タグ

電力に関するsds-pageのブックマーク (42)

  • 北海道地震:一斉にテレビや照明 需要急増、停電一因に | 毎日新聞

    今月6日未明の北海道地震発生後、道内全域が停電(ブラックアウト)するまでの間、電力需要が急激に高まっていたことが判明した。主力の火力発電所の停止で供給が大幅に落ち込むだけでなく、需要も急増したことで、強制的な停電などで需給バランスを取ることが困難になり、ブラックアウトを引き起こした可能性がある。 北海道電力などによると、6日午前3時8分、苫東厚真火力発電所(北海道厚真町)2、4号機(出力計130万キロワット)が地震の揺れを感知し自動停止し、道内の使用電力の半分を賄っていた電源が失われた。このため北電は、一部地区への電力供給を強制的に止めて需要を抑える「負荷遮断」を複数回実施。一時は需給のバランスが取れたものの、何らかの原因で再びバランスが崩れたため、ブラックアウトに陥ったことがこれまでに判明している。 関係者によると、負荷遮断の対象外で電気が通じた地域では、地震で目を覚ました住民が状況を確

    北海道地震:一斉にテレビや照明 需要急増、停電一因に | 毎日新聞
    sds-page
    sds-page 2018/09/19
    平日昼間の地震なら全道ブラックアウトまで行かなかった説
  • 北海道地震:苫東厚真発電機、耐震は最低の震度5相当 - 毎日新聞

    地震による損傷で北海道全域の停電を引き起こした苫東厚真(とまとうあつま)発電所(厚真町)の発電機が耐震基準上、最低の震度5相当だったことが判明した。北海道電力によると、地盤の軟弱さや地形などで耐震基準を引き上げる仕組みで、震度7を記録した2011年の東日大震災後、社内で耐震基準の見直しを議論したが、「変更は不要」と結論付けていた。 耐震基準は00年、日電気協会が全国の火力発電所を対象に定めた「耐震設計規程」に基づき、震度5以上と決められている。 苫東厚真は3基ある発電機のうち、02年運転開始の4号機が対象で、震度5で大きく損壊しない程度の設計だった。基準設定前に建設された1号機(1980年)と2号機(85年)は、メーカー自主基準で同じ震度5に対応していた。 北電は「耐震基準は満たしている」(真弓明彦社長)と問題はなかったとしている。【野原寛史】

    北海道地震:苫東厚真発電機、耐震は最低の震度5相当 - 毎日新聞
    sds-page
    sds-page 2018/09/16
    堤防決壊した話とか、何も起きてないうちにコスト度外視で作ってたらオーバースペックだって言われてただろうし後からなら何とでも言えるわな
  • 水力発電はじめました|音量小さめ

    もう4年も前のことで新鮮味がありませんが、水力発電やってます。 山の別荘地の小さな沢のU字溝で、最大700Wの出力で発電できます。 発電した電力は蓄電して、1500Wの正弦波インバータでAC100Vを出力しています。これを使ってホームベーカリーでパンを作ったりしています。 そのほか、お米を炊いたりコーヒーを淹れたりTVやラジオを動かしています。 水車は木造で素人の日曜大工で作り、制御系は誰でも入手できる民生用部品を使って、ハードもソフトも自作で安上がりな仕様で何とかやっています。 その最大の特徴として、この規模の水力発電では珍しく、三相誘導モーターを発電機として使用しております。 自作のセンサレスベクトル制御インバータで回生運転しています。 これから少しずつ、気ままに、主に水車と発電用インバータのハードとセンサレスベクトル制御系のアルゴリズムについて書いて行こうと思います。 #発電 #DI

    水力発電はじめました|音量小さめ
    sds-page
    sds-page 2018/09/13
    理想のヒモ生活でも家庭用水力発電やってた。異世界に持っていくにあたってのネックは充電用電池の寿命との事
  • 北海道の大停電防止、一時は機能 本州から電力融通受け:朝日新聞デジタル

    北海道で6日未明の地震後に起きた大規模停電をめぐり、地震直後に北海道電力が州側から緊急の電力融通を受けるなどして、いったんは電力の需給バランスを回復していたことが、大手電力間の電力融通などを担う国の電力広域的運営推進機関の分析でわかった。だが、その後何らかの理由で再びバランスが崩れ、地震から18分後に道内ほぼ全域の停電(ブラックアウト)に陥った。 広域機関や北電はこれまで、ブラックアウトまでに州から電力融通があったかを明らかにしていなかった。世耕弘成経済産業相は11日、停電に至った経緯を第三者も交えて検証する意向を示した。 広域機関や北電によると、6日午前3時7分の地震発生直後、震源に近い苫東厚真火力発電所(厚真町)2号機と4号機が自動停止し、130万キロワット分の供給力が一気に失われた。すぐに州側から60万キロワットの融通を受けたほか、北電が一部地域を強制的に停電して需要を減らす措

