タグ

ソーシャルメディアに関するscott1115のブックマーク (415)

  • 「全国の皆さん」から「あなた」へ、シフトしよう

    継続性がない情報は意味がない スマホとSNSが登場して、マスの概念が崩壊しました。 昔はマスしか情報を届けることができなかった。 「全国の皆さん、こんな商品が新発売です」 「みなさん、新しい店ができました、来てください」 企業が一方的に、情報を流していく、それしか方法がなかった。 SNSはその世界構造を崩壊させました。 人々は自らメディアを持ち、自ら発信しています。 さらにその情報は、つながりの中で、どんどん伝播していく。 今までマスを利用しなければできなかったことが、個人レベルで可能になっている。 マスメディア、テレビなどは一度に何十万人、何百万人、と言う単位で情報を伝えることができるから、一見たくさんの人に見てもらえると思うかもしれません。 例えばあなたの店が、ワイドショーなんかに取材されたとします。 その反響がすごくあった。 数日は繁盛するかもしれません。 でも、テレビに取り上げられ

    「全国の皆さん」から「あなた」へ、シフトしよう
  • SNSのつながりが信頼になる|エクスマ塾でSNSに力を入れている理由

    「個人のSNSアカウントは削除してください」という企業の話 昨日は東京のエクスマスタジオでエクスマ塾82期でした。 SNSの活用をグループに分かれて、どういう発信をしたら共感を得られるのかをブレストしました。 今日もこれから83期の塾です。 SNSはビジネスに必須だということをずっと発信しています。 だからエクスマ塾でも、ずいぶん時間をとってSNSのコンテンツをやります。 なぜなら、SNSは関係性を構築しやすいし、お金がかからないし、SNSをやっていることが資産になる、そう思うからです。 先日、面白い話を聞きました。 ある大手サービス業。 その会社に内定している大学生さんの話です。 彼女はミス○○(この○にはにある都市の名前が入る)に選ばれた美人さんです。 だからファンもけっこうな数いるわけです。 Twitterのフォロワーも2000人くらいはいる。 内定が決まった時に、言われたそうです。

    SNSのつながりが信頼になる|エクスマ塾でSNSに力を入れている理由
  • Facebookは衰退するどころか、過去最高のユーザー数

    Facebookは衰退なんてしていない Facebookの衰退を心配している人がいます。 でも、今は心配しなくても大丈夫だと思う。 あと5年くらいは。 先日こんなツィートしたら、それに結構メッセージがきました。 多くは「多くの若者はFacebook離れしている」とか「20代の人はFacebookやっていない」とか「Facebookは年配のSNS」だとか。 2年くらい前「Facebookが衰退する」と公言していたコンサルタントさんがいました。 それを信じてFacebookに力を入れていなかった企業や人は 今や忘れられた存在になっている。 何を信じるかは、あなたの自由ですけどね。#SNS活用 #エクスマ — 藤村正宏 (@exmascott) 2016年11月19日 確かに10代の若者はFacebookやらない人や、Facebookをやめた人が多い。 2014年から2015年にかけての日での

    Facebookは衰退するどころか、過去最高のユーザー数
  • コモディティ化の時代「関係性」が大事|つながりの経済

    コモディティ化になっている 商品も店も、消費者にとって、選択肢は無数にある。 そんな時代です。 みんな同じようにいい商品、いい店です。 「コモディティ化」が激しく進んでいる。 たとえば、コンビニのコーヒー。 セブンイレブンのコーヒーが好きだとします。 出張中、ホテルのすぐ隣にあったコンビニはファミマ。 あなたはホテルの部屋でコーヒーを飲みたい。 セブンイレブンはホテルから200メートル離れたところにある。 わざわざセブンイレブンに行きますか? 多くの人は「今日はファミマのコーヒーでいいや」ということになる。 なぜなら、コーヒーという商品にあまり差がないから。 代換が可能だから。 先日出張のときに3泊した、大阪のホテルでボクが実際に体験したことです。 これが簡単に言うと「コモディティ化」です。 そんな世の中で、選ばれるために、買ってもらうためには何が重要なのか? それの答えが「関係性」です。

    コモディティ化の時代「関係性」が大事|つながりの経済
    scott1115
    scott1115 2016/08/15
    SNSが世の中をどう変えるのか。SNSが人々の行動をどう変えるのか。それを探求するのが面白い。 #エクスマ #SNS活用
  • Twitterはビジネスに役立つか? もちろん、役立ちます!

