並び順

ブックマーク数

期間指定

  • から
  • まで

1 - 40 件 / 51件

新着順 人気順

アイドル映画とはの検索結果1 - 40 件 / 51件

  • 炎上している『バイバイ、ヴァンプ』の劇場に出演者の女性ファンがほとんど来てなかった話 - CDBのまんがdeシネマ日記

    16人だった。ちゃんと数えた。『バイバイ、ヴァンプ』公開3日目の日曜日の夜、ユナイテッドシネマお台場のスクリーン5、114席である。ただの16人ではない。人口1000万人の東京都でこの映画を上映しているのは、このユナイテッドシネマお台場のスクリーン5だけなのである。なのに114席に対して16人なのだ。その前日土曜日に見た観客からは、12人だったという報告もあった。岩波ホールで単館上映している中東ドキュメンタリー映画より客がいねえ。しかもその16人のうち、女性はたった2人だった。残りの14人は僕も含め、お互いをハンドルネームで呼んだり、映画を見ながら手もとにメモしているような明らかに映画ブロガーやらツイッタラーやらのネタ拾い、たった2人だけの女性も彼らとなんらかの知り合いで、出演者のファンの女子ではないように見えた。一人一人聞いたわけじゃないのでちがったらごめんだけど。 この映画に出演してい

      炎上している『バイバイ、ヴァンプ』の劇場に出演者の女性ファンがほとんど来てなかった話 - CDBのまんがdeシネマ日記
    • バイバイ、ヴァンプ!観たよ、オタクの感想 - yocoshicaのブログ

      ・推しは今までで1番セリフもあって重要な役でした ・推しが出ている映画なので精一杯好意的に見ました ・それでもこの映画には問題が多いと思うので、理由を書きます はー 推しの出演作を批判するのってオタクとしてすごくすごくやりたくないことだし、この文章を一時的にでも世に出すことが推しにとってマイナスになりませんようにと心から祈ってるけど、オタクのなかでも年長の方の人間の責任として、この映画はおかしかったということを書いておかねばと思ったので、書きます。 う〜ご存知のとおりあんまこういう真面目なというか…お気持ちブログに慣れていないので、読むのがしんどいかたは全然読まなくて大丈夫です、楽しい話は全然してません!あと単純に文章が下手で読みづらいとおもう〜〜頭良くなりてあ〜 映画公開までと自分が見た経緯 えーとまずこの映画なんですが、じつは1年前に完成していて、先行上映会まで行われていたということを

        バイバイ、ヴァンプ!観たよ、オタクの感想 - yocoshicaのブログ
      • 声優の素人度

        A:マジの素人。 何かの理由があって演技未経験の素人を採用する系。 ホッテントリに乗っているカレカノの一部キャストはこれ。 B:喋る仕事じゃないタレント。 モデルやグラドル、歌手などそもそも喋ることが仕事じゃない系。 ボソボソ喋るし棒演技だしキレそう。てかこいつら素人じゃねぇか。 C:喋る仕事だけど演技にはあまりかかわらないタレント。 ニュースキャスターや芸人、アイドル、映画監督など演技をメインとしない系。 シュレック浜田やワゾウスキ田中、ロケットラクーン加藤などハマることもあるので注意が必要。 D:声優養成所の研修生。 声優養成所や専門学校の声優課の学生。 定期的にこいつらがメインの作品が作られるが普通にヘタクソ。 E:演技をメインとするが声優活動は行っていないタレント。 主に俳優など実写演技をメインとするが声優活動は行っていない系。 ハマることもあるし、ハマらないこともある。 F:アイ

          声優の素人度
        • 山本寛新作アニメプロジェクト『魔法少女たち(仮)』のPV、作らせてください!

          はじめに・ご挨拶 企画立案者の山本寛でございます。 僕は正直、この業界の腐敗っぷりに呆れ果て、廃業を決意していました。 しかし、そんな瞬間、僕の古巣、京都アニメーションが悲劇に見舞われました。 事件後一週間ほど放心した後、僕はたちまち湧き上がる怒りで打ち震えました。 もうこれ以上アニメを蹂躙されたくない。 アニメをここまで弄ぶ、邪悪な「狂気」の蔓延を赦す訳にはいかない。 僕は失った仲間から、そんな想いを託されたような気がしました。 これは弔い合戦です。 そしてアニメ監督である以上は、その「仇討ち」はアニメ作品を通じてやらねばならない。 このままでいいのか! 僕は今こそ、アニメに関わるすべての人々に訴えたい。 僕はアニメを変えます。 これ以上、ひとりの犠牲者も出さない。 目を覆いたくなるような醜悪な惨状を払拭する。 本当にアニメを愛する人々のために、アニメを提供する。 そんな当たり前の時代を

            山本寛新作アニメプロジェクト『魔法少女たち(仮)』のPV、作らせてください!
          • なつはなぜ愛されなければならなかったのか?〜『なつぞら』から考える,令和の朝ドラの方向性〜 - きょうもテレビの前

            【はじめに〜なつぞらまでのお話〜】 2018年,『半分、青い。』の感想タグでは大戦争が起こりました。 「面白くなかった」という感想を吊るし上げして反論する,脚本家の北川悦吏子さん。 『半分、青い。』が好きな人と『半分、青い。』を嫌いな人の間で起こるクソリプ合戦,罵倒ブログ合戦。 古参の朝ドラファンの皆様は考えました。 「これから,朝ドラが面白くなかった時は,公式タグではなく,別のタグを立てて発言しよう。私たちは居酒屋でクダを巻きたい面倒な朝ドラファンだ。自覚はある。楽しんでいる人と,クダを巻きたい人が,お互いの視界に入らないように,離れて生きれば戦争は起こらない。自らを隔離しよう」 2019年, NHK東京放送局(略称AK)が自信を持って送る,朝ドラ100作目記念作品『なつぞら』。 今度こそ戦争は起こらないと,誰もが思っていたし,願っていました。 ばっちり戦争が起きてるやん……。 9月に入

