並び順

ブックマーク数

期間指定

  • から
  • まで

1 - 40 件 / 106件

新着順 人気順

お題箱の検索結果1 - 40 件 / 106件

  • 23/10/21 就活に苦しむインテリの学生に社会の真実を教える - LWのサイゼリヤ

    お題箱124 671.以前ツイートされていた雑な格言シリーズの「面接では嘘を吐いてもよい」や「結果が全て」等の意味を詳しく教えて欲しいです。現在進行形で振り回されてます このツイートですね。 仕事に関する言説って「面接では嘘を吐いてもよい」とか「結果が全て」みたいな、まあ正しいっちゃ正しいけどその言い方だと学生は誤解するだろみたいな「精緻な言語化を怠った雑な格言」が無限にあってだいぶ振り回されたのけっこうムカついてる — LW (@lw_ru) 2023年9月22日 いま無職なのでやや気が引けますが書きます(無職が語ることじゃねえだろと思ったので、念のため信頼できる社会人の友達に下読みしてもらって内容に問題ないことを確認しました)。 最初に書いておくと、僕は数百人規模の中小ITでしか働いたことがないので、価値観がその規模感に寄っています。仕事の感性は職や規模によってかなり違って、例えば同じ

      23/10/21 就活に苦しむインテリの学生に社会の真実を教える - LWのサイゼリヤ
    • ガチ恋夢女子ですが推しのソシャゲのサービス終了が決定しました - I READ THE NEWS TODAY, OH BOY

      【重要なお知らせ】 『戦刻ナイトブラッド 光盟』は2019年12月25日(水)をもちまして、サービスを終了させていただくこととなりました。 残り短い期間ではございますが、最後までお楽しみいただけますと幸いです。 詳細は下記のお知らせをご確認ください。https://t.co/08RqJUHbZQ#戦ブラ — 『戦刻ナイトブラッド』公式アカウント (@senbura_info) October 24, 2019 私が戦刻ナイトブラッドという微妙にマイナーともメジャーとも言い難いソシャゲを始めたのは去年の8月のことだった。始めた当初から、私は森蘭丸くんというキャラのことが本当に好きだった。 私はいわゆる夢女子という人種なので、自分と推しが付き合っていると思い込んでいる異常者である。よって、以下森蘭丸くんのことを「彼氏」と言い出すという異常事態が発生するが、しょうがないと思って読み進めて欲しい。

        ガチ恋夢女子ですが推しのソシャゲのサービス終了が決定しました - I READ THE NEWS TODAY, OH BOY
      • 22/9/17 小二で全国模試一位を取った男の半生 - LWのサイゼリヤ

        ・お題箱104 469.最近LWさんのことを知ったのですが、言える範囲で今までのご経歴を教えて欲しいです。 最近僕と同じ筑駒→東大のフォロワーのきらじゃんさんが半生を振り返る記事を書いていて、めちゃめちゃ経歴が似ててビックリしたので僕もリスペクトして主にペーパーテストから半生を回顧する文章を書こうと思います。 筑駒とか鉄緑会とか東大の基本的なシステムはそちらに書いてあるので、先に読んでおくことをお勧めします(あまりにも同じイベントを通過してきているので基本設定の説明が参照で済んでしまう)。 kirarajump.blogspot.com 小学生 僕の一番古いペーパーテストの記憶は小学二年生のときにSAPIXだか日能研だかの全国模試で全国1位を取ったことです。 今にして思えば、人生において「勉強を頑張ろう」みたいな言説が発生する前の段階で雑に頂点を取ってしまったことはその後のペーパーテストの

          22/9/17 小二で全国模試一位を取った男の半生 - LWのサイゼリヤ
        • 300万使ったSkeb依頼者視点から見るAIイラスト|アホ

          大変久々に記事を書く 前回書いたのがskebを始めて間もない時期であったので3年ぶりくらいになる 古い記事ゆえに今見ると情報の差異があるが、未だにスキを貰えている履歴があるので多くの方へ参考になっていると思うと嬉しい この記事は、前回のような色々言葉を選んだような内容ではない 誰かに何かを伝えたりするといったエッセイ記事でもない この私自身の勝手な考えを垂れ流すために、かなり汚い言葉や表現を用いている 特に絵描きの方々には不快な内容を多分に含んでいる 記事内にR-18をトリミングした自出力AIイラストがあるのでそこも注意 (普段はこのような公的な場にAIイラストを貼らないが、参照として役に立つので特別に許してほしい) なので、読む方はそれを承知の上で進めて行って欲しい 近況skeb依頼を含めたコミッションは頻度は減ったが今でも行っている skebの総利用額が300万円だというメールが年末に

            300万使ったSkeb依頼者視点から見るAIイラスト|アホ
          • 24/1/28 「生成AIの『学習』は学術用語だ」ということをそろそろちゃんと説明した方がいい - LWのサイゼリヤ

