タグ

2007年4月1日のブックマーク (19件)

  • http://homepage.mac.com/ogwata/UCS%E3%81%A8%E7%94%B2%E9%AA%A8%E6%96%87%E5%AD%97.html

    schrift
    schrift 2007/04/01
  • HugeDomains.com

    Captcha security check songsblog.com is for sale Please prove you're not a robot View Price Processing

    schrift
    schrift 2007/04/01
  • ポッドキャストを公開 - もじのなまえ

    先日の京大での発表を、ポッドキャストにて公開しました。 ぼくのカラオケ なんでカラオケかっていうと、セミナーや発表って、一人でマイクを握って普段の思いの丈を存分に吐き出せるって行為な訳で、これってカラオケとよく似ているなあと思うのはぼくだけでしょうか。自分一人でうっとりしていると、途端に聞き手がそっぽを向くのも一緒。 このポッドキャストですが、京都大学人文科学研究所という場所柄もあり、なんの説明もなく『説文解字』(後漢1世紀の許慎が編纂した現在残る最古の漢字字書、以下、説文)にふれ、これで甲骨文字を分類しようとしているIRGに疑問を呈しています。このあたり、説文を知らない人には不親切な内容ですね。 また、「説文部首順で甲骨文字を分類する不条理」というのが立論の大きな柱になっているのですが、来その例として「史、使、事、吏」にあたる甲骨文字が、「使、史、事」は史部、「吏」は一部という説文部首

    ポッドキャストを公開 - もじのなまえ
    schrift
    schrift 2007/04/01
  • 未公認なんですぅ: 文章が好き、なのかな

    最近、あらためて思う。 自分、文章を読むことはわりと好きだけど、「」が好きなわけじゃないんだなぁ。 どういう星の巡りか、商業出版社に就職し、編集部という部署に所属し、をつくってるわけだけど、に対する思い入れは、実はあまりない。 入社したころは、自分はけっこうが好きだと思ってたのだけど、そのころはたぶん、もっとも多くの「文章を読む機会」を提供してくれる媒体が「」だったので、そう思ってたのかなぁと、いまは思う。 最近は、仕事で必要な資料以外のって、ほとんど読まなくなってしまった。通勤時用のは1冊、バッグに入っているけれど、その1冊を読みきるのに何ヶ月もかかる(電車に乗っている時間が30分弱と短いのと、を読むのは帰りの電車でと決めているので、1日に数ページしかすすまないのよ)。とくに洋書のペーパーバックの場合、1年かかってやっと読みきれるかどうかなんてこともある。業界の方などの「

    schrift
    schrift 2007/04/01
  • 色川武大「百」 - おやすみメアリ

    百 (新潮文庫) 作者: 色川武大出版社/メーカー: 新潮社発売日: 1990/01/29メディア: 文庫購入: 6人 クリック: 24回この商品を含むブログ (33件) を見る 父親が死んだら、まちがいの集積であった私の過去がその色で決定してしまうような気がする。誰に対してまちがっていたのか、何がまちがっているのか、それすらも正確にはわからないが、とにかく、身幅の中だけに埋まり、内心の納得だけを頼りにここまできて、錯誤だけが堆く積ってしまった。私のこれまでの日々はただそれだけの長い時間だったが、それでも何とか、断罪だけは回避したい。 <おやじ、死なないでくれと念ずる、自分のために 『永日』> 土砂降りの日に持っていったらえらいことになりました。申し訳ない。 川端康成文学賞受賞作所収の短編集。 短編集といっても、同じテーマを扱った連作的私小説で、連作集と言った方が正解かも解りません。 コン

    色川武大「百」 - おやすみメアリ
    schrift
    schrift 2007/04/01
  • はてなグループの終了日を2020年1月31日(金)に決定しました - はてなの告知

