並び順

ブックマーク数

期間指定

  • から
  • まで

1 - 40 件 / 56件

新着順 人気順

お嫁に行けないの検索結果1 - 40 件 / 56件

  • 「母にいじめられたことが原点」田嶋陽子78歳が明かす“私がフェミニストになった日” | 文春オンライン

    「私は、母にいじめられたんですよ」 ―― 世間の田嶋先生へのイメージは「怒れるフェミニスト」ですが、実はとても明るい方なんじゃないかと思ってるんです。 田嶋 さっきもタクシーに乗ったら、「意外におとなしいですね」だって。みんなさ、私がいつも暴れてると思ってるの。タクシーの中で暴れるわけないよね(笑)。 ―― それだけテレビの印象が強烈なんですね。そう思わせるテレビの「演出」についても伺いたいのですが、まずは田嶋先生のフェミニズムの原点について、お聞かせください。 田嶋 私は、母にいじめられたんですよ。母は戦後すぐ、脊椎カリエスという病気にかかって、長く生きられないと思ってたみたい。自分が死んだら、私が一人になってしまう。だから、私が早く自立できるように、非常に厳しくしつけられました。小学校から帰ると、母が寝たきりで身動きできないから、私はベッドの隣に座って勉強しなきゃいけないのね。教科書が

      「母にいじめられたことが原点」田嶋陽子78歳が明かす“私がフェミニストになった日” | 文春オンライン
    • 祖母が「東大に行ったらお嫁に行けない」と言いますが本当ですか?→米山隆一議員(灘高卒・東大理Ⅲ)の回答に謎の説得力が

      米山 隆一 @RyuichiYoneyama 興味深いQAなので横からですが私も回答させて頂きます。 Q. 祖母が「東大に行ったらお嫁に行けない」と言いますが本当ですか? A. いいえ。そんなことはありません。上野先生の回答は、随分古い話で現在の話ではありません。私も大分古いですが、経験を踏まえて回答します。 news.yahoo.co.jp/articles/02551… 2021-12-08 16:39:06 米山 隆一 @RyuichiYoneyama 衆議院議員・元新潟県知事。立憲民主党。予算委員会、法務委員会次席理事、災害対策特別委員会。日本の政治・社会制度を時代に合わせて変革し、一人一人の命と暮らしが守られ、誰もが明日に夢を持って安心して暮らせる、公平で、公正で、合理的な社会を作りたいと心から思っています。論争が好きなのは性分です。 YouTube:米チャン yoneyamar

        祖母が「東大に行ったらお嫁に行けない」と言いますが本当ですか?→米山隆一議員(灘高卒・東大理Ⅲ)の回答に謎の説得力が
      • 「ニコニコする」癖を(だいぶ)やめた|文・生湯葉シホ #わたしがやめたこと - りっすん by イーアイデム

        文 生湯葉シホ 働き方や生き方を見つめ直すとき、なにかを「やめる」選択が自分にとって転機になった、という方は少なくないのではないでしょうか。 「やめたい」という思いが生まれた理由。その決断をするまでに至る過程。実際に「やめた」ことで、自身にどんな変化があったのか。悩んだ末の決断が、自分にとってどんな影響を及ぼしたのか。そんな誰かの「やめた」に焦点を当てるシリーズ企画「わたしがやめたこと」をお届けします。 今回は、ライターの生湯葉シホさんに寄稿いただきました。 ***昔から、ほんとうに言われたくないことを言われると、とっさに笑ってしまう癖があった。自覚している性格上の欠点とか、容姿のこととか、家族のこととか、分かってはいるけれどどうしようもないんだよなそれ、ということを指摘されると、決まって情けなくニコニコしてしまう。 当たり前だけど、こちらが笑っていると「あ、嫌がってないんだな」と思われる

          「ニコニコする」癖を(だいぶ)やめた|文・生湯葉シホ #わたしがやめたこと - りっすん by イーアイデム
        • ”誰が調理しても簡単に”と書いてあるギョウザなのに失敗してしまう→味の素の研究によると原因は「企業の想定よりずっと使い込まれたフライパンを使っているから」らしい

          ᴹ·̩えむ @r32020531 誰が調理しても簡単に・・・って書いてあったんだけど、なぜ?どうしてこうなった? お嫁に行けないッッ🥺🥺🥺笑 pic.twitter.com/rYzgmIDqZd 2024-04-15 20:49:58

            ”誰が調理しても簡単に”と書いてあるギョウザなのに失敗してしまう→味の素の研究によると原因は「企業の想定よりずっと使い込まれたフライパンを使っているから」らしい
          • 662人を日本に帰すため、ソ連兵の性的暴行に耐えた未婚女性15人の苦しみ(プレジデントオンライン) - Yahoo!ニュース

            これからも語り継ぐべき戦争の記憶がある。作家の五木寛之氏は「戦争はどう始まり、展開したかという『大局』ばかりが話題になる。しかし、一人の兵士や、戦地で生きた個人の体験こそ戦争の真実であり、彼、彼女らの記憶こそ後世に『相続』されるべきだ」という――。 【写真】満州開拓、休憩中、談笑する開拓団家族=1942年1月1日 ※本稿は、五木寛之『こころの相続』(SB新書)の一部を再編集したものです。 ■敗戦の混乱時、日本人女性が味わった性暴力の悲劇 現実社会に「表」と「裏」があるように、過去の時代にも「表」と「裏」があります。私たちが生きた同時代についての記述すらそうだから、100年前、500年前ともなればなおさらでしょう。その当時に生きた人が、歴史の教科書を読めば、仰天するかもしれない。「これは一体どこの国の話だ」と。 「一級史料があるから確実だ」などと言っても、その史料が時代の全体を語るわけではあ

              662人を日本に帰すため、ソ連兵の性的暴行に耐えた未婚女性15人の苦しみ(プレジデントオンライン) - Yahoo!ニュース
            • オタフクソースをdisった彼氏と別れた

