タグ

2012年11月5日のブックマーク (6件)

  • 今日の歴史画 -私は何を為すべきではないか- - 蠅の女王

    『TOKYO P.X.』 F100号 パネルに油彩とテンペラの混合技法 タイトルは岡太郎の『今日の芸術』をシャレております。作品掲載のサイトは現在新装開店準備中です。 個展に至るまでについて 10月5日から27日にかけて unseal contemporary で個展『マッカーサーの子供たち -八月革命-』を開催、これで自分のマッカーサーシリーズをいったん終える事とした。 数年間のスランプを経て歴史画というのに至ったきっかけは、なんとなしに描いたこの絵だった。これを印刷して名刺代わりにすることを思いつき、そしてある学芸員さんに会った時に「今度マッカーサーで個展やろうと思ってるんですよ!」と口をついて出た、というのが一連のスタート地点となった。あの瞬間、自分で言っておいて内心で驚き、まるで天啓でも降りたような心地だったのは覚えてる。 そもそもは、私が未就学の頃から情操教育に熱心だった親が美

    今日の歴史画 -私は何を為すべきではないか- - 蠅の女王
    schrift
    schrift 2012/11/05
  • 「リヒテンシュタイン展」 | 青い日記帳 

    国立新美術館で開催中の 「リヒテンシュタイン 華麗なる侯爵家の秘宝」展に行って来ました。 リヒテンシュタイン展公式サイト http://www.asahi.com/event/liechtenstein2012-13/ 今年で開館5年目を迎える六木、国立新美術館。これまで数々の展覧会拝見して来ましたが、こんなにも興奮したのは初めてです。 そこは、自分のよく知る国立新美術館の展示室ではありませんでした。チラシ、ポスターに謳われた「ようこそ、わが宮殿へ」の意味もよく解せます。まさにバロックの館です。 バロック・サロン(クリックで拡大) 展覧会の構成は以下の通りです。 エントランス バロック・サロン リヒテンシュタイン侯爵家 名画ギャラリー ・ルネサンス ・イタリア・バロック ・ルーベンス クンストカンマー:美の技の部屋 名画ギャラリー ・17世紀フランドル ・17世紀オランダ ・18世紀−新

    schrift
    schrift 2012/11/05
  • 横尾忠則作品の殿堂 神戸に開館 : ニュース : 関西発 : YOMIURI ONLINE(読売新聞)

    兵庫県西脇市出身の美術家・横尾忠則さん(76)の絵画やポスターなど3000点以上を収蔵する「横尾忠則現代美術館」(神戸市灘区)の開館記念式典が2日あり、関係者ら約450人が参加した。一般公開は3日から。 地下1階、地上4階建て。1階は、横尾さんが公開制作などを行うスタジオで、2、3階に計約600平方メートルの展示室を設け、年4回程度の企画展を開く。年間10万人の入館者数を見込んでいる。 式典には横尾さんの知人で建築家の安藤忠雄さん(71)、作家の瀬戸内寂聴さん(90)も出席。かつて神戸で働いていた横尾さんは「川に戻ったサケが卵を産むように、故郷で好きな作品を描いていきたい」と話した。問い合わせは、同館(078・855・5602)。

    schrift
    schrift 2012/11/05
  • NDL東日本大震災アーカイブ

    国立国会図書館東日大震災アーカイブでは、東日大震災に関連する音声・動画、写真、ウェブ情報等を包括的に検索できます。

    NDL東日本大震災アーカイブ
    schrift
    schrift 2012/11/05
  • 立体交差中心 高架下夜景

    最近オープンした、エミナルクリニックの佐世保院がめっちゃ気になるなぁ。 医療脱毛なのにすごい安くていい評判も聞くけど、ほんとに痛くないのかな? 通っている人の口コミをみてみたいなぁー。 なんて気になったので、エミナルクリニックの佐世保院についてSNSやネットで調べてみました。 そう思ってSNSを中心に調べてみたら、、、口コミや評判も良いじゃない♪ ちなみに、似たようなサービスや商品があるかも?なので、今回調べてみたのはこちらになります。

    立体交差中心 高架下夜景
    schrift
    schrift 2012/11/05
  • Unicodeのアポストロフィ | yasuokaの日記 | スラド

    『日の文字とUnicode』第1回の読者から、「アポストロフィはU+0027ではなく、引用符と同じU+2019を使うのが、正式なのではないか」という趣旨の御質問をいただいた。とりあえず、私(安岡孝一)が書いた文章を以下に引用しよう。 U+0027「'」のAPOSTROPHEも同様です。 この文字は、来はアポストロフィであって、 引用符のU+2018「‘」やU+2019「’」とは異なる文字のはずなのですが、ASCIIがこれらを区別していなかったため、Unicodeにおいてもゴチャゴチャに使われています。 実は、このあたりは、かなりヤヤコシイ。元々Unicodeは、アポストロフィをU+02BC「ʼ」に、引用符をU+2018「‘」とU+2019「’」に分けていて、U+0027「'」はそれらをゴチャマゼにしたどっちつかずの記号、という立場を取っていた。ところが、現実の組版においてアポストロフィ

    schrift
    schrift 2012/11/05