    北海道の大停電防止、一時は機能 本州から電力融通受け:朝日新聞デジタル
    sds-page
    sds-page 2018/09/12
    明るい時間の地震なら照明つけたりの変動はなさそうだしなんとかなったのでは
  • 道内最大の火力発電所 1基のみ稼働も17分後ダウン | NHKニュース

    最大で震度7を観測した北海道の地震によって起きた大規模な停電について、北海道電力は当時、稼働していた道内最大の火力発電所の3基のうち1基だけは緊急停止せず、17分間、運転を続けていたことを明らかにしました。ただ電力の供給量が一気に減ったため北海道全域の停電は避けられず、北海道電力は詳しい経緯を調べることにしています。 この3基は当時の電力需要の半分以上の合わせて165万キロワットを発電していて、北海道電力はこれまで地震の揺れによっていずれも緊急停止したと説明していましたが、35万キロワットの1号機だけ17分間、運転を続けていたことがわかったということです。 ただ130万キロワット分のほかの2基が停止したことで電力の供給量は一気に下がって需要と供給のバランスが崩れた状態が続き、結局、運転を続けた1号機も午前3時25分に運転を停止するなどした結果、北海道全域で大規模な停電が起きたということです

    道内最大の火力発電所 1基のみ稼働も17分後ダウン | NHKニュース
    sds-page
    sds-page 2018/09/12
    奇跡のド根性発電所
  • 全面復旧は11月以降=苫東厚真、電力不足が長期化―経産相(時事通信) - Yahoo!ニュース

    世耕弘成経済産業相は11日の閣議後記者会見で、北海道胆振東部地震により損傷した北海道電力の苫東厚真火力発電所3基(厚真町、合計出力165万キロワット)の全面復旧が11月以降にずれ込む見通しを明らかにした。 電力供給が厳しい状況が長期化し、道内の日常生活や経済活動に重い負担となりそうだ。 北海道電は10日夜、世耕経産相に苫東厚真火力の復旧見通しを報告。1号機(出力35万キロワット)が9月末以降、同2号機(60万キロワット)が10月中旬以降、同4号機(70万キロワット)が11月以降になるとの想定を伝えた。これまで全面復旧には1週間以上かかると説明していた。 経産省によると、北海道電は、停止中の京極揚水発電所(京極町)2号機(20万キロワット)を今月14日に、21日に同1号機(20万キロワット)を代替供給のため再稼働させる。世耕経産相は、揚水発電2基が再稼働すれば「継続的な節電が前提だが、計画停

    全面復旧は11月以降=苫東厚真、電力不足が長期化―経産相(時事通信) - Yahoo!ニュース
    sds-page
    sds-page 2018/09/11
    震度4クラスの余震も続いてる中でまともに作業できてるのか心配
  • 「泊原発が稼働してれば回避できた」とは言えない北海道電力の大規模停電の複雑さ『30人31脚』の喩えが秀逸

    Mitsunori SATOMI@VR 30th Anniversary @gravitino @TokyoIslander @kentarotakahash 今回は、主力の火力発電所が緊急停止してしまったのが、主因みたいですね。泊原発が稼働して、仮に停止しなかったら状況変わっていた可能性ありますが、定量的なシミュレーションしてみないと、どうなっていたかは判断できない気がしています。 2018-09-06 19:02:28 m00c(むーく) @m0_0c @gravitino EU大停電も同様の原因で(供給低下は計画上でしたが)発電所の間で周波数を合わせるのに失敗して連鎖的に停電が広まったという認識ですが、同じことが東日の電力系統で起きる可能性もあるのでしょうか?電力会社が増えると統制が難しくなるかと 2018-09-06 18:17:50 当局 (0.76) @Moskva11332

    「泊原発が稼働してれば回避できた」とは言えない北海道電力の大規模停電の複雑さ『30人31脚』の喩えが秀逸
    sds-page
    sds-page 2018/09/11
    間を取って「東京オリンピック中止してその余力を北海道と大阪の復興に振り分ける」って事で
  • 太陽光買い取り 半額へ - 日本経済新聞