              なつはなぜ愛されなければならなかったのか?〜『なつぞら』から考える,令和の朝ドラの方向性〜 - きょうもテレビの前
            • はてな、「はてなブログ」のユーザー支援でKADOKAWAと連携。ブログ書籍化などユーザーの活躍機会を増やす - プレスリリース - 株式会社はてな

              株式会社はてな(代表取締役社長:栗栖義臣/本社所在地:京都市中京区)は、当社が提供するブログサービス「はてなブログ」において、株式会社KADOKAWA(代表取締役社長:松原眞樹/本社所在地:東京都千代田区、以下「KADOKAWA」)ビジネス・生活文化局とブログの書き手支援を目的としたパートナーシップを締結し、書籍化を中心としたプロジェクトに共同で取り組みます。 当社では、“「知る」「つながる」「表現する」で新しい体験を提供し、人の生活を豊かにする”をコーポレートミッションに、法人を含むユーザーがコンテンツを発信し、流通させるUGC(User Generated Content)サービスを提供しています。 (はてなサービス一覧:https://hatenacorp.jp/information/product) 個人向けのブログサービスでは、2003年より「はてなダイアリー」の提供を開始し、

                はてな、「はてなブログ」のユーザー支援でKADOKAWAと連携。ブログ書籍化などユーザーの活躍機会を増やす - プレスリリース - 株式会社はてな
              • 片山杜秀&春日太一が選ぶ「日本の戦争映画」ベスト3!|文藝春秋digital

                渥美清が自分で企画し主演した作品 ――今日は、春日太一さんが『日本の戦争映画』(文春新書)を刊行されたのを記念して、片山杜秀さんをお迎えしました。お二人にそれぞれ三本ずつ戦争を描いた日本映画を挙げていただこうという企画です。 春日氏(左)と片山氏(右) 春日 片山さんとは十年前、ある雑誌で戦争映画と戦争文学について語るという座談会でご一緒したことがありましたね。 片山 そうでした。座談会が始まる前も終わった後も、ずっと二人で映画の話をしていたのを覚えています。 春日 今回、『日本の戦争映画』を書くにあたって、あらためて戦後日本の戦争映画を80本近く見直したんです。そのなかで自分にとって発見だったと思った作品が何本もあったのですが、まず挙げたいのが、渥美清が自分で企画し主演した『あゝ声なき友』(1972年)です。 片山 今井正監督ですね。 春日 そうです。渥美清の戦争映画でいうと、野村芳太郎

                  片山杜秀&春日太一が選ぶ「日本の戦争映画」ベスト3!|文藝春秋digital
                • ツイッターにすごい映画の情報が流れてきたので観に行く/浅原ナオトの近況ノート - カクヨム

                  前回、近況ノートで『バイバイ、ヴァンプ!』という同性愛を扱ったひどい映画について語りました。 https://kakuyomu.jp/users/Mark_UN/news/1177354054894093848 そしてその段階では予告しか観ておらず、本編が上映されたら観に行くかもしれないと言及しました。それで、普段さんざん「文脈を読もう」と言っているやつが本編を観ないで批判して放置はちょっとアレだろうということで、観てきました。文脈を読んで問題なかったら謝らなくてはなりませんからね。まあ仮に本編に問題なかったとしても「じゃあなんであの予告編を作ったんだ」という別の問題が浮上するのですが。 というわけで作品を序盤、中盤、終盤に分け、ストーリをざっくり解説しつつ自分の感想を述べていきます。どうでもいいので省いている要素もありますが、完全にネタバレしているので観に行くつもりの人は注意して下さい。

                    ツイッターにすごい映画の情報が流れてきたので観に行く/浅原ナオトの近況ノート - カクヨム
                  • 僕は女の子になれなかった。|服部真希

                    アイドルを始めた時はあくまで「女装」だった私が、ある日を境に「女の子になりたい」と思い始めた。 でも、女装をすると決めた時から。 いや、もっと前から。 私は女の子になりたかったのかもしれない。 私は高校生まではその辺によく居る内気でボンクラな男子だった。 スポーツテストでは学年で2番目に成績が悪く、体育のバスケットの時間ではいちいちプレイが中断されるので自分だけ4歩まで歩いていいという特別ルールを設けられるぐらいのボンクラで、当然クラスの中心には居なかったし、自分から誰かに話しかける事なんてあまり無かったから女の子からふいに話しかけられた時なんてずっと心臓の音が聞こえそうなぐらいドキドキしてて平静を保つのに必死だった。 でも何故かクラスでヒエラルキーの高いケンカが強い不良の男子や文化祭でGLAYやラルクのコピーバンドをしてモテてるような男子や体育の時間にヒーローになってるサッカーの上手い男

                      僕は女の子になれなかった。|服部真希
                    • 【観てから?読んでから?】原作との違いを楽しむオススメ映画5選【Amazonプライム】 - あとかのブログ

                      こんにちは、あとかです♪ 私は、映画の評価に「その作品の原作を読みたくなったか」を、割と重視しています。 (勿論、映画オリジナルの作品は別です。) 映画では、時間が限られているため、原作から引用した出来事のダイジェスト部分や、原作で重要な登場人物がちょい役だったりして、映像やセリフに盛り込まれています。 良い映画は、そういった「原作の匂い」を感じて、原作自体にも興味が湧いてくるのです。 恐らく、つまらない映画なら、原作に見向きもしないと思います。 昔、角川映画全盛期にテレビCMで頻繁に連呼された「読んでから見るか、見てから読むか。」というキャッチコピーがありました。 角川書店の小説を次々と映画化して、原作本を売るというメディアミックスの先駆けの様なキャンペーンでした。 良い原作は映画も見たいし、逆に良い映画は原作も読みたくなると思います。 今回は、【観てから?読んでから?】原作との違いを楽

                        【観てから?読んでから?】原作との違いを楽しむオススメ映画5選【Amazonプライム】 - あとかのブログ
                      • 映画サイトと”Web系映画ライター”の先にある闇