    はてなグループの終了日を2020年1月31日(金)に決定しました 以下のエントリの通り、今年末を目処にはてなグループを終了予定である旨をお知らせしておりました。 2019年末を目処に、はてなグループの提供を終了する予定です - はてなグループ日記 このたび、正式に終了日を決定いたしましたので、以下の通りご確認ください。 終了日: 2020年1月31日(金) エクスポート希望申請期限:2020年1月31日(金) 終了日以降は、はてなグループの閲覧および投稿は行えません。日記のエクスポートが必要な方は以下の記事にしたがって手続きをしてください。 はてなグループに投稿された日記データのエクスポートについて - はてなグループ日記 ご利用のみなさまにはご迷惑をおかけいたしますが、どうぞよろしくお願いいたします。 2020-06-25 追記 はてなグループ日記のエクスポートデータは2020年2月28

    はてなグループの終了日を2020年1月31日(金)に決定しました - はてなの告知
    schrift
    schrift 2007/04/01
  • 文字の旅人 写研編「字の見本帳」

    広く一般に向けて企画された書体のスタイルブック。大正,昭和,平成と80年に及ぶ長い時代の要求の中で洗練され,写植全盛期に圧倒的なシェアを築いた,活字由来と写植の書体たちを見ることができます。 1ページに1書体を取りあげ,それぞれのページに「ポイント」として開発意図や経緯,デザイナー名,ファミリー構成といった情報が詳しく記されています。 ここで紹介されている多くの書体は2007年現在専用システムでしか利用できませんが,これらの書体は近年開発されているDTP向けの書体にも何らかの形で大きな影響を与えているため,写研専用機のユーザーでなくとも書体を見る目を育む観点において大変有用な資料になるのではないかと思います。 現在は絶版状態で古書市場で高値で取引きされているようですが,図書館を探せば気軽に見ることができます。 GOMA BOOKS 字の見帳 文章を美しく見せる書体のスタイルブック 写研編

    schrift
    schrift 2007/04/01
  • ニュース - フォント関連情報 | 企業情報

    株式会社モリサワの企業情報。新着情報、ビジョン、代表挨拶、会社概要、営業所・ショールーム

    ニュース - フォント関連情報 | 企業情報
    schrift
    schrift 2007/04/01
  • 写植というのは

    写植というのは 写真植字の略である。写真なのだ、あれは。 ガラス製の文字盤の文字を、印画紙に焼きつけたものである。 昔(86年頃)デザイン事務所で働いていた頃、 会社に写植機があった。 他の会社の人に 「こらまた、えらい古い機械を使ってますなあ」と笑われる位に 古い機種だったようだが。 それがこれ�ヨほとんど記憶だけで描いたのであちこち間違ってると思うが基的にはこんなもんだ。 文字盤は、レール上を縦横自由に移動できる枠があって、その枠に、はめてある。 ガラス製で、文字部分が透明。 他は、赤色になっている。 文字の区切りは、 白だったような黒だったような・・・。 大きさは、 �ヤこの位だったような気がする。 間違ってたら、ごめん。 で、横の引き出しの中に色んな書体の文字盤が入っていて、それを枠にはめて、使う。

    schrift
    schrift 2007/04/01
  • 江戸の出板事情

    いうまでもなく江戸時代の出板物の大半は木版であるが、文化9(1812)年に出板された読に『復讐雙三弦』という板がある。読よみほんと呼ばれる絵入り小説は、江戸後期に出板された文学作品の中では、一番格調の高いジャンルに属する一群の読み物であった。このの内題下には「蓬洲著作並書画」とあるが、これは作者である神屋蓬洲が挿絵を自ら描いたのみならず、板下の清書(筆耕)までも手掛けたものと受け取れる記述である。蓬洲は物好きの変わり者で彫りまで自分でやったともいわれているが、もし当に板木彫りまで自分でしたとすれば、このは究極の手作りということになる。にもかかわらず決して私家版として作られたのではなく、きちんと板元から公刊されたもので、貸屋を通じてそれなりに読まれたものと思われる。 このように作者が画工や筆耕を兼ねて作られたは、江戸期にあっては、とりわけ珍しく特別な例とはいえない。たとえば