              「俺の実家じゃオタフクソースは不味くて買わんかったらしい」 その一言で別れを決めた。 私の住んでる地域では一家に一本オタフクソースがあり、揚げ物お好み焼きなんでもオタフクソースをかける土地。 中には「お好み焼きはオタフクソース味じゃけん嫌い」と言う人もいるけど、そういう人は非県民扱いを受ける。 断っておくが、お好み焼きは月に1.2回程度しか食べないので、けしてお好み焼きが好きな方ではない。 彼氏と別れた話をしたら、広島焼きとおちょくられても怒らない周りの人間すら「有り得ない」「味覚がおかしい」「あんなに美味しいのに」「お好み焼き食べれんよね」と非難轟々。 県外の人には「地元大好きかよ」と笑われたけど、違うのよ。 幼い頃から食べてきた味を不味いと評する家に、嫁に行けるかって話。 出身地が違うカップルは味覚の違いをどう乗り越えてるんだろう。

                オタフクソースをdisった彼氏と別れた
              • 私をモノ化するな。|ピッピちゃん|note

                ピッピちゃんが消えた一番の原因はTwitterフェミニズム界隈の全体主義です。 私は幾度となく女性差別を受けてきました。親から「女の子は料理が作れないとお嫁に行けないよ」と言われ、上級生には学校内で痴漢をされ、車に乗った人から「おちんちん好き?」といきなり声をかけられ、クラスのなかで「付き合える女子ランキング」を作られ、男子には敬語を使うのに女子である私には敬語を使ってもらえなかったり。私が女性差別と感じた行動は数えきれないほどあります。 そんなときに私を救ってくれたのがフェミニズムでした。私があのような差別を受けたのは「自分のせい」だと思っていました。自分が料理つくれないから悪い。自分が痴漢やめてと言えないから悪い。しかし、フェミニズムは「あなたのせいではない、女性差別のせいであなたは苦しんでいるんだ」と教えてくれました。 Twitterでフェミニズムをはじめてから9ヶ月たった今、私はフ

                  私をモノ化するな。|ピッピちゃん|note
                • 幼少期、父が私の箸の持ち方に厳しかった理由が、”恥ずかしい”とか”お嫁に行けない”ではなく「戦闘民族感」がやばいものだった

                  さやか @sayadego @everydayfukutsu FF外から失礼します ちゃんとした持ち方ができれば指摘されないので「こちらが」不快な思いをしなくて済む、という考え方もありですよね お父様の意見、素敵です 2019-06-14 11:17:57 瑛のHPは赤ゲージ @a_killer_39 @everydayfukutsu 同じくです!私は叔母からでしたが25才すぎてからの矯正でちょっと大変だったです。 その後、外食でカウンター席座って食べてると「綺麗な持ち方するね」と褒められることもあり、そんな店に限ってお高いので矯正して良かった•••と思っています(カウンターと容姿から見える品格目安何でしょうかね 2019-06-14 11:38:03

                    幼少期、父が私の箸の持ち方に厳しかった理由が、”恥ずかしい”とか”お嫁に行けない”ではなく「戦闘民族感」がやばいものだった
                  • 3月3日ひな祭り。ひな人形はいつ出す?片づける?それにまつわる不思議な現象とお顔に傷があるお内裏様。 - 珈琲屋美豆 GalleryBizu

                    ひな祭りの季節になると思い出す ひな人形がもたらした!? 不思議な現象 そして 私の運命の人はいつ 顔に傷がある!? 今回はそんなお話を。 目次 ひな人形 いつ出す? いつ片付ける? ひな人形の思い出 不思議な現象 お内裏様の顔 供養 おわりに ひな人形 ひな人形と言えば お内裏様とお雛様の結婚式。 結婚することが当たり前、 女性は結婚することで幸せになる そう思われていた時代に お雛様を早く出したり片づけたりすることで 早く嫁に行くことを連想したようだ。 そこからひな人形を片付けるのが遅れると 婚期が遅れるなんて言う迷信も。 いつ出す? 季節の節目である節分が終わり 立春を迎える2月第一週目。 その辺りに飾るのがいいとされている。 また、二十四節気(にじゅうしせっき)によると 2月19日頃が雨水とされていて 2021年は2月18日。 この日を境に寒さも和らぎ春の訪れを感じられる。 その為

                      3月3日ひな祭り。ひな人形はいつ出す?片づける?それにまつわる不思議な現象とお顔に傷があるお内裏様。 - 珈琲屋美豆 GalleryBizu
                    • 『とととととと朋ちゃん!??? どないしたん!???』と思ったこと。。。 - 異星人と交信した結果、撃沈。。。。。。。。。。。。。。。。。。

                      華原朋美。 デビュー当時から見ていて (と言っても、特にファンとかではないですし、 小室哲哉氏と破局した後からはちょっと分かりません) 別れと出会いと繰り返し、 (恋多き人?)、(惚れっぽい???)と色々思いましたが、 マネージャー兼社長とご結婚されたようで。。。 と思ったら、『豚ちゃん』。。。 間違えた。 (とんちゃん)ではなくて、(ともちゃん)ですね。 はちきれんばかりに豊満になっていらっしゃったけど、 どないしたん??? (はちきれんばかり)と言っても、 ブラック企業の同期だったおばさんに比べたら、 全然ましでしたけどね。 さて、痩せていた頃の朋ちゃん。 やっぱり、可愛いですね。 そして、久々に聴いたけど、やっぱり歌、 うまい。。。って、アーティストに (うまい)って、上から目線???失礼??? この方、こんなに歌、うまかったかな???と 思ってしまった。 www.youtube.c

                        『とととととと朋ちゃん!??? どないしたん!???』と思ったこと。。。 - 異星人と交信した結果、撃沈。。。。。。。。。。。。。。。。。。
                      • たった一度の人生!後悔したくなければ『自分の人生を生きる』ことが超大事。 | おひとりさまの処世術

                        麻子 こんにちは。 アラフィフ、バツイチ、おひとりさま、銀座でマダムやってた麻子(@madam_asako)です。 『マダム麻子の半生』も読んでね♪ 倫子先輩 マダミー パパちゃんとママちゃんのこと考えると、私お嫁に行けない気がする…… 麻子 倫子先輩、何悩んでんのよ〜。 パパちゃんも、ママちゃんもきっと倫子先輩がお嫁に行ってくれた方が嬉しいと思うわよん。 問題はそこじゃないんじゃな〜い?? 倫子先輩 げっ!見透かされてる…… マダム麻子:元銀座の高級バーのマダム。当サイトの管理人。なぜか2つ年下の倫子のことを「倫子先輩」と呼ぶ。 倫子先輩:麻子の元部下であり親友、マダムなき後、銀座の店を切り盛りしている。自分はマダムじゃない!と言い張っている。(周りはマダムと思っている)なぜか麻子のことを「マダミ」(マダムが変換されたもの)と呼んでいる。 麻子が10年経って銀座に復活することができたのも

