タグ

2019年12月17日のブックマーク (32件)

  • 「尿入り」ペットボトル、道路脇に投棄相次ぐ…清掃現場は強烈な臭気 : 社会 : ニュース : 読売新聞オンライン

    北海道内の主要道路で、尿の入ったペットボトルの不法投棄が相次いでいる。ボランティアらによる清掃活動が行われている地域もあるが、あまりの惨状に「どうかポイ捨てはやめてほしい」と訴えている。(片岡正人) ペットボトルに入っていた尿を側溝に捨てるボランティア(日高町で、11月上旬) 日高町の国道274号にある駐車帯。札幌市の企画会社社長舩木(ふなき)利香さん(46)が11月上旬、知人らと6人で不法投棄ゴミの清掃活動を行った。弁当の容器や、マンガ、アダルトDVDなど計35袋のゴミを集めた中で、尿入りペットボトルは4リットルの酒類用など大小で計54もあった。 作業ではポリ袋で覆ったシャベルで汚物などをすくい、ゴミ袋に入れた。6人全員が軍手にマスクを着用し、ペットボトルの中の尿を側溝に流したが、強烈な臭気が立ちこめたという。 惨状の現場は、日高町に限らない。国道230号の道路維持を委託されている中

    「尿入り」ペットボトル、道路脇に投棄相次ぐ…清掃現場は強烈な臭気 : 社会 : ニュース : 読売新聞オンライン
    sds-page
    sds-page 2019/12/17
    トラックも早いとこ無人運転にするべきやな
  • おばちゃんにステキなクリスマスソング教えて!

    やあ、みんな!もうすぐクリスマスだね! 増田はこの時期になると山下達郎氏の例の曲があちこちから聞こえてくるのが妙にシンドい、独り身のアラフィフおばちゃん でもクリスマスの行事自体は好きなので、自分用にクリスマスソングのプレイリストを作ってる だけどずっとリストを更新出来てないので元号も変わったし、新しく曲を追加したくなったんだ はてなには音楽好きさんも多いので、オススメのクリスマスソングがあったら教えて欲しいんだよ! 出来ればApple Musicにあると嬉しいなぁ 現状で登録してるのは以下の曲 (ZABADAKのはクリスマスソングちゃうけど雰囲気あってる気がするので入れてる) Miracle Play (On Christmas day) / dip in the pool Silent bells / 遊佐未森+古賀森男 聖夜 -二人のSilent Night- / THE ALFEE

    おばちゃんにステキなクリスマスソング教えて!
    sds-page
    sds-page 2019/12/17
    遙かなるクリスマス
  • ベーシックインカムはきっと面白い人の味方 - シロクマの屑籠

    ITが単純労働をい散らかした後にやってくること - orangeitems’s diary リンク先の文章は、ITが人間の仕事を奪っていった先に、労働や勤労の「権利」はどうなってしまうのか、を問うたものだ。人間の仕事がどんどんなくなり十分なベーシックインカムが普及したら、今度は「働く権利の喪失」という問題が浮上するのではないか、と書いている。 世の中には、「人間にしかできない仕事をすればいい」という人もいる。では、人間にしかできない仕事がいったいどこにどれだけあるというのか? 人類史は、効率化とそれによる仕事の消失を繰り返してきた。産業革命がインドの機織り職人を壊滅させたように、オートメーション化によって単純労働の正規雇用がすり減っていったように、これからもテクノロジーは人間から仕事を奪い続けるだろう。少なくとも、狭い意味での仕事についてはそう考えたくなる。 しかし、狭い意味での仕事に囚

    sds-page
    sds-page 2019/12/17
    「ベーシックインカムの時代」と言うより「人類がAIとロボットに養われる時代」。ロボット技術の進歩により人類は労働から解放される
  • 大戸屋が炎上した背景に、ブラック企業と日本軍の深い関係

