タグ

2010年3月5日のブックマーク (28件)

  • キーエンコーダ/シリアルIOボード KBM3694

    PS/2キーエンコーダとして・・・ 『KBM3694』はPS/2インタフェースのキーエンコーダとして機能します。ホストパソコンからはPS/2キーボードと同様に見えますので、産業用コンピュータやデスクトップパソコンと簡単に接続できます。キーマップ上のコードは自由に再配置可能ですので、既存のキーボードレイアウトにとらわれず、必要なキーだけを必要な位置にマッピングすることが可能です。 また、各キーは複数のキーコードを割り当てることが可能なため、キー操作をマクロ化することもできます。 シリアルI/Oモジュールとして・・・ シリアルインタフェースを利用すると、シリアルI/Oモジュールとして機能させることができます。デジタル入出力用のI/O端子だけでなく、ADコンバータを7チャンネル利用可能ですので、バッテリー電圧の検出や、装置内部の温度測定、ボリュームやジョイスティックの接続などが可能です。 また、

    schrift
    schrift 2010/03/05
  • Engadget | Technology News & Reviews

    Anker's 3-in-1 MagSafe foldable charging station drops back down to its Prime Day price

    Engadget | Technology News & Reviews
    schrift
    schrift 2010/03/05
  • Peregrine Glove ST

    The power is in your hands. Simply tap a spot on your finger and it makes a keystroke. Natural and intuitive responsiveness to keep razor sharp mental focus. Ergonomics meets functionality.

    schrift
    schrift 2010/03/05
  • 58.古いテンキーボードをUSB化する。(トラ技付録 78K0 USBマイコンの活用) 獣医さんの電子工作とパソコン研究室 

    以前から、ジャンク箱の中にテンキーが2個眠っているのが気になっていました。なんとか活用の方法はないものかと・・・・。ふと、Webを見ていると、78K0マイコンのUSB HIDについての記事を見かけました。トラ技付録基板も余っていることだし、これを使ってテンキーをUSB化してみようと計画しました。

    schrift
    schrift 2010/03/05
  • フロント・ページ - MarkupDancing

    フロント・ページ 河孝之のウェブサイトです。情報セキュリティから人種差別やタイポグラフィまで、個人としての趣味や関心にかかわるページを全て列挙しています。 https://www.markupdancing.net/ 2020-08-03 14:08:18 2020-08-03 14:08:18 2024-02-19 09:13:47 MarkupDancing,MD,Takayuki Kawamoto,philsci,河孝之 Takayuki Kawamoto, 河孝之 philsci Chief Privacy Officer, 個人情報保護管理者, general manager at department of infromation systems, 情報システム部長 Philosophy of Science Society, Japan: 日科学哲学会 Graduat

    schrift
    schrift 2010/03/05
  • 紙を半分に折る限界はいったい何回なのか?

    (Photo by Jared) 「どんな大きさ・厚さの紙であっても半分ずつに折っていくと8回で限界が来る」という俗説を聞いたことがある人は多いと思われます。いくら薄い紙であっても8回折ると厚みの合計が256倍にもなり、プレス機でもないと折り曲げることができない……というのが理由ですが、果たしてこれは当のことなのでしょうか。 詳細は以下。 Folding Paper in Half Twelve Times 「紙を半分に折っていくと何回で限界が来るか?」という問いに対しては、例えばアメリカのMythbusters(邦題:「怪しい伝説」)など、いくつかのテレビ番組でチャレンジが行われました。 この番組ではサッカー場サイズの紙を11回折り畳むことに成功しています。 YouTube - MythBusters- Folding Paper Seven plus times また、2001年、当

    紙を半分に折る限界はいったい何回なのか?
    schrift
    schrift 2010/03/05
  • LIFE photo archive hosted by Google

    Search millions of historic photosSearch millions of photographs from the LIFE photo archive, stretching from the 1750s to today. Most were never published and are now available for the first time through the joint work of LIFE and Google.