    最近Twitterおもしろい スマートホンの普及は目をみはるものがあります。 右肩上がりで増えています。 スマホを使うと、電話もしなくなった。 というか、スマホは電話じゃないですよね。 電話として使う時間は1%くらいじゃないかな。 SNSのデバイスとして使う。 ナビとして使う。 ゲーム機として使う。 カメラとして使う。 メッセンジャーとして使う。 などなど。 SNSもスマホの普及とともに当たり前に使うようになりました。 LINEなんかは、親しい友だちの間でコミュニケーションしたり、ゲームをしたり、拡がっています。 けっこう近い関係性の人たちとつながっています。 LINEをやる人が増えている一方で、Twitterのアカウントも増えています。 Twitterは、どちらかというと距離が近い人だけでなく、誰でも広く関係性が築けます。 見ず知らずの人ともつながることができる。 匿名でもOKだし、認

    Twitterはビジネスに役立つか? もちろん、役立ちます!
    scott1115
    scott1115 2016/05/24
    Twitterであなたのビジネスが加速する。これは確実だな。Twitterを活用しましょう。 #SNS活用 #エクスマ
  • 売り込むのではなく共感をつくりだそう|つながりの経済だから

    「売り込み」は嫌われる時代 「売り込めば、売り込むほど、売れなくなる」これは今の時代の特徴です。 だって、スマホとSNSで、情報はものすごくたくさん入ってくる。 売り込みの情報もたくさん入ってくる。 企業や商品の情報がたくさんあふれています。 でもね、人々はそういう商業的な情報より、友人や知人の情報のほうが、100倍以上興味があるのです。 だから、商品の情報を届ける時にも、気をつける必要があります。 発信を「情報」にして価値にする これからは、情報を価値にすることです。 人は、あなたの商品には興味がないけれど、自分に関心のある情報には興味があるのです。 だから、伝えたい相手の人が何に関心があって、どんなことを知りたいのかを考え、発信すること。 そうすると、共感されるようになります。 それは商品の情報ではありません。 常に発信していること。 いつも発信しつづけていること。 この姿勢が、ビジネ

    売り込むのではなく共感をつくりだそう|つながりの経済だから
    scott1115
    scott1115 2016/04/30
    想定して人たちがどういう情報に共感してくれるかを考えて発信しましょう。共感が財産になる。 #エクスマ #SNS活用
  • marketinglabo.jp - このウェブサイトは販売用です! - ティング マーケ サッカー 馬鹿 かっちゃん こんにちは 最初 本日 リソースおよび情報

    このウェブサイトは販売用です! marketinglabo.jp は、あなたがお探しの情報の全ての最新かつ最適なソースです。一般トピックからここから検索できる内容は、marketinglabo.jpが全てとなります。あなたがお探しの内容が見つかることを願っています!

    marketinglabo.jp - このウェブサイトは販売用です! - ティング マーケ サッカー 馬鹿 かっちゃん こんにちは 最初 本日 リソースおよび情報
    scott1115
    scott1115 2016/02/10
    あなたが発信している先には、誰かいる。それを感じ取ろう。
  • 『もし、SNSがなかったら、〇〇革命は起こらなかっただろう。』