                        • 「卵オールスター」ランキング・マイベスト10 - げんこつやま/頑固なグルメやオタク記事など、雑多な内容をオリキャラ茶番で好き勝手語るブログ

                          ドゥフフフ・・・。ラリドラとテルマとメンドーリでお届けします~。 だいぶ前にとっくにやってしまった「卵」ランキングふたたび・・・しかし今回は海も陸もない・・・卵全てで競う「卵オールスター」です!!! ・新たなる卵ランキング ・第10位 ・第9位 ・第8位 ・第7位 ・第6位 ・番外編 ・第5位 ・第4位 ・第3位 ・第2位 ・第1位 ・結び だいぶ前にとっくにやってしまった「卵」ランキングふたたび・・・しかし今回は海も陸もない・・・卵全てで競う「卵オールスター」です!!! ・新たなる卵ランキング 今回のテーマ~、それはズバリ「卵」ランキング~!ドゥフフフ! キャ~~~~~ッ!!! な、なんですか?イキナリかよわい女子みたいな悲鳴をあげて・・・。 かよわい女子っす~ッ!じぶんが卵嫌いなの知ってるくせに~ッ! ※メンドーリはニワトリ女子。習慣として一応「産卵」します。卵は自分の血を飲む感じなの

                            「卵オールスター」ランキング・マイベスト10 - げんこつやま/頑固なグルメやオタク記事など、雑多な内容をオリキャラ茶番で好き勝手語るブログ
                          • 山口真由が「東大首席タイプと付き合いたい男なんかいない」「勉強はできるけど仕事はできないね」に思うこと | 文春オンライン

                            「女の子なら慶応の方がいいかもね」 ――ご著書で、大学受験の時には、東大と慶応に合格されて、お母様が「女の子なら慶応の方がいいかもね」とおっしゃったというエピソードを拝見しました。 山口 実はそれも今思うと、私が他者に正解を求めてしまったケースなんです。その時のインタビュアーさんを満足させたかった。つまり「女子が東大に入ることを親に良く言われなかった」というような話を私に期待しているのかなと感じて、そういうエピソードを選んでストーリーテリングしてしまったところがあります。 ――他者の期待を推し量って応えてしまったということですか。 山口 そうです。決して嘘は言っていないけれども、母の言葉のニュアンスなどを若干歪めて話していくうちに、後々、自分の書く文章でも整合性を図ることになりまして。それを目にした母から謝られたので、「お母さんが悪いわけじゃなく、あのエピソードは意外と引きが強かったんだよ

                              山口真由が「東大首席タイプと付き合いたい男なんかいない」「勉強はできるけど仕事はできないね」に思うこと | 文春オンライン
                            • げんこつやま創作劇場「げんこつやま甲子園」その1【チーム紹介その1】 - げんこつやま/頑固なグルメやオタク記事など、雑多な内容をオリキャラ茶番で好き勝手語るブログ

                              いらっしゃいマセ。ドクウツギとホオズキ、他大量のキャラクターでお届け致しマス。 唐突に始まる「行き当たりばったり」創作シリーズ!先のことはあんまり考えてないですが、楽しんでやろうと思います! ・再会 ・ポイズン女子大付属高校ソフトボール部OB ・げんこつやま甲子園 ・げんこつマウンテンズ ・バードフライズ ・すなやま連合 ・結び ・おまけ…素材語り 唐突に始まる「行き当たりばったり」創作シリーズ!先のことはあんまり考えてないですが、楽しんでやろうと思います! ・再会 ドクウツギちゃん、なんやドクウツギちゃんにお客ってのんが・・・。 エッ?客? 「カエン」って仰る方で・・・ !? ド、ドクウツギちゃ・・・ イナイ! えっ? イナイイナイイナイイナイイナイって言ッテ! そ、そうか、ほなら・・・ ???「ドクウツギッ!」 ギャッ!? ド~~~ン!!! カ、カエン!? ど~せアンタのことだから居留

                                げんこつやま創作劇場「げんこつやま甲子園」その1【チーム紹介その1】 - げんこつやま/頑固なグルメやオタク記事など、雑多な内容をオリキャラ茶番で好き勝手語るブログ
                              • 「箸の持ち方がおかしい奴は人格もおかしい」とかマウントしてたはてなー「いい歳して結婚してない奴は人格がおかしい」と言われて発狂

                                実際40過ぎで結婚してない人はおかしいよね 小学校の先生に「箸の持ち方がおかしい。お嫁にいけないよ」と言われた話 - Togetter https://fut573.com/compare/?url1=https%3A%2F%2Fanond.hatelabo.jp%2F20190701233108&url2=https%3A%2F%2Ftogetter.com%2Fli%2F1366010 自分がマウントできる側に回れる規範は無批判に受け入れ、そうでない場合は突然リベラル仕草を始めるwこれぞはてなーw RCHeLEyl とりあえず、結婚していない人を「やっぱり結婚していないから」と叩く人は、この個人主義の時代には時代遅れだなあと。 物の食べ方がおかしい人はやっぱり人格にもおかしな点が多いから、人と会食するだけで結構いろんなことが分かる。だから箸の持ち方ひとつでも結構色々言うし、気にかける。

                                  「箸の持ち方がおかしい奴は人格もおかしい」とかマウントしてたはてなー「いい歳して結婚してない奴は人格がおかしい」と言われて発狂
                                • クリスマスイブなので色々描いてみた - げんこつやま/頑固なグルメやオタク記事など、雑多な内容をオリキャラ茶番で好き勝手語るブログ