                        俺は映画業界の闇についてもある程度は話せますが、話したところで良いことはないし、俺の仕事が無くなるだけなので、言いません。なので、映画サイトと”Web系映画ライター”の問題点について話します。 これは悪口ではなく、契約時に編集者さんと交わした「良いサイトを作っていきましょう」というの言葉を受けての批判です。映画boardに限らず多くの映画サイトでは、PV数が正義になっています。記事の内容は二の次です。もちろんそうでないサイトもありますが。(本記事、そういうビジネスモデルになっているのは重々承知の上で書いております) それ故、話題の映画の文字を躍らせておけばOKという中身のない記事が蔓延しています。『日本沈没2020』もそうです。地上波放送された映画があれば、その作品の名前が躍る記事が連発されることになります。最近ですとBTTFとか『オーシャンズ8』ですか。 このために非常に多くのノイズが発

                          映画サイトと”Web系映画ライター”の先にある闇
                        • 🐦なげき🐦 on Twitter: "噂の『バイバイ、ヴァンプ』の中身がひどいであろうことは疑う余地はないのだけれど、その内容にファンがボイコットの意思を示して足を運ばなかったから上映が早期終了したというのはちょっと内情が違う気がしています。この手の小規模アイドル映画は最初から劇場上映でのリクープを想定しておらず、→"

                          噂の『バイバイ、ヴァンプ』の中身がひどいであろうことは疑う余地はないのだけれど、その内容にファンがボイコットの意思を示して足を運ばなかったから上映が早期終了したというのはちょっと内情が違う気がしています。この手の小規模アイドル映画は最初から劇場上映でのリクープを想定しておらず、→

                            🐦なげき🐦 on Twitter: "噂の『バイバイ、ヴァンプ』の中身がひどいであろうことは疑う余地はないのだけれど、その内容にファンがボイコットの意思を示して足を運ばなかったから上映が早期終了したというのはちょっと内情が違う気がしています。この手の小規模アイドル映画は最初から劇場上映でのリクープを想定しておらず、→"
                          • 『響-HIBIKI-』の平手友梨奈がとんでもない「5つ」の理由 | CINEMAS+

                            Ⓒ2018映画「響 -HIBIKI-」製作委員会 Ⓒ柳本光晴/小学館 「ちょっと凄いものを見てしまった…。」 それが映画『響-HIBIKI-』を見終わって最初に感じた想いです。 感想や感情を整理するのが追い付かない、そんな中でスクリーンのど真ん中にドーンと立っていたのが欅坂46不動のセンター平手友梨奈でした。 改めて、映画の奇跡ってあるんだな、映画の神様っているんだなとそんなことを思いました。 ただ、それで終わってぼーっと想いにひたって突っ立ているだけではいけません。そこで、この記事では、何がどう凄かったのかを整理しながら進めていきます。 原作者と監督の代わりのない大本命・平手友梨奈一択の単推しだった。 原作者の柳本光春、監督の月川翔。二人がそろって鮎喰響は平手友梨奈しかいないという想いを抱いていました。 月川監督は昨年から約一年間ラブコールを送り続けて“平手響”を実現させました。 原作者

                              『響-HIBIKI-』の平手友梨奈がとんでもない「5つ」の理由 | CINEMAS+
                            • 映画2020年3月 - ネットに影響される人の日記

                              3月が終わります。2月分はこちらです。 htnmiki.hatenablog.com 新型コロナの件が先月よりも深刻になってきたようで公開延期となる作品が続出するだけでなく今週末は強めの自粛要請により東京・埼玉・千葉・神奈川あたりの映画館が軒並み営業中止となったり映画界隈の特に新作はどうにもならない状況ですね。アマゾンプライムビデオも観れるんですが映画も読書も自宅だと捗らないタイプなのでなかなか難しくて。終息が見えずしばらくはさらに厳しい状況になりそうなのでどうしましょうかね。まあとにかく無理のない範囲でうまくストレス解消していきましょう。そんな感じで3月はあと3日残っていますがもう新作は観れそうにないので3月分行ってみましょう。 30. スケアリーストーリーズ 怖い本 相変わらずのコロナ騒動でキャパ数百の劇場に客数人というこれ自体がホラー映画の1シーンのような状況になってきましたがマスク

                                映画2020年3月 - ネットに影響される人の日記
                              • ハックルさんは自分のマウンティング癖を抑えられなかったから事故ってしまったのかなと思う - 頭の上にミカンをのせる

                                ゲームの歴史の内容がひどすぎるということで絶賛炎上中のハックルさんだが、今日になってこんな記事が出てきた。 nagise.hatenablog.jp 僕は「マウンティング」というネットスラングの提唱をしたと自負しているが、今の今までそのスラングの産まれた瞬間のことをすっかり忘れていた。僕が勝った負けたに終始して議論のできない人をニホンザルのマウンティングに例えて評したのは、その対象の第一号は、ハックル氏だったのか!ハックル氏こそ、日本で初めてその行動をマウンティングと評された人物だったのである!! この人が「ネットにおけるマウンティングしぐさ」という言葉の元祖というのはまぁ眉唾なのだがそれはおいといて、まさに今回もこのマウンティングが今回の炎上のきっかけになっている。 ハックルさんは、マウンティングさえ自重していれば、たぶんここまで燃えることもなかったし、燃えるにしてもたぶん元ずっと後だっ

                                  ハックルさんは自分のマウンティング癖を抑えられなかったから事故ってしまったのかなと思う - 頭の上にミカンをのせる
                                • SNS別の映画例えが笑える…「TikTokは内容スカスカのアイドル映画」「Instagramはオシャレなだけの単館上映」「Twitterはサメ映画とかゾンビ映画」など

                                  リンク note(ノート) ツイと青春の旅立ち|木賃ふくよし(芸名) 皆さん、こんにちは。まずは最初に謝りたいッ! 木賃ふくよし(芸名)です。 (´・∀・)」 ごめんね。 で。何を謝ってるかと言うと、昨日書いた記事に巨大過ぎる間違いがあったので、ワタクシ、その間違いを指摘されて、 (´°Д°)」 あ。ホントだ。 ってなったため、昨日の偉そうな記事を訂正したいと思います。 昨日の記事。 昨日、企業なんてのは実際、客の方は見てないよ。株主様の顔色を伺って運営方針を決めてたりするよ、ってな話をお届けした訳なんですが、昨日の記事の中心であるツイッターとイーロン・マスクに関しては、

