並び順

ブックマーク数

期間指定

  • から
  • まで

1 - 31 件 / 31件

新着順 人気順

お花畑 関西の検索結果1 - 31 件 / 31件

  • 登らずに絶景を見て温泉まで楽しめる!公共交通機関で行ける山岳リゾート15選 - 温泉ブログ 山と温泉のきろく

    意外と知られてない?「絶景」と「温泉」がセットで楽しめるスポット 先日蔵王温泉に泊まって、ロープウェイの地蔵山頂駅から有名なお釜のある刈田山頂までゆるっとハイキングしたのですが……職場の同僚にお釜の写真を見せたら「こんなきれいなところが日本にあるの!?」と驚かれたのです。 「でも、かなり歩かないと行けない場所なんでしょ……?」 と聞かれたので 「山形駅からこのすぐ近くまでバスが出ているので、ほとんど歩かずに行けますよ。近くにいい温泉もあるし」 とお答えしたら「ぜんぜん知らなかった。今度絶対行く」と言われ。 美しい自然を苦労なく見に行けるように整備された「山岳リゾート」的な場所はけっこうあるのに、意外と知られていないものなんだなと思いました。考えてみると私自身も、登山を始めるまでは上高地も千畳敷も立山も知らなかったなあと。 夏のうちにご紹介できればなお良かったのですが、これから紅葉シーズンを

      登らずに絶景を見て温泉まで楽しめる!公共交通機関で行ける山岳リゾート15選 - 温泉ブログ 山と温泉のきろく
    • 「犠牲になってくれてありがとう」 新卒入社5日前に内定切りした会社の謝罪文が酷いと話題に : 痛いニュース(ノ∀`)

      「犠牲になってくれてありがとう」 新卒入社5日前に内定切りした会社の謝罪文が酷いと話題に 1 名前:こうふくろうず(アルゼンチン共和国) [US]:2020/04/21(火) 22:16:03.96 ID:jmwOTmVt0 NHKが報じた「入社式まであと5日 突然の内定取り消し そして・・・」の当該アパレル企業が、DoCLASSE(ドゥクラッセ)だったことがわかった。 事実を確認すべく、林恵子CEOと岡田峰昌COO宛に取材を依頼し、質問状を送ったところ、CEO秘書兼HRグループ責任者から下記のような「回答」が返ってきた。 *** 当社としては、これまでもこの先も、あらたな取材要請に応じる予定はございません。その真意は、我々が何かを語ることで、これ以上、ご入社予定だった皆さまに心痛をお掛けしたくない。という思いです。 言えることがあるとすれば、全ては我々の経営力のなさが招いた結果であり、何

        「犠牲になってくれてありがとう」 新卒入社5日前に内定切りした会社の謝罪文が酷いと話題に : 痛いニュース(ノ∀`)
      • 外に出ないと出会えない自然の楽しみ - 黒うさぎのつぶやき

        以前、ロッククライミングを友人が再開したことで知った、関西の山岳会に所属していたIさんのロッククライミングのルート整備活動。その後、友人が教えてくれたIさんのちょっとびっくりした話。 こんなものがあったそうな… Iさんが先日、山の中を歩いている途中に見つけたこの真っ赤な植物。ツチアケビという植物だそうです。突然、目に入ったので、ドッキリか!?と驚いたIさんだったそうです。クライミングをする方なので、そう滅多なことで驚く人じゃなかった?と記憶してますが、きっとこの真っ赤なソーセージの様な植物をいきなり目にすると、ハッとしてしまったのでしょうね。なんだか想像すると楽しくなります。調べてみると、この状態は果実だそうで、ラン科の植物らしく、果実になる前に咲いた花は実の数と同じくらいの小さいランの花が咲くそうです。 suoaei.hatenablog.com 山や自然の中に行くと、思いがけない動植物

          外に出ないと出会えない自然の楽しみ - 黒うさぎのつぶやき
        • 【ネタバレ感想】オーズ本編を全否定する映画「復活のコアメダル」|fujika_san

          はじめに私は放送当時からリアルタイムでオーズが大好きな人間だ。 わずかな客演でもオーズが出るとあれば映画館へ行き、当時からほとんどの舞台挨拶、ヒーローショーに足を運び、年に数回は本編全話を見返し続けている。多分20周以上は本編を見ている。ゲームも一通りプレイしたし、サントラ、書籍、グッズ、フィギュアなども沢山購入し、少し前に出たダブル&オーズ一番くじはロットで購入した。 少しでもいつかの明日に貢献できるなら…と欲望を開放し続けた結果、まさか大好きなオーズ本編のすべてを全力で否定するヘイト映画が創られるなど、夢にも思わなかった。 【仮面ライダーオーズ 10th 復活のコアメダル】 プロデューサー:武部直美 監督:田崎竜太 脚本:毛利亘宏 この映画を2月28日に舞台挨拶で二度見て、公開日にもう一度見た。賛否両論とのことだが、私個人としては賛否の「否」しかない印象だ。何故そう感じたのかを、11年