                                  どーもです。全員集合でお届け致します。 メリークリスマス!!!・・・・・おわり ・クリスマスイブ ・去年からいる組 ・去年居なかった組 ・絵について メリークリスマス!!!・・・・・おわり ・クリスマスイブ メリークリスマァアアァアアス!!! はぁ~あ。 ・・・・・・。 ・・・・・・。 ・・・・・・。 ・・・・・・。 オマエら~!ワイだけにやらすな~!!! いや、ブログでクリスマス主張して何になるワケ?それではしゃぐ人が、一体このブラウザの向こうにどれだけいらっしゃることやら。 ・・・まぁ、シングル・ベルであるとか~、ドゥフフフ。 シングル・ベルは、祝いたかァねぇわな。 それか、こんなブログには見向きもせず恋人と祝ってらっしゃるか・・・くぅっ!!! あるいは、こんなブログの前にご家族と祝っておられるじゃろうて。子供に、孫にプレゼントをねだられての・・・。 管理人には、なにもない。 ・・・・

                                    クリスマスイブなので色々描いてみた - げんこつやま/頑固なグルメやオタク記事など、雑多な内容をオリキャラ茶番で好き勝手語るブログ
                                  • ESラーの破壊力と新しい生地 - 雨上がり ~después de la lluvia~

                                    こんばんは。 以前、お伝えしたことのある、「ESラー」さんという奇特な方々がいらっしゃいます。何かの調味料みたいですね、、とコメントした覚えがありますがww ESラーの破壊力 ESラー 会長:チコ次郎(♀) (id:chikojirou)さま mainecoon-life.hatenablog.com ESラー 副会長:たまご (id:nanakama)さま nanakama.hatenablog.com 先日、猫のけりけり、ぴんくにゃんこといえろーにゃんこが残2匹とご連絡致しましたが、とうとう1匹ずつとなりました。 もうこれも、会長様、副会長様のお陰で何匹お嫁に行けたことか。 会長、副会長が記事にケリケリを載せて頂くとぴょんぴょこ売れました。 ありがとうございました。 そしてこのご婦人方、何がすごいって、タグに堂々と「#ESラー」と入れてしまうツワモノ!私にしか分からないこの暗号。あぁ、

                                      ESラーの破壊力と新しい生地 - 雨上がり ~después de la lluvia~
                                    • Windows 10のロック画面が「鮭の切り身」にしか見えないと話題に 「ずっと思ってた」「自分だけじゃなかった」

                                      Windows 10のロック画面が「鮭の切り身」にしか見えないとTwitterで指摘され、思った以上に切り身だった……と人気を集めています。 パソコン画面に日付・時間と一緒に現れたのは、とても美しい海に囲まれた島の岬……のはずですが、その岬の形がどう見ても鮭の切り身です。緑が茂っている部分もバジルソースか青のりに見えてきて、お腹が減ってきます。一度見えたらもうそれにしか見えなくなる。 何に見えますか……?(画像提供:@ike0904さん) 今回拡散されたのはike(@ike0904)さんのツイート。実は以前からたびたび「焼き鮭」「シャケだ!」と話題になっており、リプライでは撮影場所について「ザキントス島」のナヴァイオ海岸との情報も寄せられています。Googleマップでも確認できますが、やっぱり鮭の切り身がそこにあります。 比較:いやらすとやから「鮭の切り身」のイラスト ちなみにikeさんは

                                        Windows 10のロック画面が「鮭の切り身」にしか見えないと話題に 「ずっと思ってた」「自分だけじゃなかった」
                                      • 遥かな道のり婚活ああ婚活されど婚活またしても婚活そして婚活やがて黄昏て・・・ - チコちゃんに叱られないブログ

                                        婚活は難しい? 2019年11月7日 婚活ブログってご存知ですか? 自分、一ヶ月ぐらい前にブログで婚活をするなんて騒いでいました。騒いでいただけで本当に婚活なんてブログの中だけのお話でした。 そんなのは婚活でもなんでもなくて、別れた女房の代わりに人生の老後の伴侶が欲しいなって願望に過ぎず、【婚】の願望だけ目立って【活】がゼロなわけです。こんなのは婚活とは言えません。妄想に過ぎません。 いくら婚活に年齢は関係ないとはいえ、婚活に年齢が関係なくなるの条件は、使える金が億に近いかそれ以上の現金があるか、さらには不動産などの資産がある人だけの話です。 若い女と結婚したドリフターズの加藤茶さんは稀有な例だと思います。聞いた話では彼女は資産家のお嬢さんで加藤茶にすれば逆玉的であるとか言っている方がいました。この件に関心のある方はご自分でお調べください。 加藤茶さんの例が逆玉であるかどうかは別にしても、

                                          遥かな道のり婚活ああ婚活されど婚活またしても婚活そして婚活やがて黄昏て・・・ - チコちゃんに叱られないブログ
                                        • お嫁にはいけない! - チコちゃんに叱られないブログ

                                          痔の検査 2020年1月7日 こちらの記事は、2019年3月20日の再投稿記事になります。 というのは2020年1月4日新年早々に摘便をした記事を書きました。 i-shizukichi.hatenablog.com トイレで踏ん張り過ぎて脱肛みたいになってしまったので、そんなことにならないように排便で力み過ぎないように注意喚起をするためもありますし、なにぶんにもブログの記事の手抜きにも…い、いや、なにを言わせんとしておりますかな、や、役に立つ記事ではないかなあと思ったので再投稿しましたのです。 当時、この元記事にコメントいただいたべ子さんなんてもう懐かしいけど、ブログを止めてというというか、多分に夫に身バレして夫の浮気のことなど何でも書いていたブログだったので、身内に身バレして家族に強制的にブログを止めさせられしまったと思いますが、家族会議の結果で今はお幸せに暮らしていると思います。 じゃ

                                            お嫁にはいけない! - チコちゃんに叱られないブログ
                                          • お雛様は早く片付けないといけない!? いいえ、裏技があります。 - ゆったリッチに暮らす方法

                                            雛祭りのお雛様、「3月3日のうちに片付けないと、お嫁に行き遅れる」という何とも今時そんな話しどうなの? と今なら思いますが、私が子供の頃は固く信じられていて、母が急いで片付けていました。 もし、忙しくて片付けられなかったらどうしたらいいの? いい方法があります。 お雛様は3月3日の内に片付けましょう お雛様を瞬時に片付ける裏技 なぜ雛人形を早く片付けなくてはならないのでしょうか? 雛人形は女の子の厄除けだった いつ片付けるのがいいのか 裏返せばよいと言われているのはなぜ? 我が家のちらし寿司 まとめ お雛様は3月3日の内に片付けましょう 母は私が小さい頃、こんなことを行っていました。 「お雛様は、雛祭りが終わったらすぐに片付けないとお嫁に行き遅れる」 ??? どうしてか聞いても、そういう言い習わしがあると言って理由はよくわからないままでした。 しかし、私のお雛様は7段飾りで、飾るのも、片付