    12月10日にオンエアされた「ガイアの夜明け」の「残業を減らす!45時間の壁」シリーズの中で、同社の山匡哉社長が、残業を減らすことができない3人の店長たちを指導して、働き方を改革していくという姿に密着をした。来なら、”困難に挑むリーダー”というイメージが訴求できる企業側にとってもおいしい企画である。実際、大戸屋公式SNSもオンエア直前に「放送直前の今、とってもドキドキしています!!ぜひご覧ください」と嬉しさを隠せずにいた。 しかし、フタをあけたら「残業を減らす!45時間の壁」というより、さながら「ブラック企業に潜入24時」といったショッキングな内容になってしまっていたのだ。 人手不足を解消しようと単発バイトのサービスを利用したところ、逆に店長の残業が増えるなど、かなり過酷な労働環境に「ブラックすぎる」と視聴者がドン引き。さらに、社長が残業をやめられない店長に、「目が死んでいるんだけど。

    大戸屋が炎上した背景に、ブラック企業と日本軍の深い関係
    sds-page
    sds-page 2019/12/17
    労基の員数が足りずに労働基準法が有名無実化してるのが問題。氷河期世代を「ブラック企業しばき隊」として労基で雇用すべき
  • 不幸の原因って大体嘘だからな。 聞こえのいいことを言う誰かに騙されるに..

    不幸の原因って大体嘘だからな。 聞こえのいいことを言う誰かに騙されるにしても自分に嘘をついた結果わざわざ不幸を感じるような考え方、行為ばかり貫いてしまうにしても。 見るからに危ない奴にわざわざ近づく人間は誰もいないし通り魔的なもので不幸になる人間はそんなに多くなくて、大抵の不幸になる人間というのは錯誤して事実と違うものを信じ込むことによって自ら進んで満たされない状況を作り出している。

    不幸の原因って大体嘘だからな。 聞こえのいいことを言う誰かに騙されるに..
    sds-page
    sds-page 2019/12/17
    現代版良かった探し。姫石らきに学ぶポジティブ思考のススメ
  • ボーイング社 737MAXの生産 来月から停止と発表 | NHKニュース

    アメリカの航空機大手ボーイングは、2度の墜落事故を起こした737MAXの生産を来月から停止すると発表しました。見込んでいた来年早々の運航再開がさらに遅れることになったためと見られ、業績への影響は避けられない見通しです。 去年10月と、ことし3月に墜落事故を起こし、世界各国で運航が中止されている737MAXについて、ボーイングは、機体の傾きを制御するシステムの改修や、試験飛行などを行い、規制当局と運航再開に向け、調整を続けてきました。 そして、来年早々には運航再開ができるとの見通しを示していましたが、今月11日、FAA=アメリカ連邦航空局のトップが議会下院で「運航の再開時期は決まっていない」と証言していました。 これに関連して、ボーイングは生産停止を決めた理由について、「当局の許可が、来年まで延びたことも含め、いくつかの要素がある」と述べています。 ボーイングでは、ことし4月から、737MA

    ボーイング社 737MAXの生産 来月から停止と発表 | NHKニュース
    sds-page
    sds-page 2019/12/17
    素材や内装のアップデートはともかく外側のデザインってまだいじる余地あるんかな
  • 「日本の中の外国」北海道ニセコ 中国語や英語飛び交うも恩恵小さく

    世界的スキーリゾート地の北海道・ニセコで、外国企業による海外富裕層向けビジネスで生み出された雇用が、英語を使いこなす外国人の季節労働者で埋まってしまうことが分かった。シンガポールや香港など外国企業による開発計画が進んでいるにもかかわらず、地元への経済波及効果は意外に小さいという。「日の中の外国」と呼ばれるほど英語中国語が飛び交うニセコの街を取材した。(岡田美月) 北海道の玄関口、新千歳空港から西へ車で約2時間走ると、スキーリゾート地ニセコの比羅夫(ひらふ)エリア(倶知安(くっちゃん)町)に到着する。スキー場麓のホテルが立ち並ぶ中心地に白壁で囲われた広さ約1ヘクタールの空き地がある。 シンガポールの不動産開発大手SCグローバル・デベロップメンツが計画する、長期滞在の富裕層向け宿泊施設(コンドミニアム)建設予定地だ。地域最大級の計190室を備え、令和3年12月の完成を目指す。 近くには、香

    「日本の中の外国」北海道ニセコ 中国語や英語飛び交うも恩恵小さく
    sds-page
    sds-page 2019/12/17
    固定資産税もがっぽり取れてるんだろうか
  • ごましおを超えるふりかけってある?