            【ネタバレ感想】オーズ本編を全否定する映画「復活のコアメダル」|fujika_san
          • ビリー・アイリッシュ『Happier than Ever』──フェミニストだってバカな恋愛をする | elabo

            1973年ニューヨーク生まれ。専門は哲学・キリスト教思想。関西学院大学神学部准教授。東京大学21世紀COE研究員、南山大学人文学部准教授を経て、現職。編著書に『ディスポジション──哲学、倫理、生態心理学からアート、建築まで、領域横断的に世界を捉える方法の創出に向けて』(現代企画室、2008)、2017年にThe New School for Social Researchの心理学研究室に留学し、以降Moral Foundation Theoryに基づく質問紙調査を日米で行いながら、宗教などの文化的背景とマインドセットとの関係について、道徳的判断やリスク志向に注目し研究している。 ‍ Twitter @tami_yanagisawa 女友達から彼氏の話を聞かされたとしよう。「彼はヒーローなの」って彼女は言っていて、でも側(はた)から見ると、彼女は彼に振り回されている。絶対に出席したほうがよい

              ビリー・アイリッシュ『Happier than Ever』──フェミニストだってバカな恋愛をする | elabo
            • とろけるチャーシューが美味い家系ラーメン「新岡商店」@井土ヶ谷(閉店) - 家系ラーメンマン

              第180話 ま~いどっ、 家系ラーメンマンです🍜 ここのところ数回にわたって、六角家出身のお店が続いています。 なぜって? 単に個人的に好きだからです。 六角家つながりのお店ははずれがない、という事で、今回ご紹介いたしますお店も六角家つながり、ただそれだけでは芸がないので、六角家と元直系環2家の両店で修業をされたという素晴らしい経歴のお店をご紹介いたします。 ご存知の方も多いかとは思われますが、上記の2店は、同じ家系ラーメンと言ってもかなり味の方向性が違うお店です、うどんで言うと関西風と関東風、お好み焼きで言うと関西風と広島風くらい違います。 さて、この2店の味が融合すると一体どうなるのか? 目次(タップで各項目に移動できます。) 「新岡商店」 「新岡商店」の店内 「新岡商店」のラーメン 「新岡商店」の動画 店舗情報 「新岡商店」 「新岡商店」(にいおかしょうてん)、2014年5月オープ

                とろけるチャーシューが美味い家系ラーメン「新岡商店」@井土ヶ谷(閉店) - 家系ラーメンマン
              • JALタイムセールで購入した航空券の決済...チョット待った! ℮JALポイントでの支払いでもキャッシュバック還元の対象? 6月4日 (金) 20時~楽天リーベイツの「JAL」ポイントUP!? - 独りぼっちのお気楽マイル道 ANA SFC 思想”たまには贅沢もいいじゃない?”

                ANA・JAL ともに国内線セール 毎月29日は…ANAにキュン! JALも 国内線 タイムセール JAL航空券 購入は 楽天リーベイツ経由...お忘れなく 6月4日 (金) 20時~楽天リーベイツ ポイント還元SALE eJALポイントでの購入はリーベイツ対象?? eJALポイントのお支払分もポイント成果対象 JALタイムセール(リーベイツ&eJALポイント決済)まとめ 6/4~楽天トラベル スーパーSALE クーポンだけはGET! 今週の ちょっと毒吐きコラム ANA・JAL ともに国内線セール 政府は明後日の方を向き、オリンピック&ワクチン、自分ファーストの某タ〇キ都知事は 相変わらず「支離滅裂」なお目立ち発言ばかり...誰も国民の方を見ていません。メディアは触れたがりませんがコロナ破綻は毎月記録更新、自殺者も失業率も生活困窮世帯も、毎月 記録更新し続けて もうすぐ10倍って異常事態

                  JALタイムセールで購入した航空券の決済...チョット待った! ℮JALポイントでの支払いでもキャッシュバック還元の対象? 6月4日 (金) 20時~楽天リーベイツの「JAL」ポイントUP!? - 独りぼっちのお気楽マイル道 ANA SFC 思想”たまには贅沢もいいじゃない?”
                • 【アラサー】私と初恋とaikoの歌 前編【音楽、恋愛、青春】 - 雪とユキ 一姫二太郎の父やらせてもろてます

