schtarkのブックマーク (650)

  • 【日々是世界】船長逮捕に揺れるニュージーランド (1/3ページ) - MSN産経ニュース

    東京・晴海埠頭でピーター・ベスーン容疑者を乗せた第2昭南丸の到着を待つ抗議団体のメンバー。プラカードには「環境テロリストのシー・シェパードは地球から出て行け!」と書かれている=12日(ロイター) 東京海上保安部に、艦船侵入容疑で逮捕された、反捕鯨団体シー・シェパード(SS)のピーター・ベスーン容疑者(44)の祖国、ニュージーランドでは、家族の言動がメディアで取り上げられる機会が増えている。、シャロンさんは、頻繁にテレビ番組に出演しており、政府による夫への支援を訴えている。政府支援を求める  今月12日に、報道陣や抗議団体が集まる中、東京・晴海(はるみ)埠(ふ)頭(とう)に夫を乗せた第2昭南丸が接岸する模様が大々的に報じられると、シャロンさんは動揺し、不安を吐露した。 「日の捜査当局が彼を見せしめとして懲らしめるのが怖い」 夫婦には15歳と13歳の2人の娘がいる。シャロンさんは子供たち

    schtark
    schtark 2010/03/22
    この抗議団体どう見ても素人じゃないなと思ったら新風系の人らだった http://bit.ly/aPpedY
  • CNN.co.jp:鯨肉利用のすし店が3月下旬での閉店発表、カリフォルニア州

    ロサンゼルス(CNN) 米カリフォルニア州の高級すし店が鯨肉を出していたとして米当局に摘発された問題で、同店「ザ・ハンプ」は19日、自らのサイトで今年3月20日をもって閉店すると発表した。 店は同州サンタモニカ空港にあり、12年間営業していた。15日には謝罪の談話を発表しているが、19日には閉店することで、不法な捕鯨が海の生態系保持に悪影響を及ぼしている事実の認識を深める一助になれば良いと説明している。 鯨肉利用は、日のイルカ漁を批判してアカデミー賞を受賞したドキュメンタリー映画「ザ・コーヴ」の制作スタッフが昨年10月、店内を隠し撮りして告発したことから発覚した。 店の日人すし職人と、親会社のタイフーン・レストランが海洋哺乳類保護法違反などの罪で起訴された。有罪が確定すれば、最大で禁固1年、最高で罰金20万ドル(約1820万円)の判決が言い渡される可能性がある。

  • 【海外事件簿】続くアカデミー賞受賞者の“日本たたき” (1/3ページ) - MSN産経ニュース

    3月上旬、米カリフォルニア州サンタモニカの日レストラン「ザ・ハンプ」と日人シェフ(45)が米捜査当局により、訴追された。米国で禁止されている鯨肉を売買していたとする海洋哺(ほ)乳類保護法違反の罪。捜査には、和歌山県太地町の入り江に潜入、伝統のイルカ漁を批判し、今年のアカデミー賞長編ドキュメンタリー部門を受賞した作品「The Cove(ザ・コーブ)」の制作スタッフがかかわっていた。告発した手法は、やはりカメラによる隠し撮りだった。(佐々木正明) 「ザ・ハンプ」はサンタモニカの空港にあり、常連客にはハリウッドの有名人もいる高級すし店だ。東京・丸の内にも店がある。事件発覚後、公式HPには謝罪文が掲載され、「訴追は事実。私たちはお客さまの信頼を取り戻すため、全力を尽くします」と記されている。 事件はアカデミー賞受賞関係者がかかわっていたこともあり、世界中で報道された。店の前に「No Whal

    schtark
    schtark 2010/03/22
    どうして「おまかせ」メニューとしてピンポイントで鯨が出てきてゲットできたのか
  • ワシントン条約の報道において、日本のメディアは国民に何を隠したか - 勝川俊雄公式サイト

    メディアは、ドーハ締約国会議をどのように伝えたか 今回のクロマグロのワシントン条約に関して、日の報道は、「欧米の資源囲い込みの陰謀から、日文化を守らなくてはならない。水産庁がんばれ!!」という論調一色であった。とくに、読売の社説は、水産庁の主張をそのままコピペしたような感じだ。 「文化守られた」 マグロ禁輸否決で市場関係者や消費者(中日新聞) http://www.chunichi.co.jp/article/national/news/CK2010031902000226.html マグロをべる日文化が守られた-。マグロの入手困難や、価格高騰を懸念していた東海地方の市場関係者や消費者からは安堵(あんど)の声が上がった。 クロマグロ規制 全面禁輸はあまりに強引だ(3月16日付・読売社説) http://www.yomiuri.co.jp/editorial/news/2

