タグ

2009年4月15日のブックマーク (15件)

  • はてなで最高のサービスは、はてブ

    人間の考え方はいろいろある。自分より優れた人間はいくらでもいるし、劣っている人間も同様にいる。それも単一な軸で測れず、仕事で無能な人が女遊びで有能であったり、尺度の軸が膨大な数になるため、どんな人間からも学ぶ事があると思って良い。無数の人間の無数な考え方がネット上に散らばっている。でも、悲しいかな、人間の頭は物事を忘れてしまう。生き方、考え方がまったく違う人の言う事は頭では解っていても、なかなか頭に定着しない。焦るほど余計に。生き方・立場・考え方が似ている人の言う事はすぐに理解できるし共感もできる。頭にある既存の価値観をなぞるだけなので、あまりプラスにならないのが悲しいけれども。 すぐに忘れてしまう大事な事を頭に定着させるためには、メモを取らなければならない。そしてそのメモを取る行為は、物事を教えてくれる人間に対する「ぼく、勉強熱心なんですよ」というパフォーマンスやメモを取る作業に自己陶酔

    schrift
    schrift 2009/04/15
  • 猫の首に取り付けたカメラで、猫の一日の行動を追体験できる写真 - GIGAZINE

    の首に小型のデジタルカメラをぶら下げ一定時間ごとにシャッターを切ることで、が一日どんな行動をとっているのかを追った写真です。寝てばっかりかと思ったら、結構広い範囲を冒険して回っているようです。 詳細は以下の通り。 WebWorld of J.P: Project - CatCamera using VistaQuest VQ1005 カメラマンのMr.Lee。どんな写真を撮ってきてくれるのでしょうか。 旅の始まり。 どこか知らない家の庭。 友達? 鳥の巣箱を見つけるが、対策がバッチリされていた。 車の下でくつろぐ。 どこか秘密の場所に向かっているらしい。 走る。 ヘビを発見。 のどが渇いたので水を飲む。 プロの写真家顔負けの一枚。 秘密の通路。

    猫の首に取り付けたカメラで、猫の一日の行動を追体験できる写真 - GIGAZINE
    schrift
    schrift 2009/04/15
  • デザインの新しい基礎理論: DESIGN IT! w/LOVE

    不確実な時代をクネクネ蛇行しながら道を切りひらく非線形型ブログ。人間の思考の形の変遷を探求することをライフワークに。 1つ前の「学問・職能領域のリデザイン」というエントリーで、「そろそろ格的に仕事のしくみにしても学問のしくみにしても近代以降のリデザインをはじめてもよいのではないか」というようなことを書きました。 そんな問題意識をここしばらくずっと抱いているわけですが、それを考えるうえで打ってつけの一冊を運良く手に入れられました。 クラウス・クリッペンドルフという人の『意味論的転回―デザインの新しい基礎理論』というです。 デザインとは物の意味を与えることである。 初版発行が2009年4月1日となってますので、出たばかりのですね。 僕自身、まだ読み始めたばかりですが、すこし紹介。 デザイナーはその職としての腕前を失ってしまったなぜ僕がこのを気に入ったかというと、クリッペンドルフの次のよ

    schrift
    schrift 2009/04/15
     クラウス・クリッペンドルフ『意味論的転回―デザインの新しい基礎理論』
  • Google App EngineがJavaをサポート

    Googleが提供するクラウドプラットフォーム「Google App Engine」で4月7日、プログラミング言語としてJavaが利用できるようになった。これまでGoogle App Engineでは、スクリプト言語のPythonだけが利用できた。Java環境が提供されることで、利用者の拡大が期待される。 Googleが提供するクラウドプラットフォーム「Google App Engine」で4月7日、プログラミング言語としてJavaが利用できるようになった。これまでGoogle App Engineでは、スクリプト言語のPythonだけが利用できた。Java環境が提供されることで、利用者の拡大が期待される。 公式ブログによると、既存のJava標準やツールを可能な限りサポートするとし、「Google Plugin for Eclipse」も提供される。ただし、実行環境はセキュアなサンドボック