    schrift
    schrift 2010/03/05
  • Amazon.co.jp: 書物の変: グーグルベルグの時代: 港千尋: 本

    Amazon.co.jp: 書物の変: グーグルベルグの時代: 港千尋: 本
    schrift
    schrift 2010/03/05
  • 4次元の色彩: 4原色生物の色覚を考えてみよう

    [ 色覚テキスト Top ] [ テキスト版 ] 目次 前書き・1次元の場合 前書き 1次元の場合 2次元の場合 3次元の場合 4次元の場合 (a) 4次元の場合 (b) 4次元の場合 (c) 色の感じ方について 補足と注意 おわりに 前書き 前書き (1) 脊椎動物には大別して2種類の視細胞(光を吸収して電気信号に変換する神経細 胞)がある.一方は桿体と呼ばれ,夜間など暗い所で働く.他方は錐体と呼ばれ, 昼間などの明るい環境下で働く.わたしたちヒトの場合,錐体は3種類あり,そ れぞれL, M, S錐体(もしくは赤・緑・青錐体)と呼ばれる.錐体が3種類ある おかげで,わたしたちは光を色彩を伴って感じることができる.また錐体が3種 類あるため,私たちの色覚は,いわゆる「3原色」の特性を持つ. ※L, M, Sはそれぞれ long-, middle-, short- の頭文字で,L錐体が3つの

    schrift
    schrift 2010/03/05
  • セカイカメラがAppStoreから消滅な件の雑感 | fladdict

    エロアプリに続き、クウジットのPlaceEngine他を搭載したwifiによる位置情報取得系アプリが、ストアから大殺戮されている模様。そういうわけでセカイカメラ他が、みなアボーン状態。 とりあえず現状分析。 なお、クウジットによると、5日時点でPlaceEngineを利用し、ダウンロードできなくなっているアプリはWGConnect、Yahoo!地図、セカイカメラ、大江戸妖怪集、DaMoNo。すでにダウンロードされているアプリは利用できるとのことだ。 いまTwitterやブログ等で公知となっている情報から、考えられるシナリオは以下の3つ。 ■1: SDK違反 ぱっと見PlaceEngineは、普通にiPhone SDKでは実装できない。なので、プライベートAPIやローレベルの何かをゴニャゴニャして、Appleの怒りに触れた可能性が1つ。 この場合、iPadや6月に予想されるiPhone OS

    schrift
    schrift 2010/03/05
  • 中国1Cross Tech社、見開きディスプレイ式のOEM向け電子書籍端末「ShuBook」をデモ披露 | HON.jp News Blog

    中国1Cross Tech社、見開きディスプレイ式のOEM向け電子書籍端末「ShuBook」をデモ披露 | HON.jp News Blog
    schrift
    schrift 2010/03/05
  • http://www.1crosstech.com/

  • ココカラハジマル : 私家版「雑誌原稿書き方_全111条」

    稿の改訂版をnoteにアップしています。項目別に整理しているので見やすいです。下のリンクで最新版をご覧ください https://note.com/cabanon/n/n379c454aad4f 昨日の【雑誌原稿書き方基礎講座】で使ったKeynoteに書いていたことを改変・再編集してアップします。全111条。僕が個人的に積み重ねてきたノウハウです。ライターだけでなく編集者としての心得も混じっています。仕事をしてきた出版社が違えば、このノウハウも違うものになったでしょう。だからあくまでも私家版です。デザイナーや建築家やアーティストや工学研究者の取材記事執筆を前提にした話であることをご了承ください。 *アップデート情報 ・全110条を全111条にしたり、第74条を追加して他を統合したりなど、こそこそ修正しているので、3/5にアップしたものとは少し変わっています(3/8記) ・95条の説明に奥義

    ココカラハジマル : 私家版「雑誌原稿書き方_全111条」
    schrift
    schrift 2010/03/05
     藤崎圭一郎氏。
  • 「文字組みアキ量設定」の「優先度」 - なんでやねんDTP・新館