    サラリーマンもソーシャルメディアでビジネス活用しようブログ 今は個人もメディアになる時代です。”サラリーマンもソーシャルメディアを活用して発信力をつけないといけません。 「発信力」「編集力」を身につけて圧倒的になろう! もし新聞がなかったら、フランス革命は起こらなかっただろう。 byユーゴー(19世紀フランスの詩人・小説家) ソーシャルメディアサラリーマンのイッシーです。 ◆もし、SNSがなかったら、〇〇革命は起こらなかっただろう。 先月書いたブログで結構反響があったこの記事 ”安売りの麻薬”の影に潜む深い根っことは~品賞味期限の3分の1ルール タイミング良いのか 昨日のネットニュースでフランスがこんな事を決定したと知りました。 フランス スーパーに対し賞味期限切れ品の廃棄を公式に禁止 凄くないですか? 明細は分からないので小売全般なのか?製造側はどうなのか分かりませんが、フランスで

    『もし、SNSがなかったら、〇〇革命は起こらなかっただろう。』
    scott1115
    scott1115 2016/02/09
    SNSがなかったら、エクスマもなかったかもな。 #エクスマ #SNS活用
  • 【満員御礼大好評で終了】3/7エクスマセミナーin東京「遊び心」であなたのビジネスが加速する

    大好評で終了しました。 参加してくださった方、ありがとうございます。あとは行動です! あなたの遊び心が「独自の価値」になっていくのです。 がんばってくださいね。 ———————- 3月7日に、東京でエクスマセミナーを実施します。 テーマは「遊び心」です。 定員に達したため、キャンセル待ちです。 でも、参加できるかもしれないので、キャンセル待ちしていてください。 参加フォームで。 【ゲスト講師】 美容室専門のコンサルタントですが、彼の販促はどの業界にも役立つし、気づきもあります。 紙の販促もSNSも、事例がたくさん。 思わず吹き出すような、おもしろい遊び心満載の販促もあります。 やっぱりSNSも販促も遊びが重要だなって思う。 平松泰人(まちゃ)氏 【まちゃの販促の教科書】 二人目のゲスト講師 エステサロンなどを展開しているスペースグッドタイムという会社を経営していて、さらにエステサロン集客の

    【満員御礼大好評で終了】3/7エクスマセミナーin東京「遊び心」であなたのビジネスが加速する
    scott1115
    scott1115 2016/02/08
    遊び心っていうのは、文化です。クオリティの高いものがあふれ、商品やサービスの差はほとんどない時代、決定的な差になるのが、遊び心なんだなって、最近思う。 #エクスマ
  • 『SNSのつながりによってあなたは情報の洪水から抜け出せる』

    サラリーマンもソーシャルメディアでビジネス活用しようブログ 今は個人もメディアになる時代です。”サラリーマンもソーシャルメディアを活用して発信力をつけないといけません。 「発信力」「編集力」を身につけて圧倒的になろう! 週末は大寒波がやってくるそうです。 みなさん、気をつけてくださいね。 ソーシャルメディアサラリーマンのイッシーです。 ◆SNSのつながりによってあなたは情報の洪水から抜け出せる 今週は西日の出張で移動していました。 移動先のべ物の動向がSNSの影響が強かった。 もうスマホがあれば、 何をべようか? どこでべようか? など簡単に調べられる。 でも、グルメサイトもいっぱいあるし、 個人の発信の情報もいっぱいある。 どの情報を選ぶのか? 情報がいっぱいありすぎて困ることも多くある。 先週、鹿児島の友人がFacebookでラーメン屋の投稿をした。 鹿児島中央駅西口の「薩摩思

    『SNSのつながりによってあなたは情報の洪水から抜け出せる』
    scott1115
    scott1115 2016/01/23
    たくさんの情報の中に埋もれてしまわないために、 SNSでつながる。そうすると特別になるんだな。 #SNS活用 # エクスマ
  • 思っているまま、考えているままじゃ伝わらない。行動に移すために私がしていること。 - SNSでお客さんを増やそう♪