            お題箱から 797.生成aiについて無知なので質問です 下記のように学習元画像を合成したかのような元画像がでることから合成ツールと主張する人がいますが、実際に生成aiは合成ツールなのでしょうか? https://x.com/r18rensyu/status/1745959957990965624?s=61 これ去年の今ぐらいまでなら学習してるから合成ではない論はまだ通用したかもしれないけど、明らかに学習元となる画像がポンポン出るようになってきてしまって正体は引用合成ツールだったのがバレちゃったんだよね。 https://t.co/e367C2DqWl — リハビリ用 (@r18rensyu) 2024年1月13日 質問に対する答えは「依然として生成AIは合成ではなく学習を行っている」で、このツイートは100%誤りです。「塩水を沸騰させると砂糖水になる」と同じレベルの端的な誤りで、議論の余地

              24/1/28 「生成AIの『学習』は学術用語だ」ということをそろそろちゃんと説明した方がいい - LWのサイゼリヤ
            • 23/4/16 『ぼっち・ざ・ろっく』感想 何故ぼっちちゃんの髪はピンク色なのか? - LWのサイゼリヤ

              お題箱より 551.ぼっちの髪色がピンクなの、キャラクター(メンバー)カラーの役割を、現実とフィクションのバランスを若干ミスってるSF味が勝ってしまって辛い。。。(あらさがしすな) ちょうどいい機会なので、僕はぼっちちゃんのピンク髪が好きだし割と重要なファクターだと思っている話をします。 ぼっちちゃん不良説 人の目を気にしろよ スタンドプレーという奇行 ロックが天職なんだろ? 陰キャならロックをやれ! ぼっちちゃん不良説 二次創作レベルの話ではありますが、僕は「ぼっちちゃんがクラスメイトからは不良と思われている説(不良説)」がかなり好きです。 ぼっちちゃんを傍から見ると一人だけ制服着ないしギター担いでるし成績悪いしホームルームは寝てるし他校の先輩とツルんでるしライブハウスに入り浸ってるし定期的に暴れるヤバいやつです。不良というのはやや言い過ぎにせよ、容姿もスタイルもいい割に距離を置かれてい

                23/4/16 『ぼっち・ざ・ろっく』感想 何故ぼっちちゃんの髪はピンク色なのか? - LWのサイゼリヤ
              • 「どうして広島の街はカープだらけなんですか...?」他県から引っ越してきた子供の恐怖体験「ローソンですら赤い」

                マツダ ミノル(単行本発売中) @MATUDAMINORU GANMAさんで「兄だったモノ」を連載させて頂いております。ぼんやり更新していくnote→ note.com/super_otter421 お題箱→ odaibako.net/u/MATUDAMINORU作品について何かありましたら→hensyu_info@comicsmart.co.jp share.ganma.jp/magazines/anid…

                  「どうして広島の街はカープだらけなんですか...?」他県から引っ越してきた子供の恐怖体験「ローソンですら赤い」
                • 刀剣限界夢女について思うこと|/////

                  「#刀剣限界夢女」というハッシュタグをご存知でしょうか。このタグをご存知ない方は、このノートをよんでもおそらくなんの益もありません。というか、このタグをご存知の方がこのノートを読んでもなんの利益も無いです。 これは、該当のハッシュタグをたまたまTwitterで目にした夢女の私が、「なんかよくわからないけど嫌だ」と思った感情を掘り下げる為だけに書いています。あのタグを見て「なんか嫌だ」と思った同類の夢女に読んでほしいけど、多分無理だろうな。特に拡散もしないので、このまま埋もれていく事でしょう(とか言いながら夢女の誰かにはめちゃくちゃ見てほしいので夢女タグだけ全力でつけました)。 自己紹介私は刀剣乱舞というジャンルで、夢系の二次創作を行っています。刀✕審神者のカップリングで、「〇〇さに」とか呼ばれるやつ。 審神者はオリキャラというタイプの人もいますが、私はどっちかというと夢小説的な感じで「○○

                    刀剣限界夢女について思うこと|/////
                  • 情報科に入ってプログラミングに挫折した話 - 鰤切手

                    お久しぶりです。 前に男子中学生がなりたいランキング一位に「ITエンジニア・プログラマー」がランクインして一昔にあった「SE,プログラマーはブラック」みたいなイメージがだいぶ払しょくされた印象を受けました。 ですけど僕は何も考えずに情報系に行ったら苦しい思いをしました。今日は世間の流れに逆らってプログラミングに挫折した話をします。 今回の記事は決してプログラミングを批判する意図はありません。大学入学後、または編入してからプログラミングを始めたいって人向けに本当にそれでいいのかいと問う意図で書きました。 目次 情報系に入ろうとしたきっかけ 初めての授業でcoutをcountと書いているのに気づかない 3編してもプログラミングがついてくる 初めて入った研究室で心が折れかける 院進して「絶対無理」と悟る 情報科を目指す方々へ 情報系に入ろうとしたきっかけ 高2ぐらいの時に軽音部に入っていました。

                      情報科に入ってプログラミングに挫折した話 - 鰤切手
                    • ある日突然放火された話|ヌメ

                      はじめまして、ヌメと申します。普段は趣味で(二次創作)イラストや漫画を描いて、同人活動をしています。 今回、Twitter内で私の身に起こったことを書きます。 このnoteでは、私という一個人のオタクが、何を考え、どう行動したのか、順を追って記していきます。 この際ですので、今まで我慢してたり、歯ぐきから血を出しながらもスルーしたりしていた、ずっと話したかったこと全てを書いていこうと思います。書ききれるのか?わからん…… そういうことなので、とてもとてもとても長いです。 朝の移動中10分とかで読める量じゃないんじゃないかな。 よく寝てよく食べて満腹になって自分のご機嫌をとって時間があるときに読んで下さい。 間違っても仕事終わって疲れた気持ちでイライラしたまま読まないでください。 はじめに注意点を何点か挙げますので、必ずお読みください。 そしてそれを念頭に置いて、すべてをお読みください。 <