    少し前の記事で触れた、「文字組みアキ量設定」の「優先度」の件を少し詳しく書いておく*1。大阪弁で言えば「ひつこいやっちゃなぁ」と言われそうだが…… 前回あげた例を再掲する。 共に全角分のアキが、設定に応じて割り振られているのだが…… 下の画像が、その設定内容のマズイ部分。 「その他の和字」対「平仮名/カタカナ」の部分には優先度「3」を設定してあるが、「その他の和字」対「その他の和字」の部分は「なし」のママ*2 「始め括弧類」対「その他の和字」には優先度「3」を設定しながら、「その他の和字」対「終わり括弧類」には設定せず「なし」のママ*3 というカスタマイズの際の不手際がその原因となっている。ともに優先度を「3」にしてあげれば特に問題ないのだが……。 私がカスタマイズする際に、ツメル方向にばかり頭がいって、逆にアキが優先度に従って割り振られることを失念していたイイ証拠でもある。 書籍などのタ

    「文字組みアキ量設定」の「優先度」 - なんでやねんDTP・新館
    schrift
    schrift 2010/03/05
  • ドミノ倒しの常識を覆した、永遠に倒れ続ける無限ドミノ(動画) : らばQ

    ドミノ倒しの常識を覆した、永遠に倒れ続ける無限ドミノ(動画) ドミノが倒れて行く様子は不思議と見飽きることがありませんが、一瞬で倒れてしまう割に、並べるのは膨大な時間と労力が掛かります。 しかし延々と倒れ続けると言う、ドミノの常識を覆した映像がありましたのでご覧ください。 たしかに無限…。 これをドミノ倒しと言うのは、何かちょっと違う気がしなくもないですが、終わりのないこの発想は見事と言えます。 部屋のオブジェにちょっと欲しいかもって思いました。 NEWドキドキドミノposted with amazlet at 10.03.04エド・インター (2004-04-20) 売り上げランキング: 8050 Amazon.co.jp で詳細を見る 関連記事想像をぶっちぎりで超えた結末に、思わずニヤリとしてしまう映像(字幕動画)警官たちが盾をソリにして遊んでた…その動画がバレて大目玉(動画)エネルギ

    ドミノ倒しの常識を覆した、永遠に倒れ続ける無限ドミノ(動画) : らばQ
  • グーグルへの対抗意識: やまもも書斎記

    2010-03-05 當山日出夫 国会図書館でのシンポジウムとか、あるいは、京大での「文化とコンピューティング」などで、感じたこと。日では、グーグルに対する対抗意識が希薄なのではないか。 いや逆だろう。ヨーロッパの方であると、はっきりと、対グーグルアメリカ)という意識を明確に持っている。自分の国の文化遺産、文化資源は、自らの責任でデジタル化して発信するのだ、という強固な意志を感じる。 これにくらべると日はどうだろう。国会図書館の大規模デジタルライブラリ構想とはいっても、グーグルブックサーチに対抗して、自国の文化遺産(書籍)を、自国の手でデジタル化するのだ、という意識があるか、どうか。どうも、これまでの、グーグルブックサーチをめぐる日での議論は、そういう方向ではないように思えてならない。 それから、この観点から重要なこと。ヨーロッパが、対グーグルということで、自らの文化資源をデジタル

    schrift
    schrift 2010/03/05
     「グローバルなデジタルの社会になっての、ナショナリズムというものを無視はできない。これは、東アジアにあっても、中国・韓国についても言えるだろう」。
  • モトヤ・画像補正ソフトの新製品を発売 |印刷タイムス|印刷・DTP・デザイン・マルチメディアを繋ぐ「印刷タイムス」