                  おはようございます! 私のガッツリと「初恋」に落ちた思い出がありまして。 それは高校1年と割と遅めなのです。 当時aikoが好きで、というより恋に振り回されるほどaikoの歌にのめり込むという状態になりました。 ファンクラブにも入会し、シングル、アルバム、DVD全て購入し始めます。 これが面白いように大学にいくにつれCDも買わなくなり、今では申し訳ないですがほぼaikoの歌を知りません。 今回はブログで私の初恋と共にaikoの歌を振り返っていくのは面白いのではないか…という試みです。 誰がこのようわからんやつの初恋に付き合わなあかんねん!気色悪い!と思わず、よろしければお付き合いしてやって下さい。 【目次】 初恋(まえがき) 桜の時 あなたと握手 蝶々結び 花火 初恋(まえがき) www.youtube.com aiko、本名は柳井愛子、大阪府吹田市出身。 私の高校時代というと2002年な

                    【アラサー】私と初恋とaikoの歌 前編【音楽、恋愛、青春】 - 雪とユキ 一姫二太郎の父やらせてもろてます
                  • 嵐の前のトキメキ♡ - まろが行く!~我が家の柴犬日記~

                    こんにちは kekioです。 先週ハルちゃんと出会い、猛烈アピールしていたまろでしたが その後は会えていません。 【ハルちゃんと出会いの記事 ↓↓ 】 kekio2000.hatenablog.com そんなまろに、今朝、新たな出会いがありました。 お相手は黒柴のくうちゃんです。 ご挨拶♪ まろはいつもこんな感じで、相手の飼い主さんが 苦笑いするくらい、しつこくご挨拶させてもらってます😅 心の声がダダ洩れやで! お互いが振り返ってまだ一緒にいたい、ように見えましたが お互いの飼い主に引っ張られて、強制別離となりました(笑) また会えたらいいね😊 そう言えば、先日購入したベッドの上に置く冷却プレート。 敷いていると寝てくれないので、除けていたのですが これからどんどん気温も上がるし、今の内に慣らせよう! おーい!まろく~ん まぁまぁ ちょっとオスワリしてみ! その不信感オーラやめて~ ※

                      嵐の前のトキメキ♡ - まろが行く!~我が家の柴犬日記~
                    • はじめての日本百名山 1座目 伊吹山 - キャンプとかハイキングとか

                      実はわて、大阪に住んどります。。。 大阪は今どえらいことになってましてね、、、コロナ患者がめっちゃ多くて病院のベッドが足りず由々しき事態となっとります。 そんなことで、GWの予定を全部キャンセルしてひたすら大阪府内で過ごしてた訳なんですけども、5月4日火曜日、府内で我慢しきれずに行ってきました百名山 伊吹山! 時間はかかりましたが、楽しい山行でした。 アクセス 伊吹山のデータ 登山開始 1合目 2合目 3合目 4合目 5合目 6合目 7合目 8合目 9合目 山頂 登頂後記 アクセス 大阪からは、名神高速道路で休憩込みで3時間ほど。 登山口は関ヶ原ICを降りてすぐなので、アクセスはしやすいです。 登山口に最も近い駐車場が300円で一番安いのですが駐車できる台数が少ないので、争奪戦。 不思議なことに、登山口から遠くになると400円とか500円で駐車料金が上がります。。。 頂上へは、伊吹山ドライ

                        はじめての日本百名山 1座目 伊吹山 - キャンプとかハイキングとか
                      • ラサール石井「百田よ、極右よ。この声を聞け。人間なら戦争に反対する」 百田「戦争反対だけど?」 : 痛いニュース(ノ∀`)

                        ラサール石井「百田よ、極右よ。この声を聞け。人間なら戦争に反対する」 百田「戦争反対だけど?」 1 名前:セントーン(愛媛県) [US]:2019/11/24(日) 14:09:57.02 ID:nWOVduP00 ラサール石井@lasar141 百田氏よ、他の極右論陣よ。この声を聞け。ここには右も左もない。戦争に反対するから左翼などととんでもない。人間なら戦争に反対する。人間はけして戦争を美化してはいけない。 https://twitter.com/lasar141/status/1198047903199023104 百田尚樹@hyakutanaoki このバカ、何を言ってるの? 私は戦争は反対の立場なんやけど…。 戦争したがってる人なんて、いるの? https://twitter.com/hyakutanaoki/status/1198147305326534656 百田尚樹@hya

                          ラサール石井「百田よ、極右よ。この声を聞け。人間なら戦争に反対する」 百田「戦争反対だけど?」 : 痛いニュース(ノ∀`)
                        • 添乗員(登山ツアー経験者)の視点からトムラウシ山遭難事件を分析する記事 - 日常にツベルクリン注射を‥