                                    SNS別の映画例えが笑える…「TikTokは内容スカスカのアイドル映画」「Instagramはオシャレなだけの単館上映」「Twitterはサメ映画とかゾンビ映画」など
                                  • コズミン(仲野太賀)は史上最悪のオタクでネット弁慶?映画『あの頃。』 - WワーカーAKIRAの映画・ドラマブログ

                                    映画『あの頃。』では、コズミン(仲野太賀)は史上最悪のオタクで、ネット弁慶なので、その理由について解説しましょう。 映画『あの頃。』のキャスト 監督 女優&男優 映画『あの頃。』のストーリー 『コズミン(仲野太賀)は史上最悪のオタクでネット弁慶』 映画『あの頃。』と他の作品を比較 映画『あの頃。』のまとめ 映画『あの頃。』のキャスト 出典:映画『あの頃。』公式サイト 映画『あの頃。』は、2021年2月19日に上映されました。 監督 監督:今泉力哉 脚本:冨永昌敬 原作:劔樹人 女優&男優 劔樹人(演:松坂桃李)松浦亜弥に熱中する青年 コズミン(演:仲野太賀)ネット弁慶であり、性格は最悪 ロビ(演:山中崇)コズミンを叱れる数少ないオタク 西野(演:若葉竜也)突拍子もない事をする人物 ナカウチ(演:芹澤興人)劔樹人を誘う店員 イトウ(演:コカドケンタロウ)いじられる事が多い青年 アール(演:大

                                      コズミン(仲野太賀)は史上最悪のオタクでネット弁慶?映画『あの頃。』 - WワーカーAKIRAの映画・ドラマブログ
                                    • よく知らない人のためのビートルズ入門|小野島 大

                                      街のCDショップでバイトしてる学生さんと、昼休みに話してたら、今年のはじめ頃にビートルズのCDがよく売れた、と。聞いてみると、例のクィーンの映画を観た客が「こういうコーラスがたくさん入ってるロックバンドって他にないですか?」と聞いてくるのでオススメしたら売れた、とのこと。 — 岸野雄一 (@KishinoYUICHI) August 22, 2019 若手SSWに取材してて好きなバンドを尋ねたところ「ビートルズって知ってます?凄く良いですよ」と言われたという話もありますが、いい歳したおっさんたちが今だにニフティのフォーラムのノリでマニアック話に終始している間に、随分と文化的な断絶が進行してしまったのだな、という局面が多々ある。 — 岸野雄一 (@KishinoYUICHI) August 22, 2019 なるほど、そういうこともあるかもな、という感じ。 ビートルズなんて誰でも知ってる常識

                                        よく知らない人のためのビートルズ入門|小野島 大
                                      • 宮永照(浜辺美波)の白糸台高校は化け物ぞろい?映画『咲-Saki-阿知賀編 episode of side-A』 - 画家&イラストレーター W_AKIRAのブログ

                                        映画『咲-Saki-阿知賀編 episode of side-A』では、宮永照(演:浜辺美波)がいる白糸台高校は頂点に君臨していましたが、その強さの秘密は化け物揃いの女子たちがいるからです。そこで、どのような所が化け物なのか紹介しましょう。 映画『咲-Saki-阿知賀編 episode of side-A』のキャスト 監督&脚本&原作 女優&男優 阿知賀女子学院 清澄高校 千里山女子高校 新道寺女子高校 白糸台高校 主題歌 映画『咲-Saki-阿知賀編 episode of side-A』のストーリー 『宮永照(浜辺美波)の白糸台高校は化け物ぞろい』 映画『咲-Saki-阿知賀編 episode of side-A』と前作を比較 映画『咲-Saki-阿知賀編 episode of side-A』のまとめ 映画『咲-Saki-阿知賀編 episode of side-A』のキャスト 映画『咲

                                          宮永照(浜辺美波)の白糸台高校は化け物ぞろい?映画『咲-Saki-阿知賀編 episode of side-A』 - 画家&イラストレーター W_AKIRAのブログ
                                        • 267 6周年記念その2 - 週末息子と見る映画

                                          いらっしゃいませ。 本日はお忙しい中【週末息子と見る映画】に遊びに来て下さり ありがとうございます。 昔から両膝に抱えていた爆弾と 2ヶ月ほど前に左手の親指が謎のばね指という腱鞘炎になり… そして3日ほど前から腰痛が叫び始め 年齢を感じ始めました。歩くと 『おじいちゃんみたい』 と子供らに言われておりますぅ 私が5児の父6歳になる男ことKONMA〜08です。 前回のブログでお星さまをくれた方、ブクメ及びコメントを下さった方々… ホントありがとうございます また皆さんのブログにもできるだけ寄らせてもらいますね。 なかなか行けなくて申し訳ありません……。 さて この【週末息子と見る映画】も 9月18日を迎えまして… 6秀念…いや6周年になりますぅ〜!! 前回から始まりました《6周年企画》 【その2】となりますぅ! 前回は暖かなお祝いコメント… ありがとうございました!! blog.konma0

                                            267 6周年記念その2 - 週末息子と見る映画
                                          • こずえ(演:栗山千明)たちがあずみを見捨てた理由!映画『あずみ2』 - AKIRAの映画・ドラマブログ