  • 地下鉄サリン事件15年、横浜支部はいま/神奈川:ローカルニュース : ニュース : カナロコ -- 神奈川新聞社

  • ケリー米上院議員、クジラ保護法案を提出

    国連気候変動枠組み条約(UNFCCC)第15回締約国会議(COP15)が開催されたデンマーク・コペンハーゲン(Copenhagen)のベラ・センター(Bella Center)で記者会見するジョン・ケリー(John Kerry)米上院議員(2009年12月16日撮影)。(c)AFP/OLIVIER MORIN 【3月16日 AFP】(一部訂正)米国のジョン・ケリー(John Kerry)上院議員(民主党)は15日、クジラ保護を目的とした法案を提出した。現在、国際捕鯨委員会(International Whaling Commission、IWC)では、1986年に採択された大型鯨類の商業捕鯨を禁じる「商業捕鯨モラトリアム(一時停止)」の中断にもつながるとの批判も出ている議長提案について協議が進められているが、今回の法案提出は米国としてのメッセージを示すものとみられる。 上院外交委員会(Se

    ケリー米上院議員、クジラ保護法案を提出
  • 捕鯨って、本当に「日本の伝統文化」なの?

    佐久間淳子 @shimanomusume 今夜丁寧に。私は捕鯨とその恵みを利用する営為は地域地域にあったと思ってるし、地元に残す意欲があるなら応援するほうです。でも日全体がそうなってるかというと違う、とRT @wizardrylife: @shimanomusume 捕鯨が日文化である、という表現をどうお考えですか? 孤独な散歩者@愛のわんこ党 @wizardrylife @shimanomusume ああ、まったく同感です。地域限定の「海の文化」としての捕鯨は守るべきものですが、いま語られている「捕鯨文化論」は近代以降のでっち上げに過ぎませんから。ある意味では鯨文化よりも牛肉の方がよほど伝統ではないかと。

    捕鯨って、本当に「日本の伝統文化」なの?
  • 変な給食 - 情報考学 Passion For The Future

    ・変な給 全国の学校で実際に出された「変な給」を再現してカラー写真で紹介する問題提起。 例: 味噌汁とてんぷらと黒糖パンと牛乳 雑煮とパンと揚げしゅうまいと牛乳 冷やし中華、原宿ドッグ、牛乳 みそラーメンとドーナッツと牛乳 など、73点の再現写真はどれも「うへえ」な感じで欲が湧かないものばかり。和洋中ごちゃまぜで砂糖と油まみれ、これじゃあ味覚だって育たない。結局、パンを主にするのが原因なのだが、米飯給は東京都平均は週に2.6回だそうで、週の半分は変な給が出る可能性があるわけだ。 しかし、思い出してみるとこうした「変な給」は私の小学生時代にはちっとも変じゃない、普通の給だった。米飯は年に1度あったかどうか。パンに豚汁に牛乳にスライスチーズが一枚なんていうのがよく出た。当時は当たり前と思っていたが、大人が好んでこんな組み合わせでべることはありえない。確かにこれはおかしい。

    schtark
    schtark 2010/03/17
    役所の「期毎予算使い切り縛り」のように一日に必要な栄養素を一日で採ろうとするから? 排出分を考慮してももっとルーズにできそう
  • ぼやきくっくり | 他国の食文化に口出すな!『ザ・コーヴ』 の波紋 「アンカー」より

    ■3/11放送「アンカー」6時台の特集より クジラの町に衝撃!クジラ肉が返品続出&鑑賞した高校生の反応・住民の毛髪検査を実施 今回はいつもの青山繁晴さんコーナーではなく、特別編。 映画『ザ・コーヴ』のアカデミー賞受賞で注目を集めた和歌山県・太地町の特集です。全国の皆さんにぜひ見ていただきたいです。 私の両親はともに和歌山県出身で、私自身4歳から21歳という多感な時期を和歌山市で過ごしました。和歌山市は和歌山県の最北にあり山ひとつ越えるとそこはもう大阪府、したがって和歌山県のほぼ南端にある太地町からはかなり距離がありますが、それでも給にはよくクジラ料理が出ましたし(但しイルカ料理はたぶんなかったと思います)、クジラのことは大変身近に感じつつ育ちました。 完全起こしですが、今回は間投詞(「あの」「その」など)はカットしています。画像はYouTubeで拾ったビデオからキャプチャさせていただきま

  • http://www.irukafriends.org/

    schtark
    schtark 2010/03/17
    門真なみはや高校
  • 電子書籍.club - 

    This webpage was generated by the domain owner using Sedo Domain Parking. Disclaimer: Sedo maintains no relationship with third party advertisers. Reference to any specific service or trade mark is not controlled by Sedo nor does it constitute or imply its association, endorsement or recommendation.

