AWS上でちょっとしたWebサービスをつくる必要があったのですが、**そもそもAWSって何するもんなの?**というところからして理解が怪しく、何はともあれさわってみよう、ということでドットインストールの動画を見ながらやってみました。 ほぼドットインストール通りだしこのあたりは既に多くの記事が出ているところなのですが、いろいろとダッシュボードのウィザードが変わっていて手順が違ったりとかもあったりしたので、2015年2月17日現在に実際にやってみた最新手順ということで「2015年版」と題しました。 ##アカウント作成 割愛 ##EC2インスタンスを立ち上げる EC2 は何の略なんだろうと調べてみると "Elastic Compute Cloud" と余計わかりにくくなるが、とにかく仮想サーバーらしい。 [AWS Dashboard] > [EC2 Dashboard] > [Launch In
