学駅から向かう通路で、香港大学の歴史を感じる。 - 香港住んでみたら、意外と良かったんですけど・・・
  • 【雑談】映画にしたら面白そうなドラクエ作品 - DQフリ ドラクエファンサイト

    2019年夏、まさかのドラクエが完全映画化されたわけですが、今後どうなっていくのでしょうか。 もしかして、今後もドラクエの映画って作られていくのでしょうか。 ドラクエ映画第一弾(完全に後継が出ることを前提とした言い方)はドラクエ5を原案としています。 完全オリジナルストーリーもいいですが、すでに慣れ親しんでいる作品を原案とするのは観客の囲い込みとしてはいい案です。 ではもし、これからまたドラクエの映画を作るとして、どの作品を原案としたら面白そうでしょうか。暇つぶしがてら考えてみたいと思います。 ん~、やっぱりな~、ドラクエ5はドラマ性がものすごく高いですから、それで選ばれたところありますからね。次回作もドラマ性を大事にしていきたいですね。 案1 ドラクエ4の2章 別に物語全編を映画にしなくてもいいんじゃないかなと思います。どうしても長くなりすぎてしまって、削ってしまうエピソードが出てきてし

    【雑談】映画にしたら面白そうなドラクエ作品 - DQフリ ドラクエファンサイト
  • 古老の教え、感傷の盆 - 書痴の廻廊

    新橋―横浜間に鉄路が敷かれ、そこを汽車が往来するようになり、その運賃が二十銭だったころの話である。 遊郭の格子先に腰を下ろして煙草をふかし、「東京」と改称されてまだ間もないこの大都市の通りを行き交う人波を、何の気なしに眺めている青年がいた。 彼の姓を、野村という。 後の衆議院議員、平沼専蔵が野毛山に邸宅を構える際に腕をふるった人物で、簡潔に言えば江戸の職人の一人であった。 『江戸は過ぎる』が刊行された昭和四年の時分には、どうも棟領格までのし上がっていたらしく、「野村棟領」の名で漫談を寄稿してくれている。 (Wikipediaより、平沼専蔵) ――さて、その未来の棟梁、野村某の無防備な背を。 何の前触れもなしに、いきなり蹴飛ばした者がいた。 (野郎。――) たたらを踏みつつも辛うじて転倒だけは回避して、猛然と下手人を振り返ればなんとこれが中国人。細い眼を更に細くして、中国語でしきりにまくし立

    古老の教え、感傷の盆 - 書痴の廻廊
  • 家庭菜園で採れたスイカを実食‼️ - ローコストで夏涼しく冬暖かい家づくりブログ

    我が家は 小さな畑で家庭菜園を やってます↓ nemikky.hatenablog.com 家庭菜園で採れたスイカ お味は?? 今後のスイカの行方 まとめ 家庭菜園で採れたスイカ ちいさめ小さめのスイカなので 小玉スイカかな?? 去年べたスイカの種を植えたので 全然覚えてないです(ノД`) すくすくと育って 小さいけど叩くとポンポンと 水の入ってる音がしたので 台風前に収穫しました‼️ 切ってみると、 ちゃんと赤くなってます(^O^) 嬉しい‼️ お味は?? 切った感じがみずみずしい。 べてみると ほんとみずみずしい‼️ スイカジュースべてる感じ。 そしてちゃんと甘いです(°▽°) これは大成功では⁉️ 子供達も美味しい美味しい言って 大満足のお味でした。 今後のスイカの行方 まだスイカの花は咲いてますが 今からでも新しい実はなるんでしょうか? これでおしまいは少し寂しいなぁ。 来年

    家庭菜園で採れたスイカを実食‼️ - ローコストで夏涼しく冬暖かい家づくりブログ
  • 【あおり運転からの暴行】被害者のファインプレー。とにかく早く公道から姿を消してほしい。 - かめイズム

    ↑ たぶんニュースとかでみていると思いますが、常軌を逸した内容です。 事件概要 犯行きっかけ 被害者さんのファインプレー 最近、ドラレコ搭載しました。 事件概要 危険なあおり運転の末に、とんでもない暴行が――。 今月10日、茨城県の常磐自動車道で、あおり運転の末にターゲットにしていた車の運転手を5発殴打する悪質な事件が起きた。 被害者Aさんのドライブレコーダーには犯行の瞬間がバッチリ撮影されており、突然の割り込みや、Aさんの車の直前でハザードランプを点滅させたり蛇行運転する様子が映っていた。 男はAさんの車を停車させると「降りてこい、殺すぞ!」と激高しながら、窓越しにAさんの顔面にパンチ5発を見舞った。Aさんは口の中を切り流血。ただちに被害届を提出し、茨城県警が捜査を開始している。この一部始終が公開されると、ネット上では犯人を特定する動きが加速した。ナンバープレートなどの情報から、男の車は