    ドラマの奇想天外なストーリーって意外と好きです。 お正月にAmazonプライムでドラマを15時間も見続けたシモサワです。 脳みそを休めるにはテレビを観るといいよ。 以前友達からそう教わって観ていたんですけど、さすがに見続けると疲れますよね〜。 映像が流れていくからある意味受け手になれるんですって。テレビって。 だからあまり脳みそを使わないらしいです。 でもね、面白いと感じるとそうもいかなくなるんですよね〜。 面白いと感じると興味が湧くでしょ? そうすると、その面白さの元を見つけようと脳みそが動くんですよね。 お正月に観たドラマは放送当時はあまり興味なかったけど、何となく気になって観ただけ。 でも、観ていくうちに真剣にフザケているんだなって思い始めて... その要所要所になんだか大切なことというか、「あー、それわかるー」みたいなとこがあって... 一番なるほどなーと思ったのが「日人は書くこ

    思っているまま、考えているままじゃ伝わらない。行動に移すために私がしていること。 - SNSでお客さんを増やそう♪
    scott1115
    scott1115 2016/01/20
    発信しなければよくわからないから、発信しながら、それが練習なのです。 #エクスマ
  • 『固定概念と口コミ効果~10分どん兵衛』

    今日のランチはどん兵衛をべました。 最近ネットで話題の「10分どん兵衛」がどんなのかべてみたかった。 マキタスポーツさんという芸人さんがラジオ番組で話したことがきっかけでネットで話題になりました。 通常熱湯を入れて5分のところ10分まで待つと 美味しくなると・・・ たまたま家に1個だけあったので これはチャンスと思いべました。 う~ん、確かに 麺がツルツルしてのど越しがいい。 モチモチではないけどふわふわした感だ。 麺が伸びている感じではない。 僕は昔、さぬきうどんが好きでしたが ここ数年は福岡のうどんや伊勢うどんが美味いと思うようになった。 うどんのコシより柔らかい麺の美味しさが分かるようになった。 だから、この10分どん兵衛はイケる。 まあ、コレに関して好みなのでみんなが美味しいかどうかは言えない。 でも、アリです。 また、もし類似のインスタントうどんが 3分や5分で柔らかく美

    『固定概念と口コミ効果~10分どん兵衛』
    scott1115
    scott1115 2015/12/30
    固定概念は誰にでもある。視点の多様化は大事ですね。 #エクスマ #イッシー
  • marketinglabo.jp - このウェブサイトは販売用です! - ティング マーケ サッカー 馬鹿 かっちゃん こんにちは 最初 本日 リソースおよび情報

    このウェブサイトは販売用です! marketinglabo.jp は、あなたがお探しの情報の全ての最新かつ最適なソースです。一般トピックからここから検索できる内容は、marketinglabo.jpが全てとなります。あなたがお探しの内容が見つかることを願っています!

    marketinglabo.jp - このウェブサイトは販売用です! - ティング マーケ サッカー 馬鹿 かっちゃん こんにちは 最初 本日 リソースおよび情報
    scott1115
    scott1115 2015/11/27
    新しい事をやるためには、今上手くいっていることだって、捨てなければならない時がある。そんなことを考えた、真夜中。良記事。 #エクスマ #SNS活用
  • つながりの経済においては、SNSはビジネスにとても役立つ

    つながりの経済になってきた FacebookやTwitterを中心に、SNSってビジネスにとっても役立つと思う。 どうしてかというと、1万人以上の人に、毎日「お手紙」を書いたり、「電話」しているような状況を作り出すことができるから。 ボクのFacebookの友達は上限の5,000人に達しています。 それとは別にフォローしてくれている人が10,000人くらい。 (友達にならなくてもフォローしていただけると、友達と同じようなことができます) これだけで15,000人の人と「つながっている」状態です。 Twitterのフォロワーは10,000人くらい。 FacebookとTwitterを合わせると25,000人くらい。 (2015年11月の時点で) 他にInstagram3,000人くらい、Google+1,000人くらい。 単純に考えると、これだけの人に毎日のように「情報」を届けることができる

