タグ

2023年12月27日のブックマーク (7件)

  • 2023 年の Prettier 振り返り

    2023 年の Prettier の活動を振り返ります。 Prettier とは Prettier は JavaScript で書かれたコードフォーマッタです。設定可能な項目が少ないいわゆる opinionated なコードフォーマッタです。JavaScriptTypeScript だけではなく、HTMLCSSGraphQL などもサポートしています。 リリース 2023 年は、メジャーバージョンのリリースが 1 回、マイナーバージョンのリリースが 1 回でした。これまでは 3 ヶ月に 1 回程度マイナーバージョンをリリースしていたので、頻度は少し下がっています。 ですが、メジャーバージョンである 3.0 をリリースできたことと、これまでよりもカジュアルにパッチバージョンをリリースするようになったことを考えると、開発自体が停滞しているわけではないと思っています。 「カジュアル

    2023 年の Prettier 振り返り
  • Ruby 3.3でYJITを今すぐ有効にすべき理由 - k0kubun's blog

    Ruby 3.3がリリースされた。YJITには非常に多くの改善が含まれたリリースだったが、 NEWS解説記事やリリースパーティーでは 2点しか触れられなかったので、この記事ではRuby 3.3でYJITがどう改善されたかについて解説する。 YJITは既に実用段階 YJITRuby 3.1で導入されたが、Ruby 3.2の時点でexperimentalのマークが外れ、実用段階となった。 Ruby 3.2では、以下のような企業で性能改善が報告された。 DeNA: 40% 高速化 GMOペバボ: 18% 高速化 STORES: 6.5-7.5% 高速化 Timee: 10% 高速化 メドピア: 2.8% 高速化 BOOK☆WALKER: 20-30% 高速化 Discourse: 15.8-19.6% 高速化 Lobsters: 26% 高速化 CompanyCam: 20-40% 高速化 弊

    Ruby 3.3でYJITを今すぐ有効にすべき理由 - k0kubun's blog
  • Careers - Woven by Toyota

  • 「ナス」は英語でなんて言う? - ENGLISH JOURNAL

    「ナス」は、 代表的な夏野菜のひとつですが、初秋に収穫されるものは「秋ナス」と呼ばれ、甘みとうまみが強く、皮や実がやわらかいという特徴があります。料理にも幅広く使われる、美味しくて栄養価の高い「ナス」は英語ではなんと言うでしょうか。 「ナス」を英語で言うと?「ナス」はアメリカ英語とイギリス英語では呼び方が全く異なります。アメリカではeggplant、イギリスではaubergineと呼ばれています。なぜこのように英語で呼び名が異なるのか見てみましょう。 eggplant「ナス」は英語でeggplantと言います。直訳すると「卵の植物」になりますが、なぜ卵なのでしょうか。実は形がニワトリの卵に似ているとところから、eggplantと名付けられたのだそうです。 Eggplant is named eggplant because it is egg-shaped and looks like a

    「ナス」は英語でなんて言う? - ENGLISH JOURNAL
  • 「語数を稼ぐ」から「語数を削る」へ|PlusOnePoint

    #5 「語数を稼ぐ」から「語数を削る」へ IELTSのライティングを始めた頃は、どうやったら250語も書けるのかと途方に暮れていたかもしれません。しかし、ある程度のレベルに到達すると、今度は語数が多くなりすぎて困る人もいるでしょう。実際、プラスワンポイントの添削サービス「IELTS MyEssay」の利用者からは、語数をどのように減らせばいいかという相談が多く寄せられます。 語数が多くなってしまう主な理由の一つは、「語数を稼ぐ書き方」になっていることです。語数が足りなくて困った時期が長かった人ほど、同じ内容をどう語数を稼ぎながら書くかに慣れてしまい、その癖が今になっても抜けないのです。 次に多い理由は、不必要なアイデアが入り込んでいることです。これは少しハイレベルな話ですが、論理的な議論展開をする上で必要な情報と必ずしも必要ではない情報、あるいはむしろない方がいい情報があります。これらをし

    「語数を稼ぐ」から「語数を削る」へ|PlusOnePoint
  • NHK独自記事がインターネットから消される? この新聞社の圧力がすごい【2024年版追記あり】 - フジイユウジ::ドットネット

    ちゃんと裏取りされたニュースや丁寧につくられたインターネットコンテンツが読める時代の終わりが来るかもしれない。 正直、もう手遅れだとは思うけど、いまからでも「えっこんなことになっていたの」と思って動く人がいれば少しは何かが起きるかもしれないので書く。 ■すべてがわかる要約 NHKと総務省「震災やコロナで、ラジオとテレビだけじゃダメとわかった。国民に必要な情報を届けるにはWebやアプリやSNS、様々な経路をもつ公共メディアが必要なんや」 新聞各社「NHKは放送だけやれや!! ネットの特集とか気合入れたコンテンツやめろ!!!!」 総務省「それもそやな。NHKくん、ネット情報はテレビラジオ関連だけにしてもろて」 NHK「……日に必要な取り組みだけど、逆らえないよ(´・ω・`)」 ぼく「まさか現代でメディアのネット活動を制限するわけない………えっ当に制限するの!?!?インターネットがゴミ情報だ

    NHK独自記事がインターネットから消される? この新聞社の圧力がすごい【2024年版追記あり】 - フジイユウジ::ドットネット
  • What Is A URL Slug? Why It Matters For SEO? How To Optimize?