タグ

関係性に関するscott1115のブックマーク (70)

  • いいお客さまを選ぶ|関係性を築くために大切な視点

    SNSで「関係性」を築くための視点 エクスマ塾の上位コース『エヴァンジェリストコース』が昨日終わりました。 半年間、自分のことや自分の仕事のことを掘り下げ、それをプレゼンするコース。 過去たくさんの人がこのコースを卒業して、講演をできるようになったり、自分の好きなことを仕事にすることができたりしています。 エクスマ塾を卒業した人しか参加できないコースです。 なので、最初の日から僕との関係性ができている人たちばかり。 簡単に言うと、「友達」のような人たちばかりってこと。 だから深くその人のことを聞き出すこともできるわけです。 さて、そんなことを思いながら最近書いている「関係性を築くために大切な視点」を書きます。 関係性を築くために大切にしなければならない5つの視点 1:忘れらないようにいつもコンタクト 2:いいお客さまを選ぶ 3:「売込み」ではなく「情報」を発信 4:「個」を出す 5:お客さ

    いいお客さまを選ぶ|関係性を築くために大切な視点
    scott1115
    scott1115 2017/02/11
    お客さまが全員、お友達だったらとっても経営は楽です。たとえ7兆円の売上の会社でも。ね。
  • エクスマ的SNSビジネス活用とは? 関係性を築くために大切な5つの視点

    昔から商売は「関係性」が主役 「つながりの経済」ー「関係性資主義」になっているってことをずっと言っています。 考えてみたら、そんなの当たり前だったんだろうな、昔から。 商売は「関係性」が重要だった。 昔から知り合いの店で買ったり、親戚や友人から会社を紹介してもらったり、つながりの中で多くの消費が行われてきたのです。 だから人々、地域社会、行政などと多くの関係性を持っている会社や店の商売が繁盛したわけです。 商品やサービスそのものではなく「関係性」で売れると言うことです 僕のエクスマスタジオの内装の設計をしてもらったのは名古屋の塾生さん、三上いく恵さん。 工事業者さんや特注家具の業者さんも、三上さんが塾生さんが社長をやっている会社を選んでくれた。 看板を作ってくれたのも塾生さんの会社。 オフィス家具を購入したのも塾生さんの会社。 一度も検索もせず、一度も相見積もりもとらなかった。 前からよ

    エクスマ的SNSビジネス活用とは? 関係性を築くために大切な5つの視点
    scott1115
    scott1115 2017/02/08
    SNSの目的は関係性の構築。
  • つながりの経済はもう10年前からはじまっていた

    岡山でのセミナーはTwitter広がり 美容業界の商社、ミシマ株式会社さんが主催の岡山でのセミナーでした。 たくさんの方々に参加していただき、ありがとうございます。 来は美容室や美容師さん向けのセミナーだったのですが、参加者150名くらいのうち、50名くらいは一般参加者さんでした。 Twitterで日々つながっている人たちや、塾生さんが来てくれました。 ミシマさんのご厚意で一般の方々も参加できたんですね。 この画像に写っている人たちは、塾生さんではありません。 Twitterでつながり、広がった縁でつながった人たちです。 SNSがない時代には考えられないほと、関係性が広がっています。 ニコルのサイトウ君のDMの事例は基 参加してくれた方、たくさんツイートしてくれました。 ハッシュタグ(#)エクスマでツイートしてくださいって、最初のスライドに表示したから。 その中で「ニコルのサイトウ君」

    つながりの経済はもう10年前からはじまっていた
    scott1115
    scott1115 2016/09/06
    これからのマーケティングは「つながり」です。そのためにha
  • コモディティ化の時代「関係性」が大事|つながりの経済