                          みなさんは2009年に発生した「トムラウシ山遭難事件」を覚えてらっしゃいますでしょうか?2009年7月16日、登山ツアーで北海道のトムラウシ山(標高2141m)を訪れていたツアー客が低体温症に襲われ、ガイド1名を含むツアー客8名が死亡した事件のことです。登山ツアーとしては、現代山岳遭難史上まれにみる大惨事となってしまいました。 私は添乗員として登山ツアーにも同行した経験があります。山岳ガイドの視点からこの遭難事件が多く検証されてきました。ガイドの視点と被る部分も多いとは思いますが、この事件を添乗員の視点からも検証してみたいと思い、記事を書き上げました。 今記事では、事件についてその経過を詳しく辿っていきながら、添乗員の視点からこの事件についてその問題点などを指摘していきたいと思います。 <目次> ツアー客の顔ぶれ ツアーの行程 ツアー全体の詳細な経過 7月13日 7月14日 7月15日 7

                            添乗員(登山ツアー経験者)の視点からトムラウシ山遭難事件を分析する記事 - 日常にツベルクリン注射を‥
                          • 未来予想図立てるやつはダサい くっきーの生き方 - やりたいことをやるだけさ

                            ぼくらの時代をみてくっきーが言ってた 確かにそう 5年後10年後の自分を紙に書いて ビジョンを視覚に入れて現実化するように頑張る これはもうダサいね イマを生きる→なうを生きる→ナウしかない→ナウシカ ナウシカとして生きるのだよ くっきーとザコシショウのラジオ聴きたいなあ radikoプレミアムを契約しようかなMBSラジオは関西の雄ですな もうね、とんねるず石橋貴明的な10年後を見据えて生きるなんていうのは 未来がどんどん良くなっていくっていう前提でかんがえるもんだから 明日がどうなるかわかんないんだから ナウしかないんだよ それが、呼吸法にも繋がってくるし 今を生きる、刹那を感じるっていう悟りの境地にも似てるんだよね 今日からライオンズゲートが最大限に開き12日まで開放されます 宇宙の神秘を感じて、自分自身を解放して ナウを生きてみよう いいか、魔法の夢地図とか描いているやつはダサいんだ

                              未来予想図立てるやつはダサい くっきーの生き方 - やりたいことをやるだけさ
                            • 2022年にやりたい100のことリスト - MAMESHIBA DIARY

                              こんにちは! かほです! 2022年に入り、今年もやります! 「2022年にやりたい100のこと」の作成!!! 去年のものはこちら▶▶▶▶ www.kahohira.com ちなみに去年の結果なんですが…残念ながら25/100でした。 ちょっとふんわりした目標が多すぎたのと、あとは目標が大きすぎた。 また別記事で振り返りはしていきたいんですが、 とにかく今年はもっと 達成できるかどうか際どいラインの目標を立てていこうと思う(*'ω'*) 追記(2022.12.28) 継続系のもの、12月28日までの段階で続けられていれば「済」と書いていきます。 勉強・仕事 (4/6) 趣味・遊び (13/22) 習慣・暮らし (14/19) 家族 (7/12) 美容・健康 (10/14) ダイエット (1/7) 新調したいもの (7/11) その他 (5/9) 勉強・仕事 (4/6) 001. インテリア

                                2022年にやりたい100のことリスト - MAMESHIBA DIARY
                              • 【2024】鮮やかな春の彩り!関西の美しいチューリップ畑6スポット巡り - フルフル♪ブログ

                                皆さん、こんにちは! 春の訪れとともに、関西地方では美しいチューリップ畑が広がります。今回は、関西エリアで見つけられる素敵なチューリップ畑をご紹介します。花々の鮮やかな色彩に包まれ、春の訪れを感じましょう! 花博記念公園 鶴見緑地【大阪】 馬見丘陵公園【奈良】 万博記念公園【大阪】 堺・緑のミュージアム ハーベストの丘【大阪】 みずの森水生植物公園【滋賀】 大阪まいしまシーサイドパーク【大阪】 近隣の宿泊施設 私のカメラは おススメの近隣フォトスポット 関西のフォトコンテスト情報 ランキング参加中です(バナーのクリックをお願いします) 花博記念公園 鶴見緑地【大阪】 春には風車の丘の花壇がチューリップでいっぱいになります。ここはオランダ?と思えるほどの風景にうっとりしますよ。風車の丘以外にも、たくさんのチューリップの花壇があります。 住所:大阪府大阪市鶴見区 例年の見頃:4月 最新の花情報

                                  【2024】鮮やかな春の彩り!関西の美しいチューリップ畑6スポット巡り - フルフル♪ブログ
                                • 関ジャニ∞の関ジャニ∞観を考察する - 乗り込んだのはTRAIN