                                            引用:https://www.cinematoday.jp/movie/T0002357 映画『あずみ2 Death or Love』では、こずえ(演:栗山千明)たちがあずみを見捨ててしまうので、その理由について詳しく紹介しましょう。 『あずみ2 Death or Love』のキャスト 監督&脚本 登場人物&俳優 『あずみ2 Death or Love』のストーリー 『こずえ(演:栗山千明)たちがあずみを見捨てた理由』 『あずみ2』と前作を比較 『あずみ2 Death or Love』の感想 あずみ2のオススメ層 あずみ2の残念な所 あずみ2の見所 『あずみ2 Death or Love』のキャスト 2005年3月12日に上映された日本映画『あずみ2 Death or Love』は、あずみを演じる上戸彩さんが、人間離れした技を駆使する上野甲賀衆と激しく斬り合う事になります(DVDの収録時間

                                              こずえ(演:栗山千明)たちがあずみを見捨てた理由!映画『あずみ2』 - AKIRAの映画・ドラマブログ
                                            • 映画『咲 -Saki-』シリーズのストーリーや見所 - 画家&イラストレーター W_AKIRAのブログ

                                              出典:https://eiga.com/movie/85546/gallery/ 浜辺美波さん出演の麻雀映画『咲 -Saki-』シリーズのストーリー・キャスト・豆知識・見所などを紹介するので、参考にしてみて下さい。 映画『咲 -Saki-』のストーリー 映画『咲-Saki-阿知賀編 episode of side-A』のストーリー 映画『咲 -Saki-』シリーズの見所とまとめ 映画『咲 -Saki-』のストーリー 全国高校麻雀大会・長野県予選が始まり、清澄高校の片岡優希(演:廣田あいか)は、龍門渕高校の井上純(演:小篠恵奈)に圧力をかけられていきますが、なんとか2位をキープして終了します。 しかし、1位になれなくて、思わず「うわぁぁん」と泣き出してしまうので、宮永咲(演:浜辺美波)は『大丈夫だろうか』と心配してしまいます。 それでも、仲間を信じて戦い続けて、大会は大将戦に突入。インターハ

                                                映画『咲 -Saki-』シリーズのストーリーや見所 - 画家&イラストレーター W_AKIRAのブログ
                                              • ファンじゃなくてもしっかり面白い韓国アイドル映画 - tvxqqqqの日記

                                                韓国のアイドル映画についてブコメ書いたら結構スターをもらった。 米紙「『ドライブ・マイ・カー』は日本の映画業界に反抗したから海外で成功した」 | オスカー受賞の要因と日本映画界の課題 韓国映画はアイドル映画でも演技下手は起用されないし、内容もファンじゃなくてもしっかり面白いけどな 2022/03/29 20:16 韓国映画はアイドル映画でも演技下手は起用されないし、内容もファンじゃなくてもしっかり面白いけどな - tvxqqqq のブックマーク / はてなブックマーク 最近見たNetflixの韓国アイドル映画「モラルセンス~君はご主人様~」が頭にあった。 主役の2人(少女時代ソヒョン、U-KISSジュン)は正直アイドルとしての全盛期はとっくに過ぎているし、U-KISSに至ってはアイドル時代も大人気だったかというと「?」なイメージだ。知ってる曲はあるけど…くらい。 「今はドラマの脇役が多い元

                                                  ファンじゃなくてもしっかり面白い韓国アイドル映画 - tvxqqqqの日記
                                                • ドラマ『ドクターホワイト』シリーズの全話のストーリー・豆知識を紹介 - AKIRAの映画・ドラマブログ

                                                  引用:https://www.ktv.jp/dr_white/ ドラマ『ドクターホワイト』シリーズの全話のストーリー・豆知識などについて紹介するので、参考にしてみて下さい。 ドラマ『ドクターホワイト 第1話』のストーリー ドラマ『ドクターホワイト 第2話』のストーリー ドラマ『ドクターホワイト 第3話』のストーリー ドラマ『ドクターホワイト 第4話』のストーリー ドラマ『ドクターホワイト 第5話』のストーリー ドラマ『ドクターホワイト 第6話』のストーリー ドラマ『ドクターホワイト 第7話』のストーリー ドラマ『ドクターホワイト 第8話』のストーリー ドラマ『ドクターホワイト 第9話』のストーリー ドラマ『ドクターホワイト 第10話』のストーリー ドラマ『ドクターホワイト 特別編』のストーリー ドラマ『ドクターホワイト』シリーズの見所とまとめ ドラマ『ドクターホワイト 第1話』のストーリー

                                                    ドラマ『ドクターホワイト』シリーズの全話のストーリー・豆知識を紹介 - AKIRAの映画・ドラマブログ
                                                  • あんスタの時系列は複雑怪奇 - メモ

                                                    あんすたの時系列が意味不明の為自分用にあんスタストーリーをまとめました。 くそみたいに長いです。 ※追記 2022/7/3 久しぶり。 熱中症に気を付けてね。 以下追加。 ・イベントストーリー以下追加。 『忍者団』『La Mort』『チャリティークラスライブ』『幻影飛行船』 ・ス!!スカウトストーリー以下追加 『ス!!五黄の寅』『ス!一騎当千』『ス!実りのOctober』『ス!ドラマティカ』『ス!敬人塾』『ス!ソレイユ』『ス!刑事DANCE』『ス!色彩百花』『ス!アストレアの工房』『ス!白虎舞』 ※暗躍!月影の風雲絵巻の時系列の矛盾について。 オータムライブが10月に移動になったことで時系列の矛盾が発生している。 (公式ビジュアルファンブック2では暗躍!月影の風雲絵巻は9月になっている為。) 今回はゲームに記載の時系列が正として修正。 時系列やイベント内容(七夕祭はこういうイベントですみた

                                                      あんスタの時系列は複雑怪奇 - メモ
                                                    • 浜辺美波出演の映画を見られる動画配信を徹底比較! - 画家&イラストレーター W_AKIRAのブログ