    コモディティ化になっている 商品も店も、消費者にとって、選択肢は無数にある。 そんな時代です。 みんな同じようにいい商品、いい店です。 「コモディティ化」が激しく進んでいる。 たとえば、コンビニのコーヒー。 セブンイレブンのコーヒーが好きだとします。 出張中、ホテルのすぐ隣にあったコンビニはファミマ。 あなたはホテルの部屋でコーヒーを飲みたい。 セブンイレブンはホテルから200メートル離れたところにある。 わざわざセブンイレブンに行きますか? 多くの人は「今日はファミマのコーヒーでいいや」ということになる。 なぜなら、コーヒーという商品にあまり差がないから。 代換が可能だから。 先日出張のときに3泊した、大阪のホテルでボクが実際に体験したことです。 これが簡単に言うと「コモディティ化」です。 そんな世の中で、選ばれるために、買ってもらうためには何が重要なのか? それの答えが「関係性」です。

    コモディティ化の時代「関係性」が大事|つながりの経済
    scott1115
    scott1115 2016/08/15
    SNSが世の中をどう変えるのか。SNSが人々の行動をどう変えるのか。それを探求するのが面白い。 #エクスマ #SNS活用
  • 美容師は仮面ライダーの夢を見るか?|同じ趣味の人は通常の3倍のスピードで仲良くなれる理論

    ボクの高弟でもある、美容室専門コンサルタントの平松泰人くん(まちゃ)の理論でおもしろいものがあります。 それは 「同じ趣味の人は通常の3倍のスピードで仲良くなれる理論」 これを聞いときに納得した。 彼は仮面ライダーとかガンダムとか、スターウォーズとかが好きだということを機会があるたびに発信している。 著書の表紙だって、仮面ライダーに変身した自分のイラスト。 よほど好きなんだな〜って伝わるんです。 (このはここで買えます) 平松くんは美容室がメインのお客さまです。 美容室のスタッフ向けにセミナーをやったり、美容室の個別コンサルをしたり、全国を飛び回っている。 あるとき、初めて会う美容室オーナーさんと打ち合わせをしているときのこと。 そのオーナーさん、仮面ライダーが大好きだということ。 ふたりで大盛りあがりに盛り上がった。 あっという間に意気投合して、仮面ライダー好きの美容室は平松くんのコン

    美容師は仮面ライダーの夢を見るか?|同じ趣味の人は通常の3倍のスピードで仲良くなれる理論
    scott1115
    scott1115 2016/03/27
    アンドロイドは電気羊の夢を見るか?ってフィッリプ・K・ディックの小説のタイトルを真似てみた。 #エクスマ
  • ボクたちの消費は関係性だけで事足りてしまうかもしれない。 | 短パン社長 奥ノ谷圭祐

    ( って、kisobarは会員制じゃないけどね(笑) ) 昨日のブログにもちょっと触れましたけど(たぶん)、こうして全ての消費は、つながりや関係性から生まれる。今既にそうなってる人が多いんじゃないかな。 東京に来たら、オクノヤさんが紹介してるスタバ行こう。カレー屋行こう。そしてkisobarへ行こう。 洋服買うならあの人が紹介してるKeisuke Okunoya買おう。もしくは短パン社長が行ってるユナイテッドアローズにしよう。 ケーキやクッキーが欲しかったら、オクノヤさんのノベルティのガタニイウチコに。高菜ならバーチーのまささんに。お米ならこれまたバーチーのオコメンに。お弁当なら名古屋の佑ちゃんに。美容院ならオクノヤさんの親友のワタルが経営する我孫子のコンクスに・・・。って、何でも例が挙げられるよね。 そう。 関係性で事足りてしまう。つながりだけで全て済んでしまう。 そんな時代がもうすぐそ

    ボクたちの消費は関係性だけで事足りてしまうかもしれない。 | 短パン社長 奥ノ谷圭祐
    scott1115
    scott1115 2016/02/25
    見ず知らずの人からは買わない時代になりつつある。SNSをやらなければ、生き残れない時代。 SNS活用 #エクスマ
  • なぜ地方の、顧客中心のお店でもVMDが求められるのか?