    【あおり運転からの暴行】被害者のファインプレー。とにかく早く公道から姿を消してほしい。 - かめイズム
  • 家族の中の私 - naomi1010’s diary

    昨日は、掃除に励みました。連日の猛暑で、鉢植えの花は元気がなくなっていたので、たっぷり水を与えました。植物は、ちゃんと応えてくれます。しおれそうで、元気のなかった葉っぱが、水を与えてしばらくすると元気に上を向いてくれるんですヽ(´▽`)/すごいなぁ〜って思います。私まで元気になります。 玄関入り口 玄関入り口横 玄関周りは、いつも綺麗にする事を心がけています。出かける時は、気持ちよく、帰ってきた時は安心する玄関を保っていたいと思います。運気が上がるような、良いことに出逢えるような気がしています(* ̄∇ ̄)ノ 自分の気持ちを盛り上げることは、大字な事だと思います。好きな音楽を聴いたり〜好きな物を飾ったり〜自分のやる気を起こすのは自分です。信じるのは自分自身です。人は、一人では生きていけませんが、一人の自分がしっかりしていないと、家族も大切な人も守れません(* ´ ▽ ` *)ノ 私自身は、泣

    家族の中の私 - naomi1010’s diary
  • 【心の安らぎを求めるあなたに!】置かれた場所で咲きなさい。そこでいいんじゃない? - かめイズム

    言わずもがな、有名な1冊であるっ! Bloom where God has planted you. ぼくの眼に映るこの世の中 そんな生活に安らぎの1冊 時代と逆行する ありがたぁ〜いお言葉を、ひとことずつ ぼくの眼に映るこの世の中 ぼくの眼には、目まぐるしく変化が求められる時代のように写っています。 「変われ!変われ!変わらないなら消えろ!」 そんな脅迫にも近い世間の声。 少なくともぼくの耳にはそう伝わっている。 (眼なのか耳なのかどっちかにしろ!と聞こえてきそうですが...笑) そんな生活に安らぎの1冊 この素早く移り変わる世界で 唯一の安らげる場所を与えてくれるのが、この。 置かれた場所で咲きなさい posted with カエレバ 楽天市場で探す Amazonで探す Yahooショッピング 時代と逆行する 変化が求められる時代である今、変化を促そうとするが多い。 マイペース

    【心の安らぎを求めるあなたに!】置かれた場所で咲きなさい。そこでいいんじゃない? - かめイズム
  • 夫婦の在り方 ~支度時間の価値観を考える~ - きままなあさこ

    突然の今から会える?の場合 一緒に暮らしている場合 時間の価値観~大山家の場合~ 支度時間の逆転現象 準備が早くできるときもある まとめ こんにちは。巨大台風が上陸しております。 公共交通がほぼストップしているが、まだ台風は上陸しておらず嵐の前の静けさと言うのはこういう事なのかと言うくらい静まり返っています。 今回の記事は「支度時間の価値観」についてです。 どこかに出かける際、支度時間を男女で比べると、女性の方が圧倒的に準備に時間がかかります。 突然の今から会える?の場合 独身の場合、男性側から「今から会える?」と突然連絡が来ることがあります。 ↓の記事は女性の支度に時間がかかる反面、早く会いたい気持ちを紹介しています。 女が10分で用意できると思ってる男多すぎな?「今から会える?」じゃねえよ時間を提示しろ髪ボサボサのまますっぴんで横たわる雑草からメイクも服も髪型も考えないといけないしお前

    夫婦の在り方 ~支度時間の価値観を考える~ - きままなあさこ
  • 【学校で教えてくれない社会科】終戦記念日特別編:終わらなかった戦争~占守島の戦い~ - 日常にツベルクリン注射を‥

    【学校で教えてくれない社会科】は、社会科の教員免許を所有しているツベルクリンが、学校で教えてくれないような社会科の授業をしていくシリーズ記事です。13時間目の今回は、終戦記念日特別編として「終わらなかった戦争~占守島の戦い~」の授業を行っていきます。 前回の12時間目の授業の復習はこちら www.tuberculin.net 1945年8月15日、日は敗戦を迎えました。現在では8月15日は「終戦記念日」となっています。 となると、1945年8月15日で全ての戦いは終わり、それ以降は一切戦いは起こっていない、とほとんどの日人は思っています(一部敗戦を知らない兵士が戦闘を続けたケースはあったでしょうが)。 しかし、実は8月15日以降も戦闘は起こっています。それは「組織的で」「敗戦の事実も知った上で」起こった「日土を守る自衛戦」であったのです。その戦いの名を"占守島(しゅむしゅとう)の