                                                      浜辺美波さんが出演している映画を見られる動画配信を比較しながら紹介するので、参考にしてみて下さい(2021年6月時点)。 映画『空色物語』 映画『逆転裁判』 映画『エイプリルフールズ』 映画『妖怪ウォッチ 空飛ぶクジラ』 映画『咲-Saki-』 映画『咲-Saki-阿知賀編』 映画『君の膵臓をたべたい』 映画『亜人』 映画『となりの怪物くん』 映画『センセイ君主』 映画『賭󠄀ケグルイ』 映画『アルキメデスの大戦』 映画『屍人荘の殺人』 映画『思い、思われ、ふり、ふられ』 映画『映像研には手を出すな!』 映画『約束のネバーランド』 映画『賭けグルイ2』 浜辺美波を見られる動画配信サイトのまとめ U-NEXTのメリットやデメリット Amazonプライムのメリットやデメリット dtvのメリットやデメリット 映画『空色物語』 映画『空色物語』は、浜辺美波さん・上白石萌音さん・上白石萌さん・小川涼

                                                        浜辺美波出演の映画を見られる動画配信を徹底比較! - 画家&イラストレーター W_AKIRAのブログ
                                                      • 2000年代に眠る、あなたの知らない傑作映画|城戸|note

                                                        この世には知られていない傑作が多すぎるので、2000年代から順を追って、誰にも知られていない哀れな傑作をご紹介したいと思います。よろしくお願いします。大変長くなりますが、どうかお付き合いください。私にはこれしかないのです。 今回は2000年~2018年に制作された映画を紹介したいと思います。2019年以降の作品は、まだ”埋もれている”と判断するには早いからです。 ホラー、スリラーが多めです。有名な作品はほとんど紹介しないのでご了承ください。それではいきます。 【2000年】『ギャングスター・ナンバー1』 2000年、イギリス製のクライムムービー。個人的にオールタイムベスト級の傑作。ちょうどこの2000年あたりといえば、『ロック、ストック&トゥー・スモーキング・バレルズ』(1998)や『スナッチ』(2000)など、ガイ・リッチーが”英国製クライム・コメディ”というジャンルを確立させた頃で、本

                                                          2000年代に眠る、あなたの知らない傑作映画|城戸|note
                                                        • キラキラしたアイドル映画かと思ったらホラーだった?賛否両論で盛り上がっている #トラペジウム ネタバレ感想まとめ

                                                          映画『トラペジウム』公式 @trapezium_movie アニメーション映画『#トラペジウム』公式X ⸝꙳⋆ 原作:#高山一実 × 制作:#CloverWorks で贈る、アイドルを目指す少女の10年間を描いた青春物語。2024年5月10日(金)公開🎬 trapezium-movie.com 映画『トラペジウム』公式 @trapezium_movie ⋱ 大ヒット上映中💫⋰ 映画『#トラペジウム』 本編シーンを特別公開🎬 「彼氏がいるんだったら 友達にならなきゃよかった」 泣いている美嘉に放った、 ゆうの衝撃的な言葉。 「東西南北」は一体どうなるのか… この続きはぜひ劇場で ⸜⸝꙳ pic.twitter.com/7OSa5heVJP 2024-05-14 12:00:01 リンク 映画『トラペジウム』公式サイト 映画『トラペジウム』公式サイト 乃木坂46一期生・高山一実の長編小説

                                                            キラキラしたアイドル映画かと思ったらホラーだった?賛否両論で盛り上がっている #トラペジウム ネタバレ感想まとめ
                                                          • 木村拓哉・二宮和也・森田剛・錦戸亮らが映画界に与えた影響の大きさ - THE ENTERTAINMENT DIARIES

                                                            木村拓哉・二宮和也・錦戸亮・森田剛らが映画界に与えた影響の大きさ こんばんは、M&Oです。 今回は昔存在していたいわゆる『アイドル映画』がなくなったことについて、またそれはなぜなのかを書いていきたいと思います。 80年代や90年代前半にはいわゆるアイドル映画が数多くありました。その時代に旬のアイドルを起用し、主演にして製作された映画がたくさんありました。そしてそういった映画は質の高いものから『おや?』と思ってしまうものまで様々でした。 映画自体のクオリティの問題でもありますが、中にはいい意味ではなく『これはちょっとすごい映画だな・・・』と思ってしまう映画もありました。 そしてそう思ってしまう映画はかなりの確率で主演を張っているアイドルの人達の演技が『かなり厳しいな』と思ってしまうような事も少なくないです。特に今観返したりしたらかなりきつく感じるのではないでしょうか。 しかし当時はもちろんそ

                                                              木村拓哉・二宮和也・森田剛・錦戸亮らが映画界に与えた影響の大きさ - THE ENTERTAINMENT DIARIES
                                                            • 邦画のドラマ映画ランキング15選を20選にパワーアップ! - WワーカーAKIRAの映画・ドラマブログ

                                                              邦画のドラマ映画ランキング記事では、15作品まで紹介していましたが、今回は新たに5作品追加して、20作品へパワーアップしたので詳しく紹介します。 邦画のドラマ映画ランキング20選 新たに追加された作品 邦画のドラマ映画パワーアップのまとめ 邦画のドラマ映画ランキング20選 www.akira-movies-drama.com上の内部リンクをクリックしたら、邦画のドラマ映画20作品を見る事が可能です。 ランキング形式で紹介されているので、どの作品が良いものか?分かりやすくなっています。今は、カイジシリーズが多くなっていますが、動物映画も多くあって、様々な作品が見られるようになっています。 新たに追加された作品 15作品まで紹介されていた記事に、追加された5作品は、以下の通りになっています。 ステップ カイジ カイジ2 カイジ3 旅猫リポート カイジの作品では、敵役で圧倒的にインパクトのある俳

                                                                邦画のドラマ映画ランキング15選を20選にパワーアップ! - WワーカーAKIRAの映画・ドラマブログ
                                                              • Kaede(Negicco)『Youth - Original Soundtrack』佐藤優介と語る、何度聴いても理解できなさそうな〈架空の映画のサウンドトラック〉 | Mikiki by TOWER RECORDS