                        ある日突然放火された話|ヌメ
                      • 「舞台クラスター」はなぜ起きるのか〜意識の低さとわたしたちができること〜 - STELLA

                        こんにちはこんばんは。 「THE★JINRO イケメン人狼アイドルはだれだ」とかいう虚無の香りしかしない舞台でクラスターが発生して、観客含め約800人が濃厚接触者認定されましたね。クソ舞台撲滅委員会としては、タイトルからして撲滅したいんだけど、まあクソ舞台クソ制作に関してはわたしの過去記事をご参照ください。 あと、友人のめりぴょん氏が今回の舞台に関して書いてますのでそちらもご参照ください。 今回はなぜ「舞台クラスター」が発生するのか、その背景には何があるのか、そしてわたしたち観客はどのように感染対策すべきなのか、を書こうと思います。先に申しておきますが、過去記事からもわかるでしょうが当方若手舞台俳優オタクをしておりました。また、現在covid-19に関わる仕事をしております。なので、舞台オタクとして、感染症対策に関わる者として、の二側面からお話していこうかと思います。 先に言っておきますが

                          「舞台クラスター」はなぜ起きるのか〜意識の低さとわたしたちができること〜 - STELLA
                        • 【11日の朝に一部削除】セレクトショップLUMFURの関係者?が 13weekslater_ep を脅迫している件 - Togetter

                          めりぴょん @13weekslater_ep 3日経ったのでインスタの服屋のご要望通りツイートを削除しました!まあ削除してもしなくても訴訟は起こされるそうなのですが、私はとても優しいので、、(^_-)☆ DMやお題箱でアドバイス頂いた方ありがとうございました(^_-)☆❗️参考にさせて頂きます🙏🏻 2020-06-11 00:04:44 めりぴょん @13weekslater_ep 実は6/9にこのようなDMがありました。会社の連絡先を頂ければそちらに当方代理人がツイート削除が会社の指示であるかどうかを確認し、すぐに対応するつもりでしたが、会社の連絡先が送られてくることはその後一切ありませんでした。 なぜ連絡先が送られてこなかったのか、謎だなと思いました、、、 pic.twitter.com/mxLoeHaPGE 2020-06-11 00:13:07

                            【11日の朝に一部削除】セレクトショップLUMFURの関係者?が 13weekslater_ep を脅迫している件 - Togetter
                          • Skebに70万くらい使った話|アホ

                            1年くらい前からサービス開始したskebという有料コミッションサイト 私はこのサイトにて累計60件程の依頼を出し、納品してもらった。 そのサイトの仕組みや注意事項について何となくだが書こうと思う。 ぶっちゃけ規約的なものにかなり触れているのでこれ書いた後BANされる可能性が高いが、後述の通りそうでもされないと永遠に依頼を出してマジで金がなくなりそうなのだ。 1.そもそもコミッションとは コミッションというのは、絵師(クリエイター)にお金を出して、自分の指定の構図の絵を描いてもらうことだ。 所謂リクエストと違い金銭のやり取りが発生するため、クリエイター側も利益が出せるし、依頼側(クライアント)もリクエストとは比較にならないレベルの正確な情報で指示を出せる。 このコミッションにも形態の様なものはあり、クリエイターにメールや各種サイトのダイレクトメールなどで直接依頼するタイプや、skebのように

                              Skebに70万くらい使った話|アホ
                            • アニメ「 #炎炎ノ消防隊 」の作画監督『アニメーターを始めてから初めてキャベツを描いたが妙なプレッシャーがあった』

                              baron @varon666 仮面ライダー大好きなスタジオ櫂社員アニメーターです。質問箱→peing.net/varon666お題箱→ odaibako.net/u/varon666 #odaibako 無断転載禁止 Please do not use my pictures without my permission

                                アニメ「 #炎炎ノ消防隊 」の作画監督『アニメーターを始めてから初めてキャベツを描いたが妙なプレッシャーがあった』
                              • 「無料のスケブ文化を変えようと思って」Skeb創設者、なるがみ氏インタビュー【シリーズ:東方からはじめた人たち。】 | 東方我楽多叢誌 〜strange article of the outer world〜

                                「無料のスケブ文化を変えようと思って」Skeb創設者、なるがみ氏インタビュー【シリーズ:東方からはじめた人たち。】 今年で25年目を迎える東方Project。その長きにわたる歴史は、様々な人の、創作の「はじまり」を見つめてきた。この人、その人も、実はあんな人も?その創作の最初に、実は「東方」が関わっていたりする。 東方我楽多叢誌では今後、【シリーズ:東方からはじめた人たち。】として、現在様々な世界で活躍している、そのモノづくりのはじまりに「東方」が関わっている人― 東方からはじめた人たち ―に、その始まりの話や、今行っていることについて伺ってみることにした。 同人即売会が中止、規模の縮小を余儀なくされる中で存在感を高めているサイトがある。手軽にイラストや音声データを有償でリクエストすることができるWebサービス「Skeb」だ。 Skebの設立者であるなるがみ氏は、もともと東方Project

