タグ

ブックマーク / oshiete.goo.ne.jp (20)

  • 縄張り意識が強い

    こんにちは、女です。 誰にでも少しはある感情だと思いますよ。 >歳上だったり極端に歳が離れてたりすると何とも思わないんですが、歳の近い歳下とかだと強くこの感情を抱きます わかる! バイトで自分が一番新人、集まりの中で一番年下、こういう環境は居心地いいです。 また年齢関係なくても、居心地のよい場所に誰かが入ってくると、嫌だなと思うことも。 なんでかって、自分のポジションが取られたら嫌だなと思うからだと思います。 今まで新人でみんなに仕事教えて貰って大事にされてきたのに、 新しい子がくれば、みんなそっちを向いてしまうだろう。 サークルに後輩が入れば、先輩たちはみんなそっちの面倒を見てやさしくするだろう。って。 仲間内に、面白い子が混ざってくれば、みんなその子と仲良くしたがるんじゃないかって。 これまでみんなが自分に向けてくれた好意や親切を、侵入者に奪われるかもしれない・・・という不安なんだと思

    縄張り意識が強い
    schrift
    schrift 2018/08/01
  • 縦書きの数字の表記方法は?

    的に、どちらも間違いではない、ということになるとは思いますが、通常は ・二桁の場合は「二十一」というように、「十」を入れる。 ・三桁以上の場合は「一二三」というように、「十」「百」を入れない ・ただし「千」「一万」といったような数の場合には、そのまま漢字で書く というようにすることが多いですね。もともと日語で書く時の則は「百二十三」というように、「十」も「百」も入れるものです。各桁の数字だけ書く、というのは、算用数字の記載法を漢数字の記載に取り入れたための、いわば便方ですね。このほうが、算用数字に慣れた目には解りやすいし、文字数の節約になる(こういった表記は、活字印刷から始まっています。活字の場合、文字数がそのままコストに跳ね返ってきますので、新聞・出版業界では「123」を「一二三」とするような表記を採用したわけです) 漢字で(二人とか三人という意味の)「にさんにん」と書く場合、「

    縦書きの数字の表記方法は?
    schrift
    schrift 2017/11/21
  • ファインアートって何ですか?

    私は今現在芸術系の大学に通う4年生なのですが、私の科がまさにファインアート科です。そう答えると誰もが具体的には何をやっているのかを知りたがります。 telette18さんが書いたように、日語にすると純粋芸術です。直接職業に結びつきにくいやつです。ちなみに私の学校のファインアート科の学生のやっていることを例にあげると、絵画、ビデオアート、パフォーマンスアート、インスタレーション、彫刻(といっても実際に何かを彫っている場合は少ない)、写真、などです。でも実際はそんなにはっきりと分類できるものよりも、色々なものの組み合わせが多いです。

    ファインアートって何ですか?
    schrift
    schrift 2017/11/09
  • GTって?

    クルマの設計屋で、仕事の一環として自動車史を調べている者です。自動車史上は、クルマの形式に関し完全な『線引き』が出来ています。 と申しましてもkinnkinn様の御回答が要点を突いていますので、ワタシは補足です。 1.GTとは来大陸(この場合はヨーロッパ一帯です)を高速で移動する為のクルマで、自動車史上は、対極に『タウンカー』なるモノがありました。これは現在では『サルーン』或いは『リムジン』と呼ばれるジャンルに変わりました。 2.初期の頃のクルマには荷室が無く、荷物は客室内に入れるか、旅行用トランクをルーフ上か車両後部にククリ付けていました(駅馬車のイメージです。余談ながら、斯様な使われ方をする旅行用カバンには、高い強度と耐候性が要求され、丈夫なルイ・ヴィトンのトランクが重宝がられたワケです)。 一方GTは大陸旅行用のクルマである以上、最初から巨大な荷室が設けられているのが特徴でした。

    GTって?
    schrift
    schrift 2017/03/17
  • 猿とバナナと台と棒

    ケーラーがチンパンジーを用いて行った実験として有名です。 「正解」は合理的思考により最適な方法を短時間で見いだすことです。取れればよい、という事ではありません。 ケーラーの実験で最初は単純に棒だけ、もしくは台が一つだけでバナナをとらせることを繰り返した結果、もっと複雑な道具立てが必要な条件でも学習を積んだチンパンジーは複数の道具を組み合わせる手段を自ら考案し、バナナをとったというものです。 ちなみに日ではチンパンジーのこともサルと呼んだりしますが、古代中国語では類人猿は「猿」、その他の猿は「猴」、英語では類人猿は「ape」、その他猿は「monkey」と区別されます。チンパンジーら類人猿たちはニホンザルなどと比べると人類にかなり近い種なので、お知りおきを。

    猿とバナナと台と棒
    schrift
    schrift 2016/10/11
  • 旧約聖書の創世記はいつ頃に書かれたものですか?