    経済産業省は事業者や家庭から買い取る太陽光発電の価格を大きく下げる。1キロワット時あたりの買い取り価格を事業用は2022年度、家庭用は25年度にも半額にする目標を掲げる。太陽光発電はコストの一部を消費者が負担している。膨らむ負担を抑えるため、コストの抑制を促す。(関連記事経済面に)同省は再生可能エネルギーの固定価格買い取り制度(FIT)=総合2面きょうのことば=を見直す。安価な電力を調達する「

    太陽光買い取り 半額へ - 日本経済新聞
    sds-page
    sds-page 2018/09/11
    山師が駆逐されて真っ当な業者だけ残れば良い
  • 北海道ブラックアウト 最大の火力発電所からドミノ倒し:朝日新聞デジタル

    地震に襲われた北海道のほぼ全域が一時停電した。最大の火力発電所がダメージを受けて需給のバランスが崩れ、ドミノ倒しのように発電所が止まった。完全復旧までは1週間以上かかる見通しだ。 「極めてレアなケース。すべての電源が落ちるリスクは低いとみていた」 6日午後、札幌市の北海道電力店。停電で薄暗い1階ロビーに設けられた会見場で、真弓明彦社長は、こわばった表情で話した。 今回の停電は、離島などを除く北海道のほぼ全域で発生した。電気事業連合会によると、大手電力会社のほぼ全域に及ぶ大規模停電は初めてだ。 今回の停電の発端となった苫東厚真火力発電所(北海道厚真町)は、北電で最大の火力発電所であり、3基の能力は計165万キロワット。地震でとまり、北電は、この時点の供給力の半分以上を一気に失った。需給のバランスが崩れ、その影響がほかの発電所にも及んで停止。道内全域の停電に追い込まれた。 経済産業省が想定し

    北海道ブラックアウト 最大の火力発電所からドミノ倒し:朝日新聞デジタル
    sds-page
    sds-page 2018/09/08
    苫東に首都機能移転とか言ってた時代もあったhttp://photodb.hokkaido-np.co.jp/detail/0090437915
  • 風力・太陽光発電も停止 北海道電力の送電網使えず | NHKニュース

    地震の影響で大規模な停電が発生している北海道では、北海道電力の送電網が使えなくなっていることから、風力や太陽光などの再生可能エネルギーの発電事業者も発電や送電の停止を余儀なくされています。 特に風に恵まれている北海道は風車の設置数が全国で最も多く、風力発電の事業者に影響がでています。 126基の風車を設置し北海道電力に売電している「ユーラスエナジー」は、地震のあと風車の羽根の角度を変えて回転速度を落とし、電気を流す回路をオフにして発電を停止しました。 風車を再び動かすためには起動に使う電力を北海道電力から融通してもらう必要があり、再開のめどはたっていないということです。 52基の風車を使って発電を行っている「ジェイウインド」も同様にすべての風力発電を止めたということです。 このほか太陽光発電の事業者にも影響が出ていて、道内4か所に大規模な太陽光発電所をもつ「SBエナジー」は太陽光パネルでで

    風力・太陽光発電も停止 北海道電力の送電網使えず | NHKニュース
    sds-page
    sds-page 2018/09/07
    やっぱりもっと揚水ダム作って自然エネルギーと紐づけておくべきでは
  • 「周波数変動で停電」の雑な説明 漫画は描けないのでアナロジーで説明して..

    「周波数変動で停電」の雑な説明漫画は描けないのでアナロジーで説明してみる。 今回、全体として起きたことを簡単に書くと、 「北海道電力が動かせる発電所を全部動かしても、北海道全体で使う電気を作りきれなくなった」である。 「でもなんで全部止まるの? 全部の発電所が被災したわけでもないのにおかしくないの?」 という疑問が出る。 だらだらした電力網の説明簡略化すると、 動力源(水力の水車、火力・原子力のタービン(風車))がグルグル回る→それに繋がってる発電機が回ると電気が起きる→電気を送電線で家や工場に送る→モーターや電灯や電子レンジや色んな機器が電気を使って仕事するが電力網の基。 東日の発電所だと、発電機は1秒に50回、回転する。これが周波数50Hzという意味。これを交流のモーターを繋ぐと1秒に50回、回転する。 ※当は違うが気にするな発電機を回すのに必要な力は、家や工場で消費している電力

    「周波数変動で停電」の雑な説明 漫画は描けないのでアナロジーで説明して..
    sds-page
    sds-page 2018/09/07
    シムシティー系のゲームだと電力足りなくなったときは端の方が停電するけどPrison Architectはキャパ超えたとたんに一気に停電するから怖い
  • 東京新聞:猛暑こそ太陽光発電 最高気温更新でも安定:経済(TOKYO Web)