                                              お雛様は早く片付けないといけない!? いいえ、裏技があります。 - ゆったリッチに暮らす方法
                                            • 大腸内視鏡検査 - 司法書士あさ事務所のブログ

                                              少し前に体験した検査のお話です この体験をブログにすべきかどうか 迷ったのですが… 大腸内視鏡検査をためらう方が 女性は特に多いと聞き 参考になればと思い お恥ずかしながらの体験記です 大腸内視鏡検査… 年も重ねて恥ずかしい気持ちは だいぶ薄くなりましたが 若い頃は もっともっと恥ずかしいと思っていました お尻を見られるなんて… お嫁に行けないかも…とか 笑われて情けない気持ちになるかも…とか しかし、女性のがん死亡率は 大腸がん  1位 子宮や卵巣などの 女性特有の予防検診は よくアピールされていますが 早期発見で生存率の高い 大腸の検診も大切です 痛いとか苦しい という噂もありましたが 私の場合は全く 痛みも苦しみも感じませんでした 感じなかったというより ほとんど意識なく終わりました (↓こんな感じに完全に脱力していました) 検査の間 鎮静剤の注射がよく効いていて お医者さんからの大

                                                大腸内視鏡検査 - 司法書士あさ事務所のブログ
                                              • 公開範囲:だれでも | @korumonoさんの伏せ字ツイート | fusetter(ふせったー)

                                                個人的吉原まとめ。吉原の遊女の寿命平均22~23歳が本当か嘘かはあんまり問題じゃないんだけどな…ということで吉原以外の江戸事情がほとんど。大体江戸後期、文化文政の事情です。参考文献書きたいところなんだけどド忘れした、特に座産… ・前提:吉原は「公娼」である 吉原は江戸幕府公認で売上のキックバックが発生する公共施設です。 江戸は近隣の非モテ男が勝手に集まってくるものの、女は地元で結婚して勝手に集まってこないので女衒が各地を回って不幸な女子を吉原に集めることになります。 なお、江戸時代の「女衒」とはほとんど人さらいで暴力で遊女を躾けるのも仕事なので、令和の悪口の女衒とは大分違います。 ・江戸時代の非モテとは何か? 江戸時代で非モテとは即ち、「継ぐ田畑がない次男以下の農民」です。 継ぐ田畑のある長男は親戚が嫁を持たせてくれます。 本人の顔面や気立てのよさ、働き者かどうかなどはあんまり関係ありませ

                                                  公開範囲:だれでも | @korumonoさんの伏せ字ツイート | fusetter(ふせったー)
                                                • 猫鍋の使い方 と隠し撮りには気を付けて - Que Será, Será

                                                  ムシャガメ 我が家では、あまり人気のない猫鍋。 でも時々入るときもある。 あーちゃん、すっぽり綺麗におさまってます。 実はこの猫鍋、二つ重なっています。 上の方は麻ひもの素材。 下の方はもふもふ素材。 もふもふの猫鍋。 全く人気がなく、寒い時期でも 誰も使用してくれない。 別々に置いていたら、みんな麻の方に入る。 というわけで、重ねてしまいました。 麻の方は爪とぎもできるからかな。 それでは、貴重な猫鍋ショットをどうぞ! 約8㎏のでっかい体なのに 無理やり押し込んだ感じね。 後ろ足落ちてますけど・・・。 でも、丸くなって上手上手。 あら?ムシャさん。 なんか変じゃない?(笑) 個性的な使い方。 もういっちょどうぞ。 やっぱりそうなる?(笑) なんか、カメがひっくり返って 首長くしてるみたいよ。 猫鍋が甲羅に見えてきた。 足と手を動かしたらまさにカメ。 ムシャガメの出来上がり! ナマコになっ

                                                    猫鍋の使い方 と隠し撮りには気を付けて - Que Será, Será
                                                  • 保育園の鼻くそ問題 - 子連れで楽しむお出かけブログ

                                                    娘のえっちゃん2歳は最近、四六時中、鼻くそをほじっている。 「鼻の穴が広がってお嫁に行けなくなるよ?」とか「鼻の穴が頭の後ろまで貫通しちゃうよ?」とか言い聞かせても効果がない。 しまいには、取った鼻くそを人に付けようとして追いかけてくる。 あんまり鼻くそをほじってるので、「ハナクソマン」と呼んだら、大喜びしてもっとほじるようになってしまった。 まあ、自分で鼻くそほじれるようになったのも成長だしな。そのうち飽きてやめるだろう… でも、保育園でもほじって人に付けてたらヤバイな…よし、先生に聞いてみよう! その日の帰り際、保育園の先生にこんなことを言われた。 それは確かに何も言えねぇ。 「ははは~お恥ずかしい」とごまかしといたけど、絶対先生に、あのママ鼻くそほじってるのよって思われてるよ… そりゃママだって鼻くそほじることもあるよ?人間だもの。 でも人前ではやらないよ?お風呂で鼻の中を綺麗にして

                                                      保育園の鼻くそ問題 - 子連れで楽しむお出かけブログ
                                                    • 「女性は料理できなきゃお嫁に行けないよ。」という刷り込みに負けなかった私。 - みっかーブログ

                                                      みなさん、こんにちは! みっかーです。 「女性は料理できなきゃお嫁に行けないよ。」 この言葉、女性の皆さんなら言われたり、 聞いたりしたことがあるのではないでしょうか???🤔 この、「女性は料理できなきゃお嫁に行けないよ。」 個人的にはだいぶ時代錯誤していると思いますが、 未だにそう思っていたり、口に出して言っている人も一定数いる気が…。 今日は、この言葉についてずっと疑問を抱いていた私みっかーの考えを、 実体験を元に書きたいと思います! 目次 父から言われ続けていた言葉 この言葉のおかしい点 刷り込みに負けなかった私 まとめ 父から言われ続けていた言葉 まず、私の両親は私が小学生の頃離婚し、 私は父親に引き取られました。 この頃といえば、物心はついているものの、 まだ親が絶対みたいな年頃で、親が言うことは正しいと勘違いしていました。 両親が離婚してからの生活は、 父が料理をしたり、祖父