                                                                Kaedeの新作『Youth - Original Soundtrack』は、架空の映画「Youth」のサウンドトラックというコンセプチュアルな実験作品。全10曲中、Kaedeの歌唱は4曲のみだが、セリフあり、インスト曲ありで独特の世界観・雰囲気を醸し出している。 このコンセプトの発案はNegiccoディレクターの雪田容史だが、全曲の作詞・作曲・編曲を行い(鈴木慶一が作詞した“生きる爆弾”を除く)、作品全体をプロデュースしたのは、Kaedeのライブにおいてサポート・ミュージシャンとしても気心の知れた佐藤優介。Kaede、佐藤(そしてたまに雪田)に、この謎めいたコンセプト・アルバムの制作秘話を訊く。 架空の映画のサントラを作りたい ――まずKaedeさんにお訊きしたいのは、今Negiccoとしてはメンバーが3人ともご結婚されたり、Nao☆さんのお身体のことがあったりする中で、どういうタームに

                                                                  Kaede(Negicco)『Youth - Original Soundtrack』佐藤優介と語る、何度聴いても理解できなさそうな〈架空の映画のサウンドトラック〉 | Mikiki by TOWER RECORDS
                                                                • 映画『ミンナのウタ』感想。ファンムービ―かと思いきやホラー映画としてちゃんとしていて嬉しい - 社会の独房から

                                                                  Jホラー映画って予算少なめでもそこそこの出来が製作できてそこそこヒットするからホラー映画の擬態型しているアイドル映画が多い。僕たちJホラー映画ファンという生き物はそういう映画を観に行っては蛇口を開けてもピチョピチョ数滴だけ落ちてくる水滴のようなホラー要素を必死に舐めて何とか生命を維持している。 この映画『ミンナのウタ』もEXILEや三代目J Soul Brothersに続く、新世代のグループとして2人のボーカルと5人のパフォーマーで構成されるダンス・ボーカルグループとして結成されたGENERATIONSのメンバー全員が本人役で出演という見るからにヤバそうなホラー映画である。 「どうせアイドル映画なんだろうなぁ」と思いつつ数滴落ちてくるかもしれないホラー要素の為に舌を出して舐める準備をする。そして始まる映画。 ¬::;;ドバァァァァァァアー( ; ›ω‹ )「うぁぁぁぁ蛇口から普通に水が出

                                                                    映画『ミンナのウタ』感想。ファンムービ―かと思いきやホラー映画としてちゃんとしていて嬉しい - 社会の独房から
                                                                  • 邦画のドラマ映画ランキング20選!犬と猫の頂上決戦? - WワーカーAKIRAの映画・ドラマブログ

                                                                    ドラマ映画(邦画)の中には、意外にもアクション映画で活躍している俳優さんが、主演を務める作品も多くあるので詳しく紹介しましょう(内部リンクをクリックしたら、予告動画を見られるページもあります)。 邦画のドラマ映画 No.20『旅猫リポート』 邦画のドラマ映画 No.19『おしん』 邦画のドラマ映画 No.18『奇跡』 邦画のドラマ映画 No.17『ROOKIES-卒業-』 邦画のドラマ映画 No.16『カイジ3』 邦画のドラマ映画 No.15『カノジョは嘘を愛しすぎてる』 邦画のドラマ映画 No.14『何者』 邦画のドラマ映画 No.13『ラストレシピ〜麒麟の舌の記憶〜』 邦画のドラマ映画 No.12『MOTHER マザー』 邦画のドラマ映画 No.11『NANA2』 邦画のドラマ映画 No.10『AI崩壊』 邦画のドラマ映画 No.9『カイジ2』 邦画のドラマ映画 No.8『脳漿炸裂ガー

                                                                      邦画のドラマ映画ランキング20選!犬と猫の頂上決戦? - WワーカーAKIRAの映画・ドラマブログ
                                                                    • 映画『FIND』スズネの大きな罠!日頃の言動が命とり? - WワーカーAKIRAの映画・ドラマブログ

                                                                      映画『FIND』では、多くの若き女性たちが、いつの間にか教会に集められて、死神のような者に襲われていきます。そこで性格が優しいと思われていたスズネが大きな罠をしかけてしまい、日頃の言動が命取りになってしまうので詳しく紹介します。 映画『FIND』のキャスト 監督&脚本&原作 女優&男優 主題歌 映画『FIND』のストーリー 『スズネの罠と日頃の言動』 『スズネ役の熊澤風花のプロフィール』 映画『FIND』を見られる動画配信 映画『FIND』と他の作品を比較 映画『FIND』のネットの評価 映画『FIND』のまとめ 映画『FIND』のキャスト 日本のホラー映画『FIND』は、2019年に制作されました。 監督&脚本&原作 監督:山嵜晋平 脚本:廣木俊文 女優&男優 ミカ(演:鶴見萌)正義感の強い教師 スズネ(演:熊澤風花)秘密が多い少女 アカネ(演:花宮ハナ)自分の命を優先する少女 アイ(演

                                                                        映画『FIND』スズネの大きな罠!日頃の言動が命とり? - WワーカーAKIRAの映画・ドラマブログ
                                                                      • 映画『ホールドアップダウン』ネタバレあらすじ感想

                                                                        映画『ホールドアップダウン』作品情報今回の絶対おすすめ映画シリーズは『ホールドアップダウン』です。 V6のメンバーが総出演している映画『ホールドアップダウン』はメンバー全員が出演という事で話題にもなった映画ですが、アイドル映画ではありません。 脚本もかなり秀逸で、またV6のメンバーは芝居も達者な人ばかりですので、楽しめる上に非常に見応えのある映画となっています。 それでは『ホールドアップダウン』の映画紹介です。 映画『ホールド・アップ・ダウン』は2005年に公開された日本映画です。 監督はSABU監督。 『弾丸ランナー』『ポストマンブルース』『DRIVE』『ハードラックヒーロー』などを監督しています。脚本力にも定評のある監督です。 キャストは 木場正巳…坂本昌行 星野勇介…長野博 木俣兆次…井ノ原快彦 佐川豊…三宅健 平松勝…森田剛 沢村光一…岡田准一 赤井凛子…香椎由宇 宮崎響子…伊藤歩