    あんなにシンプルなのになぜうまいのか。 あれを世に生み出したことがふりかけ業界の失態だろ

    ごましおを超えるふりかけってある?
    sds-page
    sds-page 2019/12/17
    王国民ホイホイ
  • 【実録】はてな社とのやり取り(序・0/6)|山本一郎(やまもといちろう)

    亡くなったHagexさん(名・岡顕一郎さん)と、凶行に及んだ受刑者との裁判は、12月5日、福岡地裁で懲役18年の実刑で結審しました。 一連の内容は重い話なので、先に3文で結論を書きます。 ・ この裁判の経緯から結果を通じて得た私の仮説は、「はてな社が適切にコミュニティを管理できていたならば、Hagexさんは死なずに済んだのではないか」です。・ しかしながら、現在にいたるまで、はてな社はこの悲しい事件に対するコメント(見解、改善策、お悔やみなど)を、社として正式には発表していないように見受けられます(以下参考)。・ Hagexさんが事件を受けて落とした命の教訓もなく、ただ判決が確定して事件が終わっていくよりは、受刑者の特殊なパーソナリティも含め、今後は対策を打つ必要があるのではないかと、はてな社に問いかけてきた実録をまずは公開します。 ということで、以下文。 友人として、彼の在りし日の

    【実録】はてな社とのやり取り(序・0/6)|山本一郎(やまもといちろう)
    sds-page
    sds-page 2019/12/17
    ヤバそうなユーザーには情報開示請求を行ってリアルでカウンセラー派遣すべき
  • 死んだ猫を蘇らせたい - KAYAC engineers' blog

    この記事は Tech KAYAC Advent Calendar 2019 の17日目の記事です。 こんにちは、バックエンドエンジニアの @commojun です。 日は死んだ飼いLINE botとして蘇らせようとしたことについて記事にさせていただこうと思います。なんだbotかよと思った方申し訳ありません。 の死 2017年8月、子供の頃に拾って以来ずっと一緒だったが死にました。18年も生きたのでなかなか長く生きてくれた方だと思います。こればかりは仕方ないですね。 ところが、しばらく経っても、僕はなかなか彼を忘れることはできませんでした。 スマホのケースも自作しました そしてだんだんと、一つの願望が湧き上がってくるのです。 を蘇らせたい。 どうやって蘇らせるか? 弊社のサービス運用では、chat opsが積極的に取り入れられています。chat opsとは、slackのようなチャ

    死んだ猫を蘇らせたい - KAYAC engineers' blog
    sds-page
    sds-page 2019/12/17
    オーヴィルコプターじゃないのか
  • 1000円の重み ぼくの労働一時間分があっという間に溶ける あの労働一時間分..

    1000円の重み ぼくの労働一時間分があっという間に溶ける あの労働一時間分に見合う買い物かなこれと思い悩む

    1000円の重み ぼくの労働一時間分があっという間に溶ける あの労働一時間分..
    sds-page
    sds-page 2019/12/17
    1000円ぽっちじゃ今時10連ガチャもできやしねぇ
  • ネット広告への強い嫌悪感、テレビや新聞の倍以上に。「しつこい」「邪魔」が3割超【JIAA調べ】 | Web担当者Forum

    インタラクティブ広告協会(JIAA)は、「2019年インターネット広告に関するユーザー意識調査」の結果を発表した。「インターネットメディア・広告への意識」「情報取得活用への意識」「業界が取り組んでいる各施策への意識」「広告への期待」などについて、インターネットユーザー全国5,000人から回答を得た。 今回の調査結果では、ユーザー意識について、以下のような点が指摘された。 インターネットは、多くの人に「生活の中心のメディア」と位置付けられている。一方でネット広告は、他メディアに比べてネガティブイメージが強い。ユーザーのほとんどが、「個人に関わる情報を広告に活用すること」に不安感。インターネットは「生活の中心のメディア」に、1日の利用時間は3時間半超同調査によると、「メディア(デバイス)の1日あたり平均利用時間」は、「インターネット(PCやスマホの総計)」が圧倒的に多く、225分に達する。

    ネット広告への強い嫌悪感、テレビや新聞の倍以上に。「しつこい」「邪魔」が3割超【JIAA調べ】 | Web担当者Forum
    sds-page
    sds-page 2019/12/17
    ウイルスに感染しました系がたまに流行るから広告ブロックが欠かせない
  • 「日本は環境的な意識は残念ながら大変に低い」新海誠さんがLINEアワードの授賞式で語ったこと