    お取引先からの電話 ずっと昔の話。 ボクがアパレルメーカーでVMDをしていた頃のことです。 時々、地方の卸先の専門店さんから電話がありました。 そろそろ祭りだから、来てくれませんか?という依頼の電話です。 ボクは別にお祭りのディスプレイをしていたわけではありません。 卸先専門店さんのお店の売上アップのために、ディスプレイ(VP,IP,PP)を魅力的に編集することが当時のお仕事。 なのに、どうしてお祭りだから来て欲しいと言われるのだろうか??? もう一つの疑問。 当時のそういった専門店は、店前通行量が極端に少ない立地のお店もありました。 商店街から離れている、普通の住宅街の中の一軒家的なお店も。 一時間、全くお店の前を誰も通らないこともあるような立地です。 そうしたお店からも「来て欲しい」というオファーがありました。 不思議だったのは、新規客なんか見かけたことがなかったということ。 いらっし

    なぜ地方の、顧客中心のお店でもVMDが求められるのか?
    scott1115
    scott1115 2016/02/18
    店を演出するのも、おもてなしの一環なんだ。 #VMD #エクスマ
  • 知り合いから 友達から よく知っている店や会社から買う|つながりの経済

    東京のエクスマスタジオの内装工事費 資主義が徐々に終わり、つながりの経済になっていく。 つながりの経済の大きな特徴に「つながりの中で消費が起きる」というのがあります。 これはどういうことかというと、知っているところで消費するということ。 昨年、東京にセミナールームを借りました。 「エクスマスタジオ」 内装工事などで約1,800万円の費用がかかりました。 設計会社、内装工事会社、OA会社、材料会社、看板会社、5社に支払いました。 それぞれ、名古屋、千葉、北海道、岡崎、東京と、地域もバラバラです。 一度も「ネット検索」や「相見積り」や「値引き交渉」などをせず、最初からこの5社に決めていました。 理由は簡単。 5社の会社の社長が、ボクの塾生さんだったから。 昔だったら、内装工事をするときに、グーグルとかで検索して地元の内装業社を調べ、そのうち何社かに見積り依頼して、比較決定して、どこに仕事を依

    知り合いから 友達から よく知っている店や会社から買う|つながりの経済
    scott1115
    scott1115 2016/02/18
    検索もしないし、相見積もりだってとらない。だってつながっているんだから。 #つながりの経済 #エクスマ
  • 何度も言いますが、Keisuke Okunoyaは世界初の関係性ブランドなんです。 | 短パン社長 奥ノ谷圭祐

    と、ボクのブランドの特徴は、こうしてみんなが着用してる写真を、ボクをタグ付けしてSNSを使って投稿してくれるんです。( これで全員じゃないですよー。) そしてこうしてボクのブログや、短パンサイトで、皆さんの写真が載っかるので、( 無許可 )みんな、写真にこだわってくれたり、背景にこだわってくれたりと、ボクもとっても楽しいです。 しかもこの中にはお会いしてない方もたくさんいる。 SNS上でつながり、購入してくれて、そしてお友達になり、また関係性を深めていく。 しかもボクのブランドはボクと買った人達が関係性を築く事だけにとどまらない。買った人達同士がつながり、お互いの扱ってる商品を購入し合ったり、実際にお会いしたり、ボクが創り出したコミュニティで、知らないところで知らない人たちがつながっているんです。 みんな、それ感じてくれてるよね? Keisuke Okunoyaは世界初の関係性ブランド。

    何度も言いますが、Keisuke Okunoyaは世界初の関係性ブランドなんです。 | 短パン社長 奥ノ谷圭祐
    scott1115
    scott1115 2016/02/17
    アパレル関係者、慄然! 関係性ブランドって何だ?と思っている人もいるでしょうね。最強のブランドだな。 #短パン社長 #ブランド
  • marketinglabo.jp - このウェブサイトは販売用です! - ティング マーケ サッカー 馬鹿 かっちゃん こんにちは 最初 本日 リソースおよび情報

    このウェブサイトは販売用です! marketinglabo.jp は、あなたがお探しの情報の全ての最新かつ最適なソースです。一般トピックからここから検索できる内容は、marketinglabo.jpが全てとなります。あなたがお探しの内容が見つかることを願っています!

    marketinglabo.jp - このウェブサイトは販売用です! - ティング マーケ サッカー 馬鹿 かっちゃん こんにちは 最初 本日 リソースおよび情報
    scott1115
    scott1115 2016/02/15
    SNSのフォロワーや友達の数を増やせっていう指導をしている先生がいるけど、それは意味がない。つながっている人との関係性を深めることが重要です。深めていけば数だって自然に増えるから。 #sns活用 #エクスマ
  • コロナ後、資本主義は華々しく終わり「つながりの経済」になっていく〜個人の影響力が社会を変える