    つながりの経済においては、SNSはビジネスにとても役立つ
    scott1115
    scott1115 2015/11/25
    ビジネスの世界は新しいルールの、新しいゲームのようになっている。エキサイティングが時代になった。 #エクスマ #SNS活用
  • 昨日は大阪エクスマ塾二回目でした | フジプレコン 松林克法 (克ちゃんブログ)

    こんにちは、フジプレコンの松林克法です。 エクスマ塾69期の二日目が滋賀県雄琴温泉で開催されました。(大阪塾なんだけどね) 今回のテーマは「ブログとSNS  何を発信できるのか?」 藤村先生の講義の中での一部をお伝えしますね。 ソーシャルメディアであなたのビジネスが輝く 集客ができる・・・・売上があがり利益が出るいいお客さまとつながることができる。 有名になる・・・・・影響力が大きくなる 世のため人のためになる・・・人と人、アイデアとアイデアをつなぐ 新しい世界を創り出すことができる・・楽しく仕事ができる。楽しい仕事だけ。 ソーシャルメディアを活用することでできる可能性についてわかりやすくお話いただきました。

    昨日は大阪エクスマ塾二回目でした | フジプレコン 松林克法 (克ちゃんブログ)
    scott1115
    scott1115 2015/10/02
    SNSをビジネスで活用して成果を出すためには、まず自分が楽しんで使い倒してみること。 #エクスマ #SNS活用
  • アナタに必要なのは、ほんのちょっとのカクゴと行動力。だから個人を出して発信しよう。 | 短パン社長 奥ノ谷圭祐

    ボクの講演を聞いて、よし。個人を出して発信しようって思い、実際に顔を出して発信する人がめちゃめちゃ増えてきた事がとっても嬉しい。 でもね。急に顔を出して発信すると、周りの人が、「 どうしたの? 」「 おかしくない? 」「 変じゃない? 」と、とやかく言ってくる友達がいませんか? そしてそれがイヤで、めんどくさくて、ボクの友人やお客さまでもやめちゃうケースも少なくない。 でもさ。 「 アナタは何の為に個人を出して発信してるの? 」と、ボクは問いたい。 その理由を、言ってきた人に言うべきです。 個人を出して、私の事をもっと知ってもらいたい。そして好きな事を発信して、私のお店を好きになってもらいたいし、少しでも多くの人に来てもらいたい。役立つ情報を流したい。だってやっぱり誰がいるか分からないお店に、新規でお客さんが来てくれる事って難しいから。だから私は顔を出して発信するようになったんだよ。って

    アナタに必要なのは、ほんのちょっとのカクゴと行動力。だから個人を出して発信しよう。 | 短パン社長 奥ノ谷圭祐
  • 情報格差が広がっている時代に、自分の求める情報にどう出会うか?

    情報格差の時代、情報をいち早く収集しよう 現代社会は激変しています。 次々と新しいテクノロジーが登場したり、新しいサービスが生まれたり、SNSの機能が進化したり、毎日のように新しいニュースが飛び込んできます。 そのニュースをどう解釈して、どう自分のビジネスに取り入れるか。 それはとても大事なことです。 業界や競合他社の情報。 自分の興味ある情報。 あなたがつながっている人たちに知らせたい情報。 こういう視点で情報を収集することが、とても大事なこと。 たとえば住宅のリフォームをやっている会社だったら、米大手ネット通販のAmazonが、日でリフォーム事業を展開することは早く知っておいたほうがいいですよね。 Amazonが業界に参入することで、自分のビジネスにどう影響するのかを考え、手を打つ準備をすることができる。 葬祭業や墓石を作っている石材店だったら、イオンなどの異業種が数多く参入してきて

    情報格差が広がっている時代に、自分の求める情報にどう出会うか?
    scott1115
    scott1115 2015/08/14
    どのように情報を収集するか?
  • ICTとSNSの進化で、プロが普通の個人に駆逐される時代になった。