                                                        「女性は料理できなきゃお嫁に行けないよ。」という刷り込みに負けなかった私。 - みっかーブログ
                                                      • 乾麺食レポ日記(裁ちそば・株式会社奈良屋) - 四十雀の素人・初心者による週末農業(+α)日記

                                                        こんにちは,四十雀です。 今回は,株式会社奈良屋さん製造の「裁ちそば」のご紹介をしたいと思います。 さて,裁ちそばという言葉,初めて聞く方も多いのかと思います。 このそばは,福島県南会津郡桧枝岐村に古くから伝わるそばで,つなぎを使用しない生そばを2mm程度の厚さに伸ばして何枚かに重ね,布を「裁つ」ように切ることからその名が付けられました。 つなぎを使わないのは,昔の桧枝岐村は貧しく,つなぎを入手できないためで,そば粉100%のために折りたたむと生地が割れてしまうことから,このような製法で作られるようになったとのこと。 また,最近の手打ち系おそば屋さんでは男性の手による手打ちが多いと思われますが,桧枝岐村でのそば打ちは女性の仕事で,「そばを上手く打てないとお嫁に行けない。」とまで言われていたとのことです。 昔,桧枝岐村にあるそば屋「開山」さんで食べた裁ちそばの写真です。 そんな裁ちそばを販売

                                                          乾麺食レポ日記(裁ちそば・株式会社奈良屋) - 四十雀の素人・初心者による週末農業(+α)日記
                                                        • 大伯母の淑子さんの話 - 傘をひらいて、空を

                                                          大正生まれのわたしの祖母は、零落した「いいおうち」のお嬢さんで、たいそうな美人であった。目鼻の配置がよく、皺の入り方が上品で、いつも姿勢がよかった。それでわたしは老婆にも美人がいることを子どものころから知っていた。 その祖母は、自分より姉のほうがもっと美しかったと言っていた。近所の写真学校の学生が拝み倒して撮ったという写真が一枚だけ残っていた。一人暮らしの祖母の部屋の本棚の隅に、その写真はあった。わたしはその話を聞くまで、昔の映画スターか何かだと思っていた。彼女は若くして亡くなったのだと祖母は言っていた。若いうちに、結婚もせずに亡くなって、だから子どももいなかったのだそうだ。 一方、祖母は祖父と結婚した。祖父は「山師」だったという。あやしげな商売でひと財産つくり、いいところの(しかし世の変化でカネは尽きていた)お嬢さんとの見合いにこぎつけた、という寸法だったようだ。成金だったその男を、祖母

                                                            大伯母の淑子さんの話 - 傘をひらいて、空を
                                                          • 「大学院卒」でも企業では評価されない…世界中で進む高学歴化に日本だけが取り残されている理由 「高偏差値大学の卒業生は優秀」はもう古い

                                                            「4年制なんかに行けばお嫁に行けなくなる」 ここでは日本の学歴社会に焦点をあてて考えてみたいと思います。 私の世代だと、高校から大学へ進学する女性の割合は10%もいませんでした。特に女性は「女の子に学問はいらない」「東京へは出せない」「女の子が4年制なんかに行けばお嫁に行けなくなる」といった親の思い込みから、成績が良くても、大学に進学できない人が数多くいました。そして、「それでも勉強したい」と望む場合には短大へ進学したものでした。 つまり、昔は、優秀だけれども親のアンコンシャス・バイアス(無意識の思い込み)の影響で、短大や高校卒業という進路を選ばざるを得なかった女性が多かったのです。 しかし今は、短大卒と言うと「成績が悪くて4年制に行けなかったから短大に行った」という偏見をもっている人もいます。そういったことも影響して短大への進学率が著しく下がっていますし、短大そのものの数も減ってきていま

                                                              「大学院卒」でも企業では評価されない…世界中で進む高学歴化に日本だけが取り残されている理由 「高偏差値大学の卒業生は優秀」はもう古い
                                                            • 愛犬よ、そのお腹は一体どうした!?お腹の毛がズル剥けになったジャーマンシェパードの理由は・・・? | 維桜さんブログ

                                                              ども!! 日曜日なのでオヤジです😆 アジア大会、サッカーU22日本代表は残念な銀メダルでしたね⚽ 優勝は、韓国代表🇰🇷 やはり、イ・ガンイン選手の存在は大きかったですね😆 ・・・と、言っても、残念ながら僕は決勝戦しか見てないんですけどね💦 正直、後半30分過ぎぐらいからの展開を序盤から実行していれば・・・(勝てたかも) と思いましたが・・・やっぱり日韓戦は面白いですね。 この試合は技術の差もさることながら、気持ちの面でも完敗だったように感じました。 大会に出場した選手たちはこの悔しさをバネに、次のステップに進んでほしいです😆 この世代は、久保建英選手を筆頭にまだまだ素晴らしい選手たちがたくさんいる年代!! W杯の優勝を感じさせてくれる逸材達に大いに期待したいと思います😆 さて、皆さん、この写真の維桜さんに違和感を感じませんか?? 「ちょ!何撮ってんのよ!!」 はい、そうです

                                                                愛犬よ、そのお腹は一体どうした!?お腹の毛がズル剥けになったジャーマンシェパードの理由は・・・? | 維桜さんブログ
                                                              • 上野千鶴子さん、祖母が「東大に行ったらお嫁に行けない」と言いますが本当ですか?(プレジデントオンライン) - Yahoo!ニュース