    記録的な猛暑が続いたこの夏、冷房を使う機会が増える一方で、東京電力管内の電力需給は、深刻な逼迫(ひっぱく)に陥った日がまだないことが分かった。太陽光発電の発電量が増え、節電の浸透で電力消費自体も減っていることなどが要因だ。東電管内で稼働している原発はゼロでも猛暑の日を乗り切っており、「電力の安定供給には原発が不可欠」とする政府や電力業界の主張はその根拠が薄らいでいる。 (伊藤弘喜) 電気の使用可能量(供給)に占める実際の使用量(需要)を示す「使用率」について、東電は安定的(93%未満)、やや厳しい(93~95%未満)、厳しい(95%以上)、非常に厳しい(97%レベル)の四段階に区分する。一般的に暑い日ほど冷房が使われ使用率は上昇。97%を超えると停電の可能性も生じるとされる。 だが、この夏の使用率は、埼玉県熊谷市の気温が四一・一度と国内最高記録を更新し、東京(千代田区)で史上三位の三九・〇

    東京新聞:猛暑こそ太陽光発電 最高気温更新でも安定:経済(TOKYO Web)
    sds-page
    sds-page 2018/08/20
    原発みたいに危険じゃないんだし東京中をソーラーパネルで埋め尽くそう
  • 「安倍首相で原発ゼロ もう無理だ」小泉元首相が失望感:朝日新聞デジタル

    小泉純一郎元首相(76)がこのほど朝日新聞のインタビューに応じ、安倍政権のエネルギー政策について、「安倍(晋三)首相では『原発ゼロ』はもう無理だ。やればできるのに見過ごした」と批判した。さらに来夏の参院選では「原発ゼロ」が争点になるよう、野党共闘への期待感を表明した。自民党の首相経験者としては異例の主張だ。 小泉氏は自らの立場を明らかにした2013年の記者会見以降、安倍政権に対して「原発ゼロ」への政策転換を繰り返し求めてきた。このことについてインタビューでは「安倍首相に会ったときに『経産省にだまされるなよ』と何回も言ったが、苦笑するだけだった。5年経っても気付かない。もったいない」などと、安倍氏への失望感を口にした。 小泉氏自身は17年4月、原発ゼロをめざして創設された全国連合組織「原発ゼロ・自然エネルギー推進連盟」(略称・原自連)の顧問に就き、各地の講演で「原発ゼロは可能だ」などと訴えて

    「安倍首相で原発ゼロ もう無理だ」小泉元首相が失望感:朝日新聞デジタル
    sds-page
    sds-page 2018/07/24
    間を取ってダム作りまくって水力発電を増やそう。揚水で太陽光発電とも相性いい奴を
  • 揚水発電、水くみ上げ昼夜逆転 太陽光普及で思わぬ現象:朝日新聞デジタル

    夜の間に余った電気で水をくみ上げ、電力需要の多い昼間に山から落として電気を作る揚水発電。九州で最近、その役割が変わりつつある。太陽光発電の普及で余った電力を消化するため、昼間のくみ上げが大幅に増えた。全国の電力会社でも珍しいという。 宮崎県木城町の山間部にある九州電力・小丸川(おまるがわ)発電所。九州最大の揚水発電所で、120万キロワット(約原発1基分)の発電能力がある。8月から大がかりな修繕が始まったが、期間を通常より1カ月半短縮させた。揚水発電の重要性が増しているためだ。 このほか、九電は天山(佐賀県)、大平(熊県)と計三つの揚水発電所を持つ。合計で発電能力は230万キロワット。全体の約12%だ。 揚水発電はこれまで、昼間の電力不足を補うために使われることがもっぱらだった。夜に水をくみ上げておき、日中に電力需要が伸びた時に水を落として水車で発電する仕組みだ。だが、2014年ごろから昼

    揚水発電、水くみ上げ昼夜逆転 太陽光普及で思わぬ現象:朝日新聞デジタル
    sds-page
    sds-page 2017/10/18
    家庭用太陽光パネルを設置するついでに井戸も掘って水を屋根まで持ち上げて揚水発電機能も付けよう。そしてこれを井上陽水発電と
  • 負担は2兆円超へ 太陽光のいま|NHK NEWS WEB