    長い動画の中で、謎解きの部分をピックアップしてみました。 イエスの後光、仏像の後光。 その意味がわかったと思います。 古代の太陽信仰ですね。 何故イエスはまた来るという話になったのか。 プラトン年です。 地球はいつも同じ方角を向いているのではなく、首振り運動をしており、地球からみると星座が移動してみえる。 長い年月かかって、黄道(地球から見える太陽の移動する軌跡)上にある星をグループ化して12の星座郡とした。 イエス(太陽)が、12使徒(12星座)と旅をしており、2万5千800年くらいかけて、またもとの位置に戻る。 実際は地球が首を一周振るのに2万5千800年くらいかかる。 だから次イエスの時代の象徴のうお座の方角を地球が向くのは約2万3千年後。 聖書に書いてあるでしょ? 弟子: イエス:「この世の(この時代の)終わりはどうなるのでしょうか」 「水の瓶を持った男の屋敷に入る」 はい この世

    旧約聖書の創世記はいつ頃に書かれたものですか?
    schrift
    schrift 2016/09/21
  • 高回転で出力が低下するのはなぜですか?

    > 最高出力・最大トルクの回転を超えると低下するのはどうして 質問が変です。(^-^; 出力もトルクも、ある回転数のときが最大になるのでそこより高回転になれば下がりますし、そこより低回転になっても下がります。 質問の意図は「どうして特定の回転数が一番高い出力・トルクなのか?」という意味だと解釈させてもらいます。 エンジンというのは、所詮「モノが燃えて、膨張(爆発)する時のエネルギーを取り出している」ものです。当然のことながら、膨張するスピードも(条件が変われば多少は変わりますが)比較的一定に近いです。 ですから、「どんな回転数でも同じようにエネルギーを取り出そう」と思うこと自体がそもそも無理なのです。 そうは言っても、なるべく広い範囲で使える方が便利なので、工夫をしてなるべく広い範囲で同じようにエネルギーを取り出せる努力をしているが、今の技術レベルでは、ご覧のような出力特性にしかならないと

    高回転で出力が低下するのはなぜですか?
    schrift
    schrift 2016/08/12
  • 戦後の黒塗り教科書について

    終戦の年に国民学校1年生ということは、第五期国定読、通称 「アサヒ読」 とよばれる教科書のうち、 「ヨミカタ一、二」、 「コトバノオケイコ 一、二」 があてはまりそうですね。 http://www005.upp.so-net.ne.jp/yosenabe/kokutei. … 下のサイトでは、戦前の教科書の有名な教材の文が紹介されており、 「アサヒ読」 初等科第1学年用教科書からも少し読むことができます。いくらかご参考になればと思います。 http://www004.upp.so-net.ne.jp/t-kyoudo/2room/ko … また、東京都北区にある教科書の図書館、東書文庫では、 「アサヒ読」 および 「墨塗り教科書」 の閲覧ができるようです。 http://www.tosho-bunko.jp/syozou_meiji_syowa_ind … この回答への補足 ある

    戦後の黒塗り教科書について
    schrift
    schrift 2015/07/12
  • オブジェクトをアミ点にしたいのですが…

    Illustrator・PhotoshopのCS3を使っています。 画像ではなく、“Illustratorのオブジェクト”をアミ点状態にしたいのですが、 Pixelateの使い方がいまいち分かりません。 具体的には、例えば白文字+黒フチのテキストが一行あるとします。 ↓ それにアウトラインをかけます。 ↓ (白のオブジェクトの下に、黒塗り黒線のオブジェクトがある状態です。) ↓ 黒フチの方にぼかしをかけると、当然周りに向かって薄くなる 黒のグラデーションができます。そのグラデーションをツブツブにしたいのです。 ただの丸や四角のオブジェクト(線無し)にグラデーションの塗りを入れて、 pixelateをかけると、素直にアミ点になってくれます。 でも、やりたいのは上記の文字フチなのですが、どう工夫してもうまくできません。 雑誌や広告で最近よく見かけますが、一体どうやって作っているのでしょう??

    オブジェクトをアミ点にしたいのですが…
    schrift
    schrift 2015/04/19
  • S.Aって?

    皆さんのおっしゃるとおりですが、若干補足します。 仏・西・伊とも構成は同じで、 Sは英語のsocietyで「団体」にあたりますが、英語で「はcompany」が使われます。 Aは「anonimous」ですから、「匿名の」ですが、不特定多数の出資者から有限責任で資金拠出を受けていることを示し、英語では「limitesd」になります。 両方あわせて「COMPANY LIMITED」になります。 ご参考までに、SPAという言い方もよくあり、これは「PUBLIC LIMITED COMPANY」になります。この場合は「株式会社」ですが、SAだけの場合は日で言う「有限会社」にあたる場合もあるので、厳密には注意が必要です。 (ドイツ語の場合、GMBHが有限会社で、株式会社はAG(Aktiengesellschaft)になります。 以上、ご参考になれば幸いです。

    S.Aって?
    schrift
    schrift 2015/04/18
    GMBH は有限会社 / AG は株式会社 / SA は株式会社か有限会社 / SPA は株式会社
  • アマゾンのレビューは信じていいのですか?