                                  CUT2019年1月号/音楽と人2019年4月号 「GR8EST(DVD収録公演)最終挨拶」 「CUT2019年1月号(2018/12/19発売)」 「音楽と人2019年4月号(2019/3/5発売)」 この二つの雑誌のインタビュー記事とGR8EST挨拶をソースに、関ジャニ∞の関ジャニ観を考察してみました。今更感が強いですが、6人6色の言葉が興味深くてずっと考察してみたかったのを、GWを機会にやっと手をつけた次第です。そしてほぼ二か月をかけやっと完成しました。 いまさらネタバレも何も無いでしょうが、雑誌記事・グレコン挨拶の内容を多分に含みます。 また、私はファン歴が浅いこともあり、この二つの雑誌記事とGR8ESTの挨拶以外のソースは考慮に入れていません。 ★目次 1,横山裕の覚悟 2,村上信五の関ジャニ∞との距離感 3,丸山隆平の関ジャニ∞愛 4,安田章大の変化 5,錦戸亮の矛盾 6,大倉

                                    関ジャニ∞の関ジャニ∞観を考察する - 乗り込んだのはTRAIN
                                  • え?と思った話 - けっこう毛だらけ猫愛だらけ

                                    ほぼ寝たきりになってまる3日になるねねさんです。皆さんこんにちは。 寝たきりでほとんど家事ができず、横になって休みながら毎日5〜6時間くらいかけて洗濯をしていて、気づいたらもう夜。動くととにかく体がズキズキしてとにかく苦しい。腹の中に鉛とかをつっこまれてるような重み、足の底からぐわーっとわき上がって来る疲労感、とりあえず寝ているとまだマシ、みたいな状態でほぼ寝たきりになっています。 あれ?これ鬱じゃね? とかやっと思い始めてきたんですけど、でも明確な希死念慮とかがあるわけじゃないし。鬱でしょうか。ちょっとわからないのですが。 ■ 先日、こんな増田があったんですが… anond.hatelabo.jp 私これちょっとびっくりしたんですよね。結婚して子どもも複数産んで、それでフルタイムで働いててって、どんだけ優秀な人なんや。なのになんでこんなに自己肯定感がないの??というか、最近の日本人て、(

                                      え?と思った話 - けっこう毛だらけ猫愛だらけ
                                    • 【今週のお題】これから集めたいわたしのコレクション - MAMESHIBA DIARY

                                      今週のお題「わたしのコレクション」 花のある暮らし、はじめました。 花のある暮らし、はじめました。 2022年の初め、今年やりたい100のことを掲げた。 100個達成するには、しっかりとした年間計画が必要だったりする。 美術館へ行く、お花畑に行く、グリル鍋を買う…等々、1回実行すれば達成になるものもあれば、毎日笑顔でいる、目的をもって休日を過ごす…等々、年間を通して継続できれば達成の物まで幅広くある。 その中のひとつが、 「040. 部屋に生花を飾る」 最低でも毎月1回は購入すると決めて無事枯らすことなく、絶やすことなく、3回目のお花が我が家に来ました。 ダイニングテーブルの中央に、花瓶とタイルを並べて置いている。 ただそれだけのことなのに、やっぱりお部屋が華やかになった気がします。 花のある生活を初めて、気付いたことがひとつ。 "どんな花を飾るか" と同じくらい "どんな器に飾るか" が

                                        【今週のお題】これから集めたいわたしのコレクション - MAMESHIBA DIARY
                                      • もうしばらくしたら初夏のお花も咲く頃? - MAMESHIBA DIARY

                                        こんにちは! かほです!今週のお題「何して遊んだ?」 春のお花は色鮮やかで好き 春のお花は色鮮やかで好き 今週のお題「何して遊んだ?」 明るく華やかで、色鮮やかなものが多いから、春のお花大好き。 今年も神戸布引ハーブ園のお花畑に行けた。 ここは本当に何回言っても、どの季節、どの時間帯に行っても素敵で本当大好き・・・ そろそろ本気で年間パスポートを購入するか悩んでる。 というか、買った方がいいとは思う。 6月になると少しずつ初夏のお花が見頃迎える頃でしょうか?  紫陽花、ラベンダー、睡蓮あたり・・・ あわじ花さじきの一面バーベナ畑も素敵ですよね(*'ω'*) この時期のお花は淡い色味で、春のお花とはまた違う優しい雰囲気があって、これまた好き。 余談ですが、将来子どもが生まれたらその産まれた季節に関係のある花の漢字を入れられたらなという密かな希望がある。 男の子だったらだいぶ使える漢字が限られ

                                          もうしばらくしたら初夏のお花も咲く頃? - MAMESHIBA DIARY
                                        • 淡路島の観光!グルメと景色に超おすすめの4スポット | SPOT