    schrift
    schrift 2007/04/01
  • 知的財産推進計画2006とタイプフェイスの保護 - 日本語練習虫

    mashcoさんとこのhttp://d.hatena.ne.jp/mashco/20070323にコメント。 確かに《「知的財産推進計画2006」5(3)タイプフェイスの保護を強化する》さ、 >>デジタル化の進展に伴い、各種メディアにおけるタイプフェイス(書体デザイン)の重要性が高まっているが、現在の著作権法の解釈では、プログラム等に具体化されないタイプフェイス自体の著作物性は認められていない。2006年度から、タイプフェイスに関する保護の在り方について検討し、必要に応じ適切な措置を講ずる。<< てな記述はあるんだども、これ、発信元の「経済産業省」が2006年度に何やったんだか聞こえてこねがった上、2006年度末の今頃になって特許庁方面から出さったhttp://www.csaj.jp/seminar/2007/070222_reference.pdfみてぇな意見募集さ、社団法人情報産業サー

    知的財産推進計画2006とタイプフェイスの保護 - 日本語練習虫
    schrift
    schrift 2007/04/01
  • 明治十年代後半の楷書活字と明朝活字の攻防 - 日本語練習虫

    弘道軒と築地活版の間の確執といふエピソードば伴ふからだらう、『東京日日新聞』が明朝体活字による文組をやめ、明治十四年八月一日付の第二八九二号から二十三年二月十一日付の第五四八八号まで弘道軒清朝体活字を用ひ、後に築地活版の明朝体に戻るといふ事例は有名である。 一方、なるべく多くの明治期新聞広告を見たいといふ目的で己が眺めた『中外物価新報』縮刷版によると、『中外物価新報』もまた、明朝体(築地系)から清朝体(楷書)への変更と更に明朝体(印刷局系)への再変更といふ変遷を辿ってゐる。明朝への復帰は明治二十二年一月二十日付の第二〇四四号からと、東京日日よりも一足早い。なほ、その直後に『中外商業新報』へと改題し、小見出しに隷書を使ふなどの工夫も加へはじめてゐる。 郵便報知新聞はさういふ文活字の変遷を経験してゐないものと思ふが、全日程を見たわけではないので、判らない。 新聞がさういふ不思議なことをやっ

    明治十年代後半の楷書活字と明朝活字の攻防 - 日本語練習虫
    schrift
    schrift 2007/04/01
  • IT戦記 - Apollo 登場!もう Safari の確認用に Mac 買わなくてよくね?

    via http://un-q.net/2007/03/apollp.html ついに Apollo 出ました! で、 Apollo には、なんと Safari のエンジンを搭載しています。 http://labs.adobe.com/technologies/apollo/ Sample アプリケーションの Scount を使うと Safari でサイトの確認ができます。 http://labs.adobe.com/wiki/index.php/Apollo:Applications:Samples 隣に座っている http://miniturbo.org の kz くんにスクリーンショットとってもらいました! HTMLJavaScript のデバッグとかもできて超便利です!!

    IT戦記 - Apollo 登場!もう Safari の確認用に Mac 買わなくてよくね?
    schrift
    schrift 2007/04/01
  • 普通の紙を味のある「アンティーク風」にする方法 | POP*POP