    大量生産はウイルスの蔓延に弱かった コロナのパンデミックが世界中を覆い尽くして、未来は予測できなくなっています。 これからの経済は大きな変革が求められている。 昨日より安くものを作らなければ会社が生きられない。 大量にものを作らなければ続かない。 世界中に売り続けなければ明日が回らない。 そういう経済は社会が止まると、無力です。 そして、残念なことに、コロナ前の世界はそれが主流の考え方でした。 ここにきて、多くの人が気づき始めています。 今までのやり方で当にいいの? 大量にモノを作って、大量に廃棄すること。 地球の資源を無駄にすること。 温暖化が加速度的に進むこと。 格差や断絶の社会的な危機のこと。 アダム・スミス以来、根的なところでは替わっていない「資主義」が大きく変わろうとしているのです。 資主義は終わり、つながりの経済になっていく。 企業よりも、個人の影響力が消費を決める。

    コロナ後、資本主義は華々しく終わり「つながりの経済」になっていく〜個人の影響力が社会を変える
    scott1115
    scott1115 2016/02/04
    組織の時代から個人の時代に変わっている。個人が影響力を持つ時代。すべての人が表現者。アーティストにならなければ、生き残れない時代なんだ。今は。 #エクスマ #SNS活用
  • SNSで語られなかったら、存在しない時代

    SNSで語られよう ビジネスでSNSを活用するために一番大切なことは売り込みをやめることです。 目的は、関係性を継続的に構築していくこと。 それがSNSのビジネスモデルなのです。 あなたの発信に共感してくれた人と、ゆるやかな関係性を作り、その中からファンやサポーター、エバンジェリストになっていく人を作り出していくこと。 「共感」がキーワードになる お客さまとの関係性を構築するためのキーワードは「共感」です。 いかに共感してもらえるかといこと。 あなたが、ターゲットになる人々に、有益な情報や役立つ情報、興味ある情報を発信し、交流することで、そこに「共感」が生まれやすくなります。 そして、共感が生まれることで関係性が深くなっていくのです。 SNSが普及した現代社会、この「共感」がとっても大切になってきます。 Facebookで企業目線の投稿や広告は厳禁 Facebookで売込みばかりしている企

    SNSで語られなかったら、存在しない時代
    scott1115
    scott1115 2016/01/27
    服も、どのブランドや店で買うかより、誰から買うかにシフトしている。 #SNS活用 #エクスマ
  • 現代、すべてのビジネスには、ゆるやかな関係性が必要なんだな

    どうしてはなぶさ旅館を利用するのか 伊豆長岡温泉で研修中。 今月2回目の「はなぶさ旅館」です。 今月末にまた研修で来るから、11月は3回この旅館を利用することになる。 どうして何度もはなぶさ旅館を利用するのか? たしかに、エクスマの研修や会社の研修に使いやすいから、使っているというのもある。 温泉がいいから、料理が美味しいから、宿泊する部屋が落ち着くから、会議室にWiFiが完備しているから、サービスがいいから、使っているというのもある。 何度も使っているうちに、慣れてきた。 気兼ねなく、快適に使える。 そういうこともある。 そんな様々なことがあるけど、一番の理由は、ここの社長さんが昔からのエクスマ塾生だからっていうこと。 関係性が深いってことです。 関係性は一朝一夕ではできない 関係性というのは、これからのキーワードになります。 しかしながら、関係性は一朝一夕ではできませ。 会ったその日に

    現代、すべてのビジネスには、ゆるやかな関係性が必要なんだな
    scott1115
    scott1115 2015/11/17
    お客様すべてが友達になれば仕合わせになる。関係性が大事。 #関係性 #エクスマ
  • サザエさんのサブちゃんが教科書 〜繁盛のキーワードは「関係性」