    月々の電気料金の明細を詳しく見ていますか? 「再エネ発電賦課金」という項目がいくらになっているか確かめてみてください。 再生可能エネルギー(再エネ)の太陽光発電が増え、買い取り費用が膨らんでいることで、私たちの負担がいま急増しています。 その額、実に年間2兆円! それが、毎月の電気料金に上乗せされているのです。地球温暖化への対応のためにも太陽光発電に期待する人は多いと思いますが、あなたは普及のためにどれだけ負担できますか? (経済部 中野陽介記者) 標準的な家庭の電気料金は月額6000円。そのうち「再エネ発電賦課金」はおよそ700円。年間ですと8000円を超えます。決して少ない金額ではありません。 ちょうど5年前の7月1日、太陽光発電など再生可能エネルギーの固定価格買い取り制度が始まってから、私たち電気の利用者が負担するようになりました。 再生可能エネルギーを普及させようと始まったこの制度

    負担は2兆円超へ 太陽光のいま|NHK NEWS WEB
    sds-page
    sds-page 2017/06/30
    この先コストが減るなら別にいいかな・・・
  • 自然エネルギー発電をバッテリーに貯めておけば不安定差が解消されるから原発なんかよりよっぽど安全!←案の定ツッコミの嵐

    ttjj01(安倍自民消えろ @ttjj01 これは由々しき問題だ。原発賛成のお人方は、バッテリーが蓄電池の事だと知らないみたいだ。ちょっと工夫すれば高電力も出来る。使ってるの知らないんだ。。電気が貯められ無いも信じてるかも。圧倒的な知識不足をどう補えばいい? 2016-10-08 21:55:23 名前なし @sugoipanti @ttjj01 蓄電がダメなら蓄熱をやればいい。 それなら冷暖房に関する電力は貯める必要が無くなるからな。 蓄電と違って、蓄熱なら大してコストは掛からないし。 ここ見てる奴はそんな事も知らないんだろうなww 2016-10-09 21:51:42

    自然エネルギー発電をバッテリーに貯めておけば不安定差が解消されるから原発なんかよりよっぽど安全!←案の定ツッコミの嵐
    sds-page
    sds-page 2016/10/14
    大型フライホイールとか言っとけばまだ突っ込みも少なかっただろうに
  • 太陽光発電のコストは原子力発電よりも大幅に安い、一体なぜこうなったのか? - BusinessNewsline

    sds-page
    sds-page 2016/09/19
    コストが下がり過ぎてビジネスとして成り立たないというジレンマhttp://www.itmedia.co.jp/smartjapan/articles/1608/03/news026.html
  • 東電トラブルで新電力が悲鳴、電気料金「請求できない」 - 日本経済新聞

    電力小売りの全面自由化から3カ月弱。電力会社を切り替えた世帯は、全国の約2%にとどまり、「自由化は失敗だ」と揶揄(やゆ)されることすらある。だが、その裏で新電力には新規顧客の獲得に注力できない事態が発生していた。2016年4月上旬から、「電気料金の請求ができない」という深刻なトラブルに見舞われているのだ。ある大手新電力幹部は、「"地獄の5月"を過ごしたが、6月に入っても状況は変わっていない」と

    東電トラブルで新電力が悲鳴、電気料金「請求できない」 - 日本経済新聞
    sds-page
    sds-page 2016/06/22
    結局インフラ握ってる所には逆らえないと
  • 独 再生エネルギーの固定価格買取制度を廃止へ | NHKニュース

    ドイツ政府は、日でも導入されている再生可能エネルギーで発電した電力を電力会社が高い価格で買い取る「固定価格買取制度」について、「時代に合った制度に見直す必要がある」として、来年から廃止する方針を決めました。 「固定価格買取制度」は再生可能エネルギーの普及を促そうと、ドイツを参考に日でも導入された制度で、すでに16年前に導入したドイツでは発電に占める再生可能エネルギーの割合が、およそ3分の1に達しています。 一方で、発電設備が急速に増えた結果、電力の買い取りにかかる費用が電気料金に上乗せされて料金が高騰したほか、送電線の整備が遅れ、天候しだいで大量の電力が余ってしまうことが課題となっています。 ドイツのガブリエル経済・エネルギー相は「時代に合った制度に見直す必要がある」と述べ、来年以降、新たに作られる発電設備の電力については、固定価格ではなく、より市場価格に近い価格で買い取るとしています

    sds-page
    sds-page 2016/06/09
    大型フライホイールの時代が来るな
  • 高浜原発3号機・4号機 運転停止命じる決定 NHKニュース

    福井県にある高浜原子力発電所3号機と4号機について、大津地方裁判所は、運転の停止を命じる仮処分の決定を出しました。稼働中の原発の運転の停止を命じる仮処分の決定は初めてで、関西電力は、速やかに原子炉を止めなければならなくなりました。

    高浜原発3号機・4号機 運転停止命じる決定 NHKニュース
    sds-page
    sds-page 2016/03/10
    裁判で決まった以上電気代値上げを受け入れるしかない