    LINE NEWS」が選ぶ2019年のニュースを彩った人物や記事を表彰する「LINE NEWS Presents NEWS AWARDS 2019」。12月16日に都内のホテルで表彰式が行われ、文化人部門で「話題の人」に映画監督の新海誠さんが選ばれた。

    「日本は環境的な意識は残念ながら大変に低い」新海誠さんがLINEアワードの授賞式で語ったこと
    sds-page
    sds-page 2019/12/17
    スピリチュアルなものを軽視せずに大自然への畏れの気持ちを忘れない事が重要。まず出来ることとして歴史と権威ある雑誌を買い支えよう
  • 「別れました」とツイートされると光るランプでクリスマスに備える

    こんにちは、藤原麻里菜です。 クリスマス、ほんとうに嫌ですね。「クリスマスとか滅びろw」みたいな軽い冗談ではなく、ほんとうのほんとうに嫌です。 いや、キリストさんのお誕生日をお祝いしたい気持ちはあります。でも、世の中のカップルがクリスマスにかこつけてデートやらなんやらをしているのを見ると、巨大な孤独感に襲われてしまうのです。 どうせ今年のクリスマスも一人で横になっているだけ。どうにか楽しむことはできないかと考えた結果、発明品を作ることにしました。私の楽しみといえば、ツイッターで「別れました」というツイートを検索することです。 映画鑑賞くらいベタな趣味かもしれないのですが、一応説明しておきます。 Twitterにはカップル垢というものがあります。これは、主に青春を送っている高校生や中学生が作るアカウントで、恋人同士の記念日やデートの様子などを二人でツイートするために存在するようです。 しかし

    「別れました」とツイートされると光るランプでクリスマスに備える
    sds-page
    sds-page 2019/12/17
    酒はこぼれるもの
  • ダム計画で賛成反対に二分されて相争い、全住民が退去したもののダムも建設されなかった廃集落が諸行無常

    よごれん @yogoren TEAM酷道/鹿取茂雄/『Fielder』『文春オンライン』連載/CBCテレビ「道との遭遇」出演/「まいまい東海」ツアーガイド/『酷道大百科』『レトロピア岐阜』『日の秘境』など著書/業は研究職のサラリーマン/ここで書けないことはFacebookでfacebook.com/teamkokudo teamkokudo.org よごれん @yogoren 今日は約10年ぶりにある廃集落を再訪しました。ここは昔から続いてきた集落でしたが、持ち上がったダム計画により住民が賛成派・反対派に別れて対立。20年に及ぶ論争の末、全住民が退去しましたが、その後にダム計画が撤回され、結局ダムが建設されることはありませんでした。 pic.twitter.com/75uU1VpiNM 2019-12-14 22:54:41

    ダム計画で賛成反対に二分されて相争い、全住民が退去したもののダムも建設されなかった廃集落が諸行無常
    sds-page
    sds-page 2019/12/17
    ぽつんと一軒家系の番組見てるとダムの話なくても遅かれ早かれ廃墟化してたかと
  • リンガーハット、AIで売上予測 “店長の勘”頼りだった仕入れ、精度向上へ

    長崎ちゃんぽんのチェーン店を運営するリンガーハット(東京都品川区)が、AI技術を活用し、日別・店舗別の売上を予測するシステムの導入を進めている。日マイクロソフトが12月16日に開いた記者説明会で明らかにした。今秋からPoC(概念実証)を実施しており、格運用を目指す。担当者が経験や勘に頼って立てていた目標の精度を向上させ、販売機会・材のロスを削減する考えだ。 リンガーハットは、老朽化していたデータウェアハウスをMicrosoft Azure上に移行。その上で、マシンラーニングを活用して売上を予測するシステムを構築し、試験的に運用しているという 同社では、各店舗の店長が日別の売上目標を設定して原材料を発注する業務を担い、負担になっているという。同社の是末英一氏(情報システムチーム部長)は「ベテランの店長は天候や過去の経験から売上目標を立てるが、新人の店長や常駐のパートリーダーはそうした知

    リンガーハット、AIで売上予測 “店長の勘”頼りだった仕入れ、精度向上へ
  • NVIDIA、1枚の静止画で動きを合成 GANを用いた手法を開発 ダビデ像も踊り出す