    自分の都合だけで投稿しても共感は得られない Facebookの投稿やTwitterのツイートを見ていると、時々しか投稿をしていない人がいます。 普段はあまり投稿していないし、人の投稿にも無関心。 自分の会社がやっているイベントの時だけ、お知らせして、他はまったく無関心。 「いよいよ始まりました。〜商店街の〜〜イベントです。ぜひふるって起こしください」 なんて投稿だけしていると、友達をなくします。 「お待たせしました!、〜経営塾開催!参加者大募集!」 なんてことばかり投稿していると、嫌われます。 そういう経営者や、コンサルタント業の人がいる。 SNSの使い方を間違っているわけです。 ボクのブログの読者なら、それが間違いだってすぐにわかるはず。 SNSは売り込む道具ではないのです。 人々との関係性を作り出すことが目的なのです。 だから、日頃から発信して、関係性をつくることが大事なのです。 伝わ

    サザエさんのサブちゃんが教科書 〜繁盛のキーワードは「関係性」
    scott1115
    scott1115 2015/10/20
    デジタル三河屋さんになると、面白い.
  • 来店率81.5%! 大成功した「元気な野菜たち のっぽくん」のDM

    やっぱり、関係性が大事な時代なんです くどいようですが、大切なことなので、何度も言います。 これからの時代は「関係性」が大事です。 これからは、ますます関係性の中で消費が起きている。 見ず知らずの人から買うより、友人・知人から買いたいと思うのが人間です。 だから、既存客を大切にする。 おなじみさんをひいきする。 それがとっても大切になってくるのです。 ボクの塾生さんに「のっぽくん」という社長がいます。 名は小浦隆造〈こうらりゅうぞう〉さん。 自然品店「元気な野菜たち のっぽくん」というお店をやっています。 「元気な野菜たち のっぽくん」は、石川県金沢市近郊の野々市市で、有機・自然農法の野菜を中心に、オーガニックフーズ、健康関連アイテムなどを売っているお店。 もともとファンのようなお客さまがたくさんいるお店でした。 既存客にチラシを送ったり、DMを送ったり、していました。 それでも既存客

    来店率81.5%! 大成功した「元気な野菜たち のっぽくん」のDM
    scott1115
    scott1115 2015/10/06
    まだまだダイレクトメールだって、こういうふうに作れば劇的な効果がある。
  • marketinglabo.jp - このウェブサイトは販売用です! - ティング マーケ サッカー 馬鹿 かっちゃん こんにちは 最初 本日 リソースおよび情報

    このウェブサイトは販売用です! marketinglabo.jp は、あなたがお探しの情報の全ての最新かつ最適なソースです。一般トピックからここから検索できる内容は、marketinglabo.jpが全てとなります。あなたがお探しの内容が見つかることを願っています!

    marketinglabo.jp - このウェブサイトは販売用です! - ティング マーケ サッカー 馬鹿 かっちゃん こんにちは 最初 本日 リソースおよび情報
    scott1115
    scott1115 2015/10/01
    つながりの経済のやり方が大事。
  • アナタに必要なのは、ほんのちょっとのカクゴと行動力。だから個人を出して発信しよう。 | 短パン社長 奥ノ谷圭祐

    ボクの講演を聞いて、よし。個人を出して発信しようって思い、実際に顔を出して発信する人がめちゃめちゃ増えてきた事がとっても嬉しい。 でもね。急に顔を出して発信すると、周りの人が、「 どうしたの? 」「 おかしくない? 」「 変じゃない? 」と、とやかく言ってくる友達がいませんか? そしてそれがイヤで、めんどくさくて、ボクの友人やお客さまでもやめちゃうケースも少なくない。 でもさ。 「 アナタは何の為に個人を出して発信してるの? 」と、ボクは問いたい。 その理由を、言ってきた人に言うべきです。 個人を出して、私の事をもっと知ってもらいたい。そして好きな事を発信して、私のお店を好きになってもらいたいし、少しでも多くの人に来てもらいたい。役立つ情報を流したい。だってやっぱり誰がいるか分からないお店に、新規でお客さんが来てくれる事って難しいから。だから私は顔を出して発信するようになったんだよ。って