                                          こんにちは! みなさんは、「淡路島」についてどのくらいご存知ですか? パソナグループが本社機能を移転することになり、話題となっている淡路島。 一部では「島流しじゃねえか!」などと言われたりしているのですが、うぉーい! なんちゅうことを言うんじゃ~~! 実は、私の祖父母は淡路島に住んでいるので、小さい頃から何度も行ったことがあるんですが…… 淡路島は自然豊かで! 美味しいものが超沢山あるぞ〜! 美しい瀬戸内海に囲まれてのんびりとした時間が流れる島、淡路島。 今回は島にゆかりのある私が、基礎知識からおすすめスポットまで淡路島の魅力をじっくり紹介したいと思います! また、記事の後半ではパソナグループの本社機能移転について、島民の方に聞いてみたりもしています。よければ、ぜひ最後まで読んでみてくださいね〜。 ※本記事の取材・撮影は「3密」を避けて実施しました。また、撮影時以外はマスクを常に着用してい

                                            淡路島の観光!グルメと景色に超おすすめの4スポット | SPOT
                                          • 自分が暮らす街を楽しむ - 前向き気づき日記

                                            昨日に続き、今日も十勝は朝から見事な青空で、 十勝晴れの爽やかな一日です。 日中は30度くらいまで気温が上がりますが、 湿度が低いのでエアコンいらずで、 家にいると汗をかくこともありません。 今までいた関西の30度との違いを 毎日感じています。 (あの蒸せかえる空気で海に飛び込みたくなるのも 夏らしくていいものですが♪) 六月後半の花といえばこれまでは紫陽花でしたが、 こちらではほとんど見かけることがなく、 ラベンダーやルピナスが咲いています。 雨にしっとりと佇む紫陽花も素敵ですし、 爽やかな青空の下、風にそよぐラベンダーも素敵です。 同じ日本でも色んな六月の表情がありますね。 十勝・帯広といえば、 北海道のお土産でも有名な六花亭の本店があるのですが、 (マルセイレーズンバターサンドが有名ですね♪) その包装紙の絵は十勝の花々で、 その中に十勝六花が描かれています。 包装紙に描かれた23種

                                              自分が暮らす街を楽しむ - 前向き気づき日記
                                            • 「鎌倉殿の13人」義経の人物造型見て「個性と病気」について少し悩んでしまう(特にアスペルガー症候群など) - INVISIBLE Dojo. ーQUIET & COLORFUL PLACE-

                                              歴史人物と物語について、少し。 三谷幸喜の「鎌倉殿の13人」、ちゃんと見続けてますよ。 三谷らしく、最近の”歴史界隈”でもてはやされているトレンドをちゃんとドラマの中に落とし込んでいる。 「鎌倉武士は基本的に、ちょっとひくぐらいに簡単に暴力に訴える”鎌倉蛮族”である」 「源頼朝は、板東武士の棟梁に祭り上げられてはいるが、基本的にその板東武士文化になじめず、見下していた」 「源義経は空気が読めない。他人の気持ちがわからない。孤独に育って承認欲求が強すぎる」 ・・・・・・根も葉もある半面、まあちょっと強調され過ぎてると感じるところも確かにある(のも三谷節だ) #鎌倉殿の13人 大河ドラマ鎌倉殿の13人、菅田将暉の義経が自由で無邪気なサイコパスすぎた件。 https://t.co/GdX4pL9X0n— 嵐 (@1RnPdZEgDWyDPdU) March 13, 2022 大河ドラマ記事更新

                                                「鎌倉殿の13人」義経の人物造型見て「個性と病気」について少し悩んでしまう(特にアスペルガー症候群など) - INVISIBLE Dojo. ーQUIET & COLORFUL PLACE-
                                              • 武漢の中国人「親父が生きたまま死体袋に入れられ火葬場で焼かれた。」 : 哲学ニュースnwk

                                                2020年02月28日08:00 武漢の中国人「親父が生きたまま死体袋に入れられ火葬場で焼かれた。」 Tweet 1: キサントモナス(秋田県) [TW] 2020/02/27(木) 22:52:00.33 ID:MTL+Xq2s0● BE:194767121-PLT(13001) 武漢の退院患者が証言「生きたまま〇〇袋に入れられる」 https://www.ntdtv.jp/2020/02/42658/ 2: ロドスピリルム(庭) [US] 2020/02/27(木) 22:52:44.00 ID:UM3DjirF0 火葬場で声が聞こえるて話があったからあながち本当かもしれんな 263: キサントモナス(兵庫県) [ニダ] 2020/02/28(金) 00:21:16.96 ID:mM4GiL6o0 >>2 あながち嘘では無いのかもしれない。な 304: パルヴルアーキュラ(東京都)

                                                  武漢の中国人「親父が生きたまま死体袋に入れられ火葬場で焼かれた。」 : 哲学ニュースnwk
                                                • 春が恋しいなぁ、春が来ないかなぁ。 - MAMESHIBA DIARY