    【学校で教えてくれない社会科】終戦記念日特別編:終わらなかった戦争~占守島の戦い~ - 日常にツベルクリン注射を‥
  • 2019年のiPhoneは「iPhone11 Pro Max」という名前もある? - スマホウェブデジタル情報ブログ

    2019年のiPhoneの名前ですが、「Pro」が登場するという話がありますね。 そんな名前ですが、ケースメーカーから、こんな話が出てきたということです。 2019年のiPhone、「iPhone11 Pro Max」という名前もある? ケースメーカーでの名前 iPadMacBook Proを踏襲するなら iPhone Soft 2019年のiPhone、「iPhone11 Pro Max」という名前もある? ケースメーカーでの名前 iPhoneケースメーカーのデータベースに、次期iPhoneモデルの名称が「iPhone11」「iPhone11 Pro」「iPhone11 Pro Max」と記されているということです。 格安ケースメーカーESRのものだということです。 2019年のiPhoneは、このような名前になるのでしょうか。 iPadMacBook Proを踏襲するなら iPad

    2019年のiPhoneは「iPhone11 Pro Max」という名前もある? - スマホウェブデジタル情報ブログ
  • 祖父の終戦記念日 - もったいないブログ

    こんにちはscene(シーン)です✋ 今日は74回目の終戦記念日です。 色々思いはあれど、一番に悔やまれるのは、戦争体験者の祖父が存命のうちに詳しい話を聞けなかった事です。 召集され、満州へ出征して、祖国や家族の為に戦い、捕虜となり、シベリアへ抑留されそうになったけど、運良く解放され、帰還兵となった祖父の生々しい体験談をもっと詳しく聞いておくべきだった。 さわりだけですが、シベリアへ護送される際、貨物列車の中で、まわりの戦友が次々と飢えや疫病で死んでいくのを目の当たりにして、気が変になりそうだったそうです。 それでも、シベリアへ抑留された方々から比べたら、自分は愛する祖国へ帰還できただけマシだと言っていました。 戦友達は命尽きる間際まで、祖国や家族の事を思いながら亡くなっていったそうです。 誰もが我が日国を愛して戦っていたのです。 その事を決して忘れてはいけません!! 祖国や家族を守る為

    祖父の終戦記念日 - もったいないブログ
    scene-no-mottainai-blog
    scene-no-mottainai-blog 2019/08/15
    ブログを更新しました✍️ 「祖父の終戦記念日」 今日は74回目の終戦記念日🎌 色々思いはあれど、一番に悔やまれるのは、戦争体験者の祖父が存命のうちに詳しい話を聞けなかった事です😔 ぜひ読んでみてください🤗
  • 【無料版】はてなブログ初心者の二ヶ月Twitter運用 ~フォロワーや効果は如何に!?はてなブログのためのツイッター運用~ - ゼロ(0)から始める初心者ブログ(blog)「ごろごろし鯛(たい)よね~」

    更新:2019/12/18 どうも~ 『ゼロから始める初心者ブログ「ごろごろし鯛よね~」』のごろ鯛と申します。 あ、このブログや中の人に少しでも興味を持っていただけたら、上のシェアボタンをポチっとしてね?(笑) 一ヶ月(二ヶ月目)を振り返ろう! ツイート数:2409件(累計:3011件) フォロー数:327件(累計:741件) フォロワー数:491件(累計:907件) おまけ まとめ 一ヶ月(二ヶ月目)を振り返ろう! さて、今のご時世、ブログ運営に欠かせないものと言えば、SNSの活用ですね? ごろ鯛もTwitter(ツイッター)を使って、広報活動や他のブロガーさんとの交流などを行っています。 実はこの度、Twitter(ツイッター)の運用から二ヶ月が経過しました! そこで、今回はこの一ヶ月(二ヶ月目)の成果をデータを基に振り返ってみようと思います。 ツイート数:2409件(累計:3011件

    【無料版】はてなブログ初心者の二ヶ月Twitter運用 ~フォロワーや効果は如何に!?はてなブログのためのツイッター運用~ - ゼロ(0)から始める初心者ブログ(blog)「ごろごろし鯛(たい)よね~」
  • たばこ情報を発信する上で注意していることなど【禁煙18日目】 - 羆の人生記