    個人のメディアが中心になっている 北海道の釧路の中小企業診断士の塾生さん、乘山さん(コードネーム:シーサー君)のブログを読んでいて、共感しました。 【SNS第三幕が始まった】 SNSが普及して、たくさんの人が発信するようになった。 それがここにきて、リアルの場で発信する人が増えている。 SNSの時代は、第三幕の幕開け。 そういう記事です。 確かにソーシャルメディアの登場で、人々は情報発信の手段を手に入れました。 SNSは発信コストを劇的に下げ、敷居も低くなった。 今までは特別な人や大きな会社しかできなかった、情報発信が、誰もができるようになった。 ライブ中継のできるTV局や、雑誌やを発行している出版社を、個人がもっているような状態です。 まさに個人がメディアになった。 そして、SNSのコンテンツは、属人性が高い。 属人性というのは、カンタンに言うと、誰が発信しているかが重要だってこと。

    ICTとSNSの進化で、プロが普通の個人に駆逐される時代になった。
    scott1115
    scott1115 2015/07/31
    プロの仕事の領域に、素人の人がたくさん入ってきています。それもプロよりいい仕事をする人たちが。プロの人はもっとがんばらなきゃならない時代。 #SNS活用 #エクスマ
  • いつまでも「腹減ったナゥ」じゃないよ

    最近、僕が一番先にチェックするメディアが以前はフェイスブックだったのがツイッターに変わりました。それだけ投稿を小まめにしているからなのですが、特に自分の投稿のアンテナとして反応が気になるからなのです。 ツイッターというとあんまり使ってない頃は「銀座ナゥ」とか「腹へった」だとかどうでも良いつぶやき(笑)を無責任に発言するってイメージで、一体どこが面白いんだろう?って良く分かりませんでした。ブログを更新した時にフェイスブックと同様にリンクを貼っていてブログへの誘導に使っていただけでした。 フェイスブックが実名と顔を出しながらつながっていくため割りと抑制の効いた善意の発言が中心なのに対し、ツイッターの場合はフォローに相手の承認が要らないし顔出しの有無も自由なため、かなり玉石混交というかエッチ系の投稿も多いし、犯罪予告も紛れ込んだりと悪意、善意入り混じって極めて自由度は高いのです。 発言の仕方が自

    いつまでも「腹減ったナゥ」じゃないよ
    scott1115
    scott1115 2015/07/30
    ビジネスでTwitterをどう使うか?それを考えてみると面白い。とても有効な活用ができるメディアです。 #Twitter活用 #エクスマ
  • Facebookはインターネットの概念を変えた 世界から身近へ

    「世界とつながる」から「身近とつながる」へ インターネットを初めて使ったときの興奮は、今でも覚えている。 もう20年以上たつ。 アメリカの「テネシー水族館」のホームページにアクセスしたのが最初でした。 ボクが役員をやっていた会社の、アメリカ社が作った水族館。 真夜中、午前3時過ぎ。 自宅で、パソコンの画面に、見慣れたテネシー水族館のロゴが出てきた時の感動は、すごいものでした。 自分の部屋が世界中のどこにでもつながっているって感覚。 さらに、見るだけでなく、世界中の誰とでも交流できる。 インターネットを手に入れたことで、自分の能力が、大きく広がった感じがした。 その時には、周りの風景がまったくちがうものに見えた。 その後インターネットが世界を変えていく。 ビジネスにもさまざまな活用をされた。 新しいサービスや商品も生まれた。 ネットショップやネットの旅行エージェント、いろいろなビジネスが

    Facebookはインターネットの概念を変えた 世界から身近へ
    scott1115
    scott1115 2015/07/25
    インターネットは広い世界とつながることができた。今、それが進化してSNSが普及、今度は身近な人ともっとつながることになった。まさに現代は「つながりの経済」になったってこと。 #関係性 #エクスマ