                                                  こんにちは! かほです! 最近・・・ めちゃくちゃ寒い日とぽかぽか暖かい日が交互に来て、 体調管理が難しいですね・・・。 朝家を出る前にベランダから外を歩いている人のコートを見て 何を着るかを決めるのが日課です。 まさに「三寒四温」という言葉を使うのにぴったりな気温。 そして、爆弾低気圧で頭が痛くて爆発しそうな私です。 本当に春が恋しいなぁ・・・ 元々冬はスキじゃないんですが、 特にこの時期は もう少しで3月だ・・・4月だ・・・と考えると 春が恋しくて恋しくてたまらないわけです。 春になったらやりたいことがたくさんある。 まず転職成功していることが前提だけど、 新しいものをとにかく目で見て触れたい。 新しい環境に飛び込んでいけるのが楽しみで仕方ない。 プライベートでは、 去年できなかった分、お花見がしたい! 家の近くにとっても素敵な桜スポットを発見したので 今年こそお弁当でも持ってレジャー

                                                    春が恋しいなぁ、春が来ないかなぁ。 - MAMESHIBA DIARY
                                                  • 関西の冬、梅や水仙が美しい名所に咲く!#関西の冬 #お花畑 - フルフル♪ブログ

                                                    関西の冬は、梅、水仙、河津桜などの美しい花々が咲き誇り、風情ある名所が点在しています。その中でも特に素晴らしい場所を以下にご紹介します。 これらの名所では、関西の冬の寒さを忘れさせるような花々が楽しめます。 四季折々の風景が織りなす美しさに触れながら、心豊かな時間を過ごしてみてください。 水仙 大阪城公園梅林【大阪】 見頃情報 愛犬🐾とのお散歩 写真スポット情報 蜻蛉池公園【大阪】 見頃情報 愛犬🐾とのお散歩 写真スポット情報 玉祖神社 花香郷【大阪】 見頃情報 愛犬🐾とのお散歩 写真スポット情報 灘黒岩水仙郷 見頃情報 愛犬🐾とのお散歩 写真スポット情報 早咲き菜花 守山第一なぎさ公園【滋賀】 見頃情報 愛犬🐾とのお散歩 写真スポット情報 河津桜 淀水路の河津桜 見頃情報 愛犬🐾とのお散歩 写真スポット情報 梅林 大阪城公園 梅林【大阪】 見頃情報 愛犬🐾とのお散歩 写真ス

                                                      関西の冬、梅や水仙が美しい名所に咲く!#関西の冬 #お花畑 - フルフル♪ブログ
                                                    • 2022年3月の自分を振り返る - MAMESHIBA DIARY

                                                      こんにちは! かほです! 4月に入り、いよいよ本格的に春ですね! 暖かく天気のいい日が多くて、それだけで出勤するのが楽しくなり、それと同時に「こんなにお出掛け日和なのに、なんで仕事なんだよ!」と悔しくもなります。 毎年この時期になるとGReeeeNの "桜カラー" を聞きたくなるんですが、この曲を聴くと就職して一人暮らしし始めた頃のことを鮮明に思い出します。 9畳1Kの間取り、暮らし、窓からの景色、近くのコンビニ、案外覚えているものですね。 あの頃の一人暮らし、とっても楽しかった。 結婚して豆柴くんと暮らす今ももちろん楽しいけれど、あの時のことを思い返すと本当に大人の青春をしていたなと懐かしく、微笑ましくなる。 そんな私もこの4月で社会人8年目に。 専門学校を卒業し、21歳で就職し、気付けば今年28歳。 自分があと数ヶ月で28歳になるなんて本当信じられない。 でも30代が近付いてくるのは全

                                                        2022年3月の自分を振り返る - MAMESHIBA DIARY
                                                      • 関西のラグビーはいつでもめっちゃ熱い 『ラグビーが好きやねん』読後感 - 脳内お花畑を実現するために

                                                        ラグビーが好きやねん 作者:鎮 勝也 ベースボール・マガジン社 Amazon 自身もラグビー経験者であるスポーツライター鎮勝也氏による、ラグビー愛に満ち満ちた一冊。 ベースボールマガジン社が誇るラグビー専門誌『ラグビーマガジン』が運営するラグビーリパブリックというWEBサイト内の、主に関西の話題を発信する「ラグリパWEST」に掲載された熱血コラムを集めたものだ。 関西地区のラグビー熱はおそらく日本一高い。高校では大阪府は三つも代表校を出すほどレベルが高いし、大阪のお隣、兵庫、京都、奈良の各府県の代表は毎年の花園で常に上位を占める。大学は1980年代の同志社黄金時代からしばらくは低迷が続いたが、一昨年天理大があれよあれよという間に一気に大学日本一に上り詰めた。社会人に目を転じれば、1980年代に同志社の黄金時代を築いたメンバーの主力が大挙して入団した神戸製鋼が1990年代はまさに無敵という状

                                                          関西のラグビーはいつでもめっちゃ熱い 『ラグビーが好きやねん』読後感 - 脳内お花畑を実現するために
                                                        • 【欧米】日本は大流行してないわ・・・ 理由は知らんけど : 哲学ニュースnwk