    他人の評価というのは、参考にするもので、信用とか信頼するものではありません。 おいしい野菜をべたければ、スーパーよりも、野菜のプロである八百屋のほうが信用がある。 ただし、信頼できるのは、他人の評価の高い八百屋と店主の人柄であって、評価はその店の大根の品質ではない。 信用信頼とは、人間に対してするものであって、評価を信用するものではないです。 匿名のネットで信用できるのは自分だけであり、信用信頼できないのは自分に情報の目利きが信用ないから。 自分に真偽を見る目があれば、信用に値します。誰も嘘は書いていないですし。説明不足なだけで。

    アマゾンのレビューは信じていいのですか?
    schrift
    schrift 2012/02/01
  • First nameとLast nameを教えていただきたいです。

    英語で名乗る時って、苗字と名前を反対に言います。 最初にいう名前だから、first name 最後にいう名前だから、last name って覚えておくといいですよ!! ちなみに1番の方の補足で middle nameってありますが middleっていうのは中間とか真ん中って意味があります。 だから順番としては first name, middle name, last name になります。 覚えておくと自分の名前だけではなく いろんな方の名前が言えるようになります。 例えばハリーポッターの作者は J.K.ローリングさんといいます。 彼女はJとKとローリングと三つありますよね。 イニシャルは略しているだけですが、 外国の方はこのようにmiddle nemeを持っています。

    First nameとLast nameを教えていただきたいです。
    schrift
    schrift 2011/12/30
  • 面白い地図を探しています。

    面白い地図を探しています。 例えば (1)移動距離時間が表現されていて列島がゆがんでいる地図 (2)世界の情勢か表現されていている地図(たとえば貧しさを表現してアフリカがチリのように細長く、日は太っている)世界が風船のようにふくらんでいる地図 (3)その他見て面白い地図 どこかで見たような気がするのですが、探せません。是非教えてください。

    面白い地図を探しています。
    schrift
    schrift 2010/05/15
  • 変体仮名と現在の平仮名の使い分けとは?

    コメントを拝見いたしました。 何かの研究材料として、お読みになっていらっしゃるのですか? 最初のご質問に対し、私自身の力不足は否めませんが、少し調べてみた事だけ補足させていただきます。 まず、「変体仮名」のルーツになっていると思われる「万葉仮名」についてですが、岩波の「古語辞典」(1975年版)の「上代特殊仮名遣の甲類・乙類 ――奈良時代の発音――」という解説に次のような説明があります。 「平安時代以後の日語と奈良時代の日語とを比較して最も大きい相違は、平安時代以後は母音がaiueo の五つであるのに、奈良時代には母音が aiueoの他に i"e" o"という三つがあって、合計八個あったという点である。(中略)奈良時代に母音が八つ区別されていたことは万葉仮名の用法の分析の結果判明した。」 以下具体例が続きますが、たとえば「こ」に当たる万葉仮名は、「古故姑孤・・・」といった甲類と、「許虚

    変体仮名と現在の平仮名の使い分けとは?
    schrift
    schrift 2007/10/27
  • 剣道には古流の構え(位)が何故無いのか

    Gです。 こんにちは。 簡単にご説明させてもらいますね。 どんな獲物を使おうとその動きと言う物は「初動」が決められてしまいます。 フィクションの「燕返し」が通用しない技と言われるゆえんでもあります。 自分の体の一部である必要を伴う「実践」で、決められた構えではワンステップ、ツーステップ、スリーステップを読み取られてしまうわけです。 なぜ、素手の「柔術」が戦場で実際に使われるのか。 それは、スリーステップまでに既に300以上の動きの組み合わせが出来てしまうので、防御するための「先先の先」が読み切れても武器を持ったときにはその動き・動きの準備が出来ないないのです。 お分かりでしょうか。 それがたとえ甲冑でなくただの着物であってもです。 右手と左手を使ってしまっているのですね。 しかし素手のほうは両手ともの別々の動きができるわけです。 接近戦で素手のこの融通性を高めた空手がそれだけ有利であるわけ

    剣道には古流の構え(位)が何故無いのか
    schrift
    schrift 2007/07/17
  • 子守唄のレパートリーは?