    Google App EngineがJavaをサポート
    schrift
    schrift 2009/04/15
  • Berita Seni di Jepang Saat Ini - Hirotokubo

    schrift
    schrift 2009/04/15
  • Macのメニューバーに日付を表示する方法 – creamu

    こちらもちょっとメモ。 今までメニューバーに日付を表示させるのに成功してなかったんだけど、新しいMacだし、久々にやったらできました☆ ↑みたいになりますね。すごく便利。 デフォルトの表示。 システム環境設定 / 日付と時刻 / “言語環境を開く…” / 日付のカスタマイズボタンをクリック 「表示:長」にして、「1月5日」の部分をコピーします。 システム環境設定 / 日付と時刻 / “言語環境を開く…” / 時刻のカスタマイズボタンをクリック 「表示:中」にして、先頭にペーストします。 これでOKですね。 OSは10.5です。 中目黒の桜が綺麗ですねー。

    schrift
    schrift 2009/04/15
  • 折田先生を讃える会

    折田先生を讃える会 旧サイトへようこそ! 当サイトは下記へ移転いたしました。 https://sites.google.com/site/freedomorita/ *** 10秒後に自動的にジャンプします。 ***

    schrift
    schrift 2009/04/15
  • KONICA MINOLTA | NEW LIGHT, NEW LIFE.

    OLED LIGHTING : A LAYER OF LIGHT How will our homes and streets be lit as lighting evolves beyond the light bulb? Explore the future, lit bt OLED lighting. 照明から電球がなくなったら、家は、街は、どんなふうに変わるのだろう。 有機EL照明でつくる明るい未来、のぞいてみませんか。 このサイトをご覧になるには最新のflashplayerが必要です。 Copyright © 2009 KONICA MINOLTA HOLDINGS, INC., ALL RIGHTS RESERVED.

    schrift
    schrift 2009/04/15
  • ActionScript3 最適化・高速化Tips 簡易まとめ - actionscriptグループ - ConquestArrow.addEventListener( LifeEvent.WORK, this.studyActionScript);

    はてなグループの終了日を2020年1月31日(金)に決定しました 以下のエントリの通り、今年末を目処にはてなグループを終了予定である旨をお知らせしておりました。 2019年末を目処に、はてなグループの提供を終了する予定です - はてなグループ日記 このたび、正式に終了日を決定いたしましたので、以下の通りご確認ください。 終了日: 2020年1月31日(金) エクスポート希望申請期限:2020年1月31日(金) 終了日以降は、はてなグループの閲覧および投稿は行えません。日記のエクスポートが必要な方は以下の記事にしたがって手続きをしてください。 はてなグループに投稿された日記データのエクスポートについて - はてなグループ日記 ご利用のみなさまにはご迷惑をおかけいたしますが、どうぞよろしくお願いいたします。 2020-06-25 追記 はてなグループ日記のエクスポートデータは2020年2月28

    ActionScript3 最適化・高速化Tips 簡易まとめ - actionscriptグループ - ConquestArrow.addEventListener( LifeEvent.WORK, this.studyActionScript);
    schrift
    schrift 2009/04/15
     すばらしい。
  • 「そうめん」を使ってサウンドノベルを作ってみる#1 - ひだちのいろの日記

    ActionScript3 用の疑似マルチスレッドライブラリ「そうめん」を使って、ブラウザ上で遊べるサウンドノベルを作ってみよーというエントリです。 「そうめん」 擬似的にマルチスレッドが実現できるライブラリ。スレッドクラスに処理の最小単位としていくつかの関数を用意しておき、指定したタイミング毎に実行する。関数内で次のタイミングに実行する関数を指定することで、スレッドの処理を継続させる。スレッドを複数走らせられるほか、条件が満たされるまで関数の実行を休止したり、例外に対するハンドルを指定したり、別スレッドから割り込みをかけたりできる。考え方はゲームプログラミングで使われるタスクシステムに近い。 「サウンドノベル」 文章に絵と音で演出を施したもので、物語を楽しむことを目的としたゲーム。途中で選択肢が表示されて物語の進行を自分で選べるものが多い。ネット上でもフリーの作品が多数公開されている。h