                                  「無料のスケブ文化を変えようと思って」Skeb創設者、なるがみ氏インタビュー【シリーズ:東方からはじめた人たち。】 | 東方我楽多叢誌 〜strange article of the outer world〜
                                • 女性向け界隈と男性向け界隈

                                  まず初めにこれは「男尊女卑」ではないことを前提に書きます。 私はインターネット落書きマンで数年活動していました。フォロワーは男性向け5000、女性向け6000程度の底辺です。 元々男性向けで活動していましたが、1年前に女性向けに移動して活動しています。 そこで感じた違いを3点上げさせていただきます。 <男性向け界隈と女性向け界隈の違い> ・前書きの注意が多い ・学級会が多い ・匿名で嫌がらせをする人が多い 前書きが多いことは以前から指摘されていましたが、○○注意、読むのは自己責任、○○というシチュがありますなど、とにかく読んだ人から批判が来ないようにする前置きが長いです。 なぜそんなめんどくさいことをするのか。それはお気持ち表明といった凸がくるからです。 最悪のパターンは注意書きが書いてあるのにも関わらず、文字も読めなかった馬鹿がマシュマロやお題箱、捨て垢で凸まできます。 地獄です。 男性

                                    女性向け界隈と男性向け界隈
                                  • 女性向け二次創作で感想テロを始めた|オタクくん

                                    最近二次創作の感想文が話題になっている。 貰えた、貰えない、感想に金を払うことの善悪の是非まで話題になっている。興味深いなと色んな意見を読み漁ってみた。 そんな中で今私は「感想」の練習を始めた。タイトルには二次創作と書いたが二次創作に限らず商業作家さん含めて、最近暇を見つけては感想を送りつけている。 感想にメリットを見出す そもそも「感想を送るメリット」って何?というところから始まる。私自身も二次創作活動をしているので分かるが感想をもらう事は素直に嬉しい。大手ジャンルでもないので有難いことにマイナスな感想自体滅多に貰わない、ほぼ100%ポジティブな感想で埋まっている。凄くやる気が出るし、現実で受ける心身へのダメージが回復したりする。書き手によっては次回作へのモチベーションとなるしいいことしかない。しかしこれは受け取る側のメリットでしかないのだ。感想を送る側にもメリットがあるのか?その検証も

                                      女性向け二次創作で感想テロを始めた|オタクくん
                                    • ぼくらの3日間戦争(あるいは暇な空白氏との和解に至るまでの経緯)|ラルナ

                                      そもそもの始まり2021/5/18、当時相互フォロワーの遊牧民氏(https://twitter.com/megane2480)と蕎麦についてレスバを繰り広げていた暇な空白氏(https://twitter.com/Z4mibyc8FYL06mB)のツイートを複数回(記憶によれば3回程度)RTして感想を述べたところ、ブロックされるに至りました。 ブロック後のツイートを確認する限りでは私のアイコンが不快であるように見受けられたため、ブロック自体には納得をしていました。 元々蕎麦レスバに関してのマシュマロがちらほら来ていたのですが、被ブロックを切っ掛けにして暇な空白氏に関するマシュマロが増加する事になります。中には暇な空白氏を揶揄するようなマシュマロも含まれていましたが、他アカウントについてのマシュマロ対応と同じく深く考えずに全レスをしていました。 その後も定期的に暇な空白氏に関するマシュマロ

                                        ぼくらの3日間戦争(あるいは暇な空白氏との和解に至るまでの経緯)|ラルナ
                                      • 2021年同人誌装丁総決算 -

                                        今かよ(2022年あけましておめでとうございます) 年末にゆっくりまとめるつもりがバタバタして気づけば年始になってしまった。 2021年はコロナに拍車がかかり多くのイベントが軒並み中止になってしまったけど、個人的にはオフ活動をエンジョイできた一年でした。 マイペースな自分なりに本も発行できた 3冊だけだけど(…) とはいえ自分にとってはどれも思い入れのある一冊で、中身はもちろん、ガワもやりたいことを出来る限り全部乗せしています。デジタル化が進む昨今で本にするメリットはやっぱり手元に残ること、そして『見て楽しい』『触って楽しい』、印刷技術によっては『嗅いで楽しい』とその創作を五感で楽しめるのも本の醍醐味なので🙂 「どうせ本にするなら宇宙一可愛いオンリーワンが作りたい!」と常々思ってるので、たまにお手にとっていただいた方から中身だけでなく装丁についても感想を貰えるとハッピー!デザイン発想に関

                                          2021年同人誌装丁総決算 -
                                        • 二次創作アカウントを消した。もう二度と作らない。