    Innovative Tech: このコーナーでは、テクノロジーの最新研究を紹介するWebメディア「Seamless」を主宰する山下裕毅氏が執筆。新規性の高い科学論文を山下氏がピックアップし、解説する。 NVIDIAが10月に発表した新技術は、映像内の動きを抽出して画像に転送することで、リアルな合成動画を生成する敵対的生成ネットワーク(Generative adversarial networks、GAN)を用いた手法だ。 人の全身運動や顔の輪郭運動など、領域分割マスクや線画スケッチを基に、動かしたい画像に合成し写実的な映像に仕上げる。 ベースとなる以前の研究「Video-to-video synthesis」(vid2vid)では、学習したドメインでしか合成できなかったが、今回の研究では訓練データセットに含まれてなくても合成が可能になり、より幅広い合成動画が作成できる。

    NVIDIA、1枚の静止画で動きを合成 GANを用いた手法を開発 ダビデ像も踊り出す
    sds-page
    sds-page 2019/12/17
    これは卑猥
  • rsyncの悲劇 〜本番環境を消し飛ばす前に覚えておきたいこと〜

    この記事は番環境でやらかしちゃった人 Advent Calendar 2019 17日目の記事です。 はじめまして、ダーシノ(@bc_rikko)です。 突然ですが、懺悔します。 私は転職して10ヶ月で2回も番環境をぶっ飛ばしました。お客様をはじめ、関係各位には多大なるご迷惑をおかけしたことを、ここでお詫び申し上げます。 1回目は2015年11月27日、入社27日目のこと。 gitの設定ミスにより壊れたブランチをmasterにforce pushしてしまい、CIが流れて番環境が壊れた。原因はpush.defaultなのだが、詳しくはすでに記事を書いているのでそちらを読んでほしい。 2回目は翌年9月1日、入社してちょうど10ヶ月たった日のことだ。 またしても番環境をぶっ飛ばした。しかも、前回より盛大に……。 タイトルにもあるようにrsyncコマンドが原因だ。 当記事では、この「rsy

    rsyncの悲劇 〜本番環境を消し飛ばす前に覚えておきたいこと〜
    sds-page
    sds-page 2019/12/17
    自分で自分の足を撃つコマンドがゴロゴロしてるな
  • あなたは嘘をつくから苦しみ続けてるんです。

    anond:20191214151740 追記 こんなに反応もらえると思ってなかったので、少しだけ追記。 見た目で態度変えられた事が、社会人になって初めてなんて書いてないよ。 小学生の頃からずっと感じてたよ。 もっとあからさまで直接的な事は沢山あった。 そういうのって悪意があるし、学校は色んな民度の人が集まってしまう場所だから耐えるしかないなーと思ってたんだよ。 笑って耐えたけど、全部覚えてるよ。 みんな言ってるけど、その「態度変えられた」っていうのがどういうのかによるでしょう。 「ブスwww」みたいなのだったら差別だしいじめだし怒ってもいい。 でも(可愛い子となんか扱いが違うな・・・)みたいなものはそれはしょうがないでしょ。 せちがらいな~って案件だけど差別ではないし悪でもないよ。 それなりに勉強頑張って、そういう差別がなさそうな職場を探したよ(それが職場選びの全てではないが) 見た目よ

    あなたは嘘をつくから苦しみ続けてるんです。
    sds-page
    sds-page 2019/12/17
    歯に衣着せない鴻上先生
  • 松屋の定食って高く(800円くらい)なってない?

    大戸屋でのんびり座りながらバランスのいいご飯をべた方がお得な気がする。

    松屋の定食って高く(800円くらい)なってない?
    sds-page
    sds-page 2019/12/17
    わたし松屋 いつまでも松屋
  • 会社辞めるので煽りには煽り返すことにした

    俺「どうしたらいいですか?」 相手「どうしたらいいと思う?」 俺「それが分からないので教えてくださいよ。そういうのいいですから。」 相手「自分で考えられないんだ?」 俺「そういうのいいですから。さっさと仕事終わらせるために必要ですよ。」 相手「そういう風に仕事の輪を乱していたらやっていけないよ?」 俺「そうですか、じゃあ他の人に聞いてきます。教えてもらえないと困るって上司には言っておくんで。」 といった感じ。あとこういうことで時間かかってるんで会議で決めましょうやって議題に出すことにした もうやめるのでなんでもやるつもり。

    会社辞めるので煽りには煽り返すことにした
    sds-page
    sds-page 2019/12/17
    ボッコちゃんかよぉ!?
  • 昨年、餅を喉に詰まらせて死んだ猫です

    今年は喉に詰まらせないようにしたいと思う所存です。 どのようにしてべたら喉に詰まらせて死ぬことはないでしょうか?