    モトヤ(大阪市中央区、古門慶造社長)は、ノーリツ鋼機の画像補正ソフト「Noritsu AccuSmart (ノーリツ アキュスマート)」を3月1日から全国一斉に販売を開始した。 同製品は、デジタルカメラ(以下、デジカメ)で撮影された被写体を自動解析し、「主要被写体」「構図」「撮影条件」を判定する「シーン解析アルゴリズム」と、そのシーンにあった補正を加え最適な画像へと変換する「画像適正化アルゴリズム」を搭載し、あらゆる画像をワンステップで自然で美しいRGB画像に自動補正するもの。これまでデジカメ入稿されたRGB画像をPhotoshopなどの画像処理ソフトウエアで画像補正するのに「時間がかかる」「オペレータによって補正品質がばらばら」といった問題を解決する。補正処理は写真データをドラッグ&ドロップすることにより、自動で補正処理を行う自動モードを基に手動での補正モードであるプロモードも搭載し

    schrift
    schrift 2010/03/05
     販売価格は24万8000円。
  • 大日本印刷 国内初 券面に一回だけ有効なパスワードが表示できるキャッシュカードを開発 |印刷タイムス|印刷・DTP・デザイン・マルチメディアを繋ぐ「印刷タイムス」

    schrift
    schrift 2010/03/05
  • 光文堂・デジタルサイネージセミナーを開催へ |印刷タイムス|印刷・DTP・デザイン・マルチメディアを繋ぐ「印刷タイムス」

    schrift
    schrift 2010/03/05
  • 6 EPUB日本語組版について | JEPA日本電子出版協会 | ]BizPal - プレスリリース

    【プレスリリースではありませんが、公開情報なので、ここに置きます】03/12改訂 JEPA(日電子出版協会)は、昨年11月EPUB(イーパブ)研究会を発足させ、以下の2つの活動を行っています。 ・EPUBの日国内への普及啓蒙活動 ・米国の標準化団体、IT企業へのEPUB日語組版の実装依頼 1.EPUBとは 米国の標準化団体IDPF(International Digital Publishing Forum)が策定した、書籍の標準フォーマットで、EPUB1.0が1999年9月、EPUB2.0が2007年9月に制定されました。 IDPFの前身であるOpen eBook Forumは米国標準技術局(NIST:National Institute of Standards and Technology)が主導した業際団体で、1999~2001年の第1次電子書籍ブームに設立され、一時活動が停

    schrift
    schrift 2010/03/05
  • アイビータイムズ - 日本

    schrift
    schrift 2010/03/05
  • アイビータイムズ - 日本

    schrift
    schrift 2010/03/05
  • 紙の展覧会|竹尾 TAKEO

    竹尾ペーパーショウ 1965年以来開催している竹尾ペーパーショウは、 日国内の紙関連業界において唯一かつ最大規模の展覧会として 紙文化の発展に貢献してきました。

    schrift
    schrift 2010/03/05
  • 書籍執筆支援システム·ReVIEW MOONGIFT

    ReVIEWはRuby製のオープンソース・ソフトウェア。最近は技術者やデザイナーなど第一線で活躍される方が書籍を執筆するパターンが増えてきた。技術が複雑化、多様化する中でライターという属性だけではカバーしきれなくなっているのだろう。情報が求められる速度も早くなっている。 分量チェック 技術書籍を執筆する際にテキストエディタを使う人は多いと思うが、表や図を埋め込んだり引用したりする際にフォーマットを適切に設定するのは非常に面倒だ。そこで使ってみたいのがReVIEWだ。書籍を執筆する上で役立つ機能を多数提供している。 一つはフォーマット変換機能だ。Wikiのような記法を覚えればテキストファイル(拡張子は.re)からHTMLやLaTeXフォーマットに変換してくれる。見出し、リスト、テーブル、引用など様々な記法が使える。さらにインデックスファイル(CHAPS)を使ってファイルを分離しておけるのも良

    書籍執筆支援システム·ReVIEW MOONGIFT
    schrift
    schrift 2010/03/05
  • 料理がもっと楽しくなる!初心者のための「包丁の研ぎ方」 - はてなニュース