                                          Twitterのアカウントを消した。BL二次創作アカウントだった。人間関係とか、叩きとか、盗作作家との関わりとか、色々なことがあった。 年号が令和になって少し経った頃。元々オタクだった筈なのに何のコンテンツにも興味を持てなくなっていた。忙しいし寝不足。心は乾き切って何かを楽しむ余裕なんてなかった。時々Twitterを開いて、楽しそうにオタ活を続ける友人達の様子を眺めていた。 昔からずっとオタク続けてる人あるあるだと思うんだけど、時の流れと共にみんな色んなジャンルにバラけていくし脱オタした子もいたりする。だからTLの話題はバラバラだった。 みんなそれぞれの人生を生きてると感じられて私はその状態が好きだった。もう会わない人もいるだろうけどそれもそれでいい。 コロナ禍の少し前くらいだったと思う。TLに異変が起きた。 変わったのはよく呟く相互さんの1/3くらいなんだけど、それでもTLはかなり変わる

                                            二次創作アカウントを消した。もう二度と作らない。
                                          • 【ハード注意】昔、中学校の理科室で「男性の盲腸除去したスペースに仮の子宮作れないか」という論文を読んでから狂気に取り憑かれてしまった

                                            DuckHouse @DuckHouse_G Gyoree(ぎょりー)が運営するサークル垢◆TRPGのシナリオを作成しています(矗䈇・ビッキー★バーガー)◆AIを使用しての背景画像等作成◆立ち絵等作成◆ご意見・ご依頼等ございましたらお題箱から◆ https://t.co/ZgFSUAAAtK DuckHouse @DuckHouse_G これ何度か言ってるんですが、私、中学校の理科室で偶然「男性の盲腸除去したスペースに女性の子宮の細胞核移植して仮の子宮作れないか」という狂気の論文を読んでしまい、SAN値チェック100ファンしてずっと男性妊娠の永続的狂気に取り憑かれているんですよね。 2023-10-26 13:29:47

                                              【ハード注意】昔、中学校の理科室で「男性の盲腸除去したスペースに仮の子宮作れないか」という論文を読んでから狂気に取り憑かれてしまった
                                            • 24/4/10 東大卒無職のTwitter就活記 - LWのサイゼリヤ

                                              インターネットへの就活完了報告 何故Twitter就活を選択したのか? 正攻法の就活は通らない! 正攻法を捨ててTwitter就活へ 就活を完走した感想 中途就活は楽しい 体概念を理解せよ 中途は柔軟であれ 中途面接はミーティングみたいな感じでOK インターネットへの就活完了報告 無職の再就活が無事に終わりました。 三ヶ月前くらいにTwitterとブログに雇用募集を出して50社近くから声をかけてもらって、最終的には条件や環境が非常に良くキャリアイメージもマッチしている大手でデータサイエンティストとして働くことになりました。 年収も前職から50%くらい増えたし非常に良い結果で終われたということで、報告がてら顛末を書いておきます。雇用募集ツイートを拡散して頂いたインターネットの皆さん(特にTwitter就活に協力的なエンジニア界隈)や声をかけて頂いた方々はありがとうございました。 (雇用募集ツ

                                                24/4/10 東大卒無職のTwitter就活記 - LWのサイゼリヤ
                                              • skebをやって好きな絵師のアンチになった話

                                                skebというコミッションサイトがある。 端的に言えば、好きなイラストレーターさんに有償でリクエスト(お題)を送り、イラストレーターさんがイラストを製作することで報酬を得るというコミッションサイトである。 オリジナル系のイラストはもちろん、ゲームアニメのキャラなども二次創作公認プログラムというもので原作者やメーカーにもお金が入るようになってるらしい。 自分はTwitterで見かけた好きなイラストレーターさんがいる。その方が書いてる薄い本も何冊か所有しているが、直接お会いしたことはない。 そんな方がskebを始めるというのだから、自分もリクエストしてみたいと思うことにそう時間はかからなかった。 1回目 リクエストをしてみる。金額はおまかせ金額の1.5倍の金額で、とくにエロ系のイラストは好まないので一般イラストをリクエストしてみた。 リクエストして5分もたたないうちに承認される。 どきどきして

                                                  skebをやって好きな絵師のアンチになった話
                                                • マツダミノル先生の「祖母から聞いた原爆の話」がささやかだがたくましい そしてオチの広島カープが強すぎる

                                                  マツダ ミノル(単行本発売中) @MATUDAMINORU GANMAさんで「兄だったモノ」を連載させて頂いております。ぼんやり更新していくnote→ note.com/super_otter421 お題箱→ odaibako.net/u/MATUDAMINORU作品について何かありましたら→hensyu_info@comicsmart.co.jp share.ganma.jp/magazines/anid…

                                                    マツダミノル先生の「祖母から聞いた原爆の話」がささやかだがたくましい そしてオチの広島カープが強すぎる
                                                  • 二次創作漫画を読んで、なんかこのテンション見たことある…と思ったら、最推しのクックパッド作者だった「そんなことある???」

                                                    めばる @mebarunrun 創作を見続けていると「ハッ!この作風……あのジャンルのあの方……」というのは大変よくあるけど、二次創作漫画を読んでてなんかこのテンション見たことあるんだよな……と思ってたら私の最推しのクックパッド作者だった時はわりとわろた 2021-05-17 12:33:47 めばる @mebarunrun 絵を描くオタク 🌵お仕事の絵→FGO概念礼装/チュウニズム/東方スペルバブル/vtuber夕刻ロベル・Yu Q. Wilson/etc🌵お題箱(感想とかもここ) odaibako.net/u/mebarunrun ご連絡✉️iwanoridake@gmail.com pixiv.net/member.php?id=…

                                                      二次創作漫画を読んで、なんかこのテンション見たことある…と思ったら、最推しのクックパッド作者だった「そんなことある???」
                                                    • 「本名知らないってどういう関係?」年末の救急外来に来た患者さんと付き添いの人の事情を察する…コミケ参加の人は対策を!