  • 『ザ・コーヴ』狂想曲 海外メディア・関係者・監督を直撃!(後編)

    ■前編はこちらから。 昨秋、『ザ・コーヴ』が東京国際映画祭で上映された際、来日して会見を行ったルイ・セホイヤス監督。公式会見を終えた後、サイゾー取材班はセホイヤス監督の宿泊先を訪れ、独自にインタビュー取材を行っていた。 その際、監督から語られた制作意図や自身の生活、撮影者としての倫理観などを、ここに公開する。(20分という限られた時間の中で会話が終始噛みあわずに進んだことをご了承ください) ――映画の制作意図についてお聞かせいただきたい。 監督 私は世界を変えたいと思ってこの映画を作った。10ドル払って楽しむだけの映画ではない。この映画によって日人とイルカの双方が幸せになれるのだ。 ――あなたはイルカをべない。では他の魚もべないのか? 監督 べない期間があった。しかし、動物も魚もべないと体に元気が出ないので、今は少しべている。 ――元気が出るために人は動物や魚をべる必要があ

    『ザ・コーヴ』狂想曲 海外メディア・関係者・監督を直撃!(後編)
  • 『ザ・コーヴ』狂想曲 海外メディア・関係者・監督を直撃!(前編)

    和歌山県太地町のイルカ漁を批判した米映画『ザ・コーヴ』(ルイ・セホイヤス監督)のトンデモ度については既報の通り。サイゾーが「イルカ大好き人間の妄想映画」と断じてしまった(記事参照)あの”名作”が、第82回アカデミー賞の長編ドキュメンタリー賞を受賞。さらに日でも配給会社が確定し、5~6月の公開が決まったことが話題になっている。欧米メディアは受賞をどう受け止めたのか。また、国内配給会社の思惑は? そもそも、製作した監督の真意は? 気になる話を関係者にまとめて聞いてみた。 まずは現地にいるメディアの反応。日在住のアメリカ人記者を通し、現場にいた記者ら10人にメールによる緊急プチアンケートを敢行した。結果は以下の通り。 「あんな映画全然ダメ!」という否定派から。 「リック・オバリーがマッドサイエンティストみたいでやばすぎる。日のコミックに出てきそう」(アメリカ人) 「偽悪的なカルトムービーと

    『ザ・コーヴ』狂想曲 海外メディア・関係者・監督を直撃!(前編)
  • クジラ、イルカ問題の難しいスタンス

    アカデミー賞の長編ドキュメンタリー部門で『ザ・コーブ』という、日の和歌山県におけるイルカ漁を告発した作品が受賞してしまいました。昨今のオーストラリアとニュージーランドとの間で起きている「調査捕鯨論争」と併せると、どうにも頭の痛い問題です。ちなみに、南極海の捕鯨問題に関しては、元来仲の悪いオージーとNZという両国が連動しているというのは、問題が深刻な証拠としなくてはならないでしょう。 この問題は日にとっては「文化多元論」、つまり欧米の価値観を唯一至上とする一種の原理主義から自由になるという立場からの正当性があると思います。文化が異なればの嗜好も、そのための殺戮ということへの禁忌の解除も様々な多様性を持つのは当然だという立場です。いわば、ポストモダンと言いますか、後期近代という考え方の枠組みに立って正当性が主張できると思います。 以上が、思想的スタンスですが、では現実の外交や国際世論対策

  • アカデミー賞:「ザ・コーヴ」受賞に和歌山反発 - 毎日jp(毎日新聞)

    第82回アカデミー賞(映画芸術科学アカデミー主催)の長編ドキュメンタリー賞に日のイルカ漁を告発した米映画「ザ・コーヴ」が受賞したことについて、和歌山県太地町の三軒一高町長と同町漁協の水谷洋一組合長は「漁は県の許可を得て適法・適正に行っている。(作品は)科学的根拠に基づかない虚偽の事項を事実であるかのように表現しており、(授賞は)遺憾だ。さまざまな習慣があり、地域の伝統や実情を理解したうえで相互に尊重する精神が重要だ」とするコメントをそれぞれ発表した。 捕鯨で知られる同町では、鯨類追い込み網漁としてイルカ漁にも町漁協の約10人が従事している。漁を許可している県などによると、今年の漁獲枠は2845頭。県の担当者は「江戸時代から約400年続く文化なのに……」と困惑している。 この映画を巡っては、町と姉妹都市提携しているオーストリラリアのブルーム町に抗議のメールや手紙が届き、提携が一時停止さ