    昨年、餅を喉に詰まらせて死んだ猫です
    sds-page
    sds-page 2019/12/17
    苦しむ猫をネタにするまさに鬼畜の所業https://sippo.asahi.com/article/10561509
  • 温暖化進むと…“日本海側山間部で災害級の豪雪も”研究結果 | NHKニュース

    地球温暖化が進むと、東日の日海側を中心に、むしろ豪雪が増えるという研究結果が出ました。特に山間部では、40年に1度の災害級の豪雪が、8年から9年に一度になるおそれがあるということです。 東北大学の佐々井崇博助教らの研究グループは、温暖化が進んで地球の平均気温が4度上がった場合の雪の降り方をシミュレーションしました。 その結果、1年で最も多く雪が降る「豪雪」時の降雪量は、太平洋側や日海側の沿岸部では減る一方、東日を中心とした日海側の山間部ではむしろ増えることが分かりました。 特に岐阜県から新潟県にかけての山間部では、現在はおよそ40年に一度とされる1日60センチ以上の災害級の豪雪が、8年から9年に一度の頻度になるということです。 原因として、地球温暖化によって海水面付近の気温が上昇し空気中の水蒸気量が増える一方で、上空の寒気の温度はあまり上がらないため、雪の量が増えるということです

    温暖化進むと…“日本海側山間部で災害級の豪雪も”研究結果 | NHKニュース
    sds-page
    sds-page 2019/12/17
    山間部の豪雪地帯にダムを作って水力発電しよう
  • 誰かが「なるほど」と言うたび

    「ザ・ワールド」と言うな! 二重の意味で時が止まる。

    誰かが「なるほど」と言うたび
    sds-page
    sds-page 2019/12/17
    横取り四拾萬
  • 【英総選挙2019】 イギリス政治は二度ともとに戻らないかも - BBCニュース

    しかしそれは、国民にどう影響するのか。ブレグジット(イギリスの欧州連合離脱)はどうなるのか。ボリス・ジョンソン首相の大勝で、国民の財布の中身はどうなるのか。

    【英総選挙2019】 イギリス政治は二度ともとに戻らないかも - BBCニュース
    sds-page
    sds-page 2019/12/17
    人類のリベラル離れが
  • 「nGbytes のメモリは人権」なんて通じません、あるいはPCのスペックコストに対するとある社内SEの考え方

    mmasuda https://fedibird.com/@mmasuda @mmasuda 10万円のものを買うのであれば10万円の粗利をプラスできる効果を示さないと経営者の心は動かない。 さてあなたは所属組織の粗利率把握してますか? 2019-02-21 20:30:30 mmasuda https://fedibird.com/@mmasuda @mmasuda 純粋培養エンジニアの方々はこういうことを考えられない。考えなくても良い立場ではあるんだけどね。まぁこういうことを考えられないなら絶対に起業とかしないほうが良いと思うよ。 twitter.com/mmasuda/status… 2019-02-21 20:34:39

    「nGbytes のメモリは人権」なんて通じません、あるいはPCのスペックコストに対するとある社内SEの考え方
    sds-page
    sds-page 2019/12/17
    電器屋のチラシ見てると今でも新品4GBメモリPCちょくちょくあるよ
  • 映画『サイコ』の有名なシャワーシーンのあのショットはどうやって撮影したんだろう、というお話