                                                      尾羊 英🐏Ei Ohitsuji @a_aries06 ギリシャ/エジプト神話好き。落ちぶれゼウスと奴隷の子③'23.10/ふつつかな悪女ではございますが漫画版⑥'23.12/災禍の神は願わない全2巻 仕事依頼6suburi6☆gmail.com(☆→@) ※新規連載ご依頼受付停止中 お題箱odaibako.net/u/a_aries06 pixiv.net/member.php?id=…

                                                        「本名知らないってどういう関係?」年末の救急外来に来た患者さんと付き添いの人の事情を察する…コミケ参加の人は対策を!
                                                      • 「腐女子トレンド動向調査」~ご意見&回答編~ - だしまきたまごがあまくてこまった

                                                        プレゼン大会の記事を書いた、いなだです。 闇鍋オタクパーティーがバズり、これは滅多刺しの晒し上げ……?とおびえていましたが、オタクのみんなが想像の10000000倍優しかったのでとっても♡Happy♡ とくにpixiv小説ランキングの記事はすごかった! 調子に乗ってTwitterにお題箱を設置したところ、往時の自ジャンル事情を丁寧に教えてくださったり、興味深いブコメも色々と。 たくさんの方々、愛のあるコメントを本当にありがとうございました。愛されてる!!諸作品と二次同人の世界! 頂いた情報をpixiv小説ランキングウォッチャーに全部投げたら、アホみたいな量の追記が送られて来ました。 分量がアホすぎたので、読みやすく編集して投稿します。目次のリンクも使ってね。マジで量がアホ!! ごあいさつ 調査自体への疑問 なぜ小説ランキングを観測したのか pixiv小説ランキングと同人誌やTwitter上

                                                          「腐女子トレンド動向調査」~ご意見&回答編~ - だしまきたまごがあまくてこまった
                                                        • 絵描きと字書きと過激派ROM専

                                                          自分は二次創作小説を書いてるオタクなんだけど、親しくしてるTwitterのフォロワーは絵描きが多い。 仲の良い絵描きたちは、だいたいみんなフォロー100~200人に対してフォロワーが5000~10000人くらい。まぁそれだけフォロワーがいると、信者みたいなファンが付くんだよね。 そういうファンって、崇拝する絵描きのツイートは他人へのリプライもチェックするらしいのよ。どういう感情なのか理解しがたいけど、まぁ色々あるんでしょう。 で、たまにいるのが「こいつはMY神に相応しい存在か判断してやろうじゃねーの」みたいな考えのROM専。これね、私みたいな字書きはターゲットにされやすいのなんの。お題箱やマシュマロから「小説しか書けないくせに絵師様と仲良くするな!身の程知らず!」とか「絵描きさん同士で仲良くしてるのを邪魔して楽しいんですか?」とか「小説なんて誰でも書けるのに創作者ぶるな」とか、クソみてぇな

                                                            絵描きと字書きと過激派ROM専
                                                          • 平成30年2月(新元号発表前)に「令和」を言い当てた超人がTwitterに居た!そのからくりはズバリ「Unicode」

                                                            シャポコ🌵 @shapoco 絵を描く、電気で遊ぶ、通知を無視する。 同じ名前で Misskey\.io と Bluesky にもいます。 お題箱 : https://t.co/TcgjTuG4wh shapoco.net

                                                              平成30年2月(新元号発表前)に「令和」を言い当てた超人がTwitterに居た!そのからくりはズバリ「Unicode」
                                                            • 北海道に設置されているヒグマ用の檻がこちら→"入るのは羆ではない"点に、試される大地を感じる

                                                              やひぇめ @yahyeme オーエンの可愛さによって生を受けたアカ オーエンに出産されたと言っても過言ではないが過言 FFはR18でお願いしま これはカイオエ用アカ お題箱https://t.co/IHm3AJRVXj ぴくしぶhttps://t.co/VW691YZTMX まろ https://t.co/eOI3eCGnJT

                                                                北海道に設置されているヒグマ用の檻がこちら→"入るのは羆ではない"点に、試される大地を感じる
                                                              • ダイマ総選挙

                                                                去年書いたコレ、読んでくれた人いるか? https://anond.hatelabo.jp/20190513132333 今年もやったから書く。 今回は2つに分かれていたのと中間投票がなかったことが原因で、ダイマされるアイドルがバラけていて誰に勢いがあるのかまるで分からなかった。 そして廃課金票が強く票交換が有力な戦法になったからか、ダイマの数と順位が全く比例していない。 ダイマの重要性が去年に比べ格段に下がったのは残念だが、気を取り直してレビューしていきたい。 とりあえずボイス3位とCGの5位以内だ。 【ボイス】 ・桐生つかさ ダイマ画像のセンスがいい。絵とセリフを切り張りしただけじゃない凝り方を感じる。背景とか文字のフォントとか色とかも考えて手を掛けて作ってる感じがある。社長、いい広告部門持ってますね。 カード画像が使われているダイマが多かったのが特異なところ。さては3Dモデルに恵まれ