    アナタに必要なのは、ほんのちょっとのカクゴと行動力。だから個人を出して発信しよう。 | 短パン社長 奥ノ谷圭祐
  • 思えば5年間、ボクはただただ好きな事だけを発信してきた。 | 短パン社長 奥ノ谷圭祐

    そんなボクが講義中に少しお話しさせていただき、自分自身思ったのは、思えば5年間、ボクはただただ好きな事だけを発信してきたな。って事です。 藤村先生はセミナーや塾で常々「 アナタの好きな事を発信しよう 」って話しています。 それは好き勝手に発信すればいいよ。って事じゃなくて、アナタの好きな事をどんどん発信して、興味を持ってもらい、同じようにアナタの好きな事に共感してもらい、好きになってもらい、仲良くなり、そしてお客さまという関係を超えた、お友達のような関係性を築こうって事です。 だからボクはそれを行動に移した。ニュースレターはもちろん、ブログ、Facebook、Twitterを使い、とにかく発信し続けたってこと。 そして自分の好きな事を発信しながら、次はお客さまにもっと目を向けようって思い、お客さまの発信を全部見るようにした。好きな人の発信を見逃さないようにした。そこにいいね。やコメント。フ

    思えば5年間、ボクはただただ好きな事だけを発信してきた。 | 短パン社長 奥ノ谷圭祐
    scott1115
    scott1115 2015/09/09
    大切なことです。成功したかったら。
  • 丸首Tシャツの件で迷惑を掛けたというヒロナガの反省っぷりがハンパない件。 | 短パン社長 奥ノ谷圭祐

    昨日のブログでも書きましたが、皆さんが楽しみにしてる丸首Tシャツがお送りできぬままお盆休みに突入してしまいました。休んでないでどうにかしろよ。と言われても、工場さんがお休みなんだから仕方ない。だからボクも決して「 休んでないで早くTシャツ作れ。」とは言わない。猛暑だし、夏休み前の駆け込みで忙しかっただろうし、ゆっくり休んで、良いお洋服を作ってくれたらそれでいい。 とはいえ・・・。 みんなホントに優しい。 これもやっぱり関係性だなぁって。ちょっと感動。 でもね。会社対会社。つまり、ボクらの立場だと、メーカーとお洋服屋さん。この関係だと、こうもなかなか上手くいかなくて、お洋服の納期が大幅に遅れたりすると、値引きがあったり(通常の条件より安く入れなくてはいけない。)、条件変更があったり( 買取りが委託になったりすることも。)、全量キャンセルがあったりと、シビアな事もあったりするんです。 もしかし

    丸首Tシャツの件で迷惑を掛けたというヒロナガの反省っぷりがハンパない件。 | 短パン社長 奥ノ谷圭祐
    scott1115
    scott1115 2015/08/09
    ヒロナガ、面白すぎ。若い才能の活躍の場を!
  • 人は奇跡は起こせないけど、人そのものが奇跡

    日常的な自然にも感動できる心 時々、はっと息をのむような、美しい風景に出会うことがあります。 当に奇跡的な瞬間です。 わけもなく感動したりする。 そんな時には、たぶん、仕合わせな心、穏やかな心の時なんだなって思うんです。 心が健康な状態の時には、何もかもが色鮮やかになり、太陽の光や夕焼け、草の匂い、そして小さな雨音さえも、感動的に思える。 先日も夕方に家から、はっと息をのむ夕焼け空が見えた。 かなり奇跡的な風景だった。 身近なことで、息をのむような体験が多ければ多いほど、仕合わせな人生って言えるのかもしれません。そういう「体験」は、感情が動く。 そして、それが長く記憶に残る。 やっぱりモノよりも体験。 データよりも感情なんだと思う。 人間には奇跡が起こせない でもボクたち人間は、奇跡は起こせません。 奇跡なんていうのは、どんなにイメージしてもどんなに願っても起きるものではありません。 で

    人は奇跡は起こせないけど、人そのものが奇跡
    scott1115
    scott1115 2015/07/20
    野辺の花や、星の配列、夕日、そういう自然の美しさも、奇跡的です。 子どもたちの笑顔、恋人たちのまなざし、そういうのも奇跡。生きているだけでも、奇跡です。 #真理 #エクスマ