  • asahi.com(朝日新聞社):イルカ漁告発の米映画、アカデミー賞 「ザ・コーヴ」 - 社会

    「ザ・コーヴ」から  【ロサンゼルス=堀内隆】第82回米アカデミー賞の授賞式が7日、ロサンゼルス・ハリウッドのコダックシアターであり、和歌山県太地町のイルカ漁を告発した米映画「ザ・コーヴ」(ルイ・シホヨス監督)が長編ドキュメンタリー賞を受賞した。  映画のタイトルは「入り江」を意味する。太地町でイルカ漁の現場に潜入、隠し撮りした。シホヨス監督は米国の団体「海洋保護協会」の代表を務め、映画を通じてイルカ漁を自然保護に反すると批判している。  撮影手法を含めて日では物議を醸し、太地町などが反発、一部の上映会が中止された。日での公開は6月ごろに予定されている。  米国では2009年7月末に公開、第1週に4カ所だった上映館が翌週は56カ所に増えた。米映画情報サイト「IMDb」によると興行収入は約86万6千ドル(約7800万円)。09年の米サンダンス映画祭で米ドキュメンタリー映画部門の観客賞を受

    schtark
    schtark 2010/03/14
    「改心の物語だからこそ『ザ・コーヴ』は成功した」/色々応用できるなこの理論
  • ウェブリブログ:サービスは終了しました。

    「ウェブリブログ」は 2023年1月31日 をもちましてサービス提供を終了いたしました。 2004年3月のサービス開始より19年近くもの間、沢山の皆さまにご愛用いただきましたことを心よりお礼申し上げます。今後とも、BIGLOBEをご愛顧賜りますよう、よろしくお願い申し上げます。 ※引っ越し先ブログへのリダイレクトサービスは2024年1月31日で終了いたしました。 BIGLOBEのサービス一覧

    ウェブリブログ:サービスは終了しました。
  • 【アカデミー賞】イルカ漁隠し撮りの「ザ・コーヴ」受賞に太地町「事実誤認、怒り覚える」  - MSN産経ニュース

    プラカードを掲げてステージに登場した「ザ・コーヴ」のプロデューサー、フィッシャー・スティーブンス氏(左)やルイ・シホヨス監督ら製作関係者ら(AP) 第82回アカデミー賞の長編ドキュメンタリー賞を7日(日時間8日)受賞した米映画「ザ・コーヴ」。撮影の際にイルカ漁を隠し撮りされた古式捕鯨発祥の地、和歌山県太地町では「怒りを覚える」といった反発の声が上がった。 ザ・コーヴは、スタッフが太地町内の立ち入り禁止区域に侵入し、模型の岩を持ち込んで隠しカメラを設置。十数隻の船団が映画の題名にもなった入り江にイルカの群れを追い込んだ上、漁師が鉄の棒で次々と突き、海面が真っ赤に染まる場面を映し出した。 アカデミー賞について、太地町漁協の幹部は「何を言っても映画の宣伝になるので、取材には応じられない」と事実上の取材拒否。「われわれを『ジャパニーズ・マフィア』と呼ぶなど事実誤認も甚だしい。怒りを覚える」と電話

  • 日本船団に不法侵入のシー・シェパードメンバーを逮捕へ - MSN産経ニュース

    調査捕鯨船団へレーザー光線を照射するシー・シェパードのアディ・ギル号。この後、衝突事故を起こし、沈没する=南極海、平成22年1月6日(日鯨類研究所提供) 環境保護を標榜(ひょうぼう)する米団体「シー・シェパード(SS)」のメンバーが日の調査捕鯨船団の監視船に不正に侵入した問題で、東京海上保安部は12日、艦船侵入容疑で、船員法に基づいて身柄を拘束されている抗議船「アディ・ギル号」のピート・ベチューン船長=ニュージーランド国籍=を逮捕する。 ベチューン船長を乗せた第2昭南丸は12日午前、東京港に入る予定で、東京海上保安部は船が到着し次第、身柄の引き渡しを受ける。公海上の日船に違法に乗り込んだ不審者を逮捕し、国内法の刑事手続きに乗せるのは初めて。 ベチューン船長には、日時間の2月15日午前9時ごろ、南極海で調査捕鯨活動中の第2昭南丸に別の抗議船から水上バイクで接近し、船内に立ち入った疑い

    schtark
    schtark 2010/03/14
    警戒と言えば善村スコアラー
  • サーチナ-searchina.net

    2020-08-28 16:12 日ではバイクの規制が少ない・・・なぜなら、みんなが秩序を守っているからだ=中国メディア 中国のポータルサイトに、日を訪れてみたら街を行きかうバイクの数が思ったよりも多かったとし、その背景にはライダーが秩序を守って運転していることがあると考察する記・・・・