                                                                社会学者で東京大学名誉教授の上野千鶴子さんは「女の子だって人生の主役なのに、女の子がどうやって人生の主役として生きるかを書いた本は、たくさんはない」として、若い女の子に向けた本を書きました。そして「女の子の意欲をくじかないで」と説きます――。 【写真】上野千鶴子氏の著書『女の子はどう生きるか』(岩波ジュニア新書) ※本稿は、上野千鶴子『女の子はどう生きるか』(岩波ジュニア新書)の一部を再編集したものです。 ■女子だって東大を目指す! 【Q】浪人して、東大を目指している姉にむかって、祖母は「もうお嫁にいけない」と愚痴をこぼします。男の子だったら言わない気がします。どうして女の子が東大を目指したり、浪人したりしてはだめなのですか? 【A】ふーむ、そうなんですねえ、女子も大学へ行ったほうがよいけれど、トップ大学の東京大学は避けた方がよい、なぜなら「お嫁にいけない」からって? 女子の四大進学率は5

                                                                  上野千鶴子さん、祖母が「東大に行ったらお嫁に行けない」と言いますが本当ですか?(プレジデントオンライン) - Yahoo!ニュース
                                                                • 怪しい煙の治療法【水無のイラストエッセイ】 - 地獄の画家卍イラストエッセイ水無

                                                                  読み終わった後はぜひブックマークボタンを押して応援お願いします(‘∀‘) うちのおかんは、見るからに怪しげな線香をヘンテコな器具に差し込んで焚いた煙を体に当てる『テルミー』という治療方法を狂信している。 その昔、うちのおかんの膝に溜まった水がいろんな病院に行ってもきちんと抜けず、知り合いから伝え聞いたのがこのテルミーなのだが、どうにもこうにも胡散臭い。彼女によると煙を当てるだけで膝の水が抜けて新陳代謝も良くなり、自律神経が整い、消炎、殺菌、鎮痛、解熱、造血などの効果が得られ、さらには肩こりや痺れ、冷え性まで改善されて月経障害や蕁麻疹まで治ると言うのだ。 そんな現代人が求める万能薬のようなものが存在するなどにわかに信じられないではないか。新陳代謝や冷え性など、私が長年困っているものがそんなたかが煙を当てたぐらいで治るはずがない。私はおかんが新手のマルチ商法だかネズミ講にでも引っ掛かっているの

                                                                    怪しい煙の治療法【水無のイラストエッセイ】 - 地獄の画家卍イラストエッセイ水無
                                                                  • 小笠原拓がプレゼントした指輪のブランドについて紹介!ドラマ『マイ・セカンド・アオハル 最終話(第10話)』 - AKIRAの映画・ドラマブログ

                                                                    ドラマ『マイ・セカンド・アオハル 最終話(第10話)』では、小笠原拓が、白玉佐弥子に婚約指輪をプレゼントして、3回目のプロポーズをします。 そこで、小笠原拓が、プレゼントした指輪のブランドについて紹介するので、参考にしてみて下さい。 ドラマ『マイ・セカンド・アオハル 最終話』のキャスト 企画&脚本&演出 登場人物&俳優 建築学科の生徒 白玉佐弥子の親しい人物たち 白玉家 ドラマ『マイ・セカンド・アオハル 最終話』のストーリー 『小笠原拓がプレゼントした指輪のブランドについて紹介』 ドラマ『マイ・セカンド・アオハル 最終話』の見所とまとめ ドラマ『マイ・セカンド・アオハル 最終話』のキャスト マイ・セカンド・アオハルは、から放送開始されました。 企画&脚本&演出 企画:吉藤芽衣&武田梓 脚本:北川亜矢子 演出:青山貴洋&山本剛義&泉正英 登場人物&俳優 ドラマ『マイ・セカンド・アオハル』の登

                                                                      小笠原拓がプレゼントした指輪のブランドについて紹介!ドラマ『マイ・セカンド・アオハル 最終話(第10話)』 - AKIRAの映画・ドラマブログ
                                                                    • 寅さんはクズか? 『男はつらいよ』の分からなさをめぐって | マネたま

                                                                      『男はつらいよ』(山田洋次原作・脚本、1969~1995年)は、今なお日本の「国民的映画」の筆頭に数えられる作品だ。 26年間・シリーズ全48作という途方もない規模で制作された本作は、1シリーズの作品数でギネスブックに認定され、国内の累計観客動員数は約8000万人にものぼるという。 主人公の車寅次郎を演じた俳優・渥美清(1928~1996年)の死によってシリーズは一度幕を閉じたが、戦後日本のポピュラーカルチャーの頂点にある映画といってよいだろう。 この「寅さん」シリーズに関して、少し前、ネットで興味深い記事を読んだ。はてな匿名ダイアリーに投稿された「『男はつらいよ』という作品が嫌い」という記事と、その投稿への反応や記者自身の感想も含めて紹介したキャリコネニュースの記事だ。 元投稿は「嫌い」と強めのタイトルが付されているが、その論旨をストレートに読めば、「『男はつらいよ』という作品が分からな

                                                                        寅さんはクズか? 『男はつらいよ』の分からなさをめぐって | マネたま
                                                                      • 朴葉寿し - 合格医学部の日記

                                                                        娘と朴葉を採りに行きました。 といっても、歩いて3分もかかりません。 山の中に住んでるので、朴の木はたくさんあるのですが、手の届くところはなかなかありません😑 なので、手の届きそうな朴の木に目星をつけておきます。 娘が見つけたので、葉がある程度大きくなるのを待って今日を迎えました! 傘で少し枝を引っ張って無事ゲット! 酢飯を私が作ってる間に娘が具を用意。 盛りつけもして、ほぼ娘1人で作りました。 いつの間にか手際良くなってて、いつでも嫁に行けそうです😊 あとは、相手がもらってくれるだけ😅 まだ葉っぱが若くて、ご飯が葉っぱにくっついたけど、美味しかったです。 我が家は、椎茸とあさりしぐれは入れません。 主人と息子が嫌いなので😅 松の実、紅生姜、海老、玉子、鮭フレーク、キヌサヤを入れました♪ タイムラインにのせたら、友人2人から、もう作った?そんな時期?葉大きい?自分も作るわ!と反応あ

                                                                          朴葉寿し - 合格医学部の日記
                                                                        • 「あたしたちと違って志願じゃないらしく、チョゴリを着て、『アイゴー、アイゴー』と泣く姿がなんとも悲しかった。」 ―広田和子『証言記録 従軍慰安婦・看護婦』を読む― - もちつけblog・はてなブログ版(仮)