    「そうめん」を使ってサウンドノベルを作ってみる#1 - ひだちのいろの日記
    schrift
    schrift 2009/04/15
     そうめん。
  • Adobe Flash CS4 Professional * ActionScript 3.0 およびコンポーネント

    Adobe Flash CS4 Professional ActionScript 3.0 およびコンポーネント ActionScript 3.0 のプログラミング ActionScript 3.0 コンポーネントガイド ActionScript 3.0 言語およびコンポーネントリファレンス

    schrift
    schrift 2009/04/15
  • アイヌ民族情報センター活動誌: 明治初期における開拓使のアイヌ教育

  • ネットブックとタブレットを融合「Touch Book」- 最長15時間駆動 | パソコン | マイコミジャーナル

    Always Innovatingという米国のスタートアップが3月2日(現地時間)に「Touch Book」を発表した。ミニノートからディスプレイを外してタブレットとしても利用できるハイブリッドデバイスだ。同社は一般的なネットブックの3倍近い長時間バッテリ駆動をアピールしている。 Touch Book Touch Bookはキーボードを使用するミニノートスタイルのほか、ディスプレイを180度回転させるか、キーボード部分を取り外せば、タブレットとして利用できる。マグネットを備えたディスプレイをメタル面に貼り付けるとキッチンコンピュータやフォトフレームになり、またキーボードをV字型にして立てかけると小型のビデオプレーヤーとして機能する。 キーボード・ユニットを接続した状態でタブレット V字型でタブレット/ ビデオプレーヤー ディスプレイは簡単に着脱可能 ディスプレイのスタンドアローン状態 キー

    schrift
    schrift 2009/04/15
  • 未来の言語は「APL」? Rubyのまつもと氏が講演 - @IT

    2009/02/13 「今日はRubyの話はしません」。プログラミング言語「Ruby」の生みの親で開発コアメンバーでもある、まつもとゆきひろ氏は冒頭でそう話すと、自身のプログラミング経歴や半世紀に及ぶプログラミング言語の歴史を外観しつつ、未来のプログラミング言語へ向けた構想について語った。 書籍だけでPascalを習得した高校生 2009年2月12日、翔泳社主催で東京・目黒で行われた「Developers Summit 2009」でまつもと氏は「未来へつながる言語~ある言語おたくの視点から」と題した講演を行った。立ち見が出るほど詰めかけた観衆に向かって、“最も有名なプログラミング言語オタク”として自身のプログラミング言語観を披露した。 1980年代の高校生時代からプログラミング言語が好きだったというまつもと氏だが、一番最初に使った言語はBASICだったという。ところが、ローカル変数や構造化

    schrift
    schrift 2009/04/15
     「OSなどに比べると、プログラミング言語の寿命は非常に長い」「プログラミング言語は、発生や分岐を繰り返し「力」のあるものが生き残って進化を続けていく。力となるような機能やパラダイムは幅広い言語に取り入
  • デュアルマウスTool フリーソフト Ver1

    デュアルマウスTool フリーソフト Ver1.1 ソフトに関する、感想/要望はこちらの掲示板をご利用ください Ver1.0 初公開バージョン Ver1.0A 対応OSをWindowsXP SP2(、WindowsXP SP1、WindowsXP)のみに変更しました ソフトで使わせて頂いている汎用デバイスドライバー(uusbd)がWindows2000環境にインストールする際に うまくインストールできない原因不明なケースがあった為、原因が解決するまでWinXP専用とさせて頂きます (※)でも、そもそもuusbdってWin2000用で(XPでも動くけど)XP用じゃなかったはずみたいなんですが なんでWin2000環境の方でインストールできないケースがあるのか不思議です Ver1.0B 対応OSをWinXP SP2(、WinXP SP1、WinXP、Win2000)に戻しました Win20

    schrift
    schrift 2009/04/15
     マウス操作/キーボード操作/タッチパッド操作のはざま。「デュアルマウスToolを使うと、2つのマウスを「2つのマウスカーソルを持つ、別々のマウス」にする事ができます」。