                                                                  ダイマ総選挙
                                                                • 【質問箱お返事】日本語の早口言葉と韓国のアイドルについて - サンダーエイジ

                                                                  【お題箱からのご質問】 こんにちは。ここのところ悩んでいることがあり、ご意見をききたいと思い送らせて頂きます。 ご存知かわからないのですが、とあるKPOPアイドルが日本のTVでゲームとして早口言葉をやったことに対して、一部の日本のファンが異論を申し立てています。その理由が、「昔日本では十円五十銭という言葉を言わせて発音から朝鮮人とみなされた人たちが殺された歴史があるので、韓国人のアイドルに早口言葉を言わせることはそれを思い起こさせる部分があるから、発音の失敗を笑う要素があるゲームを韓国人にやらせるようなことは日本ではバラエティとしてやってはいけない」というような話でした。 私自身その歴史については知っていましたし、早口言葉自体はあまり面白くないゲームだとは思うものの、まったく結びつかないことだったので、正直そこを関係づける発想におどろきました。もっとショックだったのは、それを笑って見ていた

                                                                    【質問箱お返事】日本語の早口言葉と韓国のアイドルについて - サンダーエイジ
                                                                  • 【漫画】たぬきが人間を泣かせる話→「泣いた」「これは泣いてしまう」

                                                                    川村拓@転校生アニメ化 @kawamurataku 川村拓の宣伝用アカウント。宣伝以外のツイートよく消します。リプライ読んでます。連載中の漫画「事情を知らない転校生がグイグイくる。(TVアニメ化)」「嘘の子供(新連載)」「かわいい後輩に言わされたい」よろしくね。 落書きお題箱(odaibako.net/u/kawamurataku) #転校生がグイグイくる pixiv.net/users/2774416

                                                                      【漫画】たぬきが人間を泣かせる話→「泣いた」「これは泣いてしまう」
                                                                    • 22/10/3 リコリス・リコイル大反省会 申し訳ないけどちさたきは浅い - LWのサイゼリヤ

                                                                      リコリコ大反省会 リコリコを全話見た。久しぶりにちゃんとリアルタイムで1クールアニメを見て、お題箱にもぼちぼちリコリコ絡みの投稿が来ている。 全体的にはライトな美少女アニメとして概ね飽きずに楽しく見られて面白かった。この手のアニメは「5話くらいまではキャラ紹介回とかコメディ回をやってるからかなり面白いが、7話あたりから最終話に向かう準備作業でつまらない地味パートが増えて失速する」という経過を辿ることが多く、そのあたり概ね耐えていたのが偉い。 リコリコ大反省会 千束を生み出した功績はでかい(あとクルミたそ萌え) 私はちさたきアンチです さすがに脚本ガバガバすぎでしょ~ ガバガバ脚本を救いたい ガバガバ脚本を救う 千束を生み出した功績はでかい(あとクルミたそ萌え) 特に美少女主人公・千束の造形はかなりよく出来ていたと思う。 「飄々としてるけど実はかなりリアリスト」みたいな美形キャラは時代問わず

                                                                        22/10/3 リコリス・リコイル大反省会 申し訳ないけどちさたきは浅い - LWのサイゼリヤ
                                                                      • 雑記<パワーゲイザー>【はてブ砲について/「福ふくろう」様の言及記事について/スマホ広告の話】 - げんこつやま/頑固なグルメやオタク記事など、雑多な内容をオリキャラ茶番で好き勝手語るブログ

                                                                        どーもです。ホオズキとビワとその他でお届け致します。 ※タイトルの必殺技に深い意味はありません。雑記集の識別番号代わりです。 ついにうちにも来た!大きなアクセスの潮流・・・はてブ砲が!!! ・はてブ砲について ・「福ふくろう」様の言及記事について ・スマホ広告の話 ・タイトルの技 ついにうちにも来た!大きなアクセスの潮流・・・はてブ砲が!!! ・はてブ砲について 幸せ~ってなんだっけ?なんだっけ? ブックマ~クのある記事さ ブックマ~クは はてな はてな www.youtube.com また変な替え歌を作るな!!! そんなワケでさぁ・・・今日はジャンプ感想書く日なんやけど緊急特番もとい雑記っちゅうのんがこの記事です。感想は感想でやりますけど。 何かいわゆるはてブ砲ってヤツを頂いたっぽいのです。 はてなブックマークのサイトの新着ってところ(暮らし)に載ったのですね。 これの事ですよね?はてブ

                                                                          雑記<パワーゲイザー>【はてブ砲について/「福ふくろう」様の言及記事について/スマホ広告の話】 - げんこつやま/頑固なグルメやオタク記事など、雑多な内容をオリキャラ茶番で好き勝手語るブログ
                                                                        • 「Twitter API」が2月9日から有料化し無料アクセス停止 影響を懸念する声上がる