    料理をしている時、包丁の切れ味が悪くてイライラしたことはありませんか?料理をする人でも、意外と知らないのが包丁の研ぎ方。そこで今回は、砥石の選び方からプロによる実演動画まで、「包丁の研ぎ方」を一から学べるエントリーを集めました。 ■砥石選び&基の研ぎ方を知ろう まずは包丁を研ぐのに必要な「砥石」と、研ぎ方の基から見ていきましょう。砥石にも種類があるのをご存知ですか? ▽包丁の研ぎ方 | YOSHIKIN ▽包丁の研ぎ方|堺和包丁・堺刀司オンライン ▽包丁の築地・正(マサモト) - 研ぎ方・お手入れ・砥石について(研ぎ方) ▽刃物の研ぎ方 包丁、ナイフ選びの達人 : watanabeBlade.com 渡辺刃物製作所 包丁を研ぐのに必要な「砥石」には、大きく分けて次の3種類があります。 荒砥石(粒度 #200〜#600のもの。少し欠けた包丁を研ぐのに使う) 中砥石(粒度 #1000程度

    料理がもっと楽しくなる!初心者のための「包丁の研ぎ方」 - はてなニュース
    schrift
    schrift 2010/03/05
  • CSS3を使ったMacライクでクールなドロップダウンメニュー「CSS3 Dropdown Menu」:phpspot開発日誌

    CSS3 Dropdown Menu 次のようなCSS3を使ったMacライクでクールなドロップダウンメニュー「CSS3 Dropdown Menu」が公開されてます。 CSS3をサポートしないブラウザでも角丸がかからないだけで綺麗に表示されるようです。 デモページはこちら。 クオリティがとても高いですね。 ヘッダーナビゲーション等に使うといい感じかもしれません。 関連エントリ クールにアニメーションする水平ドロップダウンメニュー実装jQueryライブラリ 複数選択が可能でスタイリッシュなドロップダウンメニュー実装用「jQuery MultiSelect Plugin」 jQueryで幅の大きなドロップダウンメニュー作成チュートリアル

    schrift
    schrift 2010/03/05
  • ウェブサイトを音楽にする『Code Organ』 | WIRED VISION

    前の記事 フェラーリのハイブリッド車『599 Hybrid』 つぶやきは新しい思考の単位か:Twitterの未来 次の記事 ウェブサイトを音楽にする『Code Organ』 2010年3月 1日 IT コメント: トラックバック (0) フィードIT Eliot Van Buskirk あらゆるウェブページから、ものの数秒で曲を作ってくれる『Code Organ』を紹介しよう。 使いやすいFlashベースのCode Organで、ワイアード・ニュースの『Epicenter』ブログを曲にしたのがこれだ。 Code Organを思いついて開発したロンドンの広告代理店DLKW社によると、これまでに100を超える国から、25万人以上がCode Organによるウェブページの演奏を聴いており、新しいユーザーがどんどん増えているという。 2月24日午後(米国時間)の時点で、Code Organを試した

    schrift
    schrift 2010/03/05
  • 劇画入門|さいとう・プロダクション公式サイト

    当ページでは、さいとう・プロの劇画技術を公開した、劇画家を目指す人のテキスト「さいとう・たかをの劇画専科」(リイド社/1980年刊/絶版)初等科コースを無料公開しています。 さいとう・たかをの劇画専科〈初等科コース〉 「劇画専科」には、劇画を数十年間描きつづけてきて経験的におぼえたこと、劇画の知識や描きかたの実際をまとめてあります。これから初めて劇画を描いてみようと思っている人から、将来プロを志す人まで、「劇画はこうして描けば誰にでも描ける」ということを目標に、さいとう・プロのもっている劇画技術のすべてをさらけ出しました。 さらに高度な技術をおぼえようと思われるかたは「高等科コース」「専門科コース」と続きます。 初等科コースを読む(無料) ※別ウィンドウが開きます

    schrift
    schrift 2010/03/05