  • 別府・地獄巡りは全部廻らないといけないという義務感に駆られる - 子連れで楽しむお出かけブログ

    別府といえば、地獄巡り。行かれたことがある方も多いのではないでしょうか。7つの地獄=温泉の噴出口を巡る観光ルートですが、2,000円の共通チケットを購入すれば、どの地獄から巡ってもOKで、7つすべてを回れます。 はじめのうちは、見慣れない温泉の噴出口に感動、わくわく気分なのですが、4つ目くらいから、ふと「あれ、デジャヴかな?」と思ってしまうんです…基温泉が湧き出ていて湯気がもくもく出ている景色は一緒なので。でも、日人は特にこうゆう、〇〇巡りとか、スタンプラリーとか好きですよね。どうしてもコンプリートしたくなる衝動に駆られて、それほど欲していないこともしてしまう。そういった意味では、パーツを毎号集めて完成させるデアゴスティーニと同じ(笑) まあ自己満足って大事ですよね。 今回はそんな別府・地獄巡りの感想をお送りします。 地獄巡りスタート!まずは海地獄へ 地獄の中でも最大の海地獄は、綺麗

    別府・地獄巡りは全部廻らないといけないという義務感に駆られる - 子連れで楽しむお出かけブログ
  • 初スイカ - ニエのイラスト日記

    ニエです。 今年初のスイカをべました。 ワイルドに半個一気い。 べる前に写真取ればよかったな。 それではまた。 追記:2019/08/18 コメント返信 ルナポエム (id:runapoem)さま スイカ買うときは冷蔵庫との相談が欠かせませんね。 半玉をスプーンでべるのが一番汁が飛ばなくてよさそうです。 つさ (id:tsusa-sora)さま 普通サイズです!! ワイルドさ、伝わってなによりです。 べ散らかしたあとなのでどうしても生ゴミ感が出てしまい、写真何度も取り直しました笑笑 あさこ (id:asakoooyama-asako)さま 三人のお子様がいると争奪戦ですね! 夏休みが終わったらこっそり半個一気いを実施しましょう!\(^o^)/ pochinokotodama id:pochinokotodama さま ゴージャス感伝わりましたか!(*^^*) しろママ id:s

    初スイカ - ニエのイラスト日記
  • 【東京観光】旧古河庭園内をお散歩 - 徒然日記:旧ヨーロッパ旅行記(とその他諸々)

    昨日、昼べた後、ちょっと疲れたのでそのまま帰ろうかともおもったのですが、せっかく王子まできたので近くの庭園も回っていこう・・・と考えて旧古河庭園にも訪れてみました。 こちらが古河邸、洋館 そしてバラ園。すごく多くのバラがあり、シーズンに来ればさぞ綺麗だろうなぁという感じです。 角度をかえて再び洋館。 奥の庭園部分もなかなか雰囲気があってよいです。 こちらが渓谷らしいです。 最後に再び洋館 東京にある歴史のある庭園はどこも素敵ですね。旧古川庭園にはバラのシーズンにまた訪れてみたいです。 いつも応援ありがとうございます。 2種類のランキングに参加しています。 よろしければ、ポチっとしていただけると喜びます。 にほんブログ村 こちらもポチッと ヨーロッパランキング

    【東京観光】旧古河庭園内をお散歩 - 徒然日記:旧ヨーロッパ旅行記(とその他諸々)
  • 【映画】宇宙には地球外生命体がいるのか!?エウロパを見た感想 - サボログ×てんログ

    いつも来ていただきありがとうございます。 サボログ×てんログ運営のサボり(@kuronopoem)です。 宇宙が好きなので、エウロパという木星の衛生を題材にした映画を見てみました。 ネタバレをしつつ感想と、てきとーな考察などをしてみます。 あらすじ 簡潔なまとめ エウロパとは 映画の良かった点 地球外生命体がちょっとだけ出演 ドキュメンタリー風 木星のワクワク感 映画の悪かった点 地球外生命体がチープ エウロパの謎 なぜ有人探査ができないのか? 距離が遠い 放射線が強過ぎる 生物が存在するのか? まとめ あらすじ 木星の第2衛星エウロパの凍結した地表の下に海の存在が確認される。その中には、単細胞生命がいるかもしれないという情報も。そんな中、世界でもトップクラスの6人の宇宙飛行士がエウロパを調査することに。しかし、宇宙船では極めて深刻な故障が生じ、地球との交信も遮断されてしまう。閉塞的かつ危

    【映画】宇宙には地球外生命体がいるのか!?エウロパを見た感想 - サボログ×てんログ