                                                                          Twitterは、2月9日からAPIへの無料アクセスをサポートしないと発表しました。代わりに有料のプランを提供するとしています。 Twitter APIは、アプリやサービスの開発者がTwitterと連携した機能を実装するために使用する技術。これまでは無料プランがありましたが、TwitterはAPI v(バージョン)2、v1.1とも2月9日にこれを終了。代わりに有料の基本プランを提供する予定で、詳細は来週発表するとしています。 Twitter APIについて 「Twitterのデータは世界で最も強力なデータセットの1つ。開発者のみなさんが私たちとともに(アプリ・サービスの)構築を続けられるよう、高速で包括的なアクセスを可能にすることに注力しています」とTwitterの開発者向けアカウントは述べています。 ネットでは、Twitter連携を使用しているサービスの今後を懸念する声が多数見られます。

                                                                            「Twitter API」が2月9日から有料化し無料アクセス停止 影響を懸念する声上がる
                                                                          • 【オタク向け】誰でも簡単に書ける! 感想の書き方のコツ

                                                                            最近ネットでよく「感想の書き方が分からない」という声を見かけるので、誰にでも簡単に書ける、感想の書き方をここに記す。 ちなみにここで言う『感想』とは、好意的な感想に限る。 まず大前提として、感想を送るということがいかに読み手に有利な行いであるかを伝えたい。 クリエイターは何時間(何十時間)かけて作品を作っても、面白くなかったら読んでもらえない。 とんでもなく面白くても、膨大な作品に埋もれて読んでもらえないことすら多々ある。 その点、感想は作者に届きさえすれば、確実に読んでもらえる。 その上、場合によっては返事がもらえる。 10万文字の小説に『面白かったです』って7文字の感想もらってヤッターっつって喜んでるクリエイター、普通におる。 感想文がどんなに稚拙でも「誤字ヤバくて草」とか「二番煎じ」とか言ってくるクリエイター、おらんやろ? 読者がいかに優遇されてるか、分かってもらえるだろうか。 お手

                                                                              【オタク向け】誰でも簡単に書ける! 感想の書き方のコツ
                                                                            • 自カプの恋愛を描くのに、自分の恋愛経験は必要か? - ウタチャンホムペ

                                                                              同人女の恋愛話しかしてないので、見たくない人はよろしく! ツイッターでしゃべってたことのまとめです。 うたこさんこんにちは。 私も前々からコンプレックスに感じている事がありまして、自身の恋愛経験のなさが二次創作にも影響しているのではないか?という不安です。 20代後半なのに今まで誰かとお付き合いした経験がなく、正直自カプの創作をするにあたって想像の中で手探りでやっていくしかなく…BLなので誰もがそうだとは思うのですが、自分の人生経験のなさが創作にも出ているのではないか?という不安が常にあります。 世間一般的にはほとんどが経験済みだろう事を経験せずに、自カプの恋愛を描くことに若干の抵抗があるのですが、自カプのために彼氏を作るのは私には出来ないと思い…。 センシティブな話題なので誰にも打ち明けたことがなく、一人で抱えてきた悩みなんですが、他にも同じような方っていたりするのでしょうか…? 私、人

                                                                                自カプの恋愛を描くのに、自分の恋愛経験は必要か? - ウタチャンホムペ
                                                                              • 絵師やると分かる、外人ユーザーの純粋なる「質の悪さ」について

                                                                                昨今は外人でも分け隔てなく、みたいな風潮があり pixivもそんなノリでやってるのだが・・・ダメだ かつてはリベ寄りの考え方の自分も、ファンボックスで「生計を立てる」うちに 外人ユーザーの純粋なる質の悪さにウンザリし始めてきた 1.リクエストがうぜぇ 英語でDMで「ヘイ リクエストは受け付けてますか? 題材は「どこぞの海外アニメ」、スカトロエログロ虐待で、差分差分差分差分差分差分、8000円くらいで受けてください 」 と平気で来る 当然断ると、今度はしつこく食い下がる「why? じゃあ「更にマイナーなどっかのアニメ」「クソ性癖」 8500円で、あなたはやります」 死ね 単純に英文を読解する労力と要求の多さ、ニッチさ、定時金額の低さに驚く アイツらはこっちを、叩けば絵が出る機械くらいにしか思ってない そもそもリクエスト受けてねえって書いてあんの読めねえのかガイジ 2.ファンボを荒す フレンド

                                                                                  絵師やると分かる、外人ユーザーの純粋なる「質の悪さ」について
                                                                                • 「透明なビニール手袋をした○○」をお題箱で絵師にリクエストしまわる謎の人が居る模様

                                                                                  なごみ @re_19nago 前に透明なビニール手袋つけたぐだ子のお題箱来て描いたけどさっき兄から「多分その人透明なビニール手袋つけた女の子キャラをジャンル問わず片っ端からお題箱に投げてる」って話を聞いて透明なビニール手袋で検索したら大量に出てきて久々にゾッとした 2020-07-03 14:07:46 なごみ @re_19nago 透明なビニール手袋ニキ、ジャンル毎にキャラを指定してリクエストする妙に紳士的なところも含めて透明なビニール手袋への激しい執着が見えて怖いという話なのでこれは善悪というより妖怪とか宇宙人みたいな未知の存在への恐怖の話です 2020-07-04 09:41:47

                                                                                    「透明なビニール手袋をした○○」をお題箱で絵師にリクエストしまわる謎の人が居る模様