                                                          2020年05月16日06:00 【欧米】日本は大流行してないわ・・・ 理由は知らんけど Tweet 1: 32文ロケット砲(滋賀県) [GB] 2020/05/15(金) 14:33:52.42 ID:fuZKySFa0● BE:509689741-2BP(5000) 外国メディアは14日、日本が新型コロナウイルス対策で緊急事態宣言を39県 で解除したことを相次いで報道した。当初は、横浜港に停泊したクルーズ船 「ダイヤモンド・プリンセス」での集団感染で政府の対応が批判を浴びたこと を指摘しつつも、「米国やロシアでおきた規模の大流行は避けられた」 (英BBC)といった見方が目立った。 米ウォール・ストリート・ジャーナルは、日本の対応について「理由は不明 だが比較的成功した」と指摘した。日本は、感染の有無を調べるPCR検査の 実施数が「感染の広がり度合いを適切に把握するには十分でない」 (シ

                                                            【欧米】日本は大流行してないわ・・・ 理由は知らんけど : 哲学ニュースnwk
                                                          • 考えが甘いものが常に勝利する

                                                            Home › 記事 › 考えが甘いものが常に勝利する 考えが甘いものが常に勝利する By James_f on 27th January 2023 • ( 0 ) 函谷関の楼門上で、ひとりの初老の男が、もう何週間も書き物に没頭している。 関所の役人に、通りかかった、この旅人の名声を知っている人がいて、 「もしや、部屋を提供すれば、教えを文字に残してくれるのではないか」という思いつきで、訊ねてみると、タイミングがよかったのでしょう、 後に「老子」と呼ばれることになる、この旅人は、恬淡と引き受けて、 上下2篇、5000語に及ぶ哲学書を呵成のうちに、書き上げてしまう。 生涯、隠れて生きよ、を実践して、名が顕れることをカッコワルイと看做して、ガメ·オベールのような一生を送ったこの人は、謎がおおい人で、 姓は「李」、名は「耳」、字は「聃」というのだと史記には書いてあるが、 それも、ほんとうなのかどう

                                                              考えが甘いものが常に勝利する
                                                            • 【北海道旅行】北海道横断!約1050kmのロードトリップ Day4 - ななとなな夫の関西あちこちライフ

                                                              Hi! ななとなな夫です。 2022年GWに訪れた北海道旅行について、Day4です。 今回は、この日釧路から札幌まで車で戻る道中で立ち寄った、美味しい北海道グルメをご紹介したいと思います。 スケジュール 釧路和商市場 私たち夫婦が作った勝手丼 + 大トロ寿司 六花の森 花柄包装紙館 サイロ表紙絵館 六’ Cafe (ロッカフェ) チョコレートケーキ・マルセイバターサンド・紅茶・コーヒー 元祖 豚丼のぱんちょう 豚丼 ¥930〜¥1,330 スケジュール 釧路から⇩ 釧路和商市場 六花の森 豚丼 札幌市へ 釧路和商市場 自分の好きな海鮮を選んで海鮮丼を作れる勝手丼で有名な市場です。 勝手丼は、まず市場内で販売されている丼に盛られたご飯を購入、それを持ってネタを販売されているお店へと移動します。 ネタを販売されているお店の方にご飯を渡し、好きなネタを言って海鮮丼を作ってもらうという流れです。

                                                                【北海道旅行】北海道横断!約1050kmのロードトリップ Day4 - ななとなな夫の関西あちこちライフ
                                                              • お酒は飲まないんですよ - ひたすら自己紹介を続けて、いいお相手に巡り会えるのを待つブログ

                                                                この記事、自己紹介として意味のある話なので、いずれ書こうと思ってずっと下書きに今後のネタとして置いてあったんですが、流れ的にちょうどいいタイミングということで、今回記事として使ってみるとしましょう。 前回、僕はタバコを吸ったことがないしほぼ間違いなく一生吸うこともないと思われる、と書いていたのですが、もう一つ人類の愛する至高の嗜好品(クソウマギャグ)、前回有害依存物質としても挙げられていたアルコール、つまりお酒ですが、こちらも、僕は一滴も飲まない感じです。 とはいえお酒はタバコと違って当然大学時代に飲んだことはありますけど、自分には合わなかったので、自分の意思で飲むことは絶対にないという感じですね。 これ、今は変わってるかもしれないし、あんまり声を大にして言ってはいけないことかもしれないんですけど、大学入学時、新入生のほぼ99%ぐらいが20歳未満なわけですけど、オリエンテーションとかが終わ

                                                                  お酒は飲まないんですよ - ひたすら自己紹介を続けて、いいお相手に巡り会えるのを待つブログ
                                                                1