    うちは7ヶ月の子がいますが私もレパートリーが少なくって2曲を繰り返しで歌っていますよ(^^;) ♪大きなのっぽの古時計 おじいさんの時計~ ♪ゆりかごの歌をカナリアが歌うよ ねんねこねんねこねんねこよ~ と、どちらも有名な2曲で参考にならないと思いますがゆりかごの歌は歌詞がほんわかしていてとても好きです。 それから赤ちゃんが聴くと泣き止むというCD『ほーら、泣きやんだ』というのを知っていますか? 赤ちゃんがおなかの中で聴いていた音楽を再現したものなんだそうですが、私が図書館で借りたベストポップス編には福山雅治の桜坂、サザンのTSUNAMI、宇多田ヒカルのFirst loveなど有名な曲ばかりが入っているのでCDをかけながら歌ってあげて寝かしつけるのもいいかもしれませんね! 全曲ゆっくりとしたテンポなので子守唄にするのにオススメですよ。 ポップス編以外にもいろんな種類があるようで童謡編という

    子守唄のレパートリーは?
    schrift
    schrift 2007/07/07
  • 子どもが喜ぶ手遊び歌

    No7で答えた者です。 ではその中で1番簡単な「マクドナルド」を。 ♪おいしいえがお~マクドナルド(手拍子) ポテト(両手を頬に) ビッグマック(片手を頭に片手をあごに) シェイク(げんこつ2つを鼻に) 慣れてきたら、保育士は、言ってることとちがうことをやってみたりします。 この回答への補足 皆さんいろいろと手遊びを教えていただいてありがとうございました。 どの方にも「良回答」をさしあげたいところですが、それがかないませんので、不公平にならないよう「該当なし」とさせていただきます。 補足日時:2004/05/22 18:48

    子どもが喜ぶ手遊び歌
    schrift
    schrift 2007/06/28
  • 漢字ではなく平仮名で!?

    ボクは逆を教わってたけど(先生に小學校の頃から)。 爺サマ(元海軍少将)も同じ事を謂っていた。 漢字で書ける部分は全て漢字(引用する場合や当て字の 類は此の限りに非ず)。 ひらがなでかくのは、かんじがよめないひとにむけて かくんだからと、こうおそわりました。 依って、ボクの基準では、平仮名を使うのは 「お前さんは、この程度の漢字も読めないだろうから 気を遣って平仮名にして置きます」と謂ってるのと同 じ。 逆にこの様な文を受け取ると、 「この程度も漢字で書けんのかー、阿呆やのー」 と思います。 参考まで。

    漢字ではなく平仮名で!?
    schrift
    schrift 2007/05/11
  • なぜ新聞テーマタイトルの地紋装飾に≪波紋&斜線≫が消えてしまったの?

    端的に言えば、好みが変わっただけです。 昔は、活字代わり(背景が白の地紋文字)は鈍くさい文字の代表選手といわれ、敬遠されていましたが、各社が地紋の背景の模様に凝り出すようになり、何種類も出るようになってからは、見出しの「濃さ」でニュースの甲乙をつけることが難しくなってきます。白抜きの波線地紋と濃い網地紋の二の見出しが同じ面にあったとき、どれが最初に読者の目を引くか?みたいな神学論争もあったとか。 それに、たとえば植林の記事にはヒノキの木をあしらった模様の地紋、といったものまで登場するようになると、読者、特に高齢者から「文字が見えない」といった非難の声が寄せられるようになりました。 そこで、単純な、活字代わりや黒字白抜き、単調な線地紋、網地紋に使用を限定して、すっきりした見出しにしようという動きが出てきたのです。社名は申しませんが、内部の通達で、使用できる地紋を限定している会社もあるそうで

    なぜ新聞テーマタイトルの地紋装飾に≪波紋&斜線≫が消えてしまったの?
    schrift
    schrift 2007/04/30
  • 仏教と咒の関係

    確かに釈尊は初期の段階ではマントラ(咒)を禁止していましたが、後に歯痛止めや毒蛇除けの咒の使用を認めました。弟子たちの現実的要求は認めざるを得なかったのでしょう。 釈尊在世中であるならともかくとして、そうでないならば釈尊が行ったであろう、瞑想の実践こそが修行ですが、そのプロセスの一つとしてジャパ、つまり聖音であるマントラを繰り返し唱えるという「念誦法」という瞑想(観法)が行われるようになりました。また念仏も「仏を観相し念じる」という瞑想であり、その一つとして「仏の名を口にする」、そして特に阿弥陀如来の念仏が重視されたので「念仏=南無阿弥陀仏」と認識されるまでになりました。現代人が仏教徒のシンボルのように思っている数珠も、来はバラモンがジャパを行う際に用いていた道具を取り入れたものです。仏画でも羅漢(小乗)は数珠を持たないが、菩薩(大乗)は持つ。数珠は大乗仏教の修行を表しているといっても過

    仏教と咒の関係
    schrift
    schrift 2007/02/12
  • 1