                                                                          広田和子『証言記録 従軍慰安婦・看護婦』を読んだ(再読)。((読んだのは、ハードカバー版の1975年のもの。)) 証言記録従軍慰安婦・看護婦―戦場に生きた女の慟哭 作者:広田 和子 メディア: 単行本 内容は、紹介文の通り、 1970年代初頭、生存していた従軍慰安婦や看護婦たちに長時間インタビューを試み正確に活字化。体験者が語った貴重な戦場の実態。 というもの。*1 *2 以下、特に面白かったところだけ。 芸者の延長だろうと思っていた あの当時で四千円近い借金があったの(ハガキが二銭のころ)。芸者というのはお金がかかるのよ。着物一枚買うのにも借金だし、踊りや三味線も習わなきゃならないでしょ。 (引用者中略) 結うたびに一円近くかかってしまう。だから借金は増えるばっかりだったわ (19頁) 芸者をやるにはカネがかかった。*3 南洋の島で頑張れば、そんな生活から抜け出せる。 そのように思って日

                                                                            「あたしたちと違って志願じゃないらしく、チョゴリを着て、『アイゴー、アイゴー』と泣く姿がなんとも悲しかった。」 ―広田和子『証言記録 従軍慰安婦・看護婦』を読む― - もちつけblog・はてなブログ版(仮)
                                                                          • 【 #ゲンロン友の声|029 】差別的であるとはなんでしょうか

                                                                            はじめまして。 わたしは鹿児島の生まれで、大学進学を機に上京しました。先日帰省したところ、祖母に「30歳にもなってお嫁に行けなかったら、後妻さんになるしかなかがね」と言われてしまいました。このような発言はおそらく“前時代的なステレオタイプに押し込めようとする差別的な発言”とされるでしょう。わたしもこのような発言にはげんなりしてしまいますが、この頃になって、“差別的である”ということはどういうことなのだろうと考えてしまうようになりました。祖母も時代を真摯に生きた一人であり、それが祖母の価値観をかたちづくっているのだと思うのですが、どうすれば晩年になって“差別主義者”の誹りを受けずにいられるのでしょうか。私自身もいつかその番がまわってきてしまうのでしょうか。(東京都・20代・女性・非会員) 期せずして、差別に関する質問が続きました。こちらにもお答えします。 前回の答えに記したことですが、ぼくの

                                                                            • いぼ痔が出てきたから内服薬「ヘモリンド舌下錠」を通販で購入して届いた頃には・・・ - ねこのおしごと

                                                                              いぼ痔になった時の話 診察を受ける前の話 先生によるいぼ痔鑑定! 結果発表 いぼ痔の原因は? 完治はせず・・・ いぼ痔痛い! と、とりあえず市販薬だ! 注文から2日後・・・ 今日の猫さん いぼ痔になった時の話 なんかねぇー5年位前かなー? 猫月さんいぼ痔になったんだよね。 肛門付近にポコッていぼが出来て 痛みを伴って。 うっわ!最悪! もうさー痔とか最悪な病気じゃん! お医者に行くって言っても肛門を 診察される訳でしょ? 恥ずかしい! とは言え大きさ的にはイクラくらい あってさーもうお医者行くしか無いじゃん! で、行った! 診察を受ける前の話 なんかねぇー市内で有名な痔に強い 先生が居るとか居ないとか言う 病院に行ったんだよね。 猫月さんどうせ肛門見られるなら 女医さんが居る所に行きたかったけど 検索で出てこないんだよね。 まずは問診票みたいなのを書いて 周りに居る人みんな痔なのかーって

                                                                                いぼ痔が出てきたから内服薬「ヘモリンド舌下錠」を通販で購入して届いた頃には・・・ - ねこのおしごと
                                                                              • 人生で初めて乳首にダメ出しをされた話 - 男性見聞録

                                                                                人生で、他人に乳首をダメ出しされたことはありますか? 私にとって、おっぱいとはほんの体の一部。 ちょっと大きいと男ウケが良くてラッキー。 それくらいの認識だった私が、妊娠をきっかけに初めておっぱいと真剣に向き合うことになったのでした。 まず妊娠をすると、ホルモンの関係で乳首の色が徐々に濃くなりはじめます。 (個人差あり) 諸説ありますが、生まれたばかりでまだ視力の悪い赤ちゃんがおっぱいをすぐ見つけることができるように色が濃くなるんだそうで。 人間の仕組みってすごい。 しかしこれ、出産したら元に戻るんだろうか? 今私が裸のまま田んぼの中に突っ立ったら、鳥達が逃げていくんではなかろうか? 乳首がそれくらいの存在感を出し始めたのです。 闇に飲まれし我が漆黒の乳首。 完全にダークサイドに堕ちてしまった私のかわいい乳首。 もし離婚を切り出されても 「私!もうお嫁に行ける乳首じゃないからむりぃぃぃ!!

                                                                                  人生で初めて乳首にダメ出しをされた話 - 男性見聞録
                                                                                • 30代男性「何見てんのよ!」と因縁つけ殴りかかる→攻撃を避けて返り討ちにした25歳男逮捕 : 痛いニュース(ノ∀`)

                                                                                  30代男性「何見てんのよ!」と因縁つけ殴りかかる→攻撃を避けて返り討ちにした25歳男逮捕 1 名前:ブギー ★/font>:2020/09/29(火) 14:23:38.18 ID:6xxGzxRm9 スーパーで30代の男性の顔を殴りケガをさせたとして、25歳の男が逮捕されました。 傷害の疑いで逮捕されたのは、自称北海道札幌市豊平区に住む内装業の25歳の男です。 男は9月28日午後5時20分ごろ、札幌市豊平区のスーパーで30代の男性の顔面を殴りまぶたの上の切るケガを負わせた疑いがもたれています。 警察によりますと男は会計のためレジに並んでいたところ男性から「何見てんのよ」などと因縁をつけられ、殴られそうになりました。男が避けたところ男性がはずみで転倒。男が男性の顔面を殴ったということです。 店の従業員が「お客さん同士でもめています」と通報し、事件が発覚しました。 https://www.u

                                                                                    30代男性「何見てんのよ!」と因縁つけ殴りかかる→攻撃を避けて返り討ちにした25歳男逮捕 : 痛いニュース(ノ∀`)