    これはなかなかおしゃれ。 こちらでは普通の紙をアンティーク風にする方法が紹介されています。プレゼントのラッピングに使うとおしゃれかも知れません。ホワイトデーにいかがでしょう。 » How to Antique Paper (via Curbly) では、下記に作り方をご紹介! ■ 用意するもの。 古紙に見せたい紙(中にはメッセージや詩を書いておきましょう) 1/4カップほどの熱いブラックコーヒー(紅茶でも可) コーヒーの粉、スプーン1杯分 紙より大きいベーキングシート スポンジブラシ(あるいはそのようなブラシ) ペーパータオル オーブン ■ 作り方 まず、オーブンをもっとも低い温度で暖めておきます。摂氏93度位だそうです。 紙をしわくちゃにしてから伸ばしてオーブンのトレイに入れます。トレイにはベーキングシートを敷いておきます。紙はその上に載せましょう。 紙をコーヒーに浸します。隅々まで染み

    普通の紙を味のある「アンティーク風」にする方法 | POP*POP
    schrift
    schrift 2007/04/01
  • Flashで本をペラペラめくる感じのUIを実装する「Dynamic Page Flip v2」:phpspot開発日誌

    Dynamic Page Flip v2 from shift control Based on the popularity of my original adaption of Macc’s page flipping engine, I’ve gone back and made several major improvements to the dynamic page flip files: Flashでをペラペラめくる感じのUIを実装する「Dynamic Page Flip v2」。 Webページだけど、を見るみたいなUIにしたいっていう需要はなかなかあるんじゃないか、と思っていたのですが、そんなUIを実装するためのFlashサンプルが公開されました。 次の画像のように、マウスでページの右端をドラッグ&ドロップでページをめくれます。 の中身は自由に書き換えることができるの

    schrift
    schrift 2007/04/01
  • CSSで「text-indent:-9999px;」や「display:none;」の画像置換は使ってはいけない - webデザイナーのナナメガキ

    text-indent:-9999px;」や「display:none;」でテキストをウィンドウ外に飛ばしたり非表示にして、代わりに背景画像を表示させる手法を「画像置換(Image Replacement)」というが、これには重大な欠陥があって、最近では使用が推奨されていない。 h5{ width:150px; height:50px; background:url('ir_test.gif') no-repeat; text-indent:-9999px; } <h5>SITE TITLE</h5> h5{ width:150px; height:50px; background:url('ir_test.gif') no-repeat; } h5 span{ display:none; } <h5><span>SITE TITLE</span></h5> 上記のようなCSSだと「CS

    schrift
    schrift 2007/04/01
  • 「知的財産推進計画2006」でタイプフェイスの保護が! - 生活日報

    おーい! 文字っ子のみんなヨロコベー!タッタッタッタ(遠くから走ってくるmashco)なんと! 「知的財産推進計画2006」にタイプフェイスの保護がー!*1*誰かからきいてすっかり忘れていたが、首相官邸のサイトに、「知的財産推進計画2006」の見直しに対しての意見募集が掲載されている。http://www.kantei.go.jp/jp/singi/titeki2/tyousakai/pc/070308iken.htmlITの世界ではコンテンツ施策についてのほうが話題なのかもしれないが、この「知的財産推進計画2006」には、著作物性の認められていないタイプフェイス保護についても要検討!で盛り込まれている。わたしとしては著作物としては難しいのでは? と思うが、著作でも意匠でもいいので、書体デザインが少しでも権利として守られる方向に動いてくれるとうれしい。文字業界なら、写研対モリサワのゴナ判例

    schrift
    schrift 2007/04/01
  • Typography School - 生活日報

    London College of Printing(現在はLondon College of Communication)の活版印刷の先生デヴィッド・ダブナーが、活版について熱く語る映像。日語訳されたも。ヨーロッパ・アメリカの活版印刷やライノタイプなどの映像は、youtubeを探すと割と出てくるが、やっぱり日のはないねえ。これはマサチューセッツのFirefly Pressの映像。

    schrift
    schrift 2007/04/01
     活版印刷関連の海外映像を紹介。
  • PRINT PORT: 東大が第1次大戦期のプロパガンダポスター660点をウェブ公開 ―― FileMaker Pro でデータベースを構築

    schrift
    schrift 2007/04/01