    岸野雄一 @KishinoYUICHI サイコの超有名なシャワーシーン。つい包丁や排水口や瞳孔や黒塗りメイクに気がいってしまうが、学生さんの質問「このショットどうやって撮ったのですか?なぜキャメラが濡れないのですか?」にハッとした。白を際立たせるために牛乳を混ぜてるのは分かるが、手元に書籍「ヒッチコック映画術」が無い。 pic.twitter.com/XDsXt2zpEa 2019-12-16 01:09:35 岸野雄一 @KishinoYUICHI 勉強家(スタディスト)・公界往来人 東京藝術大学大学院映像研究科アニメーション専攻 、京都精華大学メディア表現学部・非常勤講師。美学校音楽学科・主任。第19回文化庁メディア芸術祭エンターテインメント部門大賞受賞。ヒゲの未亡人、ワッツタワーズ、スペースポンチ、流浪のDJ。実際に会って話をした人のみフォローしてます。 outonedisc.com

    映画『サイコ』の有名なシャワーシーンのあのショットはどうやって撮影したんだろう、というお話
  • インターネット老人会の方にしか伝わらないレシートを作りました

    人と歌う時「ノーブラですか?」の歌詞が恥ずかしかった思い出

    インターネット老人会の方にしか伝わらないレシートを作りました
    sds-page
    sds-page 2019/12/17
    さっぱりわからんけどどこ界隈で流行ってたんだ
  • 公式「?」 ネットミーム「シャミ子が悪いんだよ」が「ネット流行語 100」で表彰されるまでの誰も悪くない半年間を振り返る

    ドワンゴが12月15日、ネットで最もはやった単語を決める「ネット流行語100」の発表式をニコニコ生放送で配信しました。年間大賞に「にじさんじ」、pixiv賞に「鬼滅の刃」と順当な単語が選ばれる中、niconico賞にとある単語が選出され会場はざわつきながらも笑顔に包まれます。その単語とは、「シャミ子が悪いんだよ」。 受賞の瞬間(画像はニコニコ生放送から) ああ、「まちカドまぞく」作者の伊藤いづもさんが……担当の土居航洋さんが困惑している……そしてシャミ子と桃も困惑している……当事者たちが一番困惑している……何だこの状況……“太陽神”扱いされたときの松岡修造さんを見ている気分だ……。 こんなにも関係者たちが困惑している理由は、「シャミ子が悪いんだよ」というせりふが原作に一切出てこないため。そう、これはキャラのせりふではなく、ネットミームなのです。 なぜネットミームがここまで広がり、ついには表

    公式「?」 ネットミーム「シャミ子が悪いんだよ」が「ネット流行語 100」で表彰されるまでの誰も悪くない半年間を振り返る
    sds-page
    sds-page 2019/12/17
    これはマンデラ効果
  • 退屈なので忘年会は断った

    人と一緒にいるのが苦痛だった。退屈だったのだろう。話の合わない連中と興味の持てない事柄を延々と聞かされ続け、自分も話に参加しなければならないような状況は楽しいわけがない。一人でいるときのほうがずっと楽しい。この人は何を言いたいのだろう?まさかそんなくだらない思考が頭を占拠しているとは自分なら想像もつかないので、理解できない。そして当然、理解されるはずもない。やはり一人のほうが楽だ。だから忘年会はすべて断った。スタバやタリーズでを読んでいるほうがずっと楽しい。姪っ子と一緒のクリスマス会は楽しみにしている。

    退屈なので忘年会は断った
    sds-page
    sds-page 2019/12/17
    人間観察の趣味が捗るというのにもったいない
  • なんでも良いからローカル情報教えて

    ↓こんな感じのローカル情報知りたい ・天理教徒は団参券っていう割引きっぷ使って天理に行く、ついでに毎月26日は月次祭とかいうイベントで電車も道も無駄に混む。あと、奈良の小学生は信者じゃなくてもおちばがえりって言うイベントでカレーいに行く ・奈良市立の小中学校はおんまつりの日はお休み。クラスに1人は馬に乗ってる。そして、東向で先生に会う。 ・奈良市内の学童保育はバンビホームって言う ・若草山ドライブウェイは夜中実質無料

    なんでも良いからローカル情報教えて
    sds-page
    sds-page 2019/12/17
    創価学会員以外の周辺住民も訪れる観光スポット。桜のシーズンは周辺の道路が渋滞するhttps://www.jalan.net/kankou/spt_01235ah3332023472/
  • まだ増田で人生消耗しているの?

    まだ増田人生消耗しているの?

    まだ増田で人生消耗しているの?
    sds-page
    sds-page 2019/12/17
    命を・・・燃やせえええええええええええええ!!!!