                                                                          映画『ホールドアップダウン』ネタバレあらすじ感想
                                                                        • 『リボルバー・リリー』をMOVIXあまがさきで観るということ。 : ナニワのスクリーンで映画を観るということ。

                                                                          ↑ 2023年8月12日、土曜日、MOVIXあまがさきの様子です。 私は朝から尼崎で映画鑑賞でしたが、盛況だった映画『リボルバー・リリー』、一部の民度の低い尼崎住民?のおかげで快適とは言えませんでした。 ただ、『リボルバー・リリー』という映画は昔から不良性感度の高い東映の作品。天下の三角マークらしいと言えば、マナーの悪さもらしいので、菅原文太さんのマインドで許したったけどね・・・。 『リボルバー・リリー』解説:綾瀬はるか主演で、ハードボイルド作家・長浦京の代表作「リボルバー・リリー」を映画化したアクションサスペンス。「窮鼠はチーズの夢を見る」「パレード」「世界の中心で、愛をさけぶ」など、さまざまな話題作を送り出してきた行定勲監督がメガホンをとった。 大正末期の1924年。関東大震災からの復興で鉄筋コンクリートのモダンな建物が増え、活気にあふれた東京。16歳からスパイ任務に従事し、東アジアを

                                                                            『リボルバー・リリー』をMOVIXあまがさきで観るということ。 : ナニワのスクリーンで映画を観るということ。
                                                                          • 私の好きな場所

                                                                            百香亭(ひゃっこうてい)野田店 住所:千葉県野田市山崎2638-68 TEL:04-7125-0566 駐車場:あり アクセス:東武アーバンパークライン(野田線) 運河駅東口から徒歩約10分 ※上記は2024年5月現在の情報です。最新情報は公式サイト等をご確認ください。 百香亭 – 中国家常料理 ボリュームたっぷり!茨城・千葉で展開する中華ランチのインパクト大な黒酢豚やルーロー炒飯がおいしかったです 百香亭(ひゃっこうてい)野田店 ボリュームたっぷり!茨城・千葉で展開する中華ランチのインパクト大な黒酢豚やルーロー炒飯がおいしかったです お店の外観 メニュー 料理 店内の様子 お手洗い 駐車場 地図 お店の外観 茨城県つくば市に本店を置く百香亭は「医食同源」をコンセプトにした中華の家庭料理のお店で、茨城や千葉に展開しています。 今回は千葉の野田店に行ってきました。 メニュー 前菜、主菜のメニ

                                                                              私の好きな場所
                                                                            • 女ガンマン 皆殺しのメロディ - シネマ一刀両断

                                                                              裸にポンチョのグラマラスが荒野の豚どもに復讐の弾丸を叩き込む。砂埃とともに死を運ぶ刺客の名はラクエル・ウェルチ! 〜豚め、許しやしないよ〜 1971年。バート・ケネディ監督。ラクエル・ウェルチ、ロバート・カルプ、アーネスト・ボーグナイン。 銀行を襲ったクレメンズ三兄弟は逃亡用の馬を盗むために町外れの牧場に向う。兄弟は地主を殺し、その妻ハニーをレイプし、家に火をつけて去った。何もかも失った彼女は復讐を誓い、賞金稼ぎのプライスから射撃を習い、2人はクレメンズたちを追い詰めて行くが…。 (Amazonより) 被保険者のみんな、おはよ~。 最近、前書きが愚痴化しつつある『シネマ一刀両断』のふかづめです。 昨日、6月分の記事をピャって読み返してみたところ、マァ愚痴が多いね。「世の中バカばっかり」とか「時代おもんね」とか。あと、むやみに店員さんを怖がらせたり。 それでなくともジャーゴンね。珍しく愚痴を

                                                                                女ガンマン 皆殺しのメロディ - シネマ一刀両断
                                                                              • 「映像研には手を出すな!(実写版)」には手を出すな - 悪魔の尻尾

                                                                                中華料理店で美味しいランチを食べた後、帰宅しました。 tails-of-devil.hatenablog.com 久しぶりにAmazonプライムビデオで映画でも見ようと思って色々探していたところ、この映画が目についたのでした。 結構評価も高そうです。 評価を見て期待してはイケないと思いつつも、「当たり」を引いた時の感触を秘めながら見始めたのでした。 早速見てみたのですが、視聴に耐えられなかったのです。 これはAKBやら乃木坂やらのファンが見る映画で、映画としてのクオリティが低すぎますね。 これがこんなに評価が高いとか、おかしいんじゃないか?と思ってしまいます。 たいていひどい映画もたくさん見てきました。 B級映画にはB級映画なりの楽しみがあり、それなりに耐性はあるつもりでしたが、最後まで見ることができませんでしたね。 tails-of-devil.hatenablog.com tails-

                                                                                  「映像研には手を出すな!(実写版)」には手を出すな - 悪魔の尻尾
                                                                                • 炎上中の映画『バイバイ、ヴァンプ』見てきたけど予告編を大幅に超えるアレだったよ…

                                                                                  三行まとめ ・バイバイ、ヴァンプがLGBTQを差別的に描いていると炎上。 ・からあげ速報でからっとパリっとジューシーに揚げる。(こちらの記事) ・翌日にサブカルおじさん、とりあえず観に行く→その後激怒! 映画を見ずにディスった上に、当たり屋的に映画を見に行く下衆の極みおじさん非難轟々の『バイバイ、ヴァンプ』見てきました。 からあげ速報にも記事が出たのですが、 (こちらの記事) そこに僕も登場しているので、見ずに映画をディスるのは言い訳不能の悪質な行為であり、その責任を取るつもりで行きましたよ、名古屋PARCOセンチュリーシネマ。映画代1700円(1900円だけど駐車券で200円引き)、駐車料金1500円、コーヒー400円かけて! 結果的に当たり屋のような見方になってしまって申し訳ない気持ちもあるのですが、でないとこの手の映画は僕はスルーするタイプの映画なのでご容赦いただきたいです。これは悪

                                                                                    炎上中の映画『バイバイ、ヴァンプ』見てきたけど予告編を大幅に超えるアレだったよ…